
昨日は、あるもの総動員のご飯でした
ちょっと野菜が足りない分、
気休めでオレンジを添えました(ーー;)
「簡単土佐豆腐の揚げ出し」

普通(?)土佐豆腐といえば、豆腐に小麦粉→溶き卵→削りかつお の衣をつけて
油で揚げるのですが、今回は、豆腐に、いきなり(直接)鰹節の粉をつけて
オーブンで焼きました。カリっ感には欠けますが、鰹節粉のコクが美味しいでした。
衣を付ける手間も省けるし、揚げてない分ヘルシーだし、今後もこれでいいかな。。(^^;)
☆材料
豆腐(絹)・・・1丁
鰹節粉・・・・・適量
サラダ・・・・・油適量
○出し汁・・・・200ml
○みりん・・・・大さじ1
○酒・・・・・・大さじ1
○醤油・・・・・大さじ2
☆作り方
1、豆腐はリードにはさんで軽く水切りする。
2、1を食べやすい大きさに切り鰹節粉をまぶす。


3、薄くサラダ油をぬったオーブン皿に並べ、上からサラダ油をかけ、200度のオーブンで10分間焼く。


4、○を煮立てて3にかける。
「塩麹ササミとソラ豆の天ぷら」

たまにはいいですが、ソラ豆はソラ豆だけで食べたい!
「鶏団子汁」

「アオサと釜揚げシラスの茶碗蒸し」

「焼き塩麹鮭」

西京焼きみたいで美味しいです。
こんな感じの夕食

塩麹ササミとソラ豆の天ぷら
オカカ衣の揚げ出し豆腐
アオサと釜揚げシラスの茶碗蒸し
鶏団子スープ
焼き塩麹鮭
オレンジ
本日も最後までお付き合い頂きありがとうございましたm(__)m
励みになります!ポチッとお願いいたします。
↓ ↓ ↓

↓ ↓ ↓
あるもの総動員でこんなステキなメニュー構成は
さすがです~
我が家もあるもの総動員の日が多いのですが。。。笑
メニューがばらばらで。。。
揚げずに焼くっていいですね~
豆腐って揚げるのに気を使うし、、
何よりヘルシーで後片付けが楽。。。
手軽な豆腐でこんな美味しそうな1品は
勉強になります~
おはよーさんです
鰹節粉なんてあるんですね(゚o゚;
様々な料理に使えそう(*^_^*)
お菓子できないですかね?これで
ホタテのパウンドとかの生地に?(^^)
きりまりさん、試してみて~(*^^*)
魚介のお菓子も面白そうだな~などと考えてしまいます(^^)
ワクワクしますよね(*´▽`*)
きりまりさん、おはようございます♪
相変わらずどれもこれもおいしそう…★
揚げ出し、鰹節を衣代わりになんてめっちゃくちゃおいしそう!!
揚げ出し食べたくなりました~!
そら豆、昨日の夜のうちのつまみはグリルしただけのそら豆でした♪うま~いですよね~!!
今日はお休みだから、きりまりさんのブログ、またじっくり見ようと思ってます♪
きりまりさんのお料理で作ってみたいものがたくさんでどうしよーー!
胃袋が5つくらい欲しい。そしていくら食べても太らない体が欲しい!!
今日もHappyな一日を♪
きりまりさん、こんにちは~☆
すげぇ、これがストックのみで作られているとはっ!!
びっくりクマ~!!
何よりやっぱりひとつひとつに丁寧に工夫がされてて、
きりまりさんの細やかさがよくでてるクマね♪
最近ワンプレートに日和気味なクマ、ちょっと反省(´ε`;)
あと、土佐豆腐の削り粉をまぶすの、初めて知ったクマ~!!
今度試してみます☆
ぽち☆
土佐豆腐って知りませんでしたー。
美味しいそうですね♪
それをアレンジした削り節をまぶして
オーブンで。なんてヘルシー~♪ d(* ̄o ̄)
お出汁が滲みてんんん~~一杯イケちゃう!
茶碗蒸しもささみと空豆天ぷらなどなどの
和食❤た・た・食べたい。。。。
いつも色んな食材を丁寧且つ綺麗に作られてて
感心しちゃってばっかり╰(✿´⌣`✿)╯♡
きりまりさん、こんにちは。
「あるものだけ」って十分すぎるほどありますよ!
土佐豆腐、鰹節粉をつけて揚げるのですね。オーブンで焼いて、しっかりカロリーオフ~♪
やっぱり考えなくてはね☆
アオサとシラスの茶碗蒸し、色がとても綺麗!
卵、アオサ、シラスのコラボがいいな~コレステロールが高いので、あまり卵を食べないのだけれど、春っぽい感じがすごく素敵。
う~ん今夜は何を作ろうかしら^0^
こんばんは!
先日は訪問いただきありがとうございました(^^)
それにしても、きりまりさんの食卓っていつもとびきり華やかですね~♪
色もすごく綺麗~ヨダレものです♪♪
品数も多く、手も込んでいて、相当料理上手な方だと容易に想像できます。
土佐豆腐の作り方、目からうろこです@@
今カロリーダウンの食事を心がけているので、ぜひ参考にさせていただきますね(^^)
土佐豆腐、始めて知りました!
鰹節をつけて揚げるんですね。
それをきりまりさんはもっとヘルシーにしてあるんだぁ。
とっても美味しそうです。
今日もバランスの取れた食事。
素敵!
応援です。
きりまりさん こんにちは
ちょっと今日は富士山の方に用事があって遅れました。
おお、鰹節の粉つけてそのままやいちゃうの?
これは凄いアイデアですねぇ。これいつか頂いちゃうわ!
それからソラマメのかき揚げは、
やはりソラマメだけ、しかも塩だけ、ってのを夢みちゃうねぇ。
ソラマメと鶏があうならやってみようかな。
ソラマメってそれだけで魅力的ですものね。
そういえばソラマメって悩ましくくびれてますよね、ウェストが。
鹿児島出身の美人を思い出しちゃったわん!
こんばんは~
京料理のような食卓ですね~
どれも上品で春らしい優しさを感じます
青さやシラス 茶わん蒸しに入っていたら
ふわっとした香りがうれしいですね
鰹節粉をきちんと焼き付けて香ばしさを出してところ等
手を抜かずに油を抜いている
その 姿勢ちゃんと見習わなくては・・・