fc2ブログ

2015年03月 の記事一覧

ホワイトアスパラガスご飯♪♪  タコ入りナマス

おはようございます。
今日も見に来て下さりありがとうございます。



昨日の夕食
CIMG6477.jpg

昨日は桜も満開、
すっかり春♪♪
この季節、いつもアスパラガスご飯を炊くのですが、
今回はホワイトアスパラ。。。ごはんの白にホワイトアスパラは映えないいなあ。。
ってことで雑穀枚でホワイトアスパラご飯にしました。。
美味しいヽ(^。^)ノ



ホワイトアスパラご飯
CIMG6482-001.jpg

シンプルに塩味です。

☆材料

ホワイトアスパラガス / 4、5本
米 / 2合
雑穀枚 / 適量
塩 / 小さじ1弱
水 / 適量


☆作り方
1、お米は洗ってざるにあげておき、塩を小さじ1弱計っておく。
2、アスパラは固いところを切りおとしてから、5ミリくらいの輪切りにし、
水200ccに1の塩からひとつまみ入れた塩水でさっと茹で、急冷する。
 (この時、茹で汁は捨てない)
3、お米と雑穀米に2の茹で汁と水を加えいつもの水加減にし、1の残りの塩を加えて、炊飯器で炊く。
4、ご飯が炊き上がったら、2を混ぜ込む。



タコ入りナマス
CIMG6487.jpg

常備菜のナマスとタコの甘酢漬けを一緒に!!
CIMG6469.jpg  CIMG6473.jpg

☆タコの甘酢漬けは、
黒酢 /大さじ3、味醂 /大さじ3、塩麹 大さじ1&1/2の甘酢に
小さいタコを、漬け込みました。
味が回る様に、ビニール袋に密閉。



フキのお浸し
CIMG6485.jpg

下ごしらえが面倒ですが、
この香りには代えられません。。
常備采で作っておいてよかった。。



ナスの肉味噌炒め
CIMG6490.jpg

常備菜のピリ辛肉味噌で!



トマトマリネ&ヒジキ豆」
CIMG6492.jpg



具だくさん味噌汁
CIMG6488.jpg

アオサが美味しい!



こんな感じの夕食
CIMG6478.jpg

酢だこ&ナマス
フキのお浸し
ホワイトアスパラガスご飯
ナスの肉味噌炒め
具だくさん味噌汁
トマトマリネ&ヒジキ豆


にほんブログ村 トラコミュ 小さなごちそうへ
小さなごちそう


本日も最後までお付き合い頂きありがとうございましたm(__)m
又、いつも、たくさんのコメントを頂き、とても嬉しく思っています。
お返事は、ブログ訪問にさせて頂きたいと思います。
ブログをお持ちでない方には、ここでお返事させて頂きます。

励みになります!ポチッとお願いいたします。
お手数ですが、キーボードの  Ctrl  を押しながら
5箇所ポチポチ応援、お願いいたします。
m(_ _)m
↓ ↓ ↓
Top Food Blog
↓ ↓ ↓

 ↓ ↓
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村
↓ ↓ ↓

レシピブログに参加中♪
↓ ↓ ↓

人気ブログランキングへ
スポンサーサイト



今週の常備菜♪♪

おはようございます。
今日も見に来て下さりありがとうございます。



今週の常備菜
CIMG6466.jpg

ホタルイカとレンコンのオイル漬け、
ほうれん草とシメジのお浸し、牛スネ肉の柔らか煮、イカと新玉ねぎとエリンギの塩麹マリネ、鮭フレーク
塩茹で鶏、蕗のお浸し、蕗の葉と油揚げのふりかけ、タコの甘酢漬け、
大豆の塩麹マリネ、肉味噌、トマトの白ワインマリネ、ナマス、
ヒジキ豆、トマトのお浸し、菜の花と切り干し大根の松前漬け、人参オレンジサラダ、



昨日は、息子が
「牡蠣食べに行こう!!」というので、、
息子、娘、私で市役所食堂へ!!

なんか、ウチの目の前の市役所食堂が、
オイスターバーにリニューアルされてから、、
手軽な外食といえばココなんです。。

で、息子、オイスターバーなのに、、
スペアリブオーダーするし!!!まあ、、良いけど。。。。。。

CIMG6456.jpg

CIMG6457.jpg

CIMG6458.jpg

CIMG6461.jpg

CIMG6462.jpg

CIMG6464.jpg  CIMG6465.jpg




にほんブログ村 トラコミュ 小さなごちそうへ
小さなごちそう


本日も最後までお付き合い頂きありがとうございましたm(__)m
又、いつも、たくさんのコメントを頂き、とても嬉しく思っています。
お返事は、ブログ訪問にさせて頂きたいと思います。
ブログをお持ちでない方には、ここでお返事させて頂きます。

励みになります!ポチッとお願いいたします。
お手数ですが、キーボードの  Ctrl  を押しながら
5箇所ポチポチ応援、お願いいたします。
m(_ _)m
↓ ↓ ↓
Top Food Blog
↓ ↓ ↓

 ↓ ↓
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村
↓ ↓ ↓

レシピブログに参加中♪
↓ ↓ ↓

人気ブログランキングへ

鯛とサーモンのソテー、オリーブソース♪♪   キャベツの温野菜サラダ♪

おはようございます。
今日も見に来て下さりありがとうございます。



昨日の夕食
CIMG6438.jpg

やっとコートがいらないくらいの陽気になりました。。
春~ヽ(^。^)ノ

夕飯にオリーブをたくさん使いたいのだけど、
タネをとると、ぐしゃっと汚らしくなるのよね。。

で、思いついたのが、さくらんぼの種取り器!!
使ってみたら、思ったより上手くいきましたヽ(^。^)ノ
CIMG6445.jpg

CIMG6446-002.jpg  CIMG6447-001.jpg



鯛とサーモンのソテー、オリーブソース
CIMG6429.jpg

☆材料(2人分)
鮭 / 1サク
鯛 / サク
塩麹 /適量
ニンニクスライス / 1カケ

ソース
◎オリーブオイル / 大さじ3
◎レモン果汁 / 大さじ1
◎塩 / ひとつまみ
◎パセリのみじん切り / 適量(大さじ2)
プチトマト / 10個
オリーブ / 10個



☆作り方
1、鮭と鯛は前日に塩麹に漬けておく(薄味にするため、魚100gに対して塩麹小さじ2)
2、プチトマトは1/4に切り、
オリーブは、種を抜いて半分に切っておく。
3、◎と2を混ぜ合わせソースを作っておく。
CIMG6425.jpg
4、フライパンに無臭のココナッツオイルとニンニクを入れ弱火で温め、香りをだす。
5、魚は、キッチンペーパーでサッと塩麹を落とし、
4の油でで両面を、好きな焼き加減に焼き、
お皿に盛り付ける。
6、5のフライパンで3のソースをさっと温めて、
4にかける。。



キャベツの温野菜サラダ
CIMG6433-001.jpg

これでも、イタリア人の友人に教わったイタリア料理です(^^)v


1、鍋に無臭のココナッツオイル(本来はオリーブオイル)とニンニクスライス、
生ハム(本来はパンチェッタ)の細切りを入れ中火で炒める。
CIMG6421.jpg

2、1に大玉キャベツ1/2個分のざく切りを入れ、 茅乃舎の野菜ダシ1袋の中身を振り入れ、
蓋をして中火で5分、蒸し焼きにする。
CIMG6424.jpg CIMG6422.jpg

3、2の中身を大きく混ぜ、さらに蓋をして3分蒸し焼きにする。
CIMG6427.jpg



こんな感じの夕食
CIMG6439.jpg

鯛とサーモンのソテー、オリーブソース
キャベツの温野菜サラダ
スパゲッティナポリタン
トマトとスナップエンドーのマリネ
ジャガイモのポタージュ




本日も最後までお付き合い頂きありがとうございましたm(__)m
又、いつも、たくさんのコメントを頂き、とても嬉しく思っています。
お返事は、ブログ訪問にさせて頂きたいと思います。
ブログをお持ちでない方には、ここでお返事させて頂きます。

励みになります!ポチッとお願いいたします。
お手数ですが、キーボードの  Ctrl  を押しながら
5箇所ポチポチ応援、お願いいたします。
m(_ _)m
↓ ↓ ↓
Top Food Blog
↓ ↓ ↓

 ↓ ↓
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村
↓ ↓ ↓
↓ ↓ ↓

人気ブログランキングへ

生姜たっぷりアサリごはん♪♪   イワシのお味噌汁(つくレポ)ヽ(^。^)ノ

おはようございます。
今日も見に来て下さりありがとうございます。



昨日の夕食
CIMG6404.jpg

昨日、スーパーに寄ったら、
お刺身用の新鮮な鰯がありました!!
しかも3尾で180円ヽ(^。^)ノ
これはもう、買いなさい!ってことです。。
先日、ブロ友の きゃりあさん のところで見たイワシのお味噌汁!!
作りたい!!と思っていた思いが通じたんですねヽ(^。^)ノ



鰯のお味噌汁(つくレポ)
CIMG6402.jpg

きゃりあさん のつくレポです。。
鰯のつみれ汁はよく作りますが、
丸ごとって、思いもよらなかった。。
いやあ、簡単美味しい!!
薬味(生姜、三つ葉、紫蘇)をきかせていただきました。。
とっても美味しいでした。。

きゃりあさん、ありがとうございましたヽ(^。^)ノ

盛り付けも、お料理も、お写真も素敵な きゃりあさん のブログはこちらから → ☆☆☆



生姜たっぷりアサリの炊き込みご飯
CIMG6420.jpg

殻ごと炊き込むと、食べにくいし、縮むのであと混ぜにしました。


1、アサリ(殻付きで500g位)は、さっと茹でて口をあかせ、
貝と煮汁を分け、貝は身を外しておく。
2、米2合を炊飯器に入れ、1の煮汁、酒(大さじ2)、醤油(適量大さじ1~)を入れ、
いつもの水加減で炊く。
(醤油は、アサリの塩味によるので、味見して、ちょっと濃い目の吸い物くらいにします)
3、炊き上がったら、1のアサリの身と生姜の千切り(大さじ2~)を入れて大きく混ぜる。



炙りマグロとアボカドとトマトのサラダ
CIMG6409.jpg

マグロのサクは1,2日間、塩麹に漬けておきます。



コンフィ(砂肝、トマト)&トマトとスナップエンドウの塩麹マリネ&柑橘類の美肌マリネ
CIMG6411.jpg

常備菜盛り合わせ!!



こんな感じの夕食
CIMG6407.jpg

イワシのお味噌汁
アサリの炊き込みご飯
炙りマグロとアボカドとトマトのサラダ
コンフィ(砂肝、トマト)&トマトとスナップエンドウの塩麹マリネ&柑橘類の美肌マリネ





本日も最後までお付き合い頂きありがとうございましたm(__)m
又、いつも、たくさんのコメントを頂き、とても嬉しく思っています。
お返事は、ブログ訪問にさせて頂きたいと思います。
ブログをお持ちでない方には、ここでお返事させて頂きます。

励みになります!ポチッとお願いいたします。
お手数ですが、キーボードの  Ctrl  を押しながら
5箇所ポチポチ応援、お願いいたします。
m(_ _)m
↓ ↓ ↓
Top Food Blog
↓ ↓ ↓

 ↓ ↓
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村
↓ ↓ ↓
↓ ↓ ↓

人気ブログランキングへ

柚子味噌で肉味噌豆腐♪♪   つくレポありがとうヽ(^。^)ノ

おはようございます。
今日も見に来て下さりありがとうございます。



昨日の夕食
CIMG6387.jpg

昨日は暖かくなると思っていたのに、、
寒いでしたね。。

一昨日、無臭のオーガニックバージンココナッツオイルが届きましたヽ(^。^)ノ
在庫がなく、結構待たされました。。
これで、どんなお料理にもOKです。。
ちょっと食べてみましたが、、、うーーん、、
朝、スプーン1杯ココナッツオイルを食べているのですが、この無臭のはそれには向かないかな。。
ココナッツの香りのするココナッツオイルの方が美味しく感じます。
パンにぬったり、お菓子に入れるには、私は、香りがあった方が良いなあと感じました。。
お料理を選ばないのは、断然香りのしないココナッツオイルです!!

ココナッツオイル熱、まだ冷めていませんよ(^^)v
久々にどっぷりはまりました。。
肌のキメが整い、乾燥もストップ!
便秘にはテキメン!!お薬より効果あるかも。。
良いことだらけです。。



柚子味噌でピリ辛肉みそ豆腐
CIMG6394.jpg

いつもは、甜麺醤(中華甘味噌)を使うのですが、
たくさん作った 柚子味噌 で代用してみました。
これが大成功で、いつもより癖がなくて美味しい!!

今回は炒め油に無臭のココナッツオイルを使用しました。

☆材料
豚挽き肉 / 300g
豆板醤 / 大さじ2
◯玉ねぎみじん切り / 中1個
◯にんにくみじん切り / 1かけ
◯生姜みじん切り / 1かけ
鶏ガラスープ / 200cc(水200cc+無添加鶏がらスープ小さじ2)
◎柚子味噌 /  大さじ2
◎醤油 / 大さじ2
◎ココナッツシュガー / 大さじ2~3(好みで!)
ココナッツオイル(無臭) /小さじ2
水溶き片栗粉 / 適量
豆腐 / 1~2丁


☆作り方
1,◯をココナッツオイルで炒め、玉ネギが透き通ったら、豆板醤を加えて香ばしさを出す。
2,1にひき肉を加えてまわりを固め、スープ、◎を加えて、10分間煮込み、水溶き片栗粉でとろみをつける。
3,豆腐を、お湯かレンチンで温め、2をかける。

柚子味噌は、(蜂蜜/1、味噌/2)の割合で作ってあるので、
上記、レシピの柚子味噌がない場合、
柚子味噌大さじ2は、(蜂蜜/小さじ2+味噌/小さじ4)で代用できます。

柚子味噌
ココナッツ娘mariちゃん に、教えてもらい、
初めて作ったのですが、、何かと重宝しています。。
mariちゃん、サンキュ!!



イカとエリンギのピリ辛マリネ
CIMG6397.jpg



トマト卵スープ
CIMG6388.jpg

トマトのお浸しをスープごと温め、溶き卵を足しました!
トマトにも味がしみて美味しい!!



モズク寒天酢&ピリ辛もやし&ピーマンの塩キンピラ
CIMG6390.jpg

常備菜盛り合わせ



こんな感じの夕食
CIMG6383.jpg

ピリ辛肉みそ豆腐
イカとエリンギのピリ辛マリネ
トマト卵スープ
モズク寒天酢&ピリ辛もやし&ピーマンの塩キンピラ



つくレポありがとうヽ(^。^)ノ
La tableのとあちゃん が、
鮭の紙包み蒸しチャンチャン焼き風 を作って下さいました(^^)v
「これ、絶品でした~、、、、、リピ確定~」との感想ヽ(^。^)ノ
ありがとう!!とっても嬉しいです。。

とあちゃんの素敵なブログはコチラです → ☆☆☆






本日も最後までお付き合い頂きありがとうございましたm(__)m
又、いつも、たくさんのコメントを頂き、とても嬉しく思っています。
お返事は、ブログ訪問にさせて頂きたいと思います。
ブログをお持ちでない方には、ここでお返事させて頂きます。

励みになります!ポチッとお願いいたします。
お手数ですが、キーボードの  Ctrl  を押しながら
5箇所ポチポチ応援、お願いいたします。
m(_ _)m
↓ ↓ ↓
Top Food Blog
↓ ↓ ↓

 ↓ ↓
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村
↓ ↓ ↓
↓ ↓ ↓

人気ブログランキングへ

マグロのぶつ切りでオイル漬け!!

おはようございます。
今日も見に来て下さりありがとうございます。



昨日の夕食
CIMG6371.jpg

昨日は、ランチに、日本橋でリーズナブルで美味しい天ぷらを食べて、お腹いっぱい!!
(写真を撮る雰囲気じゃなかったので、、画像なし)

自分がお腹いっぱいだと、夕食の準備、やる気なしでした。
寒いので湯豆腐!!は即決定!そして、色々並べたら、なんとなく夕飯らしくなりました。。
さすが、上手に手抜きできるなあ!!と自画自賛\(^o^)/



マグロのオイル漬け、大根おろし添え
CIMG6376.jpg

マグロのぶつ切りでオイル漬け
CIMG6296.jpg

常備菜の自家製ツナです。。
1、安いマグロのぶつ切りを1日以上塩麹に漬けます。(100gに対し大さじ1の塩麹)
2、1にヒタヒタのオリーブオイルを注ぎ、弱火で火を通し、
冷めたら清潔な保存瓶で保存します。。



湯豆腐せんじタレ
CIMG6369-001.jpg



肉じゃが
CIMG6372-001.jpg

前日の新じゃがの甘辛煮と牛肉の柔らか煮を合わせて、
味を整えました。。
やる気なしだったせいか、写真も撮り忘れで、
全体写真からの切り抜き(-_-;)



具だくさん味噌汁
CIMG6382.jpg

この日、唯一手をかけた料理です(笑)



人参オレンジマリネ&キュウリの醤油漬け&ピリ辛もやし
CIMG6377.jpg

ワンパターンの常備菜盛り合わせ!



こんな感じの夕食
CIMG6370.jpg

湯豆腐せんじタレ
肉じゃが
塩サバ
マグロのオイル漬けおろし醤油
カイワレのおかかかけ
具だくさん味噌汁
人参オレンジマリネ&キュウリの醤油漬け&ピリ辛もやし




本日も最後までお付き合い頂きありがとうございましたm(__)m
又、いつも、たくさんのコメントを頂き、とても嬉しく思っています。
お返事は、ブログ訪問にさせて頂きたいと思います。
ブログをお持ちでない方には、ここでお返事させて頂きます。

励みになります!ポチッとお願いいたします。
お手数ですが、キーボードの  Ctrl  を押しながら
5箇所ポチポチ応援、お願いいたします。
m(_ _)m
↓ ↓ ↓
Top Food Blog
↓ ↓ ↓

 ↓ ↓
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村
↓ ↓ ↓
↓ ↓ ↓

人気ブログランキングへ

ココナッツキャラメルポップコーン♪♪

おはようございます。
今日も見に来て下さりありがとうございます。



昨日の夕食
CIMG6341.jpg

最近、ポップコーン屋さんに行列ができるそう。
先日、娘が人気のポップコーン屋さん、ギャレットで、
シカゴミックス(チーズ&キャラメル味)を買ってきてくれました。
CIMG5798-001.jpg  CIMG5803.jpg

確かに美味しい!!でもでも、、カロリー高そうでした。。

なので、最近ブームの
ココナッツオイルとココナッツシュガーで
キャラメルポップコーンを作ってみました。
これ、罪悪感なく食べられます!!



ココナッツキャラメルポップコーン
CIMG6336-001.jpg

☆作り方
ポップコーン豆 / 50g
(又は、市販のポップコーン)
ココナッツオイル / 大さじ1
ココナッツシュガー / 大さじ2
水 /大さじ1


☆作り方
1、ポップコーンマシンでポップコーンを作る。
CIMG6358.jpg  CIMG6333-002.jpg

2、大き目のフライパンに水とココナッツシュガーを入れ
中火で煮詰めていき、濃度がついたらココナッツオイルを入れ、
糸を引くくらいに煮詰める。
3、2に1のポップコーンを入れ、手早く絡める。
CIMG6334.jpg  CIMG6337.jpg



和風ワンタンスープ
CIMG6363.jpg



新じゃがとこんにゃくの甘辛煮
CIMG6345.jpg

レンチンしたじゃが芋とコンニャクを多めのオリーブオイルでカリカリに焼き、
そこに味醂と醤油を入れ、煮詰めていってからめます。



牛肉のポン酢かけ
CIMG6348.jpg



割り干し大根と菜の花の松前漬け&トマトのお浸し
CIMG6354.jpg

水で戻した割り干し大根と菜の花の塩茹でを、
松前づけの素で和えるだけ!
歯が弱い人には無理ですが、、美味しい!!



こんな感じの夕食
CIMG6344.jpg

和風ワンタンスープ
新じゃがとこんにゃくの甘辛煮
牛肉のポン酢かけ
トマトのお浸し
割り干し大根と菜の花の松前漬け




本日も最後までお付き合い頂きありがとうございましたm(__)m
又、いつも、たくさんのコメントを頂き、とても嬉しく思っています。
お返事は、ブログ訪問にさせて頂きたいと思います。
ブログをお持ちでない方には、ここでお返事させて頂きます。

励みになります!ポチッとお願いいたします。
お手数ですが、キーボードの  Ctrl  を押しながら
5箇所ポチポチ応援、お願いいたします。
m(_ _)m
↓ ↓ ↓
Top Food Blog
↓ ↓ ↓

 ↓ ↓
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村
↓ ↓ ↓
↓ ↓ ↓

人気ブログランキングへ

トマトと焼きエリンギとスナップエンドウの醤油ドレッシングマリネ♪♪  ちぎりパン!

おはようございます。
今日も見に来て下さりありがとうございます。



昨日の夕食
CIMG6319-001.jpg

昨日は、「日本一簡単に家で焼けるパンレシピ」という本を参考にちぎりパンを焼いてみました。
ブロ友の mariちゃん のところで見て、作りたい熱MAX!!
mariちゃん、の真似して、
ココナッツオイル、ココナッツシュガーを使ってみました。。
バターの代わりにココナッツオイル、砂糖の代わりにココナッツシュガー、牛乳の代わりに豆乳!!
かなりヘルシーかな。。
フワフワに焼けて、嬉しいでしたヽ(^。^)ノ

mariちゃん、ありがとう!!
mariちゃんのブログはコチラから → ☆☆



ちぎりパン
CIMG6310.jpg

CIMG6321.jpg



トマトと焼きエリンギとスナップエンドウの醤油ドレッシングマリネ
CIMG6326-001.jpg

まだ一日しかたっていませんが、
味がしみて美味しい!!!


☆材料
プチトマト / 100g
エリンギ / 200g
スナップエンドウ / 100g

マリネ液
○オリーブオイル / 大さじ2
○黒酢 / 大さじ2
○醤油 /大さじ1
○ココナッツシュガー / 小さじ1


☆作り方
1、プチトマトはヘタを取って半分に切り、
スナップエンドウは茹でて冷水に取り、
エリンギは手で裂いてグリルで6分くらい焼いておく。
2、○のマリネの材料をよく混ぜ合わせ、
1を漬け込む。
CIMG6297.jpg



コンフィ盛り合わせ(砂肝、トマト、玉ねぎ)
CIMG6323.jpg

玉ねぎは、砂肝と同時間、オーブンに入れておいた方が良さそうです!
次回の課題かな。。

CIMG6291.jpg


コンフィのレシピはコチラ → ☆☆



イカとズッキーニのフライ
CIMG6325_201503232103432a9.jpg



コーンポタージュ
CIMG6324.jpg

豆乳とココナッツオイルで!!



こんな感じの夕食
CIMG6317-001.jpg

ちぎりパン
コンフィ盛り合わせ(砂肝、トマト、玉ねぎ)
人参オレンジサラダ
トマトと焼きエリンギとスナップエンドウの醤油ドレッシングマリネ
ピリ辛もやし
イカとズッキーニのフライ
コーンポタージュ






本日も最後までお付き合い頂きありがとうございましたm(__)m
又、いつも、たくさんのコメントを頂き、とても嬉しく思っています。
お返事は、ブログ訪問にさせて頂きたいと思います。
ブログをお持ちでない方には、ここでお返事させて頂きます。

励みになります!ポチッとお願いいたします。
お手数ですが、キーボードの  Ctrl  を押しながら
5箇所ポチポチ応援、お願いいたします。
m(_ _)m
↓ ↓ ↓
Top Food Blog
↓ ↓ ↓

 ↓ ↓
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村
↓ ↓ ↓
↓ ↓ ↓

人気ブログランキングへ

鮭と鯛のレモンガーリックソース♪♪

おはようございます。
今日も見に来て下さりありがとうございます。



今週の常備菜
CIMG6293.jpg

牛肉の生姜醤油煮、トマトとスナップエンドウと焼きエリンギの醤油ドレッシングマリネ、トマトと玉ねぎのコンフィ、
マグロのオイル漬け、トマトのお浸し、トマトとスナップエンドウの塩麹マリネ、鮭のフレーク、
イカと焼きエリンギのピリ辛漬け、人参オレンジサラダ」、キュウリの醤油漬け、モヤシのピリ辛漬け、
柑橘類の美肌マリネ、切干し大根と菜の花の松前漬け、さつま芋のココナッツオイル煮、ピーマンの塩キンピラ、

昨日、娘はランチに飲茶のバイキングに行ったので、
夕飯は、軽くていい。。できたら麺類希望!!
息子、肉、希望!!
私、そろそろ食べなきゃいけない魚の消費希望!!
あーあ、消費しなきゃいけないものがあるときは、
何が食べたい??って聞くものじゃないですね。。

皆の希望きいて、作ったら、しょうもない献立になりました(-_-;)



昨日の夕食
CIMG6301.jpg

息子は、これ+ご飯でした。。



鮭と鯛のレモンガーリックソース
CIMG6304.jpg

☆材料
生食用サーモン / 2サク
刺身用鯛 / 2サク
塩麹 / 適量
オリーブオイル / 適量
ニンニクスライス / 1カケ
パセリみじん切り / 適量
レモン / 1/2個


☆作り方
1、サーモンと鯛とは、1日以上塩麹に漬けておき、
(刺身100gに対し大さじ1の塩麹)
食べやすい大きさに切る。
2、オリーブオイルで、ガーリックを焼き香りをつけ、が^リックは取出し、
1の魚を、こんがり焼く。
3、2のフライパンにオリーブオイルを、大さじ1~2加え、温め、
塩を一振りして、レモン果汁とパセリも加え、2の魚にかける。



焼きうどん
CIMG6303.jpg



こんな感じの夕食
CIMG6299.jpg

焼きうどん
豚生姜焼き
トマトサラダ
鮭と鯛のレモンガーリックソース
お味噌汁





本日も最後までお付き合い頂きありがとうございましたm(__)m
又、いつも、たくさんのコメントを頂き、とても嬉しく思っています。
お返事は、ブログ訪問にさせて頂きたいと思います。
ブログをお持ちでない方には、ここでお返事させて頂きます。

励みになります!ポチッとお願いいたします。
お手数ですが、キーボードの  Ctrl  を押しながら
5箇所ポチポチ応援、お願いいたします。
m(_ _)m
↓ ↓ ↓
Top Food Blog
↓ ↓ ↓

 ↓ ↓
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村
↓ ↓ ↓
↓ ↓ ↓

人気ブログランキングへ

お弁当♪♪  お店は無いのに予約できました???

おはようございます。
今日も見に来て下さりありがとうございます。



今週のお弁当

サンドウィッチ弁当
CIMG6208.jpg

照り焼きチキンサンド&卵焼きサンド
フルーツ



揚げ餃子弁当
CIMG6169-001.jpg

鮭そぼろご飯
揚げ餃子
菜の花の胡麻和え
卵焼き


今週は、何やかやと行事があってお弁当は2日間だけ!!でした。。


昨日は、鹿児島の友人とランチ!
久しぶりに、よく行く(行っていた)仙川のお店に予約をいれたつもりでした。。
行ってみると、あれれ、、お店がない。。
ビストロだったのに米沢牛のお店になっています。。
でも、予約できたし、、、、、、???

つまり、看板とメニューは変わったけれど、
お店の内装、電話番号は同じ!という事だったようです。。
間違えて予約したようなものですが、物は試し、そのままランチを頂いてきました!!

結果、美味しかったですヽ(^。^)ノ
お値段もリーズナブル(^^)v


サラダ&マッシュルームのスープ
写真 2 (1)b


トリュフ乗せ米沢牛のハンバーグ!ミディアムレア!
写真 1 (2)a

写真 4f


チーズケーキ&プレスコーヒー
e.jpg

unnamed (1)e



よせばいいのに、もう一軒でティータイム!
熱々スフレ
写真 1 (2)d

フワフワ、シュワ―と、とろけて、、幸せ♪♪




本日も最後までお付き合い頂きありがとうございましたm(__)m
又、いつも、たくさんのコメントを頂き、とても嬉しく思っています。
お返事は、ブログ訪問にさせて頂きたいと思います。
ブログをお持ちでない方には、ここでお返事させて頂きます。

励みになります!ポチッとお願いいたします。
お手数ですが、キーボードの  Ctrl  を押しながら
5箇所ポチポチ応援、お願いいたします。
m(_ _)m
↓ ↓ ↓
Top Food Blog
↓ ↓ ↓

 ↓ ↓
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村
↓ ↓ ↓
↓ ↓ ↓

ダイエットに最適!!寒天とワカメのサラダ♪♪

おはようございます。
いつも見に来てくださりありがとうございます。



昨日の夕食
CIMG6274.jpg

昨日は、ちょっとお彼岸らしい食事!両親にもお供えしました。
金曜日なので、息子は無断外食とふんでいましたが、
もし、帰ってきたら、足りない!って言うだろうなあとも思ってもいました。
いざとなったら
豚肉どっさりの焼きうどんも食べさせるつもりでいましたが、
予想通り、午前様。。ハイハイ (´。` ) =3



寒天とワカメのサラダ
CIMG6283.jpg

お彼岸らしい夕食で、せっかくヘルシーなので、
もっとヘルシーに!ってことで、
寒天とワカメにしてみました。。
いくら食べても太らないと思うと嬉しいですね!!


☆材料(2人分)
棒寒天 / 1/2本
ワカメ / 適量
ワサビ菜 / 適量
ワサビドレッシング / 適量


☆作り方
1、ワカメは、水で戻し、適当な大きさに切っておく。
2、、寒天は、水に漬け柔らかくなったら
ギュっと水分をしぼり、手でちぎっておく。
CIMG6270.jpg

CIMG6282.jpg

3、1のワカメ、2の寒天、ワサビ菜をお皿に盛り、
ワサビドレッシングをかけて頂く。。

☆ワサビドレッシング
黒酢 / 大さじ2
グレープシードオイル / 大さじ2
醤油 / 大さじ1
わさび / 小さじ1
蜂蜜 / 小さじ1/2



お煮しめ
CIMG6277.jpg

鹿児島のお煮しめには、
豆もやしと割り干し大根が入ります!



九条ネギとシラスのポン酢和え
CIMG6281.jpg

九条ネギはさっと茹でてあります。



揚げ出し豆腐
CIMG6280_20150320234958e66.jpg



お団子
CIMG6286.jpg

熱々の小豆をお団子にかけ、
そこに ココナッツオイル をかけました(^^)v
これがすごく美味しい!!甘く煮た小豆とココナッツオイルとっても相性がよいです。。

最近はまっているココナッツオイル、
顔に塗って食べて最高なのです!!
昨日は、ココナッツオイル+塩でマッサージしたら、
角質がとれたのか、美白効果抜群!!
ココナッツオイル、奥が深いです!!!



こんな感じの夕食
CIMG6275.jpg

お煮しめ
お団子
お赤飯
揚げ出し豆腐
寒天とワカメのサラダ
九条ネギとシラスのポン酢和え




本日も最後までお付き合い頂きありがとうございましたm(__)m
又、いつも、たくさんのコメントを頂き、とても嬉しく思っています。
お返事は、ブログ訪問にさせて頂きたいと思います。
ブログをお持ちでない方には、ここでお返事させて頂きます。

励みになります!ポチッとお願いいたします。
お手数ですが、キーボードの  Ctrl  を押しながら
5箇所ポチポチ応援、お願いいたします。
m(_ _)m
↓ ↓ ↓
Top Food Blog
↓ ↓ ↓

 ↓ ↓
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村
↓ ↓ ↓
↓ ↓ ↓

人気ブログランキングへ

春野菜のコンソメスープ♪♪

おはようございます。
いつも見に来てくださりありがとうございます。


昨日の夕食
CIMG6261.jpg

夕飯だけ、炭水化物抜きまたは一口だけの
炭水化物抜きダイエット。。。
スパゲティの時は、麺1/2人分にしています。。
なので小さいお皿に盛っているので、、エビがやたら大きく見えますが、
普通の赤エビです。。(^^)v

結構ヘルシーなのですが、
スパゲッティをどんと1.5人前くらい出すと息子も満足!!ヽ(^。^)ノ



エビとイカのトマトスパゲッティ
CIMG6263.jpg

トマトソースでサッと煮た赤エビとイカのスパゲッティ。。
アサリがあれば、もっと美味しかったのに。。
ちょっと残念。。



春野菜のコンソメスープ
CIMG6266.jpg

常備菜のトマトのお浸し のスープに
キャベツを加えてコトコト煮て、
トマトのお浸し、菜の花も加えて温めます。
アー―美味しい!!
お肉やベーコンなしのポトフのようですが、、お野菜のだしが優しい。。



日向夏と生ハムのサラダ
CIMG6254.jpg

日向夏、最近のお気に入り!!



トマトマリネ&トラ豆のマリネ
CIMG6268.jpg



こんな感じの夕食
CIMG6262.jpg

エビとイカのトマトスパゲッティ
春野菜のコンソメスープ
日向夏と生ハムのサラダ
トマトマリネ&トラ豆のマリネ




本日も最後までお付き合い頂きありがとうございましたm(__)m
又、いつも、たくさんのコメントを頂き、とても嬉しく思っています。
お返事は、ブログ訪問にさせて頂きたいと思います。
ブログをお持ちでない方には、ここでお返事させて頂きます。

励みになります!ポチッとお願いいたします。
お手数ですが、キーボードの  Ctrl  を押しながら
5箇所ポチポチ応援、お願いいたします。
m(_ _)m
↓ ↓ ↓
Top Food Blog
↓ ↓ ↓

 ↓ ↓
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村
↓ ↓ ↓
↓ ↓ ↓

人気ブログランキングへ

鮭の紙包み蒸しチャンチャン焼き風♪♪

おはようございます。
いつも見に来てくださりありがとうございます。



昨日の夕食
CIMG6234.jpg

鉄板で作るお料理は、
帰る時間がまちまちの我が家では中々できません。。
それが続くと、
皆揃っても、ホットプレートを出すのが面倒になり億劫になり、、
年に何回かな、、出番は???ほとんど無しです。。
鮭のチャンチャン焼きも、個食用に作ってみました!!



鮭の紙包み蒸しチャンチャン焼き風
CIMG6229.jpg

先日作った 柚子胡椒柚子味噌 が大活躍!!

☆材料
鮭の生食用 / 2サク(400g位)
塩麹 /適量(鮭100gに対して大さじ1くらい)
キャベツ / 適量(1/2個くらい)
ニラ / 1束
人参 / 適量

柚子胡椒柚子味噌 / 適量


☆作り方
1、野菜は、食べやすい大きさに切っておく。
2、鮭は1日以上塩麹に漬け、
食べやすい大きさに切り、フライパンで軽く焼いておく。
CIMG6221.jpg

3、オーブンペーパーに1の野菜と鮭、
柚子胡椒柚子味噌をのせ、
そのままオーブンペーパーで包む。(この時好みでバターものせる)
CIMG6223.jpg

4、3をフライパンに入れ、蓋をして、
中火で3分くらい蒸し焼きにする。
CIMG6225.jpg

5、4をオーブンペーパーで包んだまま、お皿に盛り、
頂くとき、オーブンペーパーをあける。
CIMG6226.jpg  CIMG6229-001.jpg



あぶら麩と小松菜の煮びたし
CIMG6230.jpg

常備菜の小松菜のお浸しで!!


スティックセニョールとササミの黒ゴマ和え
CIMG6247.jpg



ヒジキ豆&キュウリと蕪の醤油漬け
CIMG6238.jpg



こんな感じの夕食
CIMG6236.jpg

鮭の紙包み蒸しチャンチャン焼き風
あぶら麩と小松菜の煮びたし
トン汁
スティックセニョールとササミの黒ゴマ和え
ヒジキ豆&キュウリと蕪の醤油漬け
さつま芋ご飯





本日も最後までお付き合い頂きありがとうございましたm(__)m
又、いつも、たくさんのコメントを頂き、とても嬉しく思っています。
お返事は、ブログ訪問にさせて頂きたいと思います。
ブログをお持ちでない方には、ここでお返事させて頂きます。

励みになります!ポチッとお願いいたします。
お手数ですが、キーボードの  Ctrl  を押しながら
5箇所ポチポチ応援、お願いいたします。
m(_ _)m
↓ ↓ ↓
Top Food Blog
↓ ↓ ↓

 ↓ ↓
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村
↓ ↓ ↓
↓ ↓ ↓

人気ブログランキングへ

トルコのパンでサバサンド♪♪

おはようございます。
いつも見に来てくださりありがとうございます。



昨日の夕食
CIMG6191.jpg

世間で噂の サバサンド 一度食べてみたくて、
昨日の夕食にしました。
意識ているわけではありませんが、野菜中心の野菜い中心過ぎる夕飯!!
息子が、なんか言うだろうなあと思っていましたが、
まさかの、いつもの、ドタキャン!!
マジかよーー!!とか、、朝ごはんみたいとか、、、感想きけなくて、
ちょっと残念(-_-;)ヽ(^。^)ノ



トルコのパンでサバサンド
CIMG6197.jpg

トルコ名物 サバサンド であればトルコのパンでしょう!!
先日焼いて大好評だった、 トルコのパン、フランジャラ を焼きました。
やっぱりこのパン、簡単で美味しい!!
教えてくださった、きゃりあさんmusashiさん、ありがとうヽ(^。^)ノ

☆作り方
塩サバ /1枚
レモン / 1/2個
パン / 適量
葉っぱ / 適量
バター又はココナッツオイル / 適量


☆作り方
1、塩サバは大きい骨を除いて焼き、パンにはさみやすい大きさに切る。
2、パンは軽く焼き、バター(またはココナッツオイル)を塗り、
ワサビ菜、サバ、スライスオニオン、レモンの薄切りをはさむ。

頂くときにたっぷりレモン果汁をかけるのがトルコ流だそうです。。



胸肉のマスタードマリネ
CIMG6199.jpg

常備菜、並べて、
オニオンスライスを足しただけ。。



日向夏とワサビ菜のサラダ
CIMG6200.jpg



トマトクリームスープ
CIMG6193.jpg

前日のハヤシライスの残りに
トマトジュースと豆乳を足しました。。



焼きキノコの醤油漬け&トマトマリネ&人参オレンジサラダ
CIMG6204.jpg



キャベツのアンチョビーペペロンチーノかけ
CIMG6205.jpg

これは、美味しくってみんな大好き!!
レシピはコチラ → ☆☆



こんな感じの夕食
CIMG6189.jpg

トルコのパンで)トルコ名物サバサンド
胸肉のマスタードマリネ
日向夏とワサビ菜のサラダ
トマトクリームスープ
焼きキノコの醤油漬け&トマトマリネ&人参オレンジサラダ
キャベツのアンチョビーペペロンチーノかけ




本日も最後までお付き合い頂きありがとうございましたm(__)m
又、いつも、たくさんのコメントを頂き、とても嬉しく思っています。
お返事は、ブログ訪問にさせて頂きたいと思います。
ブログをお持ちでない方には、ここでお返事させて頂きます。

励みになります!ポチッとお願いいたします。
お手数ですが、キーボードの  Ctrl  を押しながら
5箇所ポチポチ応援、お願いいたします。
m(_ _)m
↓ ↓ ↓
Top Food Blog
↓ ↓ ↓

 ↓ ↓
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村
↓ ↓ ↓
↓ ↓ ↓

人気ブログランキングへ

ココナッツオイルでパンプキンスープ♪♪

おはようございます。
いつも見に来てくださりありがとうございます。



昨日の夕食
CIMG6172.jpg

昨日は、常備菜の牛すね肉の柔らか煮で、
カレーを作ろうかな!と思っていたのですが、
カレーは、まさに炭水化物ダイエットの敵!!
お代わり、我慢するのが辛い。。

それで、お肉ゴロゴロのハヤシライスにしましたヽ(^。^)ノ

このハヤシライスもパンプキンポタージュにも、
仕上げにココナッツオイルをプラス!
美味しい!!

ココナッツオイルのせいか、体重は落ちていないのに、顔が引き締まったようです。
毛穴が引き締まり、そうなったのかなあ。。
なんて、もうすっかり、ココナッツオイル信者ですヽ(^。^)ノ



お肉、野菜たっぷり、ハヤシライス
CIMG6175.jpg

牛すね肉の柔らか煮に、トマトピューレ、トマト、ジャガイモ、ニンジン、玉ねぎを加えて煮込み
とろみは、ジャガイモすりおろしで!!
簡単美味しい!!


ココナッツオイルでパンプキンスープ♪♪
CIMG6176.jpg

☆材料(4人分)
カボチャ / 200g
玉ねぎ / 100g
ブイヨン / 300cc(薄め)
豆乳 / 300cc
塩胡椒 / 少々
ココナッツオイル / 大さじ1


☆作り方
1、カボチャと玉ねぎは乱切りにする。
2、1ととブイヨンを火にかけ、
カボチャと玉ねぎが柔らかくなるまで煮て(30分位)、
バーミックスでなめらかに潰す。
3,2に豆乳を加えて、軽く温める。
4、仕上げにココナッツオイルを入れる。



トマトイントマトサラダ
CIMG6178.jpg

今回は器のトマトも湯ムキしました。
やっぱり、食べやすい!!



人参オレンジサラダ&トラ豆の塩麹マリネ
CIMG6182.jpg



こんな感じの夕食
CIMG6173.jpg

お肉、野菜たっぷり、ハヤシライス
カボチャのポタージュ
トマトイントマトサラダ
人参オレンジサラダ&トラ豆の塩麹マリネ




本日も最後までお付き合い頂きありがとうございましたm(__)m
又、いつも、たくさんのコメントを頂き、とても嬉しく思っています。
お返事は、ブログ訪問にさせて頂きたいと思います。
ブログをお持ちでない方には、ここでお返事させて頂きます。

励みになります!ポチッとお願いいたします。
お手数ですが、キーボードの  Ctrl  を押しながら
5箇所ポチポチ応援、お願いいたします。
m(_ _)m
↓ ↓ ↓
Top Food Blog
↓ ↓ ↓

 ↓ ↓
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村
↓ ↓ ↓
↓ ↓ ↓

人気ブログランキングへ

 楽しいオフ会♪♪  今週の常備菜♪♪

おはようございます。
今日も見に来て下さりありがとうございます。



今週の常備菜
CIMG6163.jpg

牛すね肉の柔らか煮、キュウリの醤油漬け、
日向夏の美肌マリネ、イカとエリンギのピリ辛マリネ、胸肉のマスタードマリネ、人参オレンジサラダ、
ヒジキ豆、焼きキノコの醤油漬け、ピリ辛豆もやし、小松菜のお浸し、
プチトマトのハニージンジャーマリネ、トラ豆の塩麹マリネ、鮭フレーク、トマトのお浸し


昨日は降りそうだった雨も降らず、、良かったヽ(^。^)ノ
娘が、横浜マラソンに参加していたので、お天気もって!!と願っていました。
今年は、首都高を駆け抜けたそうですが、
首都高、走りにくかった!!と言っておりました。。
29501.jpg



昨日は、夕方から、
ブロ友でリアルでも仲良しの 超姉さん と、ご主人、お嬢さんと飲み会!!
久しぶりで楽しいでした。
超姉さんは、相変らずチャーミング、ご主人は楽しくてイケメン、
お嬢さんもとっても可愛いの。
そうそう、ランタンとも会ってきました。愛らしくって愛らしくって、、。。
unnamed-001.jpg


えーー、なんて美味しいの!
このイカまだ生きていました!こんな透き通ったイカ、東京では初めて(^^)v
CIMG6144.jpg

CIMG6148.jpg  CIMG6146.jpg


マトウダイのしゃぶしゃぶ
CIMG6150.jpg


しめサバ
CIMG6145.jpg


娘ちゃんが、自由が丘のモンブランで買ってきてくれたケーキもお店で頂きました。
美味しい!!Sちゃん、ありがとね!!
CIMG6157.jpg


同じクSちゃんが買ってきてくれたブラウニー!
こちらはウチで頂きました。。
娘、美味しい!!!と大感激!!
CIMG6161.jpg

楽しい話、美味しいお酒、食事、スウィーツ!!
超姉さん、ヤギさん、Sちゃん、素敵な時間をありがとうございましたヽ(^。^)ノ
又、会おうね!!




本日も最後までお付き合い頂きありがとうございましたm(__)m
又、いつも、たくさんのコメントを頂き、とても嬉しく思っています。
お返事は、ブログ訪問にさせて頂きたいと思います。
ブログをお持ちでない方には、ここでお返事させて頂きます。

励みになります!ポチッとお願いいたします。
お手数ですが、キーボードの  Ctrl  を押しながら
5箇所ポチポチ応援、お願いいたします。
m(_ _)m
↓ ↓ ↓
Top Food Blog
↓ ↓ ↓

 ↓ ↓
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村
↓ ↓ ↓
↓ ↓ ↓

人気ブログランキングへ

日向夏の美肌マリネ♪♪

おはようございます。
今日も見に来て下さりありがとうございます。



昨日の夕食
CIMG6133.jpg

昨日は、息子の大好物のお好み焼き!!3枚、ペロッと食べちゃいます。。
実は、私はお好み焼き、食べるのは好きなんですが、
唯一、作るのがあまり好きじゃないのです。。
簡単に言えば、面倒。。
食べたい!と言われない限りあまり作りません(-_-;)

あーー、又、炭水化物祭り(-_-;)



お好み焼き
CIMG6143.jpg

☆大体の分量、
生地
山芋すりおろし / 300g
卵 / 4個
水 / 150cc
小麦粉 / 200cc

具 
小さめのキャベツ / 1個
ニラ / 1束
豚薄切り、イカ / 適量

1、キャベツとニラ、山芋すりおろし、卵、水、小麦粉の順番で混ぜていき、生地を作る。
2、1をお玉2杯くらいフライパンに入れ具をのせ、蓋をして
片面5分くらいづつ焼く。



日向夏の美肌マリネ
CIMG6140.jpg

クコの実と日向夏を美味しく食べて、
美肌を保ちましょう!!


白ワイン/75cc、蜂蜜/大さじ2~3を、よく混ぜ(温めてアルコールを飛ばしても良いです)
日向夏(2個)の皮をむき(白いところは食べられます)、クコの実と一緒に漬けこみます。



姫ホタテの酒蒸し
CIMG6142.jpg



蕪のナムル&焼きキノコの塩麹マリネ
CIMG6139.jpg



こんな感じの夕食
CIMG6132.jpg

お好み焼
月見蕎麦
日向夏の白ワインマリネ
菜の花の辛子醤油和え
蕪のナムル&焼きキノコの塩麹マリネ
姫ホタテの酒蒸し




本日も最後までお付き合い頂きありがとうございましたm(__)m
又、いつも、たくさんのコメントを頂き、とても嬉しく思っています。
お返事は、ブログ訪問にさせて頂きたいと思います。
ブログをお持ちでない方には、ここでお返事させて頂きます。

励みになります!ポチッとお願いいたします。
お手数ですが、キーボードの  Ctrl  を押しながら
5箇所ポチポチ応援、お願いいたします。
m(_ _)m
↓ ↓ ↓
Top Food Blog
↓ ↓ ↓

 ↓ ↓
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村
↓ ↓ ↓
↓ ↓ ↓

人気ブログランキングへ

気づけば、大根いっぱいの夕食!!ふろふき大根♪♪ 等々

おはようございます。
今日も見に来て下さりありがとうございます。



昨日の夕食
CIMG6115_20150312233433ce1.jpg

娘が、大根ばっかりだね( ̄▽ ̄)ノ。。というので、、
大根の柔らか煮、使い切りたかったから、大根のおかず2皿だね。。と私。。

あ、そうか、、気に留めていませんでしたが、
他にもナマス、大根入りお味噌汁、、もありました。。

ほぼ、大根1本使い切りの夕食でした!!



ふろふき大根
CIMG6125_201503122334272e6.jpg

1、常備菜の大根の柔らか煮を汁ごと温めておきます。
2、柚子味噌 を、1の煮汁で適度にのばします。
3、1を器に盛り、2と柚子の皮を添えます。

柚子味噌があるとあっという間に一品完成!!ヽ(^。^)ノ

大根の柔らか煮は、簡単に茅乃舎さんのダシでコトコト煮て保存してあります。。
CIMG6011-001.jpg



大根の鶏ひき肉餡かけ
CIMG6124_20150312233428b68.jpg



柔らかササミの黒ゴマタレ添え
CIMG6118_20150312233431b24.jpg

常備菜のささみの塩茹です!!
いつもの黒胡麻タレ に、豆板醤も足してよりピリ辛に!!!
☆黒胡麻タレ
黒ごまペースト / 大さじ3
塩麹 / 大さじ3
黒酢 / 大さじ1
蜂蜜 / 大さじ2/3~大さじ1(好みで)
鷹の爪微塵切り / 適量(多目が美味しい)



炙りサーモン&炙りマグロの丼
CIMG6129.jpg

軽く塩麹につけてあります。
ご飯の上に盛り付ける時、
醤油+煮切りみりん+ワサビのタレにさっとくぐらせます。。



具だくさん味噌汁
CIMG6122_2015031223343093b.jpg



ナマス&ヒジキ豆
CIMG6128.jpg




こんな感じの夕食
CIMG6116_20150312233432529.jpg






本日も最後までお付き合い頂きありがとうございましたm(__)m
又、いつも、たくさんのコメントを頂き、とても嬉しく思っています。
お返事は、ブログ訪問にさせて頂きたいと思います。
ブログをお持ちでない方には、ここでお返事させて頂きます。

励みになります!ポチッとお願いいたします。
お手数ですが、キーボードの  Ctrl  を押しながら
5箇所ポチポチ応援、お願いいたします。
m(_ _)m
↓ ↓ ↓
Top Food Blog
↓ ↓ ↓

 ↓ ↓
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村
↓ ↓ ↓
↓ ↓ ↓

人気ブログランキングへ

トルコのパン「フランジャラ」(つくレポ)    ミートボールと卵ののトマトチーズ焼き!

おはようございます。
今日も見に来て下さりありがとうございます。



昨日の夕食
CIMG6094.jpg

昨日は、本当に久しぶりにパンを焼きました。(コネはHBですが、、)
つくレポでトルコのパン、「フランジャラ」
皮がパリパリ中ふんわり!!美味しい!!自画自賛ですみませんm(__)m

娘も息子も大絶賛!!
香りも良い!噛めば噛むほどに美味しい!!

3人で、ほとんど1本を食べきってしまいました。。(^^)v



トルコのパン「フランジャラ」(つくレポ) 
CIMG6085.jpg

CIMG6086-001.jpg  CIMG6101.jpg

先日、大好きなブロ友 きゃりあさん のところで見かけたトルコのパン「フランジャラ」
これは美味しいに違いないと確信!
きゃりあさんは、musashiさん のつくレポだそうです。。
お料理の先生で各国料理を沢山ご存じのmusashiさんのレシピで、きゃりあさん絶賛!!
間違いなく美味しいと確信しました。

期待を裏切らない美味しさで、
ヘビロテ間違いなしです。

きゃりあさん、musashiさん、ありがとうございました(__)

musashiさんの「フランジャラ」のレシピはコチラです → ☆☆



ミートボールと卵のトマトチーズ焼き
CIMG6092-001.jpg

☆トマトソース → ミートボール → トマトソース → とろけるチーズ
と重ねていき、魚焼きグリルで7,8分焼き、卵黄を加え、さらに1分焼きます。。



根菜たっぷりミネストローネ
CIMG6096.jpg



イカと新じゃがの塩麹マリネ
CIMG6103.jpg

常備菜です!



こんな感じの夕食
CIMG6091.jpg

フランジャラ
ミートボールと卵のトマトチーズ焼き
イカと新じゃがのマリネ
根菜たっぷりミネストローネ
プチトマトのハニージンジャーマリネ





本日も最後までお付き合い頂きありがとうございましたm(__)m
又、いつも、たくさんのコメントを頂き、とても嬉しく思っています。
お返事は、ブログ訪問にさせて頂きたいと思います。
ブログをお持ちでない方には、ここでお返事させて頂きます。

励みになります!ポチッとお願いいたします。
お手数ですが、キーボードの  Ctrl  を押しながら
5箇所ポチポチ応援、お願いいたします。
m(_ _)m
↓ ↓ ↓
Top Food Blog
↓ ↓ ↓

 ↓ ↓
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村
↓ ↓ ↓
↓ ↓ ↓

人気ブログランキングへ

柚子味噌&柚子胡椒柚子味噌

おはようございます。
今日も見に来て下さりありがとうございます。



昨日の夕食
CIMG6062.jpg

昨日もびっくりするくらい寒い一日でした。
又、ポトフです。この冬、何回目だろう?
昨日は、土鍋でどーーんとサーブして、
具とスープを別々に頂きました。。
具には、マスタードではなく、
先日大量に作った、柚子味噌で作った柚子胡椒柚子味噌を添えました!!
これが大当たりでとっても美味しいでした!!
やっぱり日本人だね(^^)v



柚子味噌&柚子胡椒柚子味噌
CIMG6071.jpg

素敵なブロ友mariさん のつくレポです!

材料は、あるもので作ったので違いますが、
手順は、mariさんと同じです。
mariちゃん、とっても香り高く、美味しいでしたヽ(^。^)ノ
ありがとう!!

☆材料
味噌 / 500g
蜂蜜 / 250g
柚子 / 4個

CIMG6026-001_201503102340581cb.jpg

レシピはコチラです → ☆☆

さらに容器に入りきらなかった分で、柚子胡椒柚子味噌を作りました!
これが美味しくて、おむすびに塗って焼きおむすびにしたり、
ポトフの具に添えたり、大好評でした。



柚子胡椒柚子味噌
CIMG6077.jpg  CIMG6075.jpg

柚子味噌 1カップ と 柚子胡椒1/4カップを混ぜるだけ!!



柚子胡椒味噌の焼きおむすび
CIMG6069.jpg

ピリ辛香ばしくて最高!!



ポトフ(柚子胡椒柚子味噌で)
CIMG6057.jpg


CIMG6059.jpg



こんな感じの夕食
CIMG6060.jpg

ポトフ(柚子胡椒柚子味噌で)
人参オレンジサラダ
柚子胡椒柚子味噌焼きおむすび






本日も最後までお付き合い頂きありがとうございましたm(__)m
又、いつも、たくさんのコメントを頂き、とても嬉しく思っています。
お返事は、ブログ訪問にさせて頂きたいと思います。
ブログをお持ちでない方には、ここでお返事させて頂きます。

励みになります!ポチッとお願いいたします。
お手数ですが、キーボードの  Ctrl  を押しながら
5箇所ポチポチ応援、お願いいたします。
m(_ _)m
↓ ↓ ↓
Top Food Blog
↓ ↓ ↓

 ↓ ↓
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村
↓ ↓ ↓
↓ ↓ ↓

人気ブログランキングへ

イカ墨パエリア入りトマトのチーズ焼きスープ♪♪  つくレポありがとう(__)ヽ(^。^)ノ

おはようございます。
今日も見に来て下さりありがとうございます。



昨日の夕食
CIMG6049.jpg

あーーなんかスープ、カビの生えたチーズみたいで汚らしいですね(-_-;)
食べたら、美味しいのですが。。。ちょっと残念。。



イカ墨パエリア入りトマトのチーズ焼きスープ♪♪
CIMG6047.jpg

先日のイカ墨パエリア、残りを冷凍しておいたものを使用!

☆作り方(1人分)
1、トマトは、ヘタの部分をカットし、
スプーンでくり抜く。
2、1に、イカ墨パエリア(ピラフでもご飯でもOK)を詰め、
CIMG6039.jpg  CIMG6040.jpg

チーズをのっけて、弱火の魚焼きグリルで7分くらい焼き、
(トマトが柔らかく、チーズが溶けるまで)
器に盛り、コンソメスープを注ぐ!!
CIMG6046.jpg



鯛の昆布〆のカルパッチョ
CIMG6053.jpg

付け合せのサラダも、カイワレ、三つ葉、ミョウガ!!
和風カルパッチョかな。
昆布の旨味で、何もつけなくても良いと思いますが、
一応ワサビドレッシングを添えました。。
CIMG6036.jpg  CIMG6038.jpg

お買い得の昆布で十分美味しい!



エビと根菜のアヒージョ
CIMG6045.jpg

チョコフォンデュ―用のお鍋セット!!

一人分のアヒージョを頂くのにちょうど良いよね。。
2セットしかないのだけど。。。

フライパンで作り、個別にはオイル少な目に分けて
トーストを添えました。
赤エビ、ジャガイモ、さつま芋、レンコンが入っています!
CIMG6044.jpg

小さいローソクで保温しながら頂けて、簡単なのに、良い感じヽ(^。^)ノ



こんな感じの夕食
CIMG6051.jpg

エビと根菜のアヒージョ
鯛の昆布〆のカルパッチョ
イカ墨パエリア入りトマトのチーズ焼きスープ
トマトのバルサミコハニーマリネ
焼きキノコの塩麹マリネ



つくレポありがとうヽ(^。^)ノ
いつも仲良くしていただいている mariちゃん が
ホタルイカの炊き込みご飯 を作って下さいました(^^)v

甘い春キャベツも一緒に炊き込むというアレンジ!
とっても美味しそうでした。。
mariちゃん、ありがとう!!

mariちゃんは、私のココナッツオイルの師匠です!!(笑)

mariさんの素敵なブログはこちら → ☆☆☆






本日も最後までお付き合い頂きありがとうございましたm(__)m
又、いつも、たくさんのコメントを頂き、とても嬉しく思っています。
お返事は、ブログ訪問にさせて頂きたいと思います。
ブログをお持ちでない方には、ここでお返事させて頂きます。

励みになります!ポチッとお願いいたします。
お手数ですが、キーボードの  Ctrl  を押しながら
5箇所ポチポチ応援、お願いいたします。
m(_ _)m
↓ ↓ ↓
Top Food Blog
↓ ↓ ↓

 ↓ ↓
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村
↓ ↓ ↓
↓ ↓ ↓

人気ブログランキングへ

今週の常備菜♪♪

おはようございます。
今日も見に来て下さりありがとうございます。



今週の常備菜
CIMG6006.jpg

鯛の昆布締め、ササミと胸肉の塩茹で、
日向夏の美肌マリネ、牛すね肉の柔らか煮、大根の葉のふりかけ、トマトのハニージンジャーマリネ、
人参オレンジマリネ、焼きキノコの塩麹胡椒マリネ、鮭のフレーク、ヒジキ豆、蕪のナムル、
大根の柔らか煮、トマトのバルサミコハニーマリネ、ナマス、イカと新じゃがとプチトマトのマリネ



昨日も寒い一日でした。
湯豆腐でもしようか!(簡単だし)と思っていましたが、
娘、ワンタン鍋がいい!!と。。
あらら、一気に面倒なことに。。
とは言え、リクエストがあると夕飯作りも楽ちんですねヽ(^。^)ノ



昨日の夕食
CIMG6019.jpg

レタスのしゃぶしゃぶ&ワンタン鍋
日向夏のサラダ
ワカメとキュウリの酢の物
人参オレンジサラダ


ワンタン100個作りました。。娘と2人で半分食べてしましましたヽ(^。^)ノ

最近、あちこちのお店で、
シャブシャブにレタスが出てきます。。
家でもやってみましたが、、美味しい!!

たっぷりゴマダレ+ポン酢タレで頂きました。。
美味しい!!
CIMG6017.jpg

☆黒胡麻タレ
黒ごまペースト / 大さじ3
塩麹 / 大さじ3
黒酢 / 大さじ1
蜂蜜 / 大さじ2/3~大さじ1(好みで)
鷹の爪微塵切り / 適量(多目が美味しい)



これで写真、終わりです。。(-_-;)
撮らずに、ぜーーんぶ食べてしまいました。。





本日も最後までお付き合い頂きありがとうございましたm(__)m
又、いつも、たくさんのコメントを頂き、とても嬉しく思っています。
お返事は、ブログ訪問にさせて頂きたいと思います。
ブログをお持ちでない方には、ここでお返事させて頂きます。

励みになります!ポチッとお願いいたします。
お手数ですが、キーボードの  Ctrl  を押しながら
5箇所ポチポチ応援、お願いいたします。
m(_ _)m
↓ ↓ ↓
Top Food Blog
↓ ↓ ↓

 ↓ ↓
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村
↓ ↓ ↓
↓ ↓ ↓

イカ墨パエリア♪♪  大粒牡蠣と春キャベツのクリームスープ♪

おはようございます。
今日も見に来て下さりありがとうございます。



昨日の夕食
CIMG5996.jpg

息子が、イカ墨パエリア食べたい!!
娘も、私も!!
ん??何事??
きけば、TVでマヨルカ島のイカ墨パエリアを放映していて、
たいそう美味しそうだったそうです。。
「何が入っていたの?」
「真っ黒なご飯だけ!!」
え??真っ黒なご飯だけって、、美味しそうなのかな???
ま、、いいか。。



イカ墨パエリア
CIMG5995.jpg

以前と作り方ちょっと変えました。
イカのワタも入れました。。
なのに、イカ墨は破れて流れてしまいました。。

バターの代わりにココナッツオイル!!


☆材料(4人分)

レトルトのいかすみのソース(スパゲッティー用) / 1つ(MCC)(130g)
サフラン / 0.2g~0.4g
ココナッツアオイル / 大さじ1
水 / 適量(調味料と合わせて570ccくらい)
無添加ブイヨンの素 / 適量(お湯600ccに対応する量)
米 / 3合
イカ胴 / 1杯
イカの肝 / 1杯分
エビ / 適量(人数分)
赤ピーマン / 1個
レモン / 1個


☆作り方

1、米は、1時間以上前にといでザルにあげておく。
2、水にサフランを入れ15分以上置き(サフランの色を出すため)、
イカの肝をしぼり出して混ぜ、いかすみソースとオイル、
ブイヨンの素を足してし570ccにしておく。(固めのご飯の水加減)
3、赤ピーマンはは、5、6ミリ幅に縦に切リ、塩コショウでサッと炒めておく。
4、イカは輪切りに、エビは殻ごと背割りにし、背わたをとる。
5、4のエビとイカ、2のスープ、米を蓋付き浅鍋に入れる。
CIMG5982.jpg

6、5を火にかけ、沸騰したら弱火にして15分炊き、火を止めて5分蒸らす。
CIMG5985.jpg

7、6に、パプリカ、レモン、ミントを飾る。
CIMG5994.jpg

イカ墨で十分美味しいので、サフランはいらないかも。。いらないと思います。。



大粒牡蠣と春キャベツのクリームスープ
CIMG6004.jpg

くし形に切ったキャベツはクタクタに煮て、
大粒の牡蠣はサッと茹でたら、
縮まない様に、いったんお皿におげておきます。。
豆乳スープですが、仕上げにココナッツオイルを垂らして、コクアップ!!



日向夏とワサビ菜のサラダ
CIMG5992.jpg

白いワタのところも食べられるって、、最初聞いたときはびっくりしましたあ。。



こんな感じの夕食
CIMG5997.jpg

イカ墨パエリア
日向夏とワサビ菜のサラダ
大粒牡蠣と春キャベツのクリームスープ
トマトのお浸し
「焼きキノコの醤油漬け


t/l

本日も最後までお付き合い頂きありがとうございましたm(__)m
又、いつも、たくさんのコメントを頂き、とても嬉しく思っています。
お返事は、ブログ訪問にさせて頂きたいと思います。
ブログをお持ちでない方には、ここでお返事させて頂きます。

励みになります!ポチッとお願いいたします。
お手数ですが、キーボードの  Ctrl  を押しながら
5箇所ポチポチ応援、お願いいたします。
m(_ _)m
↓ ↓ ↓
Top Food Blog
↓ ↓ ↓

 ↓ ↓
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村
↓ ↓ ↓
↓ ↓ ↓

人気ブログランキングへ

肉じゃが風コロッケ♪♪  温かいつけ汁そば♪

おはようございます。
今日も見に来て下さりありがとうございます。



昨日の夕食
CIMG5956.jpg

前日と比べて昨日は寒い日でした。。
ざる蕎麦が食べたーーいと言われていましたが、、
温かいものが良いなあ。。
なので、ざる蕎麦は、ざる蕎麦でも、つけ汁を温かいものにしました!!(^^)v



温かいつけ汁そば
CIMG5954.jpg

☆つけ汁の材料(3人分)
茅乃舎ダシ / 1袋(中身を出して使用)
水 / 600cc
醤油 / 大さじ5くらい
味醂 / 大さじ1
CIMG5961.jpg




揚げ物盛り合わせ(コロッケ、イカ天、レンコン天、芋天)
CIMG5960.jpg

天ぷらの衣はできるだけ薄く!!

コロッケは、肉じゃが風コロッケ!!
常備菜使い切りで牛肉のしぐれ煮を入れました!!
よくある、肉じゃがの残りでつくるコロッケみたいな感じです。。
CIMG5973.jpg

CIMG5952-001.jpg  CIMG5971-001.jpg

コロッケの形作るのが、何故か苦手で、
三角おむすびの形にすることが多いです。。(-_-;)



焼きエリンギ&焼きねぎ
CIMG5965.jpg

蕎麦のつけ汁に入れると美味しい!!



「もずく酢」、「プチトマトのマリネ」
CIMG5967.jpg



こんな感じの夕食
CIMG5955.jpg

温かいつけ蕎麦
揚げもの盛り合わせ(コロッケ、イカ天、レンコン天、芋天)
焼きエリンギ&焼きねぎ
もずく酢
プチトマトのマリネ


t/l

本日も最後までお付き合い頂きありがとうございましたm(__)m
又、いつも、たくさんのコメントを頂き、とても嬉しく思っています。
お返事は、ブログ訪問にさせて頂きたいと思います。
ブログをお持ちでない方には、ここでお返事させて頂きます。

励みになります!ポチッとお願いいたします。
お手数ですが、キーボードの  Ctrl  を押しながら
5箇所ポチポチ応援、お願いいたします。
m(_ _)m
↓ ↓ ↓
Top Food Blog
↓ ↓ ↓

 ↓ ↓
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村
↓ ↓ ↓
↓ ↓ ↓

人気ブログランキングへ

イカとトマトの塩麹マリネ♪♪

おはようございます。
今日も見に来て下さりありがとうございます。



昨日の夕食
CIMG5943.jpg

前日に引き続き、
ココナッツオイルクッキング!
今回は、クリームスープに、コクだしに入れてみました。
前日の評価とは打って変わり、
皆美味しい!!という感想ヽ(^。^)ノ
やはり、クリーム系とは合うんですね。。
この感じだと、食事にも取り入れていけそうです。。



イカとトマトの塩麹マリネ
CIMG5945.jpg

常備菜です!!
CIMG5936.jpg

味がしみて美味しい♪♪


☆材料
イカ / 2杯
プチトマト / 1パック(250g位)
玉ねぎ / 1/2個

○マリネ液
オリーブオイル / 50cc
黒酢 / 50cc
塩麹 / 30cc
蜂蜜 / 小さじ2
黒胡椒 / 適量


☆作り方
1、イカは、内臓を出して、輪切りにして、
茹でる。
2、プチトマトは半分に切り、
玉ねぎは薄切りにしておく。
3、○を良く混ぜてマリネ液を作り、
1と2を漬け込む。



アンチョビーキャベツスパゲッティ
CIMG5949.jpg

キャベツ1/12個分なんですが、このキャベツ大きい!!
先日のアンチョビーキャベツの応用編です。。
アンチョビーペペロンチーノソースを大目に作り、
茹でたパスタを和え、
その上に焼きキャベツをのっけて、さらに、アンチョビーペペロンチーノソースをかけてあります。!!



肉団子と新じゃがのクリームスープ
CIMG5946.jpg

豆乳スープです!
肉団子の表面を焼いたのもココナッツオイル、
器に盛った後にコクだしに、
小さじ1/2程度加えたのものココナッツオイル!!



プチトマトマリネ&人参オレンジサラダ
CIMG5950.jpg



こんな感じの夕食
CIMG5942-001.jpg

アンチョビーキャベツスパゲッティ
肉団子と新じゃがのクリームスープ
イカとトマトの塩麹マリネ
プチトマトマリネ&人参オレンジサラダ



t/l

本日も最後までお付き合い頂きありがとうございましたm(__)m
又、いつも、たくさんのコメントを頂き、とても嬉しく思っています。
お返事は、ブログ訪問にさせて頂きたいと思います。
ブログをお持ちでない方には、ここでお返事させて頂きます。

励みになります!ポチッとお願いいたします。
お手数ですが、キーボードの  Ctrl  を押しながら
5箇所ポチポチ応援、お願いいたします。
m(_ _)m
↓ ↓ ↓
Top Food Blog
↓ ↓ ↓

 ↓ ↓
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村
↓ ↓ ↓
↓ ↓ ↓

人気ブログランキングへ

豆腐のひき肉詰め蒸し、焦がし醤油ソース♪♪

おはようございます。
今日も見に来て下さりありがとうございます。



昨日の夕食
CIMG5928.jpg

最近、ココナッツオイルに凝っていまして、
食べるのは、もちろん、クレンジングにも保湿にも、そしてヘアークリームとしても、
ココナッツオイルなしでは、暮らせない様になってきました。。
体調は良いし、肌の調子は良いし、髪も艶々、もう手放せません(^^)v

なので、「豆腐のひき肉詰め蒸し、焦がし醤油ソース」も
ココナッツオイルで作ってみましたが、、、私以外はNG!!
子供達には、普通の油で作りました。。

ココナッツオイルで作ると、
エスニック感漂って美味しいんですがね。。。



豆腐のひき肉詰め蒸し、焦がし醤油ソース
CIMG5922.jpg

☆材料(3人分)
絹ごし豆腐 / 2丁
豚ひき肉 / 200g
◎玉ねぎみじん切り / 1/4個分
◎レンコンみじん / 30g
○卵白 / 1個分
○塩 / 少々
○片栗粉 / 大さじ1 
○豆腐のくり抜いたところ / 適量

カイワレ(飾り用) / 少々

焦がし醤油ソース(一人分)
醤油 / 大さじ1
油 / 小さじ2


☆作り方
1、豆腐は、12等分して、お皿に10分以上おき、出てきた水を捨てる。
2、豚ひき肉と○を粘りがでるまでよく練る。
3、2に◎を混ぜ込む。
4、、1の豆腐をティースプーンで窪みを付けるよう、くり抜くき、
  くり抜いたところに片栗粉(記載外)を薄く塗り、
 3のあんをつめる。
CIMG5912.jpg  CIMG5914.jpg

5、蒸気の上がった蒸し器で8分間蒸す。(お皿に水分がたまっても気にしない)
6、蒸しあがる直前に焦がし醤油ソースを作り5にまわしかける。
7、カイワレを飾る。
CIMG5923-001.jpg


焦がし醤油ソース
2、油を、軽く熱し醤油を一気に入れて、フライパンをゆすって混ぜる。(ジュワッと音がする程度)



鶏ハムサラダ
CIMG5920.jpg



トマトイントマトサラダ
CIMG5916.jpg



大豆のマリネ&コールスロー
CIMG5930.jpg



こんな感じの夕食
CIMG5927.jpg

豆腐のひき肉詰め蒸し、焦がし醤油ソース
鶏ハムサラダ
トマトイントマトサラダ
大豆のマリネ&コールスロー
ワカメと胡麻のスープ


t/l

本日も最後までお付き合い頂きありがとうございましたm(__)m
又、いつも、たくさんのコメントを頂き、とても嬉しく思っています。
お返事は、ブログ訪問にさせて頂きたいと思います。
ブログをお持ちでない方には、ここでお返事させて頂きます。

励みになります!ポチッとお願いいたします。
お手数ですが、キーボードの  Ctrl  を押しながら
5箇所ポチポチ応援、お願いいたします。
m(_ _)m
↓ ↓ ↓
Top Food Blog
↓ ↓ ↓

 ↓ ↓
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村
↓ ↓ ↓
↓ ↓ ↓

人気ブログランキングへ

白子の蕪蒸し♪♪

おはようございます。
今日も見に来て下さりありがとうございます。



昨日の夕食
CIMG5899-001.jpg

昨日は、3月3日、ひな祭り!!
それらしいメニューをと思いましたが、、
蛤、買うか買わないか、、、スーパーでしばらく迷いました。。
3人だから3個でよいのですが、、、6個とか7個入りのパックになっていて、
だいたい1000円1200円くらい。。。
年に1回しか食べないし、、ってことで頑張って
蛤のおすまし、作りました。。1人大きい蛤2個!!!
娘や息子にも、、よーーく味わいなさい!!って恩を着せておきました(笑)



白子の蕪蒸し
CIMG5907-001.jpg

☆材料(3人分)

白子 / 120g

蕪 / 300g
卵白 / 1個分
塩麹 / 小さじ1

ダシ / 150cc
水溶き片栗粉 / 適量
エビ / 3尾
銀杏 / 6個


☆作り方
1、蕪は皮をむき、すりおろし、軽く水分を切り、
卵白と塩麹を加え、よく混ぜる。
2、白子は、サッと熱湯にくぐらせ、
3等分にして器に入れる。
CIMG5894.jpg
3、1を3等分して、2の上に盛り、
蓋かラップをして強火で8分くらい蒸す。
CIMG5897.jpg
4、澄まし汁程度の濃さのダシに小さく切った海老と銀杏を入れ、
とろみをつけ、3にかける。
CIMG5907-002.jpg



チラシ寿司
CIMG5902.jpg

お造りは何ものっていない、
お母さんのチラシ寿司です!!



蛤のお澄まし
CIMG5905.jpg

この日いちばんのご馳走かな(^^)v
みんなお代わりしました!!



プチトマトのマリネ&胸肉と豆もやしのゴマダレサラダ
CIMG5908.jpg



菜の花とカニの酢の物
CIMG5910.jpg




こんな感じの夕食
CIMG5898.jpg

チラシ寿司
白子の蕪蒸し
ハマグリのお吸い物
菜の花とカニの酢の物
プチトマトのマリネ&胸肉と豆もやしのゴマダレサラダ





本日も最後までお付き合い頂きありがとうございましたm(__)m
又、いつも、たくさんのコメントを頂き、とても嬉しく思っています。
お返事は、ブログ訪問にさせて頂きたいと思います。
ブログをお持ちでない方には、ここでお返事させて頂きます。

励みになります!ポチッとお願いいたします。
お手数ですが、キーボードの  Ctrl  を押しながら
5箇所ポチポチ応援、お願いいたします。
m(_ _)m
↓ ↓ ↓
Top Food Blog
↓ ↓ ↓

 ↓ ↓
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村
↓ ↓ ↓
↓ ↓ ↓

人気ブログランキングへ

揚げ新じゃがの甘辛味♪♪

おはようございます。
今日も見に来て下さりありがとうございます。



昨日の夕食
CIMG5878.jpg

前日はあっさり和食だったので、
ガツンと焼肉。。(やっぱり赤身ですが)
おろしポン酢で食べる焼肉は美味しいよね。。



揚げ新じゃがの甘辛味
CIMG5879.jpg

この季節ならではの、小さい新じゃが!!大好き!!


☆材料(2人分)
新じゃが / 小さいもの10個(250g)
オリーブオイル / 適量

醤油 / 25cc
蜂蜜 / 15㏄


☆作り方
1、新じゃがはルクエに入れ、レンジで蒸す。
2、1を多めの油で皮に焦げめがつくまで
中火でゆっくり炒める。
3、醤油と蜂蜜をよく混ぜ合わせ、
2のフライパンにまわしかけ、煮詰めながら
新じゃがに絡める。。



焼肉、おろしポン酢添え
CIMG5885.jpg



トマトのお浸し&焼きキノコの醤油漬け
CIMG5883.jpg



具だくさん味噌汁
CIMG5881.jpg



こんな感じの夕食
CIMG5876.jpg

焼肉、おろしポン酢添え
揚げ新じゃがの甘辛味
トマトのお浸し&焼きキノコの醤油漬け
具だくさん味噌汁




本日も最後までお付き合い頂きありがとうございましたm(__)m
又、いつも、たくさんのコメントを頂き、とても嬉しく思っています。
お返事は、ブログ訪問にさせて頂きたいと思います。
ブログをお持ちでない方には、ここでお返事させて頂きます。

励みになります!ポチッとお願いいたします。
お手数ですが、キーボードの  Ctrl  を押しながら
5箇所ポチポチ応援、お願いいたします。
m(_ _)m
↓ ↓ ↓
Top Food Blog
↓ ↓ ↓

 ↓ ↓
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村
↓ ↓ ↓
↓ ↓ ↓

人気ブログランキングへ

今週の常備菜♪♪   モズクと人参のがんもどき♪

おはようございます。
今日も見に来て下さりありがとうございます。



今週の常備菜
CIMG5858.jpg

コールスロー、茹で塩胸肉、鮭フレーク。
タラモサラダ、もずく酢、大豆の塩麹マリネ、ヒジキ豆、
焼きキノコの醤油漬け、胸肉と豆もやしのゴマダレサラダ、牛肉の時雨煮、プチトマトのハニージンジャーマリネ、
イカとプチトマトのマリネ、トマトのお浸し、人参オレンジサラダ



昨日は、娘のリクエストでガンモドキを作りました。。
ガンモドキが食べたいモードにスウィッチが入ったらしく、、
いくつ食べたのでしょうか。。(^^)v

肉肉!息子も、ご飯お代わりして、
ガンモも娘に負けないくらい食べていました。
息子には、あっさり和食の時は、量で勝負!!です。。(笑)



昨日の夕食
CIMG5867.jpg



モズクと人参のガンモドキ
CIMG5869.jpg

この割合だと、粉類なしでもまとまります。
手で一口大に丸めてと書きましたが、
私は、大和芋で手がかゆくなるので、
スプーンで形をつくっています。。したがって、不格好なガンモです(-_-;)

☆材料

木綿豆腐 / 2丁
◯大和芋 / 45g
○卵白 / 2個分
◯塩 / 小さじ1/2

人参千切り / 1/4本分
モズク / 30g


☆作り方

1、豆腐は、重石をして水切りする。
2,1の豆腐と◯の材料をFPにかけ、
よく混ぜる。
3,2に具の人参とモズクを入れ、よく混ぜる。
CIMG5863.jpg

4,オイルか水を手につけ、3を一口大に丸め、
170度~180度の高温でからりと揚げる。



鯛飯
CIMG5861.jpg

なんだかねえ。。木の芽もないし、
愛想のない鯛飯です(-_-;)
鯛は焼いてから炊き込むので臭みもなく美味しい!!(けど不細工)

今回は茅乃舎さんのだしを使いました。。
悔しいくらい美味しいの。。


☆材料
米 / 3合
○茅乃舎だし / 1袋
◯醤油 / 大さじ3~4(しっかり味をつけたかたので大さじ4入れました)
◯酒 / 大さじ1
◯水 / 525cc(調味料と合わせて600cc弱)

連子鯛 / 1尾


☆作り方
1,鯛は、グリルで塩焼にしておく。
2,米は炊く30分以上に洗い、ザルにあげておく。
3,1の米を土鍋に入れ、◯の調味料と水を加え(茅野舎のダシは袋を破り中身を出して使う)、
1の鯛をのせる。
CIMG5855_20150302025759cab.jpg

4、3を火にかけ沸騰したらごく弱火で15分、火を止めて5分間蒸らす。
CIMG5861-001.jpg

5、鯛の身をほぐし、ごはんに混ぜ込む。
CIMG5870-001.jpg




こんな感じの夕食
CIMG5864-001.jpg

鯛飯
もずくと人参のガンモドキ
焼きナス
コールスロー&ヒジキ豆&もずく酢
かき玉汁





本日も最後までお付き合い頂きありがとうございましたm(__)m
又、いつも、たくさんのコメントを頂き、とても嬉しく思っています。
お返事は、ブログ訪問にさせて頂きたいと思います。
ブログをお持ちでない方には、ここでお返事させて頂きます。

励みになります!ポチッとお願いいたします。
お手数ですが、キーボードの  Ctrl  を押しながら
5箇所ポチポチ応援、お願いいたします。
m(_ _)m
↓ ↓ ↓
Top Food Blog
↓ ↓ ↓

 ↓ ↓
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村
↓ ↓ ↓
↓ ↓ ↓

人気ブログランキングへ