おはようございます。
今日も見に来て下さりありがとうございます。
昨日の夕食

娘ですが、徐々に良くはなってきてはいるものの、
食欲は、いつもの半分以下かな。。
一昨日はいつかかりつけの先生が休診で、
別の病院へ!
「これだけ熱があったんだったら(39度)インフルエンザかもね、、」って。。
「3日もたってるからもう、調べなくていいね。。」だって。。??
↑だけでは、物足りない息子には、
豚の生姜焼きも!

ちなみに一昨日の病人食(夕食)
信田蒸し

具はうどんだけにしました!!
FBで、うどんんの入った茶わん蒸し、
「小田巻き蒸し」と呼ぶ人がほとんどでした。。
私は、ずっと「信田蒸し」と呼んでました。。(-_-;)
金目鯛の煮つけ

☆材料
金目鯛 / 3~4切れ
煮汁
水 / 200c
醤油 / 大さじ4
酒 / 大さじ2
みりん / 大さじ3
ザラメ / 大さじ3
薬味(カイワレ、針生姜) / 適量
☆作り方
1、底広の鍋で煮汁の材料を沸騰させる。
2、さっとお湯をかけてた金目鯛を1に並べて煮ながら、
スプーンで煮汁を金目鯛に回しかけ、表面を煮固める。
3、2が、再度煮たったら、アクを取る。
4、3に落し蓋をして、弱目の中火で10分間煮る。
かき玉うどん

※つくレポありがとう♪♪
いつも仲良くしていただいている masakohimeさん が
トマトのバルサミコハニーマリネ を作ってくださいましたヽ(^。^)ノ
一口食べたソムリエさんも、いつと違う味に
「酸味が丁度良くて美味しい」とおっしゃってくださったそうヽ(^。^)ノ
とっても嬉しいです!!
masakohimeさん、ありがとう!!
himeさんの素敵なブログはコチラ → ☆☆
いつも愛らしいスィーツで楽しませていただいている ayaさんが
2品もつくってくださいました♪♪
人参とオレンジのマリネでトマト を
トマトとブドウの白ワインマリネでオレンジ&グレープフルーツ を
とっても素敵にアレンジしてくださいました。
お料理にもお菓子つくりのセンスが光ってるなあヽ(^。^)ノ
「どちらもすごくおいしかったです、、」と仰っていただけましたヽ(^◇^*)/ ワーイ
ayaちゃん、ありがとう!とっても嬉しいです(o^-')b
ayaさんの素敵なブログは コチラ → ☆☆
ぼそっと一言がたまらないお料理男子のあんこさんと
九州弁が懐かしい可愛らしいkyonmiさんが
とろける湯豆腐 を作ってくださいましたヽ(^。^)ノ!
これは、ためしてガッテンで紹介していた作り方です!
家庭で、嬉野温泉風豆腐が手軽にできて、嬉しい!!
あんこさん、kyonmiさん、ありがとう☆ヽ(▽⌒) きゃはーん♪
あんこさんの楽しいブログはコチラ → ☆☆
kyonmiさんの素敵なブログはコチラ → ☆☆
今日も見に来て下さりありがとうございます。
昨日の夕食

娘ですが、徐々に良くはなってきてはいるものの、
食欲は、いつもの半分以下かな。。
一昨日はいつかかりつけの先生が休診で、
別の病院へ!
「これだけ熱があったんだったら(39度)インフルエンザかもね、、」って。。
「3日もたってるからもう、調べなくていいね。。」だって。。??
↑だけでは、物足りない息子には、
豚の生姜焼きも!

ちなみに一昨日の病人食(夕食)
信田蒸し

具はうどんだけにしました!!
FBで、うどんんの入った茶わん蒸し、
「小田巻き蒸し」と呼ぶ人がほとんどでした。。
私は、ずっと「信田蒸し」と呼んでました。。(-_-;)
金目鯛の煮つけ

☆材料
金目鯛 / 3~4切れ
煮汁
水 / 200c
醤油 / 大さじ4
酒 / 大さじ2
みりん / 大さじ3
ザラメ / 大さじ3
薬味(カイワレ、針生姜) / 適量
☆作り方
1、底広の鍋で煮汁の材料を沸騰させる。
2、さっとお湯をかけてた金目鯛を1に並べて煮ながら、
スプーンで煮汁を金目鯛に回しかけ、表面を煮固める。
3、2が、再度煮たったら、アクを取る。
4、3に落し蓋をして、弱目の中火で10分間煮る。
かき玉うどん

※つくレポありがとう♪♪
いつも仲良くしていただいている masakohimeさん が
トマトのバルサミコハニーマリネ を作ってくださいましたヽ(^。^)ノ
一口食べたソムリエさんも、いつと違う味に
「酸味が丁度良くて美味しい」とおっしゃってくださったそうヽ(^。^)ノ
とっても嬉しいです!!
masakohimeさん、ありがとう!!
himeさんの素敵なブログはコチラ → ☆☆
いつも愛らしいスィーツで楽しませていただいている ayaさんが
2品もつくってくださいました♪♪
人参とオレンジのマリネでトマト を
トマトとブドウの白ワインマリネでオレンジ&グレープフルーツ を
とっても素敵にアレンジしてくださいました。
お料理にもお菓子つくりのセンスが光ってるなあヽ(^。^)ノ
「どちらもすごくおいしかったです、、」と仰っていただけましたヽ(^◇^*)/ ワーイ
ayaちゃん、ありがとう!とっても嬉しいです(o^-')b
ayaさんの素敵なブログは コチラ → ☆☆
ぼそっと一言がたまらないお料理男子のあんこさんと
九州弁が懐かしい可愛らしいkyonmiさんが
とろける湯豆腐 を作ってくださいましたヽ(^。^)ノ!
これは、ためしてガッテンで紹介していた作り方です!
家庭で、嬉野温泉風豆腐が手軽にできて、嬉しい!!
あんこさん、kyonmiさん、ありがとう☆ヽ(▽⌒) きゃはーん♪
あんこさんの楽しいブログはコチラ → ☆☆
kyonmiさんの素敵なブログはコチラ → ☆☆
本日も最後までお付き合い頂きありがとうございましたm(__)m
又、いつも、たくさんのコメントを頂き、とても嬉しく思っています。
お返事は、ブログ訪問にさせて頂きたいと思います。
ブログをお持ちでない方には、ここでお返事させて頂きます。
励みになります!ポチッとお願いいたします。
お手数ですが、キーボードの Ctrl を押しながら
5箇所ポチポチ応援、お願いいたします。
又、いつも、たくさんのコメントを頂き、とても嬉しく思っています。
お返事は、ブログ訪問にさせて頂きたいと思います。
ブログをお持ちでない方には、ここでお返事させて頂きます。
励みになります!ポチッとお願いいたします。
お手数ですが、キーボードの Ctrl を押しながら
5箇所ポチポチ応援、お願いいたします。
スポンサーサイト
こんにちは~
少しずつでも、食べられるようになって良かった。
多分インフルエンザだと思うわ。きりまりさん、この後にダウンしないように気をつけて!
食べられない時は、こんな優しい食事が出てきたら、感激。自分が食べられない時でも、自分で調理する主婦は辛いものね。
小田巻き蒸しが多数だけれど、信田蒸しと言う人もいるし、呼び方は色々だから。
nhkの「妄想日本料理」の中で「鹿児島の「茶碗蒸し」の歌が流れていた~懐かしかったw(修学旅行で習ったの)
ちなみに我が家の病人食は、おじやかうどんの卵とじです^0^
リンクありがとう♪
娘さんの様子はいかがでしょうか?
早くよくなりますように。
体調を崩している時はお母さんが作ってくれる温かくて優しいごはんがいちばんですよね☆
インフルエンザだったんですね。
それはしんどかったでしょうね。。。
ぜひ、お大事にして下さい
でも、おかゆから比べると、ちょっとづづだけど食欲も回復してるみたいで良かったです。
あとちょっとの辛抱ですね。
きりまりさんこんばんは〜
娘さん、少し食欲出てきたんですね。
インフル・・・
きりまりさんは大丈夫ですか??
GW後半には完全復活出来そうですね!
応援です
きりまりちゃん~こんばんは♪
娘っ子ちゃま、インフルエンザだったんですね!
高熱がこれだけ続くと、そうかも^^;
ひゃあ、しんどかったねぇ、それは食欲もなくなるねぇ^^;
早く良くなりますように・・・・。
ってきりまりちゃん、大丈夫かな???
きりまりちゃんも気をつけてね^^;
体に優しく食べやすい食事、何よりのおご馳走です。
インフルエンザがこんなに長引くなんて。。
可愛そうです~~
少しでも食べれるようになって良かったです(*'ω'*)
熱も39度は苦しいですよね。。
ああ。。可愛そう。。
他人事とは思えません。。娘がいるので
心配です(:_;)
消化の良いおいしそうなご飯に、私御頂きたい~~!です☆
どうぞ、一日も早く元気になられますように、お祈りしています。