fc2ブログ
夕食 > 「カボチャ餡入りよもぎ団子のおすまし」、「鯛のカルパッチョ、甘夏ドレッシング添え」

「カボチャ餡入りよもぎ団子のおすまし」、「鯛のカルパッチョ、甘夏ドレッシング添え」

昨日の夕食


1-CIMG6146-001.jpg

雛祭りの夕食♪♪

なのに、長男、「カレーも食べたい。」

「ほんのちょっと、残っているけど、ご飯がないよ。
 お寿司にカレーかけてもまずいでしょ。。」

さとうのご飯、買ってきて、カレーも食べていました。(ーー;)





「カボチャ餡入りよもぎ団子のおすまし」
1-CIMG6165-001.jpg

☆材料(5人分)

ダシ汁・・・・・1000cc

○よもぎ入り白玉粉・・・・70g
○絹ごし豆腐・・・・・・・100g位

◎カボチャ・・・・・・・100g
◎鶏挽き肉・・・・・・・50g


☆作り方

1、鰹節で和風ダシの澄まし汁取っておく。
2、○を耳たぶ位の固さに練っておく。
1-CIMG6129.jpg 1-CIMG6162-001.jpg

3、カボチャをレンチンでふかして、潰す。
4、挽き肉を炒めて3とまぜ、軽く塩をふり、餡にする。
5、2と4を5等分して、お団子の皮で餡を包む。
6、1で5を煮る。(5、6分)
1-CIMG6134.jpg 1-CIMG6165-002.jpg


お団子を割るとこんな感じ。。。
1-CIMG6156-001.jpg 1-CIMG6160.jpg





「鯛のカルパッチョ、甘夏ドレッシング添え」
1-CIMG6152.jpg

☆ドレッシングの材料

甘夏・・・・・1個
○ワインービネガー・・・25cc
○オリーブオイル・・・・80cc
○ハチ蜜・・・・・・・・小さじ1
○塩・・・・・・・・・・少々


☆作り方

1、甘夏半分から果汁(50cc)を絞り、○と混ぜる。
2、残り半分の甘夏は果肉を取り、1に入れる。





「炊き込みチラシ寿司」
1-CIMG6157.jpg

トッピングの蟹、錦糸卵等以外
全部一緒に炊き込みます。
酢飯を作る時、パタパタあおぐ必要もないし、具を煮る必要もないし、簡単!
温かい時は、蒸し寿司風♪ 温かくても冷めても美味しい!!

具材、お酢、塩、みりん、      炊き上がったらふんわりと      蟹、イクラ、錦糸卵を  
醤油を全部いれます         おこします。               飾ります。
1-CIMG6127.jpg    1-CIMG6136.jpg    1-CIMG6158.jpg






こんな感じの夕食
1-CIMG6144.jpg

カボチャ餡入りヨモギ団子のおすまし
鯛のカルパッチョ、甘夏ドレッシング添え
炊き込みチラシ寿司
菜の花のカラシ醤油和え
ホタルイカの生姜醤油



励みになります!ポチッとお願いいたします。
↓ ↓ ↓

                                    ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

人気ブログランキングへ


スポンサーサイト



1280:

きりまりさん、おはよ~ございます♪
(・・・っていっても、もう昼だけど^^;)

わぁ♪ヾ(o´∀`o)ノ
このおすまし、本当に断面図も含めて、きれい~!!
お団子をおすましにいれたのは、初めて見ました☆
きりまりさん、料理の引出し、超多い♪
尊敬クマ~☆

それにしても、毎回言ってるかもだけど、きりまりさんの
食卓のこの彩りが、クマとっても大好き♪
クマのお料理写真もきりまりさんのような感じにしたいクマ~♪

今日も素敵なお料理に、ぽちっクマ♪

2013.03.04 10:23 クマ #- URL[EDIT]
1281:

きりまりさん こんにちは

お久しぶりになってしまいました。ん~わすれちゃたかな?
さてさて、ひな祭りのお料理華やかですねぇ。とてもうらやましいけど、なんにしろ培った年月がちがいますから(僕は女の子になったことは一度もないので)どうやったらいいのか。来年に向けて勉強中です。
「炊き込みチラシ寿司」に「鯛のカルパッチョ」だけで十分はなやかなのに、ヨモギ団子のお澄ましまであり....
ん~カレーを食べたいご子息の気持ちですが....
この華やかな食卓をみて、
男のアイデンティティーを失いそうになり怖くなったんでしょうかね(笑)

2013.03.04 10:24 superstring #lMBqkpAs URL[EDIT]
1283:

きりまりさん、こんにちは。
素敵!ヨモギ団の中に南瓜餡。
こうした手にかかるお料理を、さらっと作ってしまうのも、きりまりさんですね。
ご飯も、ちゃんと土鍋で炊いていて!
土鍋で蒸し寿司が本当に美味しそうです。炊飯器で超楽チンを抜け出せない私は、炊飯器のないところでは、絶対にご飯を食べられない~
はじめチョロチョロ、中パッパですね^0^

2013.03.04 12:02 masakohime #TSqh09ZY URL[EDIT]
1284:こんにちは♪

こんなに、こんなに、おいしそうで手の込んだ料理が並んでるのに!

カレー買ってレトルトごはん食べた!?

わかります・・・

先日ビーフシチュー作ったのに、夫はどうしてもということで近所に焼き鳥買いに行って食べてたし。。。

男性は「これ食べたい」と思ったら食べるまで考えることやめられない胃袋持ってるんですよ!

でもなんか安心しました。うちだけじゃないって・・

ヨモギ団子、すごい美味しそう~。春らしい~♪

そして蒸し寿司・・酢は加熱しても酸味が抜けないのですか? 強めの酢を使う方がいいとか、ありますか?

って玉ね加熱してる私が聞くのも変な話ですが。。
置いておく時間があるときは私も生玉ねぎ派です~(#^.^#)

応援~☆☆☆

2013.03.04 14:11 のんた #kZB9b/iA URL[EDIT]
1287:

きりまりさん。こんにちは。
3月なのにまだまだ寒いですね~

よもぎ団子のかぼちゃそぼろあん包みのおすまし、鯛のカルパッチョの夏みかんドレッシング美味しそうですね。
かぼちゃそぼろあんはおいしいし、夏みかんドレッシングも自家製でいいですね。
私も作って食べたくなりました。

私はひなまつりらしいことできなくて、昨日はあさりのボンゴレとあさりのバターライスでした。

いつもちらし寿司か手巻きずしにはまぐりの味噌汁食べてますが…

お雛様カップルのみしか飾らず、備えてたひなあられとひしもちを食べたぐらいでかなりズボラなひなまつりでした。

2013.03.04 14:55 ストロベリーアンドラズベリー #LJDQkMaQ URL[EDIT]
1288:

斬新ですね~
炊き込みちらし寿司なんて~
彩りキレイで素敵。。。
まだまだ寒さがのこっているので
温かいお寿司は嬉しいです~

よもぎ団子に豆腐を入れて作るのはヘルシーですね。
お吸い物にも味付けを変えれば
スイーツにもいけそう~
パンプキンスイーツな感じで、、ハロウインなどに。

彩りきれいで春らしいメニューで
美味しい雛祭りでうらやましいです~

2013.03.04 16:44 イロハ #jkHrPoTk URL[EDIT]
1289:

きりまりさん、こんにちは♪

私は食べたいけど、夫は食べない物が多いので
きりまりさんの食卓が本当にうらやましい~。
あぁ、カルパッチョ・・・。

炊き込みのちらし寿司は思いつきませんでした!!
これいいですね。
お酢の風味は飛ぶのかな?

今日もぽちぽち応援です♪

p.-s
リンクさせていただきました~。
これからもよろしくお願いします。

2013.03.04 17:21 jun* #hWKYz8N2 URL[EDIT]
1290:

きりまりさん、こんばんは♪
すっご~い!!
きりまりさんのごはんはいつもいつも彩りがきれいだけど、今日のはいつもにも増してきれいですね~~!!!

かぼちゃの餡が入ったよもぎ団子だけでもすごいのに、それをおすましにするとは!
そんなアイディア、いったいどこからでてくるんですか~!?

すごすぎるー!!!

2013.03.04 19:13 yuri #- URL[EDIT]
1291:

炊き込みちらし寿司??
初めて知りました〜

これならあおがなくていいのも素敵!

という事は暖かいうちに食べる?
粗熱が取れてから?

よもぎ餅すまし汁も脱帽です!


応援です!

2013.03.04 21:05 山都すみれ #- URL[EDIT]
1292:

こんばんは~

器として土鍋を使っているのかと思ったら
なんと炊き込みお寿司
土鍋ごと移す必要が無い事とご飯が冷たくなりにくい
こんな作り方もありなんですね
こんなアイデアに出会うと本当に嬉しくなります

ヨモギ団子って甘い和菓子のイメージでしたが
お吸い物で春の香りを楽しむのも素敵です
これからが季節ですので
ぜひ作って見たいです

2013.03.04 23:43 きゃりあおばさん #G1AWZ3jg URL[EDIT]
1300:美味しそう~!

こんにちは!
一番乗りで来て
コメントを残そうとしたら忙しくなってしまい。。
今になってしまいました。


「カボチャ餡入りよもぎ団子のおすまし」
これ、作ってみたいぐらいに美味しそう♪
ヨモギ餅の中からお肉が!
頂いてみたいです☆▽☆
チラシすしが炊き込みで~!!
素敵~
色も鮮やかで可愛いしアイスです^^

2013.03.05 16:36 Rune #ydCeqrVQ URL[EDIT]

管理者にだけ表示を許可する