あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。

皆様、おはようございます。
本当に久しぶりの更新になってしましました。
その間、
どうしたの?とか、、
元気? 具合悪いの?とか、、
ブログやめちゃったの??とか、、
ブログの更新楽しみにしていますよ。。とか、、、
お気遣いのメール、コメント、ありがとうございました。。
とてもとても、元気づけられました。。\(^o^)/
私事なのですが、、3月いっぱいくらいまで、やらなくてはいけないことがあり、
そちらを優先しようと思っています。。
ちょっと、、ブログとの両立は、難しいのです。。
その間、ブログは、不定期、更新しようと思っています。。
春になったら、帰ってきます。。
勝手ですが、その時は、又遊びにいらしてくださいね。。m(__)m
今年のお節♪

子供達の希望により、今年もお煮しめの代わりにおでんにしました。
いつもよりちょっとお正月らしい常備菜詰め合わせって感じですが、
お重に詰めると、それらしくなりますね。。
常備菜(お節)

大根葉のふりかけ、シラスのオイル漬け、タコのマリネ、キュウリの醤油漬け、
エビの甘辛煮、いくらの醤油漬け、蕪のサーモンはさみ、ローストビーフ、ピリ辛豆もやし、リンゴきんとん、
金柑の赤ワイン漬け、昆布巻き、黒豆、数の子の昆布醤油漬け、
ナマス、トマトのマリネ、レンコンの明太子詰め、田作り

金柑漬け、赤ワインで煮たら、色が悪い~~(-_-;)

リンゴきんとん、茶巾しぼりのつもりだったのに、、、、、ひどい形ですね。。

メインディッシュのお重です!!
ローストビーフに有頭エビに数の子!!さすがお正月!!(笑い)
お雑煮

鹿児島のお雑煮です!!
大きい焼き干しエビが特徴です。。

鹿児島では、年末になると、
乾物屋さんの店先や、デパ地下に、、
↑のエビが、ぶら下がっているんですよ。。
2016年、健康で、楽しい年になりますように!!
今年もよろしくお願いいたします。

皆様、おはようございます。
本当に久しぶりの更新になってしましました。
その間、
どうしたの?とか、、
元気? 具合悪いの?とか、、
ブログやめちゃったの??とか、、
ブログの更新楽しみにしていますよ。。とか、、、
お気遣いのメール、コメント、ありがとうございました。。
とてもとても、元気づけられました。。\(^o^)/
私事なのですが、、3月いっぱいくらいまで、やらなくてはいけないことがあり、
そちらを優先しようと思っています。。
ちょっと、、ブログとの両立は、難しいのです。。
その間、ブログは、不定期、更新しようと思っています。。
春になったら、帰ってきます。。
勝手ですが、その時は、又遊びにいらしてくださいね。。m(__)m
今年のお節♪

子供達の希望により、今年もお煮しめの代わりにおでんにしました。
いつもよりちょっとお正月らしい常備菜詰め合わせって感じですが、
お重に詰めると、それらしくなりますね。。
常備菜(お節)

大根葉のふりかけ、シラスのオイル漬け、タコのマリネ、キュウリの醤油漬け、
エビの甘辛煮、いくらの醤油漬け、蕪のサーモンはさみ、ローストビーフ、ピリ辛豆もやし、リンゴきんとん、
金柑の赤ワイン漬け、昆布巻き、黒豆、数の子の昆布醤油漬け、
ナマス、トマトのマリネ、レンコンの明太子詰め、田作り

金柑漬け、赤ワインで煮たら、色が悪い~~(-_-;)

リンゴきんとん、茶巾しぼりのつもりだったのに、、、、、ひどい形ですね。。

メインディッシュのお重です!!
ローストビーフに有頭エビに数の子!!さすがお正月!!(笑い)
お雑煮

鹿児島のお雑煮です!!
大きい焼き干しエビが特徴です。。

鹿児島では、年末になると、
乾物屋さんの店先や、デパ地下に、、
↑のエビが、ぶら下がっているんですよ。。
2016年、健康で、楽しい年になりますように!!
本日も最後までお付き合い頂きありがとうございましたm(__)m
又、いつも、たくさんのコメントを頂き、とても嬉しく思っています。
お返事は、ブログ訪問にさせて頂きたいと思います。
ブログをお持ちでない方には、ここでお返事させて頂きます。
励みになります!ポチッとお願いいたします。
お手数ですが、キーボードの Ctrl を押しながら
5箇所ポチポチ応援、お願いいたします。
又、いつも、たくさんのコメントを頂き、とても嬉しく思っています。
お返事は、ブログ訪問にさせて頂きたいと思います。
ブログをお持ちでない方には、ここでお返事させて頂きます。
励みになります!ポチッとお願いいたします。
お手数ですが、キーボードの Ctrl を押しながら
5箇所ポチポチ応援、お願いいたします。
↓ ↓ ↓
↓ ↓ ↓