

割烹白だしの料理レシピ
今回は、ゴマ油と一緒に使いましたが、相性よいです!
簡単に和風ユッケの完成!!
「ヤマキ割烹白だし」でサーモンのユッケ
☆材料(2人分)
サーモン生食用サク・・・・180g
「ヤマキ割烹白だし」・・・小さじ2
ゴマ油・・・・・・・・・・小さじ1
卵黄・・・・・・・・・・・2個
松の実・・・・・・・・・・適量
白ゴマ・・・・・・・・・・少々
白髪ネギ・・・・・・・・・適量
☆作り方
1、サーモンは薄切りにしてから、細かく切る。
2、1を「ヤマキ割烹白だし」で和え、コマ油も加えて和える。
3、2の半分(一人分)をお皿に盛り、卵黄、松の実、白髪ネギ、白ゴマを添える。

4、全体をざっくり混ぜて、頂く。


割烹白だしの料理レシピ


割烹白だしの料理レシピ
本日も最後までお付き合い頂きありがとうございました。
励みになります!ポチッとお願いいたします。

サーモンのユッケ 色合いも素敵で
と~っても 美味しそう
私が作る料理は 雑な物ばかりなので
とっても 勉強になります
>なんとなく 日記感覚で始めたブログなのですが 気が付けば もう7年目
でも ブログも料理 まだまだ素人なので
こちらこそ 色々と 教えて 下さいね
きりまりママさん こんにちは
サーモンでユッケとは素敵ですね。なんだか去年あたりくらいから生の牛の肉がダメだの、レバーは生がダメだのでユッケって言葉をあまり聞いてませんでした。なんか懐かしく感じるのはそのせいですかね。卵の黄色と鮮やかなサーモンのオレンジが綺麗です。お酒かビールかなぁ。
てっちゃんさん、こんばんは!
コメントありがとうございます。。
アンチエイジングのため、サーモンとアボカドはマイブームなのです。。
美味しくアンチエイジング♡♡
お兄ちゃん、黒帯おめでとうございます\(^o^)/
これからも、ヨロシクおねがいします!!
主夫太郎さん、こんばんは!
ご訪問、ありがとうございます。。
サーモンは大好きでよく食べるのですが、、まずはビールでしょうか。。
これから、お湯割りも熱燗も美味しいい季節ですね。。
これからも、色々教えて下さい!ヨロシクお願いします。。