fc2ブログ

2015年05月 の記事一覧

トマトと卵のコンソメ酸辣湯風♪♪

おはようございます。
今日も見に来て下さりありがとうございます。



昨日の夕食
CIMG7656.jpg


蒸し暑い日が続きます。
そんな日は冷製スープが良いのですが、、、
冷製スープは急にはできません。。
キンキンに冷えたポタージュは次回のお楽しみにして、
昨日は、コンソメスープに、ラー油と黒酢を加えて、酸辣湯風にしてみました。。。



トマトと卵のコンソメ酸辣湯風♪♪
CIMG7664.jpg

1、常備菜のトマトの洋風お浸しのトマト3個を乱切りにして、汁ごと温めます。
(スープが足りない時はコンソメスープを足します。)
2、器に好みの量のラー油、黒酢を入れ、1を注ぎます。

トマトの洋風お浸しの作り方 →  ☆☆



スパゲッティペスカトーレ
CIMG7659.jpg

麺は半分です。。(無駄な抵抗です)



マグロのカルパッチョ
CIMG7661.jpg



胸肉と小松菜のサラダ
CIMG7662.jpg

生の小松菜、大好き!!



こんな感じの夕食
CIMG7653.jpg

スパゲッティペスカトーレ
マグロのカルパッチョ
胸肉と小松菜のサラダ
人参オレンジマリネ
キュウリと蕪の醤油漬け
トマトと卵のコンソメ



にほんブログ村 トラコミュ 小さなごちそうへ
小さなごちそう


本日も最後までお付き合い頂きありがとうございましたm(__)m
又、いつも、たくさんのコメントを頂き、とても嬉しく思っています。
お返事は、ブログ訪問にさせて頂きたいと思います。
ブログをお持ちでない方には、ここでお返事させて頂きます。

励みになります!ポチッとお願いいたします。
お手数ですが、キーボードの  Ctrl  を押しながら
5箇所ポチポチ応援、お願いいたします。
m(_ _)m
↓ ↓ ↓
Top Food Blog
↓ ↓ ↓

 ↓ ↓
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村
↓ ↓ ↓

レシピブログに参加中♪
↓ ↓ ↓

人気ブログランキングへ
スポンサーサイト



今日もフワフワ豆腐♪♪   ブロ友さん達と女子会♪

おはようございます。
今日も見に来て下さりありがとうございます。



昨日のランチ
CIMG7618.jpg

バーニャカウダ
CIMG7624.jpg

筍御膳
CIMG7627-001.jpg

CIMG7635.jpg  CIMG7636.jpg


昨日は、 runeさんが、お休み!!ということで
masakohimeさん と まひまひゆかりんさん と4人で
表参道でランチ!!

お昼から、よくしゃべって、2軒目でお茶もして、、気づけば5時!!
楽しいでしたヽ(^。^)ノ

又、来月ね!!


そんな日の夕食は、炒めるだけの豚の生姜焼きと常備菜諸々!!
CIMG7639.jpg



イカとエリンギのマリネ
CIMG7643.jpg

黒酢、塩麹入りなので日持ちします。。




豚の生姜焼き
CIMG7641.jpg



トマトマリネ&フワフワ豆腐&彩野菜の海水漬け
CIMG7644.jpg

フワフワ豆腐、気になるとのコメント頂きましたヽ(^。^)ノ

豆乳をゆるーーく固めただけです。。スプーンでどうぞ!
出来立てが美味しいです!

器に盛って冷やし固めたり、
大きなボールで冷やし固めて、大きく崩して盛ったり。。

☆材料
豆乳 / 400cc

ゼラチン / 5g
お湯(80度くらい) / 50cc


☆作り方
1、豆乳は、冷蔵庫で冷やしておく。
2、1をボールに入れ、お湯で溶いたゼラチンを入れ、
3分くらい泡立て、冷蔵庫で1時間以上冷す。
3、薬味や醤油を添えて頂きます!
ff.jpg


冷やす時間は、冷蔵庫の温度設定にもよると思いますが、
3時間以上冷やした方が、よいです。。



こんな感じの夕食
CIMG7637.jpg

イカとエリンギのマリネ
豚の生姜焼き
トマトマリネ&フワフワ豆腐&彩野菜の海水漬け
具だくさん味噌汁
揚げ出し豆腐


にほんブログ村 トラコミュ 小さなごちそうへ
小さなごちそう


本日も最後までお付き合い頂きありがとうございましたm(__)m
又、いつも、たくさんのコメントを頂き、とても嬉しく思っています。
お返事は、ブログ訪問にさせて頂きたいと思います。
ブログをお持ちでない方には、ここでお返事させて頂きます。

励みになります!ポチッとお願いいたします。
お手数ですが、キーボードの  Ctrl  を押しながら
5箇所ポチポチ応援、お願いいたします。
m(_ _)m
↓ ↓ ↓
Top Food Blog
↓ ↓ ↓

 ↓ ↓
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村
↓ ↓ ↓

レシピブログに参加中♪
↓ ↓ ↓

人気ブログランキングへ

焼きナスと焼きエリンギのマリネ♪♪

おはようございます。
今日も見に来て下さりありがとうございます。



昨日の夕食
CIMG7606.jpg

昨日も暑い一日でした。。が食欲は落ちず。。。

夕飯は炭水化物抜きのはずが、ご飯二口とか麺半分とか、
炭水化物控えめダイエットになっていました。
昨日は、ジャガイモやカボチャもあるし、ご飯抜きにしました。。(^^)v



焼きナスと焼きエリンギのマリネ
CIMG7611.jpg

余っていたタコの甘酢漬けも合わせました。
洋風のマリネと合わせても何の違和感もなく、美味しく頂きました。


☆材料
ナス / 3本
エリンギ / 2本

つけ汁
○黒酢 / 大さじ3
○グレープシードオイル / 大さじ3
○塩麹 / 大さじ1&1/2
○胡椒 / 適量


☆作り方
1、ナスはグリルで焼き、皮をむき、食べやすい大きさに切る。
2、エリンギは、手でさき、グリルで6分間焼く。
3、○の材料を合わせマリネ液を作り、
1と2を漬け込む。



肉じゃが
CIMG7607.jpg

大きい車麩が一番おいしいなあヽ(^。^)ノ



トマトのバルサミコハニーマリネ&フワフワ豆腐
CIMG7612.jpg



こんな感じの夕食
CIMG7604.jpg

肉じゃが
焼きナスと焼きエリンギのマリネ
トマトのバルサミコハニーマリネ
フワフワ豆腐
アオサと豆腐のお澄まし




本日も最後までお付き合い頂きありがとうございましたm(__)m
又、いつも、たくさんのコメントを頂き、とても嬉しく思っています。
お返事は、ブログ訪問にさせて頂きたいと思います。
ブログをお持ちでない方には、ここでお返事させて頂きます。

励みになります!ポチッとお願いいたします。
お手数ですが、キーボードの  Ctrl  を押しながら
5箇所ポチポチ応援、お願いいたします。
m(_ _)m
↓ ↓ ↓
Top Food Blog
↓ ↓ ↓

 ↓ ↓
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村
↓ ↓ ↓
↓ ↓ ↓

シシャモと野菜の南蛮漬け♪♪   海水漬け(TVのつくレポ)ヽ(^。^)ノ

おはようございます。
今日も見に来て下さりありがとうございます。



昨日の夕食j
CIMG7581.jpg

こうやって並んでいるのを見てみると、
これでもかって位ヘルシーな夕飯ですね。。

何も言わないけれど、息子、、質素やなあと思っていたようです。。
シシャモの南蛮漬けを、
この目刺し旨いなあって言うし。。
目刺しじゃなくてシシャモだから。。。(そんなに変わらないけど。。)
納豆ごはんも食べていたし。。。
夕べの豚汁の残りも食べつくしてたし。。。



シシャモと野菜の南蛮漬け
CIMG7588.jpg

当日食べきりなので、濃い鰹だしを足して、薄味です。。

☆材料
シシャモ / 15尾
カボチャの薄切り / 9枚
シシトウ / 15本
エリンギ薄切り / 2本分
ゴボウの乱切り / 1本

ココナッツオイル / 適量

つけ汁
醤油 /60cc
黒酢 60cc
みりん /60cc
はちみつ /大さじ1~
だし汁or水 / 120cc
鷹の爪 / 適量


☆作り方
1、つけ汁の材料を沸騰させ、すぐ火を止める。
2、薄く油(ココナッツオイル)をひいたフライパンで、野菜を焼き、
火が通ったらどんどん1のつけ汁に入れていく。
3、シシャモも、薄く油をひいたフライパンで焼き、
つけ汁に入れる。。
4、20分以上漬けて、お皿に盛り付ける。



キュウリとキャベツの海水漬け
CIMG7586.jpg

先日NHKのあさいちで紹介していました!!さっそく作ってみました。。
なるほど、、簡単で美味しい!!

☆水(500ml)+塩(大さじ1)+昆布(適量)を、
タッパーに入れ、
大き目に切った野菜(合計500g)を、ポンポンと漬けていき、
冷蔵庫で一晩以上置きます。。

日持ちは5日くらい、
アクの強い野菜以外はOK!!
CIMG7575.jpg

キャベツは切って、かつお節をかけると和風に!

きゅうりは輪切りにして、針生姜をのせ、ごま油を回しかけると中華風に!

とのことでしたので、やってみました。。

こんな簡単でいいのってくらい簡単な常備菜!
残り野菜を放り込めばよいし、便利ですねヽ(^。^)ノ



甘夏と九条ネギの柚子味噌添え
CIMG7573.jpg

先日、外食で、
アスパラと小夏の甘味噌タレ、、みたいなのを頂きました。
それをマネてみました。。

柚子味噌大さじ2を同量の煮切り酒でのばして使いましたが、
甘夏や小夏と甘い味噌タレって合いますヽ(^。^)ノ。。

甘味噌タレで和えるのではなく、
味噌タレを御座布団のようにして、その上に小夏、アスパラが置いてありました。

柚子味噌が切れていたら、
味噌1、蜂蜜1、煮切り酒2でも良いのかな。。


本日も 超姉さん の甘夏、大活躍です!!
ありがとう<(_ _)>


タコ入りナマス
CIMG7590.jpg



焼きおむすびのお澄まし
CIMG7584.jpg




こんな感じの夕食
CIMG7582.jpg





本日も最後までお付き合い頂きありがとうございましたm(__)m
又、いつも、たくさんのコメントを頂き、とても嬉しく思っています。
お返事は、ブログ訪問にさせて頂きたいと思います。
ブログをお持ちでない方には、ここでお返事させて頂きます。

励みになります!ポチッとお願いいたします。
お手数ですが、キーボードの  Ctrl  を押しながら
5箇所ポチポチ応援、お願いいたします。
m(_ _)m
↓ ↓ ↓
Top Food Blog
↓ ↓ ↓

 ↓ ↓
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村
↓ ↓ ↓
↓ ↓ ↓

甘夏とルッコラのサラダ♪♪   エビの清蒸♪♪

おはようございます。
今日も見に来て下さりありがとうございます。



昨日の夕食
CIMG7558.jpg



昨日は、とっても仲良しの 超姉さん から、
サプライズ便ヽ(^。^)ノいつもありがとう!!
CIMG7551.jpg

大好きな甘夏、大きい鮭缶、大好きな素麺。。
超姉さん、いつもありがとう!!!
先日も筍、牛肉、等々沢山頂きました。。。が、
お写真も取らずに、、食べちゃった。。ごめんね<(_ _)>

甘夏、早速サラダにしていただきました。
その前におやつで食べました。。美味しい!!
CIMG7570.jpg

孫が喜ぶミラクルレシピアドバイザーの超姉さんの素敵なブログはコチラ → ☆☆


甘夏とルッコラのサラダ
CIMG7565.jpg

甘夏の酸味と生ハムの塩っ気で、なにもつけなくても美味しい!!
軽く、塩コショウくらいで美味しいね。。



エビの清蒸
CIMG7563.jpg

☆材料(1人分)
エビ / 中7尾
○生姜千切り / 1片
○醤油 / 大さじ1
○酒 / 大さじ1

◎ココナッツオイル / 大さじ1
◎ごま油 / 大さじ1
ニンニク微塵切り / 1/2片

醤油 / 大さじ1

ネギ千切り / 適量

☆作り方
1、エビは殻ごと背中を割り、背ワタを取る。
2、1のエビをお皿にのせ、○の調味料と生姜をかけて
5分間強火で蒸す。。(簡単にフライパンで蒸しました)
CIMG7552.jpg

3、フライパンに、◎の油を入れて熱し、熱くなったらニンニクを足す。
4、2のお皿に醤油大さじ1を回しかけ、ネギものっけて、3の油もかける。。(ジュワーっと音がします)
CIMG7553.jpg  CIMG7554.jpg



豚汁
CIMG7566.jpg



豆もやしのピリ辛和え&キュウリと蕪の醤油漬け
CIMG7567.jpg



こんな感じの夕食
CIMG7559.jpg

エビの清蒸
甘夏とルッコラのサラダ
豚汁
豆もやしのピリ辛和え&キュウリと蕪の醤油漬け





本日も最後までお付き合い頂きありがとうございましたm(__)m
又、いつも、たくさんのコメントを頂き、とても嬉しく思っています。
お返事は、ブログ訪問にさせて頂きたいと思います。
ブログをお持ちでない方には、ここでお返事させて頂きます。

励みになります!ポチッとお願いいたします。
お手数ですが、キーボードの  Ctrl  を押しながら
5箇所ポチポチ応援、お願いいたします。
m(_ _)m
↓ ↓ ↓
Top Food Blog
↓ ↓ ↓

 ↓ ↓
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村
↓ ↓ ↓
↓ ↓ ↓

今週の常備菜♪♪     

おはようございます。
今日も見に来て下さりありがとうございます。



今週の常備菜
CIMG7547.jpg

野菜の海水漬け、蕪の葉と生姜のフリカケ、
トマトのバルサミコハニーマリネ、肉そぼろ、タコの甘酢漬け、焼きナスとエリンギのマリネ、
トマトの洋風お浸し、豆もやしのピリ辛和え、キュウリと蕪の醤油漬け、胸肉の塩茹で、
イカとシメジのマリネ、人参オレンジマリネ、ナマス、牛肉の柔らか煮




昨日は、同級生とピアノのコンサートに行ってきました、
その後、美味しいものを食べながらおしゃべり。。楽しい一日でした。

昨日のコンサートは、華道家假屋崎省吾邸の花サロンで、
ピアニス須江太郎さんの演奏でした。
ピアノは、百十年前のニューヨークスタインウェイ♪♪
音色も姿も美しいこと美しいこと!!

CIMG7516.jpg

CIMG7515.jpg



CIMG7532-001.jpg  CIMG7536-001.jpg

CIMG7527-001.jpg  CIMG7529.jpg

CIMG7531-001.jpg  CIMG7541-001.jpg




本日も最後までお付き合い頂きありがとうございましたm(__)m
又、いつも、たくさんのコメントを頂き、とても嬉しく思っています。
お返事は、ブログ訪問にさせて頂きたいと思います。
ブログをお持ちでない方には、ここでお返事させて頂きます。

励みになります!ポチッとお願いいたします。
お手数ですが、キーボードの  Ctrl  を押しながら
5箇所ポチポチ応援、お願いいたします。
m(_ _)m
↓ ↓ ↓
Top Food Blog
↓ ↓ ↓

 ↓ ↓
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村
↓ ↓ ↓
↓ ↓ ↓

あるもの使い切りで夕食!!

おはようございます。
今日も見に来て下さりありがとうございます。


昨日の夕食
CIMG7500.jpg

今週は、旅行に行ったりお弁当がいらなかったりなので、
出来るだけ買い物に行かずに済まそう!!
昨日も、冷蔵庫、冷凍庫の中身(特に冷凍庫)を捜して、
何とか形になりました。。
小さい子がいたら大喜びのメニューかな(^^)v



フライ(エビ&イカ)
CIMG7504.jpg

卵が、足りなそうだったのでタルタルソースは無し!
カクテルソースで!!
エビ、切り込みいれたのに、背中曲がり過ぎ。。



オムライス
CIMG7506.jpg

お肌の汚い卵だねえ(-_-;)



カボチャの冷製ポタージュ
CIMG7505.jpg



人参オレンジサラダ&もやしのナムル&もずく酢
CIMG7509.jpg



こんな感じの夕食
CIMG7498.jpg

フライ(エビ&イカ)
オムライス
カボチャの冷製ポタージュ
人参オレンジサラダ&もやしのナムル&もずく酢




本日も最後までお付き合い頂きありがとうございましたm(__)m
又、いつも、たくさんのコメントを頂き、とても嬉しく思っています。
お返事は、ブログ訪問にさせて頂きたいと思います。
ブログをお持ちでない方には、ここでお返事させて頂きます。

励みになります!ポチッとお願いいたします。
お手数ですが、キーボードの  Ctrl  を押しながら
5箇所ポチポチ応援、お願いいたします。
m(_ _)m
↓ ↓ ↓
Top Food Blog
↓ ↓ ↓

 ↓ ↓
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村
↓ ↓ ↓
↓ ↓ ↓

アンチョビーとシラスのペペロンチーノ♪♪

おはようございます。
今日も見に来て下さりありがとうございます。



昨日の夕食
CIMG7482.jpg

今週は、旅行に出かけていたので、
常備菜、無し!
娘も、テスト期間でお弁当要らないというし、楽勝かなと思っていましたが、

夕飯作りが、思いのほか苦戦(-_-;)
時間がかかるかかる。。の割には、寂しい食卓だったりします。。



アンチョビーとシラスのペペロンチーノ
CIMG7487.jpg

☆材料
パスタ  / 2人分
生シラス  /   適量    
唐辛子輪切り  / 適量
ニンニク  /  1片
アンチョビ   /  5枚位
パセリ  / 適量
オリーブオイル  / 適量  
塩、コショウ / 適量
紫蘇の千切り / 20枚くらい

☆作り方
1、ニンニクは みじん切り、、アンチョビは 粗みじんにする。
2、冷たいフライパンに 大さじ2くらいのオイル、ニンニク、唐辛子をいれ 
弱火で 加熱して 香りをうつす。
3、2にアンチョビをいれて弱火で加熱し、 とろとろにする
4、3にパスタの茹で汁大さじ2~3を入れて 軽くまぜて乳化させる。
5、4に茹でたパスタを投入し、塩胡椒で 味を整える。
6、5を、器に盛り、湯通ししたシラスと紫蘇を添える。



ジャガイモとエリンギのミートグラタン 
CIMG7488-001.jpg

レンチンしたじゃが芋とグリルで焼いたエリンギに
残り物のミートソースとチーズをかけ、こんがり焼きました。



ビシソワーズ
CIMG7491.jpg

豆乳でヘルシーに!!



こんな感じの夕食
CIMG7479.jpg

アンチョビーとシラスのペペロンチーノ
ジャガイモとエリンギのミートグラタン
ビシソワーズ
ブロッコリーのおかか和え
もずく酢




本日も最後までお付き合い頂きありがとうございましたm(__)m
又、いつも、たくさんのコメントを頂き、とても嬉しく思っています。
お返事は、ブログ訪問にさせて頂きたいと思います。
ブログをお持ちでない方には、ここでお返事させて頂きます。

励みになります!ポチッとお願いいたします。
お手数ですが、キーボードの  Ctrl  を押しながら
5箇所ポチポチ応援、お願いいたします。
m(_ _)m
↓ ↓ ↓
Top Food Blog
↓ ↓ ↓

 ↓ ↓
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村
↓ ↓ ↓
↓ ↓ ↓

カロリー半分栄養満点のご飯♪♪   イカの肝炒め♪♪

おはようございます。
今日も見に来て下さりありがとうございます。



昨日の夕食
CIMG7469.jpg

いよいよ、デブ度、増してきました。。
でも、栄養満点ココナッツオイル入りご飯なので、
2口ではなく、半膳くらいは食べています。。
これで効果が出ると良いなあ。。  ◎⌒ヾ(-0-*) 神様お願い!



カロリー半分栄養満点のご飯♪♪
CIMG7478.jpg

カロリー半分、ココナッツオイル入りご飯
雑穀米と寒天をプラスしました。
(家族は、普通のご飯です)


☆材料
米 / 2合
ココナッツオイル / 小さじ4
雑穀米 / 30g
棒寒天 / 1/2本
水 / 適量


☆作り方
上記の材料を炊飯器で炊き、
冷蔵庫で12時間寝かせる。
(食べる時は再加熱する。)



イカの肝炒め
CIMG7474.jpg

☆材料
イカ / 3杯(450g位)
ナス / 1本
ニラ / 1/2束
ニンニク微塵切り / 1片分

ソース
○イカの肝 / 3杯分
○コチュジャン / 大さじ2
○塩麹 / 大さじ1


☆作り方
1、イカは、ワタと骨を抜き、輪切りにし、
ナスは拍子切りにして水にさらし、
ニラは、3センチ長さん切っておく。
2、フライパンに油を熱しニンニクを炒め、
ナスすも炒め、イカも足す。
3、イカにさっと火が通ったら、○の材料を合わせ、
2のフライパンに投入し、最後にニラを足す。



サーモンフライ、柚子胡椒味噌マヨ添え
CIMG7476.jpg

お刺身用のサクに塩コショウし、そのままフライにし、
好きな焼き具合に揚げます。

柚子胡椒味噌マヨは、
柚子胡椒柚子味噌/1 + マヨネーズ/1



トマトとブロッコリーと寒天のサラダ
CIMG7463.jpg



こんな感じの夕食
CIMG7466.jpg

イカの肝炒め
サーモンフライ、柚子胡椒味噌マヨ添え
トマトとブロッコリーと寒天のサラダ
かき玉汁





本日も最後までお付き合い頂きありがとうございましたm(__)m
又、いつも、たくさんのコメントを頂き、とても嬉しく思っています。
お返事は、ブログ訪問にさせて頂きたいと思います。
ブログをお持ちでない方には、ここでお返事させて頂きます。

励みになります!ポチッとお願いいたします。
お手数ですが、キーボードの  Ctrl  を押しながら
5箇所ポチポチ応援、お願いいたします。
m(_ _)m
↓ ↓ ↓
Top Food Blog
↓ ↓ ↓

 ↓ ↓
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村
↓ ↓ ↓
↓ ↓ ↓

簡単鯛素麺♪♪   出雲

おはようございます。
今日も見に来て下さりありがとうございます。



昨日の夕食
CIMG7456.jpg

そんなにあいた気は、しませんでしたが、
久しぶりの更新ですm(__)m

土曜日から出雲でした。
高校の同級生、藤木明美さん の出雲のコンサートに行ってきました。
演奏も会場も素敵で、素晴らしい時間を過ごすことができ、リフレッシュしました。
出雲!忘れられないすてきな思い出です*\(^o^)/*


鯛素麺
CIMG7461.jpg

旅行から帰ると、中々日常に戻れません。。(-_-;)
簡単で、見栄えのする夕飯を!!と考え、
半額のでも大きい鯛で鯛素麺です♪♪
CIMG7453.jpg

600円だって尾頭付きだと豪華でしょ(^^)v

本来は、鯛を煮付けてその煮汁で素麺を頂くみたいですが、
生臭ささを抑えて作る自信がなく、
豪快に焼いた鯛を、冷やしそうめんのタレで食べました。

鯛の塩焼きに、錦糸卵、焼きナス、茹でエビ、茹でオクラ、
薬味(生姜、三つ葉、紫蘇、ネギ)を添えただけの簡単なものです。



出雲

明美さんの今回のコンサートは、
会場は出雲市大社町の手錢記念館で開催されました。
手錢記念館は、江戸時代に建てられた酒蔵を改装し、
今は美術館として出雲地方の美術工芸品を展示しています。
木と漆喰の壁に囲まれた、素晴らしい響きのホールでした。

藤木明美さん作曲のオリジナル曲とピアソラ作品、ピアノトリオ曲!素晴らしいでした。。
トリオの チェロの豊田浩作さんとバイオリンの宇賀田圭さんは、
DNAフィルのメンバーで、ナント医師!!
才能あふれるお二人の演奏も素敵でした。
写真 432  unnamed (1)170



出雲大社隣りにある歴史博物館
紀元前1-2世紀の、銅剣、銅鐸419点が展示されていました。
しばし、太古のロマンに浸りました。
unnamed (1)16  unnamed (1)17

unnamed (1)13  unnamed (1)9

unnamed (1)10





本日も最後までお付き合い頂きありがとうございましたm(__)m
又、いつも、たくさんのコメントを頂き、とても嬉しく思っています。
お返事は、ブログ訪問にさせて頂きたいと思います。
ブログをお持ちでない方には、ここでお返事させて頂きます。

励みになります!ポチッとお願いいたします。
お手数ですが、キーボードの  Ctrl  を押しながら
5箇所ポチポチ応援、お願いいたします。
m(_ _)m
↓ ↓ ↓
Top Food Blog
↓ ↓ ↓

 ↓ ↓
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村
↓ ↓ ↓
↓ ↓ ↓

W卵で卵丼♪♪   お弁当

おはようございます。
今日も見に来て下さりありがとうございます。



昨日の夕食
CIMG7425.jpg

昨日は、一人ご飯!
いい機会だ!!夕飯抜こう!!
ハイ、無理でした。。最初から軽く食べればよかったのに、、
お腹がすき過ぎて、、丼、作っちゃいました。。。(-_-;)



W卵で卵丼♪♪
CIMG7430.jpg

親子丼が食べたかったのですが、
自分の為に冷凍庫の鶏肉、解凍するほどの事もないなあってことで、
具は、車麩を砕いたものと三つ葉!
美味しい卵があったので、卵黄までトッピングしました。。(^^)v



こんな簡単ご飯!!
CIMG7422.jpg

W卵で卵丼
トマトのお浸し
具だくさんお味噌汁
ピリ辛もやし&フキと厚揚げのキンピラ


お弁当

CIMG7188-001.jpg

オムライス、照り焼きチキン、防風のお浸し、人参オレンジサラダ



CIMG7211-001.jpg

焼きうどん、春巻き



CIMG7392.jpg

ゆかりおむすび、小松菜の薄焼き卵巻き、鶏つくねの海苔巻き、ナマス



CIMG7418-001.jpg

焼肉&卵そぼろ丼、フキのキンピラ、人参オレンジサラダ


お弁当は、無理せずをモットーに、
おかずは、プチトマトを除くと、2種類か3種類です!
品数の少なさは、彩でカバー(笑)

最近、朝日が差し込むので、
夕食の写真より、お弁当の写真が、自然の色だよね。。(^^)v





本日も最後までお付き合い頂きありがとうございましたm(__)m
又、いつも、たくさんのコメントを頂き、とても嬉しく思っています。
お返事は、ブログ訪問にさせて頂きたいと思います。
ブログをお持ちでない方には、ここでお返事させて頂きます。

励みになります!ポチッとお願いいたします。
お手数ですが、キーボードの  Ctrl  を押しながら
5箇所ポチポチ応援、お願いいたします。
m(_ _)m
↓ ↓ ↓
Top Food Blog
↓ ↓ ↓

 ↓ ↓
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村
↓ ↓ ↓
↓ ↓ ↓

カロリー半分のご飯で和風麻婆豆腐♪♪

おはようございます。
今日も見に来て下さりありがとうございます。



昨日の夕食
CIMG7403.jpg

いつも、夕飯のときは、
ご飯は抜くか、2口までと決めているのですが、
麻婆豆腐やカレーの時は、、辛い。。
辛い、、というより開き直って、食べています。。

でも最近は、ココナッツオイル入りご飯 だから大丈夫ヽ(^。^)ノ
大丈夫かな?大丈夫だよね。。たぶん。。。

しかし、食べ過ぎては元も子もない。。気をつけなきゃ。。

置き換えダイエットも色々やりましたが、
かえって太ったし。。

確かに、1日1食を○○に置き換えましょってやつなんですが、
食事代わりにシェイク飲んで、、あーーやっぱりお腹すいたと言ってご飯も食べ。。。
結局普段よりシェイク分余計に食べてるわけだから、痩せるわけないよね。。( ̄▽ ̄;)アハハ

ココナッツオイル入りご飯の記事はコチラ → ☆☆


和風麻婆豆腐
CIMG7407.jpg

ココナッツオイル入りご飯、普通のご飯と同じように美味しいです。

レシピはコチラ →  ☆☆



牛肉の柔らか炊きおろしポン酢添え
CIMG7412.jpg



新じゃがと新玉ねぎのお味噌汁
CIMG7408.jpg



彩プチトマトマリネ&キャベツマリネ&ナマス
CIMG7410.jpg



こんな感じの夕食
CIMG7405.jpg

和風麻婆豆腐
牛肉の柔らか炊きおろしポン酢添え
彩プチトマトマリネ&キャベツマリネ&ナマス
新じゃがと新玉ねぎのお味噌汁






本日も最後までお付き合い頂きありがとうございましたm(__)m
又、いつも、たくさんのコメントを頂き、とても嬉しく思っています。
お返事は、ブログ訪問にさせて頂きたいと思います。
ブログをお持ちでない方には、ここでお返事させて頂きます。

励みになります!ポチッとお願いいたします。
お手数ですが、キーボードの  Ctrl  を押しながら
5箇所ポチポチ応援、お願いいたします。
m(_ _)m
↓ ↓ ↓
Top Food Blog
↓ ↓ ↓

 ↓ ↓
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村
↓ ↓ ↓
↓ ↓ ↓

さっぱりトマトサラダ、柚子胡椒ドレッシング添え♪♪

おはようございます。
今日も見に来て下さりありがとうございます。



昨日の夕食
CIMG7373-001.jpg

昨日は台風の影響が夜に出るってことで、
息子、早目の帰宅。。なのに、あっさりご飯。。
これで足りるわけもなく、
これプラスス、パゲッティミートソース!!食べてました。。



トマトサラダ、柚子胡椒ドレッシング添え
CIMG7380-001.jpg

柚子胡椒ドレッシング
グレープシードオイル / 大さじ2
黒酢 / 大さじ2
醤油 / 大さじ1
蜂蜜 / 小さじ1/2
柚子胡椒 / 小さじ1~



鶏つくね、卵黄添え
CIMG7378.jpg

月一で卵のお取り寄せの届く日でした。
この日は、生卵を食べられるメニューにします。。
ツクネに、卵黄を絡ませると美味しい!!



揚げ出し豆腐スープ
CIMG7383.jpg



冷やしそうめん
CIMG7376.jpg



こんな感じの夕食
CIMG7370.jpg

鶏つくね、卵黄添え
揚げ出し豆腐スープ
小松菜のおかか和え
トマトサラダ、柚子胡椒ドレッシング添え
冷やしそうめん




本日も最後までお付き合い頂きありがとうございましたm(__)m
又、いつも、たくさんのコメントを頂き、とても嬉しく思っています。
お返事は、ブログ訪問にさせて頂きたいと思います。
ブログをお持ちでない方には、ここでお返事させて頂きます。

励みになります!ポチッとお願いいたします。
お手数ですが、キーボードの  Ctrl  を押しながら
5箇所ポチポチ応援、お願いいたします。
m(_ _)m
↓ ↓ ↓
Top Food Blog
↓ ↓ ↓

 ↓ ↓
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村
↓ ↓ ↓
↓ ↓ ↓

鯵のムニエル、ラビゴットソース添え♪♪

おはようございます。
今日も見に来て下さりありがとうございます。



昨日の夕食
CIMG7357.jpg

昼間は暑くても、
朝夕は寒いくらいですね。。
なんだか、連休も終わったはずなのに、まだ日常に戻っていないような気がします。。
要するに、サボリ癖ってやつ。。(-_-;)
腰が重い腰が重い。。がんばろうっと!!!



鯵のムニエル、ラビゴットソース添え♪♪
CIMG7362.jpg

☆材料
鰺 / 3尾

ラビゴットソース
○黒酢 / 大さじ3
○グレープシードオイル / 大さじ3
○塩麹 / 大さじ1&1/2

オクラ輪切り / 5本
人参千切り / 80g
プチトマト / 10個


☆作り方
1、鰺は内臓とゼイゴを除いて、
塩胡椒して、小麦粉を薄くはたき、
油で揚げ焼きにする。
2、○の材料を合わせ、野菜と和え、
1の鰺に添える。



スパゲッティミートソース
CIMG7364.jpg



トマトスープ
CIMG7366.jpg



キャベツマリネ&トマトマリネ&グレープフルーツマリネ
CIMG7360.jpg

スパゲッティミートソース
鯵のムニエル、ラビゴットソース
トマトスープ
キャベツマリネ&トマトマリネ&グレープフルーツマリネ




本日も最後までお付き合い頂きありがとうございましたm(__)m
又、いつも、たくさんのコメントを頂き、とても嬉しく思っています。
お返事は、ブログ訪問にさせて頂きたいと思います。
ブログをお持ちでない方には、ここでお返事させて頂きます。

励みになります!ポチッとお願いいたします。
お手数ですが、キーボードの  Ctrl  を押しながら
5箇所ポチポチ応援、お願いいたします。
m(_ _)m
↓ ↓ ↓
Top Food Blog
↓ ↓ ↓

 ↓ ↓
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村
↓ ↓ ↓
↓ ↓ ↓

今週の常備菜♪♪

おはようございます。
今日も見に来て下さりありがとうございます。



今週の常備菜
CIMG7348.jpg

牛すね肉の柔らか煮、さつま芋のハニーレモン煮、
プチトマトとブドウの白ワインマリネ、鮭そぼろ、トマトの洋風お浸し、
フキと油揚げのキンピラ、グレープフルーツの美肌マリネ、牛肉薄切りの柔らか煮、
ナマス、コールスロー、人参オレンジマリネ、彩トマトのバルサミコハニーマリネ


ちょっと緑の葉物もないし、魚介類もないし、豆類もないし、、です。
先週の連休中、家であまり食事をとらなかったので、
食材が、まあまあ、ありました。
沢山は無いけれど、買い物に行かなくてもなんとかなるかな。。くらい。。
冷凍庫、冷蔵庫にあるもので作った常備菜です。。(^^)v


昨日の夕食は、
息子が、「肉、食べに行こう!!」というので、
又、3人で外食!!

はっきり言わないけれど、母の日の食事会だったらしい(^_^)v

デザートのケーキは、もちろん娘から。。
またしても、、食べ過ぎだよね。。


夕飯は、米沢牛のステーキハウスで!!

前菜盛り合わせ      フォアグラのステーキプラムソース添え
CIMG7327.jpg  CIMG7329-002.jpg


じゃが芋のスープ     イチボ肉のステーキ
CIMG7331-001.jpg   CIMG7333-001.jpg

チーズスフレ
CIMG7340-001.jpg



こんなに食べたのに
家で、大きくカットしたケーキも頂きました(^^)v
CIMG7344-002.jpg

CIMG7347-001.jpg





本日も最後までお付き合い頂きありがとうございましたm(__)m
又、いつも、たくさんのコメントを頂き、とても嬉しく思っています。
お返事は、ブログ訪問にさせて頂きたいと思います。
ブログをお持ちでない方には、ここでお返事させて頂きます。

励みになります!ポチッとお願いいたします。
お手数ですが、キーボードの  Ctrl  を押しながら
5箇所ポチポチ応援、お願いいたします。
m(_ _)m
↓ ↓ ↓
Top Food Blog
↓ ↓ ↓

 ↓ ↓
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村
↓ ↓ ↓
↓ ↓ ↓

イカとアスパラガスの中華炒め♪♪

おはようございます。
今日も見に来て下さりありがとうございます。(__)



昨日の夕食
CIMG7316.jpg

昨日は、今年初冷やし中華ヽ(^。^)ノ
そんな季節になりました。。

炭水化物抜きダイエット、、なのですが、
昨日は、麺もしっかり一人分頂きました。。たまには良いよね~~(-_-;)

でもね、、昨日の とあちゃんの記事で 嬉しい情報教えてもらいまして
カロリー半分のご飯が、冷蔵庫に入っていますヽ(^。^)ノ

とあちゃん、ありがとう!!

簡単ダイエット
ココナッツオイルでお米を炊けばカロリー半分!
 

ご飯2膳食べても1膳、なかったことになるんだよねヽ(^。^)ノ



イカとアスパラガスの中華炒め
CIMG7323.jpg

☆材料
イカ / 2ハイ(300g位)
アスパラガス / 200g
ニンニク微塵切り / 1片
塩麹 /適量

オイスターソース / 小さじ2


☆作り方
1、イカは内臓を出し、皮をむき、
前日から塩麹に漬けておく(100gに対して大さじ1)
2、1をそぎ切りにして、片栗粉を薄くまぶす。
3、ニンニク、1のイカを炒め、
イカに火が通ったらアスパラガスも炒め、オイスターソースで味を整える。



冷やし中華
CIMG7321.jpg



酸辣湯スープ
CIMG7325.jpg



こんな感じの夕食
CIMG7314.jpg

冷やし中華
イカとアスパラガスの中華炒め
酸辣湯スープ
トマト
ピリ辛もやし






本日も最後までお付き合い頂きありがとうございましたm(__)m
又、いつも、たくさんのコメントを頂き、とても嬉しく思っています。
お返事は、ブログ訪問にさせて頂きたいと思います。
ブログをお持ちでない方には、ここでお返事させて頂きます。

励みになります!ポチッとお願いいたします。
お手数ですが、キーボードの  Ctrl  を押しながら
5箇所ポチポチ応援、お願いいたします。
m(_ _)m
↓ ↓ ↓
Top Food Blog
↓ ↓ ↓

 ↓ ↓
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村
↓ ↓ ↓
↓ ↓ ↓

エビマヨ♪♪

おはようございます。
今日も見に来て下さりありがとうございます。(__)



昨日の夕食
CIMG7294.jpg

昨日は、連休疲れのせいか、
早ーーい時間に帰宅した息子(-_-;)
「きょうのご飯何??」

「うーーん、焼売とエビマヨ」

「それから?」

「お味噌汁とか色々。。」

「それから?」

「だからそれだけ」

「へーー、鶏肉ピーマン炒めが食べたいなあ。。」だって。。

じゃあ」最初からそう言えばいいのに。。
「それから?」「それから?」って何なの!!(-"-)と一瞬ムカっとしました。。(笑)



エビマヨ
CIMG7299.jpg

☆材料
エビ / 15尾
片栗粉 / 適量

○マヨネーズ / 100cc
○ケチャップ / 大さじ1
○蜂蜜 / 適量(小さじ1~)


☆作り方
1、エビは、カラと背ワタを除き
片栗粉を薄くはたき、カラッと揚げる。。
2、○の材料を混ぜ合わせ、1のエビを1個づつ絡める。



鶏と筍とキノコのオイスターソース炒め
CIMG7301.jpg

鶏肉ピーマン炒め!が食べたいと言われましたが、
ピーマンがなく、筍とキノコを合わせました。



プチトマト&ピリ辛もやし
CIMG7305.jpg



こんな感じの夕食
CIMG7295.jpg

鶏と筍とキノコのオイスターソース炒め
エビマヨ
具だくさん味噌汁
プチトマト&ピリ辛もやし





本日も最後までお付き合い頂きありがとうございましたm(__)m
又、いつも、たくさんのコメントを頂き、とても嬉しく思っています。
お返事は、ブログ訪問にさせて頂きたいと思います。
ブログをお持ちでない方には、ここでお返事させて頂きます。

励みになります!ポチッとお願いいたします。
お手数ですが、キーボードの  Ctrl  を押しながら
5箇所ポチポチ応援、お願いいたします。
m(_ _)m
↓ ↓ ↓
Top Food Blog
↓ ↓ ↓

 ↓ ↓
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村
↓ ↓ ↓
↓ ↓ ↓

科学の力で柔らかステーキ♪♪

おはようございます。

久しぶりの更新ですが、、

今日も見に来て下さりありがとうございます。(__)



昨日の夕食
CIMG7265.jpg

今日から、日常ですヽ(^。^)ノ
主婦には、あまり関係のないゴールデンウィークだと思っていましたが、
娘と息子が、出かけたり、のんきにしていると、、つい、こちらものんきに過ごしました。

息子は、ど二日酔いになるまで遊びまわり、うちで休憩!の繰り返し。。
合間合間で、3人そろうと、一緒に夕食なのですが、
その間、3人で外食1回!娘と2人で外食1回。。
なので、食材が余り、1日に作る量が多くなったり、、
よく食べた連休でした。。



科学の力で柔らかステーキ
CIMG7276.jpg

先日、林修の今でしょ講座で、安い赤身の牛肉を高級ヒレ肉なみに美味しくするという番組があり、
興味津々で見ていました。
で、早速実行!!
子供達は、柔らかーーい!!と喜んでいました。。
私も柔らかくて美味しいと思いましたが、、、ちょっと火が通り過ぎるかな。。
もっと、分厚い肉の方が良いのかもしれません。。

☆作り方
1、香りをつける
スライスした牛脂をステーキ肉の上下において、サラダ油で浸した厚手のキッチンペーパーで包む。(かなり多目の油、100cc)

2、柔らかくする、、、低温のオーブンで焼く!|
バットの上に網を置きその上に1の包んだままの|肉をのせ、
120度で15分裏返しテ10分焼く。
CIMG7260.jpg


3、ジューシーにする、、塩コショウはこの時点で!!(塩は0.8%)
フライパンに1の牛脂も入れて表裏30秒づつで焼き色を付ける。。
ココで胡椒!!!

4、肉汁を逃さない、、
アルミホイルに包んで肉を休ませる。→ 中の水分が落ち着くまで休ませるという事。。
(高級ステーキ店でも焼いた時間だけ休ませる)



鰹フライ、レア
CIMG7274.jpg

サクのまま衣をつけて揚げ焼きにしました。。



小松菜のおかか和え
CIMG7278.jpg



ヒメカワのピリ辛和え
CIMG7282.jpg



デザートは、控えめにケーキ!
CIMG7257.jpg



こんな感じの夕食
CIMG7272.jpg

鰹フライ、レア
柔らかステーキ
小松菜のおかか和え
ヒメカワのピリ辛和え
筍とワカメのお味噌汁
パセリご飯



連休中こんなに食べました(-_-;)
CIMG7220.jpg



フレンチ
CIMG7228.jpg  CIMG7231.jpg

CIMG7236.jpg  CIMG7233.jpg

CIMG7237.jpg




カニ尽くし
CIMG7240-001.jpg  CIMG7242-001.jpg

CIMG7244-001.jpg  CIMG7247-001.jpg

CIMG7250-001.jpg





本日も最後までお付き合い頂きありがとうございましたm(__)m
又、いつも、たくさんのコメントを頂き、とても嬉しく思っています。
お返事は、ブログ訪問にさせて頂きたいと思います。
ブログをお持ちでない方には、ここでお返事させて頂きます。

励みになります!ポチッとお願いいたします。
お手数ですが、キーボードの  Ctrl  を押しながら
5箇所ポチポチ応援、お願いいたします。
m(_ _)m
↓ ↓ ↓
Top Food Blog
↓ ↓ ↓

 ↓ ↓
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村
↓ ↓ ↓
↓ ↓ ↓

人気ブログランキングへ

蒸し春巻き♪♪

おはようございます。
今日も見に来て下さりありがとうございます。



昨日の夕食
CIMG7196.jpg

昨日は、ブロ友 とあちゃん のところで餃子を見て、、食べたーーい!!
餃子の皮は無いけれど、春巻きの皮はある。。
じゃあ棒餃子か?と思ったのですが、ニラもないしねえ。。

取りあえず、あるもので餡を作って、春巻きの皮で包みました。。

で、焼かずに少しでもヘルシーに!!ってことで蒸してみました。。

簡単ヘルシーでこれも良いかな。。



蒸し春巻き
CIMG7202-001.jpg

餃子だと30個分くらいでしょうか。。
春巻きだと、どーーんと10個、、作るの楽ちん!!


☆材料
豚ひき肉 / 300g
レンコン / 100g
酒 / 大さじ1
醤油 / 大さじ1
塩 / 少々
ココナッツオイル(無臭) / 大さじ1


☆作り方
1、レンコンはみじん切りにしておく。
2、ボールに豚ひき肉と調味料を入れ粘りが出るまでよくこね、
1も足し更にに混ぜ込む。
3、春巻きの皮に2をのせて包む。
4、3を、10分間蒸す。



マグロのガーリックソテー、ガーリックライス添え
CIMG7198.jpg

マグロの赤身は2日くらい塩麹に漬けてから、炙ります。。



青梗菜と豆腐の煮込みスープ
CIMG7201.jpg

エノキのダシとちょっとのオイスターソースで濃厚スープ。
麺を入れてもいいね。。



プチトマトマリネ&キュウリの醤油漬け&ナマス
CIMG7205-001.jpg



こんな感じの夕食
CIMG7193.jpg

マグロのガーリックソテー、ガーリックライス添え
青梗菜と豆腐の煮込みスープ
蒸し春巻き
プチトマトマリネ&キュウリの醤油漬け&ナマス






本日も最後までお付き合い頂きありがとうございましたm(__)m
又、いつも、たくさんのコメントを頂き、とても嬉しく思っています。
お返事は、ブログ訪問にさせて頂きたいと思います。
ブログをお持ちでない方には、ここでお返事させて頂きます。

励みになります!ポチッとお願いいたします。
お手数ですが、キーボードの  Ctrl  を押しながら
5箇所ポチポチ応援、お願いいたします。
m(_ _)m
↓ ↓ ↓
Top Food Blog
↓ ↓ ↓

 ↓ ↓
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村
↓ ↓ ↓
↓ ↓ ↓

人気ブログランキングへ