おはようございます。今日も見に来て下さりありがとうございます。
一日1回、ポチポチしていただけると嬉しいですm(_ _)m
お手数ですが、キーボードの Ctrl を押しながら
4箇所ポチポチ応援、お願いいたします。
↓ ↓ ↓
↓ ↓ ↓
一日1回、ポチポチしていただけると嬉しいですm(_ _)m
お手数ですが、キーボードの Ctrl を押しながら
4箇所ポチポチ応援、お願いいたします。
↓ ↓ ↓

↓ ↓ ↓
昨日の夕食

あるもので夕飯♪♪のつもりでしたが、
ご近所で、とっても仲良しのmasakohimeさんのブログを見て、
どうしても「リンゴと南瓜のチーズ焼き」が作りたくなりました。
この組み合わせ、どんな感じかな。。。
ということで、スーパーでお買い物はせず、
八百屋さんでリンゴ3個買いました。。
買い物もこのくらいなら許して(^^)
リンゴとカボチャのチーズ焼き

リンゴとチーズの組み合わせ
リンゴとカボチャの組み合わせ
美味しい!!
masakohimeさん、すてきレシピありがとう!
あ、、masakohimeさんのレシピ通りのつもりでしたが、
ホワイトソース、入れるんだ。。
見逃していました。。^^;)
masakohimeさんのレシピは コチラ → ☆☆☆
私は、リンゴとレンチンしたカボチャにチーズをのっけて焼いただけ。。
でも、とっても美味しいでした。。



黒豚ロースとナスのピリ辛味噌炒め

☆ピリ辛甘味噌(100cc)(冷蔵庫で保存)
八丁味噌 / 大さじ2
蜂蜜 / 大さじ2
コチュジャン / 大さじ1
醤油 / 大さじ1
煮きり酒 / 大さじ1
☆作り方
1,ナス(2本)は輪切りにして水に晒す。
2,1のナスを炒め、そこに黒豚(150g)を加えいっしょに炒める。
3,2にピリ辛甘味噌大さじ1.5位を加え炒める。
鶏ツクネ

お豆腐いりのフワフワツクネ!
わけぎと生ハムのナムル

こんな感じの夕食

黒豚ロースとナスのピリ辛味噌炒め
鶏ツクネ
リンゴとカボチャのチーズ焼き
わけぎと生ハムのナムル
お味噌汁
本日も最後までお付き合い頂きありがとうございましたm(__)m
又、いつも、たくさんのコメントを頂き、とても嬉しく思っています。
お返事は、ブログ訪問にさせて頂きたいと思います。
ブログをお持ちでない方には、ここでお返事させて頂きます。
励みになります!ポチッとお願いいたします。
お手数ですが、キーボードの Ctrl を押しながら
4箇所ポチポチ応援、お願いいたします。
又、いつも、たくさんのコメントを頂き、とても嬉しく思っています。
お返事は、ブログ訪問にさせて頂きたいと思います。
ブログをお持ちでない方には、ここでお返事させて頂きます。
励みになります!ポチッとお願いいたします。
お手数ですが、キーボードの Ctrl を押しながら
4箇所ポチポチ応援、お願いいたします。
きりまりさんおはよー!
masakohimeさんのところで見て私も気になってました!
どんな味なんだろ~
想像がつかないけどとにかくおいしそう!
豚肉と茄子のピリ辛味噌もごはんが進みそう~
つくねもふわふわなのね!最高!!
昨日は一人ごはんだったのかな?
ずいぶん秋らしく心地よい気候になってきましたね♪
今日もすてきな一日を!!
おはようございます
あっ himeさんの定番
林檎とかぼちゃのグラタンですね
白ワインにピッタリの組み合わせ
焦げた感じが食欲そそりますね~
↓桃パスタ、himeさんの所で見てきたばかりですが
きりまりさんの桃パスタも美味しそうですね~
ワケギのナムルに生ハム
サッパリにうま味
素敵な組み合わせ
気になりました
きりまりさんらしい レシピだな~
かぼちゃとりんご~ちょっとびっくり。
プラスチーズ。。でスイーツ系を想像してしまうけど
どんな味かな。。。
もうすぐリンゴの季節もやってくると
思うと嬉しいです。もう少ししたら試してみたいなぁ~
ナスのピリ辛炒めいいですね~
ご飯が進むの間違いなし。
南瓜とリンゴの甘さと対象的で
嬉しい組み合わせメニューかなぁ。
わけぎと生ハムの組み合わせは意外ですが
いいですね☆
きりまりさん おはようございます(^^)
masakohimeさんのお料理拝見させていただきました。
りんごとかぼちゃのチーズ焼き
このフレーズ聞いただけで食べたいモード全開
になりました^^
黒豚ロースとナスのピリ辛味噌炒め
ごはんの上にのっけて食べたいです!
美味しそう♪♪
鶏つくねはお豆腐入りでふわふわ美味しそう~
卵の黄身まで添えてお店のようです!
今日はまた暑い大阪です、素敵な一日を☆
きりまりさん、おっはよっクマ~♪
うぉぉ~!!
どのお皿もすばらしいけど、クマ的にツボなのがこの
ピリカラのおみそクマ~☆(*´∇`*)
ピリ辛はもともと好きなんだけど、こういう調味料のストックってほんとうに便利クマよね♪
むふふ、LOVEクマ~♪(*^(エ)^*)
しかも、つくねさんはふわふわなのクマね~☆
なんか、秋冬になるとふわふわつくねで、春夏は
がっつりつくねを好むクマとしては、超目を引かれましたクマ♪
今日も眼福クマ~♪
応援ぽち☆
きりまりさん、こんにちは(^_-)-☆
りんご×かぼちゃの組み合わせ、とっても気になります~
熱々のりんごに、ほくほく甘いかぼちゃ、そしてチーズの塩気。
絶妙なハーモニーなんでしょうね!
masakohimeさんの所に飛んでみましたが
これは本当ワインが進みそうですね♪
豚肉と茄子の炒め物につくね。
メイン級のおかずがいっぱいで嬉しくなっちゃいますね♪
今まではサッパリした料理が多かったけど
これからは熱々、ちょっとこってりな料理がまたより美味しく感じる時期ですね♪
だいぶ涼しくなったけどまた暑くなるんですものね~
もう暑いのはいいのになぁ…
今夜も素敵な時間を♪応援!(^^)/
>ゴーヤ、プルーン、チーズ、はちみつ。
ほんのり優しい苦味がアクセントになってなかなか良かったです♪
思い付き万歳!笑
きりまりちゃん~こんにちは♪
いやいや、これってお一人様ごはんですよね??!!
んんん、間違っていたらごめんねぇ^^;
何度観ても、どうもお一人様のセッティング!
きゃあ、きりまりちゃん、お一人様ですよん!
これだけのおご馳走♪
どれもこれも手が込んでいて・・・・尊敬します^^
himeちゃんの♪
うんうん、確かホワイトソースが乗っていましたね^^
チーズでも、うん、とっても美味しそうですよぉ^^
リンゴのあの瑞々しさが南瓜のまったり感と合わさって
とっても美味しそうで素敵なレシピですよね^^
そしてお豆腐入り鶏つくね♪
毎日でもオッケーです(笑)
きりまりさん、こんばんは☆
りんごとかぼちゃ・・それからチーズ!?
意外な組み合わせだけど、甘いかぼちゃがホクホク、、甘酸っぱいりんごがシャクシャク、、チーズがとろ~・・ (⌒¬⌒*)
うんうん!これは美味しそう!!
それにしてもすごいアイデアですね・・♪
クッキングペーパーの結び目もかわいい♪
それからひっそりと気になったのがわけぎと生ハムのナムル・・
えっと・・もやしやほうれん草のナムルを作る時と同じように??
これまた良いおつまみを発見したかもしれない(笑)
ポチっとな☆
きりまりさんこんばんは〜
そうそうmasakohimeさんのかぼちゃとリンゴのチーズ焼き気になってました〜
やっぱり美味しそうです!
良いですね^^
つくねもフワフワ感が伝わってきます〜
ナスのピリ辛味噌炒めも八丁味噌を使う辺りがやっぱりきりまりさんって感じです!
今日も応援です〜!
こんばんは!
今日は朝から鎌倉でお茶会。着物でなくてもOKだったので、行ってきました♪
つくレポ&リンク、ありがとう☆☆☆
南瓜とリンゴが美味しいと、ホワイトソースなしでも十分美味しいですね。
クッキングペーパーの船!これすっごくお洒落^0^
夏バテをとるには、鶏胸肉が一番良いそうです。
豆腐入りのつくね、照り照りで美味しそうですね*^0^*
きりまりさん こんにちは
おお!仲良しのmasakohimeさんのお料理のツクレポですね。ん~行動力はやっぱりが僕とは違うね。この素早さ!
ホワイトソースを入れなかったのは、来るべき食欲の秋に備えて良かったですかね。
わけぎと生ハムのナムルが素敵だねぇ。
こういうのをちょいと作れるのが主婦のちからだ。
僕なんぞはこういうシンプルなのをまだまだ思いつくことが少ないから、勉強になるわん。
こんにちは〜♡
リンゴとカボチャにチーズ
美味しそう♡
フランスのノルマンディ地方って、リンゴとカマンベールが有名で、その2つをパイに乗っけて焼いて食べたりするんですよ〜
それに似てますね!
でも、カマンベール使うと、けっこう濃い味になるから、こっちの方が私にはいいかも♡
ちょっとした1皿としていいですね♡
こんばんわ
。
桃の冷製パスタ、私は冷製パスタを作る自信がなかったから桃のソースとパスタをフライパンで炒め絡めました。
りんごとかぼちゃのチーズ焼き、美味しそうです♪。ホワイトソース入りならなお、グッドです♪。
今度、私も作って食べてみたいです。
黒豚となすの炒め、生ハムとわけぎのナムル、お豆腐いりのふわふわつくね、どれも美味しそうです♪。