

割烹白だしの料理レシピ
ヤマキ割烹白だしでスープフォンデュ
☆材料
水・・・・・1000cc
白だし・・・100cc
牛ヒレ(オーストラリア牛)・・・200g
ブロッコリー・・・・・・・・・1/2株
里芋・・・・・・・・・・・・・中1個
ジャガイモ・・・・・・・・・・中1個
さつま芋・・・・・・・・・・・小1個
ネギ・・・・・・・・・・・・・1本
プチトマト・・・・・・・・・・6個
はんぺん・・・・・・・・・・・1/2個
大根おろし・・・・・・・・・・適量
白だし・・・・・・・・・・・・適量
☆作り方
1、牛肉は1cm角に、はんぺん、野菜は食べやすい大きさに切っておく。
2、水と白だしでスープを作り、
野菜を固めに下茹でしておく。
3、2のスープをフォンデュなべに移し、
それぞれ肉と野菜を、クシに刺し、スープで好みに火を通して白だしおろしで頂く。
白だしおろし

大根おろしに白だしを入れてタレにする。
白だしで煮て白だしで頂くスープフォンデュ!!
とてもあっさりで美味しい!
肉も芋もたっぷりで、ヘルシーだけどガッツリ、お腹も満足!!
ヤマキ割烹白だしでスープフォンデュー


割烹白だしの料理レシピ
本日も最後までお付き合い頂きありがとうございました。
励みになります!ポチッとお願いいたします。

こんにちは(^^
なんだか新しいジャンルですね「スープフォンデュ」!
串に刺してパクッと、なんだか楽しそう♪
色々な具材、試したくなっちゃいますよね(^^
どんな食材が、お気に入りでしょうか。
ぽちっと応援♪
なにげに、切り子のグラスが気になったりしてしまった僕(^^
焼酎でしょうか♪
すごーい、和風の本格的フォンデュですね。
これはあっさりと美味しそう。いくらでも食べられそうですね。素敵なアイデアに拍手!
きりまりさん ご機嫌如何?ご機嫌そうですよね!
美味しそうなフォンデュですね。んん~~~、これはしゃぶしゃぶではないですねぇ。何と言っても牛肉が角切り!!これは凄いです!ヒレを選んだ当たりも凄くいいセンスですね。いくらでも食べられそうです。お肉のダシが出たあとお野菜を食べたい気もしますが、最後にお肉で〆たい気もします。こういう時って迷っちゃいますなぁ。僕だけですかねぇ。白だしの実力を出し切っていると思います。
白だしのモニター当たりたかったなぁ~
関係ないけど、牛ヒレなんてここ数年買ってない!!!
フォンデュセットも持ってないです(泣)
ほ・欲しい~
こんばんは!
> なんだか新しいジャンルですね「スープフォンデュ」!
> 串に刺してパクッと、なんだか楽しそう♪
オイルフォンデュみたいに油飛ばないし、気にいってます!
> 色々な具材、試したくなっちゃいますよね(^^
> どんな食材が、お気に入りでしょうか。
私は、はんぺんとネギが一押しです。
> なにげに、切り子のグラスが気になったりしてしまった僕(^^
> 焼酎でしょうか♪
今年漬けた梅酒です♪♪
あんなに沢山つくったのに、、残りわずかです。。(・。・)
ししずちゃんさん、こんばんは!
> すごーい、和風の本格的フォンデュですね。
> これはあっさりと美味しそう。いくらでも食べられそうですね。素敵なアイデアに拍手!
ありがとうございます!
恐いことに、いくらでも入ります!!食べ過ぎます!!
食欲の秋!天高く馬肥ゆる秋!!ふ~~。。
主夫太郎さん、こんばんは!
> きりまりさん ご機嫌如何?ご機嫌そうですよね!
めちゃご機嫌です!!って、まだ酔ってませんけど。。
> お肉のダシが出たあとお野菜を食べたい気もしますが、最後にお肉で〆たい気もします。こういう時って迷っちゃいますなぁ。僕だけですかねぇ。白だしの実力を出し切っていると思います。
お褒め頂き、ありがとうございます!嬉しい!です。\(^o^)/
実は、最後は、中華麺を入れてシメました!!ホント!美味しいラーメンでした!!
ようこっぺさん、こんばんは!
> 白だしのモニター当たりたかったなぁ~
私は以前から白だし好きだったのですが、
メーカーによってこんなに味が違うんだってことに驚きました。。
> 関係ないけど、牛ヒレなんてここ数年買ってない!!!
国産はなかなか手がでませんが、オーストラリア牛はお手頃でした。
> フォンデュセットも持ってないです(泣)
> ほ・欲しい~
チーズフォンデュもスープフォンデュも、土鍋でOKですよ。。