おはようございます。
いつも見に来てくださりありがとうございます。
昨日の夕食

鉄板で作るお料理は、
帰る時間がまちまちの我が家では中々できません。。
それが続くと、
皆揃っても、ホットプレートを出すのが面倒になり億劫になり、、
年に何回かな、、出番は???ほとんど無しです。。
鮭のチャンチャン焼きも、個食用に作ってみました!!
鮭の紙包み蒸しチャンチャン焼き風

先日作った 柚子胡椒柚子味噌 が大活躍!!
☆材料
鮭の生食用 / 2サク(400g位)
塩麹 /適量(鮭100gに対して大さじ1くらい)
キャベツ / 適量(1/2個くらい)
ニラ / 1束
人参 / 適量
柚子胡椒柚子味噌 / 適量
☆作り方
1、野菜は、食べやすい大きさに切っておく。
2、鮭は1日以上塩麹に漬け、
食べやすい大きさに切り、フライパンで軽く焼いておく。

3、オーブンペーパーに1の野菜と鮭、
柚子胡椒柚子味噌をのせ、
そのままオーブンペーパーで包む。(この時好みでバターものせる)

4、3をフライパンに入れ、蓋をして、
中火で3分くらい蒸し焼きにする。

5、4をオーブンペーパーで包んだまま、お皿に盛り、
頂くとき、オーブンペーパーをあける。

あぶら麩と小松菜の煮びたし

常備菜の小松菜のお浸しで!!
スティックセニョールとササミの黒ゴマ和え

ヒジキ豆&キュウリと蕪の醤油漬け

こんな感じの夕食

鮭の紙包み蒸しチャンチャン焼き風
あぶら麩と小松菜の煮びたし
トン汁
スティックセニョールとササミの黒ゴマ和え
ヒジキ豆&キュウリと蕪の醤油漬け
さつま芋ご飯
いつも見に来てくださりありがとうございます。
昨日の夕食

鉄板で作るお料理は、
帰る時間がまちまちの我が家では中々できません。。
それが続くと、
皆揃っても、ホットプレートを出すのが面倒になり億劫になり、、
年に何回かな、、出番は???ほとんど無しです。。
鮭のチャンチャン焼きも、個食用に作ってみました!!
鮭の紙包み蒸しチャンチャン焼き風

先日作った 柚子胡椒柚子味噌 が大活躍!!
☆材料
鮭の生食用 / 2サク(400g位)
塩麹 /適量(鮭100gに対して大さじ1くらい)
キャベツ / 適量(1/2個くらい)
ニラ / 1束
人参 / 適量
柚子胡椒柚子味噌 / 適量
☆作り方
1、野菜は、食べやすい大きさに切っておく。
2、鮭は1日以上塩麹に漬け、
食べやすい大きさに切り、フライパンで軽く焼いておく。

3、オーブンペーパーに1の野菜と鮭、
柚子胡椒柚子味噌をのせ、
そのままオーブンペーパーで包む。(この時好みでバターものせる)

4、3をフライパンに入れ、蓋をして、
中火で3分くらい蒸し焼きにする。

5、4をオーブンペーパーで包んだまま、お皿に盛り、
頂くとき、オーブンペーパーをあける。


あぶら麩と小松菜の煮びたし

常備菜の小松菜のお浸しで!!
スティックセニョールとササミの黒ゴマ和え

ヒジキ豆&キュウリと蕪の醤油漬け

こんな感じの夕食

鮭の紙包み蒸しチャンチャン焼き風
あぶら麩と小松菜の煮びたし
トン汁
スティックセニョールとササミの黒ゴマ和え
ヒジキ豆&キュウリと蕪の醤油漬け
さつま芋ご飯
本日も最後までお付き合い頂きありがとうございましたm(__)m
又、いつも、たくさんのコメントを頂き、とても嬉しく思っています。
お返事は、ブログ訪問にさせて頂きたいと思います。
ブログをお持ちでない方には、ここでお返事させて頂きます。
励みになります!ポチッとお願いいたします。
お手数ですが、キーボードの Ctrl を押しながら
5箇所ポチポチ応援、お願いいたします。
又、いつも、たくさんのコメントを頂き、とても嬉しく思っています。
お返事は、ブログ訪問にさせて頂きたいと思います。
ブログをお持ちでない方には、ここでお返事させて頂きます。
励みになります!ポチッとお願いいたします。
お手数ですが、キーボードの Ctrl を押しながら
5箇所ポチポチ応援、お願いいたします。
↓ ↓ ↓
↓ ↓ ↓
こないだきりまりちゃんのとこで見た 鮭の紙包み蒸しチャンチャン焼き風 柚子胡椒と柚子味噌???? なにこれ~っ、絶対美味しいに決まってるじゃんっ ってなわけで、真似っこしましたっ(笑) 冷凍庫ガサゴソ… ちょうど鮭のハラスがあったのよっ ほんとはね~、きりまりちゃんみたく 紙包み焼きにするつもりだったんだけど… しかも慌てて撮ったから とまぁ、...
2015.03.26 10:22
La table
きりまりママさん
おはようございます
鮭の紙包み蒸しチャンチャン焼き風
おいしそうです
すばらしいレシピ
丁寧にありがとうございます
わぁ、美味しそうっ
柚子胡椒柚子味噌っ
これいいですね~っ
ものごっつ~気になるっ
絶対合いますよね!!
鮭は確か冷蔵庫にあるぞっ(笑)
いや~ん、これ、作りたい~っ
きりまりちゃん、おはよう!
あ、今日、これやろうっと!
鮭も柚子胡椒も柚子味噌もあるから、できるわ!
それに、コンロがまだ、使えないから、これだとレンジでできるね。
柚子胡椒と柚子味噌やろうと思いつつ、うっかりしてた~~。
ごめんね~~。
んでもって、今日の献立、決めてくれてありがとう~(^◇^)
応援P☆
サツマイモご飯、綺麗にお芋が残ってるね。
私が作ると、いつも、お芋がぐちゃぐちゃになるの。
なんで~~?
こんにちは~♪
チャンチャン焼き美味しそうですね!!
色とりどりの食卓すばらしい!!
分かりやすいレシピありがとうございます♪
作ってみたいと思います!
きりまりさん、こんにちは。
ちゃんちゃん焼きって、3分蒸すくらいで出来るんですね。
いつも、ホイルでやっていたから、中がイマイチ見えないし、こんどはペーパーでチャレンジしてみよう!
チュニジア旅行記書けなくて残念です。
状況が落ちついたら、あらためて書く予定ですので、お待ち下さいね〜☆
こんばんは(^^♪
鮭のちゃんちゃん焼き、オッシャレ~♪
北海道の郷土料理を食卓にのせていただいて嬉しい!
う~ん、あぶら麩って気になる存在(^^)
車麩とは違うんだよね。
食べてみたいな。
あはっ、やっぱり「トン汁」っていうのネ。
こちらでは「ブタ汁」。
観光で来た人にええっ?て言われて半信半疑だったの(^^)
さつま芋ご飯にうっとり~~~~♪
きりまりちゃん~こんばんは♪
ご心配有難う^^
やっと復活です・・・あったかいコメントありがとね^^
そうなのね、もう無理が出来ない年齢。
肩こりからか頭痛がすごくて、ちょっとパソコン作業を休みました。
なんかこの頭痛が続いて・・・なんでしょうね?^^
貧血もあったし、のんびりして良かった。
やっと復活です^^
↓鯖サンド、私も何度か半信半疑で試したことあるんだけど
意外な美味しさですよね♪
パンもトルコのパンで、本格的・・美味しそうでした♪
個別のちゃんちゃ焼きも良いね♪
上品で新鮮だわ・・・柚子胡椒柚子味噌が良いわ♪
副菜もバラエティーで、いつもワクワクさせられます^^
季節の変わり目、きりまりちゃんも、お身体ご自愛くださいね。
有難う♪
おはようございます~
ホットプレートって面倒ですよね・・・・
私も同じくです。
チャンチャン焼きを個別に作ると
オシャレで
とても手が込んで見えていいですね~
柚子味噌で作ると
すっきり食べれて匂いもいいんだろうなぁ♪
今日も副菜お野菜たっぷり。。。
きりまりさんのように何品も
副菜作ろうって思いますが
なかなか。。。
サツマイモご飯もとても美味しそうですね~
素敵な花金を。