fc2ブログ

2014年08月 の記事一覧

コーンたっぷりののガンモドキ♪♪

おはようございます。
今日も見に来て下さりありがとうございます。



昨日の夕食
1-CIMG2795.jpg

昨日も、銀行に行った帰りに
用もないのにスーパーに寄ってしまいました(-_-;)

で、高い買い物しちゃいました。
秋刀魚!!ピカピカ美味しそうで。。
1尾400円もしたので、、一瞬迷ったのですが、

「4千円じゃあるまいし4百円じゃない!!」
って、自分自身に変な言い訳して買ってしまいました。。(-_-;)ヽ(^。^)ノ



コーンたっぷりののガンモドキ
1-CIMG2799.jpg

☆材料
焼き豆腐 / 2丁
○ヤマト芋すりおろし大 / さじ3
○卵白 / 1個分
○酒 / 小さじ1
○塩 / 少々
◎人参千切り / 30g
◎生きくらげ / 大きいの2枚分
トウモロコシ / 1本


☆作り方
1、(本来、木綿豆腐で丁寧に水きりするところですが、焼き豆腐で簡単に!)
  焼き豆腐は、布巾で包み、強引に手で水分を搾り出す。
2、トウモロコシは生のまま実をはずしておく。
3、、1を軽くフードプロセッサーにかける。
4、3に○を加え、ヘラでよく混ぜ、2と◎も足しざっくり混ぜる。
5、手の平に油を少しつけて、一口大に丸め、
  油に落とし、色よく揚げる。



和風トマトサラダ
1-CIMG2801-001.jpg

醤油ドレッシングであっさりと!!
オカカがあるので、ほんの少しお醤油をかけるだけでも
美味しくいただけます。



こんな感じの夕食
1-CIMG2798_201408292131319e4.jpg

秋刀魚の塩焼き
揚げたてコーンのガンモドキ
ナマス
山芋の醤油漬け
具だくさん味噌汁
和風トマトサラダ


本日も最後までお付き合い頂きありがとうございましたm(__)m
又、いつも、たくさんのコメントを頂き、とても嬉しく思っています。
お返事は、ブログ訪問にさせて頂きたいと思います。
ブログをお持ちでない方には、ここでお返事させて頂きます。

励みになります!ポチッとお願いいたします。
お手数ですが、キーボードの  Ctrl  を押しながら
5箇所ポチポチ応援、お願いいたします。
m(_ _)m
↓ ↓ ↓
Top Food Blog
↓ ↓ ↓

 ↓ ↓
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



ミディアムトマトの洋風お浸し♪♪、   コンソメジュレ添え生と焼きとWトマトでカプレーゼ♪♪

おはようございます。
今日も見に来て下さりありがとうございます。



昨日の夕食
1-CIMG2780.jpg

昨日、お買物日でもないのについ寄ってしまったスーパー。。
余計なものは、買わない!って思っていたのに、
大きなあさり、買っちゃいました。。
これは、お味噌汁かボンゴレ。。
お味噌汁じゃあ、主菜にならないし、ボンゴレに決定!!



生と焼きとWトマトでカプレーゼ♪♪
1-CIMG2783.jpg

生トマトの輪切り、モッツァレラ、バジル、焼きプチトマトのオイル漬け
の順番に重ねます。
胡椒たっぷりかけて頂きます。



ミディアムトマトの洋風お浸し、コンソメジュレ添え
1-CIMG2786.jpg

1、常備菜のミディアムトマトの洋風お浸し の浸し汁400ccと
お湯50ccで溶かしたゼラチン(5g)を混ぜ合わせ、
冷蔵庫で冷やし固める。
2、1のジュレをクラッシュして、器に盛り、
ミディアムトマトの洋風お浸しを形よく盛り付ける。



スパゲッティボンゴレ
1-CIMG2785.jpg



こんな感じの夕食
1-CIMG2778.jpg

スパゲッティボンゴレ
カプレーゼ(生と焼きとWトマトで)
コールスロー
トマトの洋風お浸し、コンソメジュレ添え
パンプキンスープ


本日も最後までお付き合い頂きありがとうございましたm(__)m
又、いつも、たくさんのコメントを頂き、とても嬉しく思っています。
お返事は、ブログ訪問にさせて頂きたいと思います。
ブログをお持ちでない方には、ここでお返事させて頂きます。

励みになります!ポチッとお願いいたします。
お手数ですが、キーボードの  Ctrl  を押しながら
5箇所ポチポチ応援、お願いいたします。
m(_ _)m
↓ ↓ ↓
Top Food Blog
↓ ↓ ↓

 ↓ ↓
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村

小松菜の煮びたし♪♪

おはようございます。
今日も見に来て下さりありがとうございます。



昨日の夕食
1-CIMG2745.jpg

焼肉定食ですヽ(^。^)ノ
赤身の牛肉、野菜たっぷり!!
昨日も野菜たっぷりでしたが、
最近の野菜の高騰ぶりなんとかならないのかなあ。。(-_-;)



「小松菜の煮びたし」、「焼きナス」、「タコとワカメの酢の物」
1-CIMG2749-001.jpg


☆小松菜の煮びたし

常備菜の小松菜のお浸しの漬け汁に薄揚げお入れて温め
最後に小松菜も温めます。

小松菜のお浸: お澄ましより、若干濃いダシに
茹でて冷水に取って、水分をしぼった小松菜をつける。
1-CIMG2700.jpg


☆タコとワカメの酢の物

タコの甘酢漬けを食べやすい大きさに切り
ワカメと一緒に盛り、
タコの甘酢づけの甘酢を注ぐ。

タコの甘酢漬け:甘酢に(黒酢2、煮切りみりん2、塩麹1の割合),タコを漬け込む。。
1-CIMG2706-001_20140828032542543.jpg



☆焼きナス
1-CIMG2708.jpg



野菜たっぷり焼き肉
1-CIMG2751_201408272215237d3.jpg



こんな感じの夕食
1-CIMG2746_20140827221525149.jpg

野菜たっぷり焼き肉
タコとワカメの酢の物
小松菜の煮びたし
焼きナス
味噌汁



本日も最後までお付き合い頂きありがとうございましたm(__)m
又、いつも、たくさんのコメントを頂き、とても嬉しく思っています。
お返事は、ブログ訪問にさせて頂きたいと思います。
ブログをお持ちでない方には、ここでお返事させて頂きます。

励みになります!ポチッとお願いいたします。
お手数ですが、キーボードの  Ctrl  を押しながら
5箇所ポチポチ応援、お願いいたします。
m(_ _)m
↓ ↓ ↓
Top Food Blog
↓ ↓ ↓

 ↓ ↓
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村

常備菜で前菜風サラダ♪♪、、、、、20分で完成の夕飯

おはようございます。
今日も見に来て下さりありがとうございます。



昨日の夕食
1-CIMG2741.jpg

昨日は、ちょっとバタバタ忙しい一日でした。
、常備菜 のおかげで、30分かからずに夕飯完成ヽ(^。^)ノ
こんな時、常備菜って本当に助かります。。
まだ、ダイエット中の私、↑のようにパスタは、1/2人前です!!!



常備菜で前菜風サラダ♪♪
1-CIMG2738.jpg

茹で鶏、  ミディアムトマトの洋風お浸し
1-CIMG2707.jpg  1-CIMG2701_2014082623240267d.jpg


コールスロー、   焼きパプリカのオイル漬け
1-CIMG2699_20140826232403404.jpg  1-CIMG2704.jpg



焼きキノコと焼きトマトのペペロンチーノ
1-CIMG2737_20140826220204f96.jpg

茹であがったスパゲッティを
温めた常備菜の焼きキノコと焼きトマトのアンチョビーオイル漬けで和えるだけ!!
1-CIMG2732-001.jpg  1-CIMG2733-001_201408262202055f8.jpg



グレープフルーツの白ワインマリネ&モッツアレラチーズ、人参オレンジサラダ
1-CIMG2740_2014082622020245a.jpg



こんな感じの夕食
1-CIMG2734.jpg

前菜風サラダ(茹で鶏、トマトのコンソメ漬け、コールスロー、パプリカのオイル漬け)
焼きキノコと焼きトマトのペペロンチーノ
人参オレンジサラダ
グレープフルーツの白ワインマリネ
アオサ海苔のスープ



本日も最後までお付き合い頂きありがとうございましたm(__)m
又、いつも、たくさんのコメントを頂き、とても嬉しく思っています。
お返事は、ブログ訪問にさせて頂きたいと思います。
ブログをお持ちでない方には、ここでお返事させて頂きます。

励みになります!ポチッとお願いいたします。
お手数ですが、キーボードの  Ctrl  を押しながら
5箇所ポチポチ応援、お願いいたします。
m(_ _)m
↓ ↓ ↓
Top Food Blog
↓ ↓ ↓

 ↓ ↓
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村

山椒で鯛尽くし♪♪

おはようございます。
今日も見に来て下さりありがとうございます。



昨日の夕食
1-CIMG2726.jpg

鯛丸ごと、どうしようかな?と楽しく考えていました。
娘が、お造りは、もういい!
フライが食べたい!!
なんとまあ、変化球の答えが!!
でも生で食べても良いくらい新鮮な鯛、フライにしてもとっても美味しいでした。
1-CIMG2722.jpg


さらに、土曜日に友人のお宅の立派な実付き山椒の葉も
頂いていたので、
とっても幸せな夕食でした。



鯛のフライ、梅山椒醤油添え
1-CIMG2730.jpg

☆梅山椒醤油
裏ごしした梅干し、すりつぶした山椒の実、醤油、煮切りみりんを合わせたタレです。
分量は、適当でしたが、とっても美味しいでした。。



潮汁
1-CIMG2727_20140826002846b1a.jpg

説明いらないくらい美味しい!!



納豆とキャベツのサラダ
1-CIMG2729_201408260028465d7.jpg

キャベツの千切り(1/2個)を軽く塩もみして
納豆(1~2パック)と和え、 茅乃舎の和風だしの中身で味付けしました。



「鯛の皮と三つ葉の酢のもの」、「彩りトマトの白ワインマリネ」、「ヒジキ豆」
1-CIMG2731.jpg



こんな感じの夕食
1-CIMG2723.jpg

潮汁
鯛のフライ、梅山椒醤油添え
鯛の皮と三つ葉の酢のもの
納豆とキャベツのサラダ
彩りトマトの白ワインマリネ
ヒジキ豆




本日も最後までお付き合い頂きありがとうございましたm(__)m
又、いつも、たくさんのコメントを頂き、とても嬉しく思っています。
お返事は、ブログ訪問にさせて頂きたいと思います。
ブログをお持ちでない方には、ここでお返事させて頂きます。

励みになります!ポチッとお願いいたします。
お手数ですが、キーボードの  Ctrl  を押しながら
5箇所ポチポチ応援、お願いいたします。
m(_ _)m
↓ ↓ ↓
Top Food Blog
↓ ↓ ↓

 ↓ ↓
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村

お好み焼き、     常備菜♪♪

おはようございます。
今日も見に来て下さりありがとうございます。



昨日の夕食
1-CIMG2721.jpg

前日、それぞれが飲み会!
昨日は、家中皆お疲れ気味でした。
そこは、若者、息子のリクエストで、お好み焼きとうどんの夕食!

炭水化物祭りですが、この組み合わせ、皆好きです。。
ダイエット中だけど、、いいかあ、、、、。
友人に痩せた!って言われたんですけどねえ。。



お好み焼き
1-CIMG2717_20140825013638117.jpg

☆大体の分量、
生地
山芋すりおろ /し300g
卵 / 4個
水 / 150cc
小麦粉 / 200cc

具 
小さめのキャベツ / 1個
ニラ / 1束
豚薄切り、タコ、ホタテ / 適量

1、キャベツとニラ、山芋すりおろし、卵、水、小麦粉の順番で混ぜていき、生地を作る。
2、1をお玉2杯くらいフライパンに入れ具をのせ、蓋をして
片面5分くらいづつ焼く。



キツネうどん
1-CIMG2714_201408250136419e0.jpg



小鉢で色々
1-CIMG2715.jpg



こんな感じの夕食
1-CIMG2716_201408250136394c7.jpg

お好み焼き
キツネうどん
山芋おろし
キノコ醤油漬け
トマトマリネ
小松菜のお浸し
フワフワ豆腐
ナマス



今週の常備菜
1-CIMG2697_2014082501364074a.jpg

 グレープフルーツの白ワインマリネ、コールスロー、小松菜のおひたし、人参オレンジサラダ、
ヒジキ豆、彩りトマトの白ワインマリネ、山芋の醤油漬け、ミディアムトマトのコンソメ漬け、
焼きキノコと焼きトマトのアンチョビーオイル漬け、パプリカの塩麹オイル漬け、焼きナスと焼きキノコのお浸し、タコの甘酢漬け、茹で塩胸肉




本日も最後までお付き合い頂きありがとうございましたm(__)m
又、いつも、たくさんのコメントを頂き、とても嬉しく思っています。
お返事は、ブログ訪問にさせて頂きたいと思います。
ブログをお持ちでない方には、ここでお返事させて頂きます。

励みになります!ポチッとお願いいたします。
お手数ですが、キーボードの  Ctrl  を押しながら
5箇所ポチポチ応援、お願いいたします。
m(_ _)m
↓ ↓ ↓
Top Food Blog
↓ ↓ ↓

 ↓ ↓
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村

お誕生日に天ぷら♪♪

おはようございます。
今日も見に来て下さりありがとうございます。


昨日は、娘の誕生日!
てんぷらを食べたいというので、天一にて夕食!
やっぱり揚げたては美味しい!人が揚げてくれると美味しいヽ(^。^)ノ

エビ、キス、エビすり身詰めシイタケ
1-CIMG2659-001_20140822002749d6a.jpg


アスパラ、ナス、ホタテ
1-CIMG2661_20140822002749f7d.jpg


オクラ、穴子
1-CIMG2662_20140822002748e72.jpg


ミニ小エビかき揚げ丼
1-CIMG2665_201408220027476a5.jpg



デザートは、場所をかえてイタリアンレストランで!!
バースデーケーキの代わりに、
3種類4皿を2人で食べちゃいました。。。(お母さん食べ過ぎ、、)
お店の人も、この食べっぷり、最初理解できなかったようです。、、、(-_-;)
オーダーするのも、ちょっと恥ずかしかったです。。

1-CIMG2673.jpg



ヨーグルトのトルタ 季節のフルーツのマチェドニア添え
1-CIMG2666_20140822002900bc5.jpg
これは、一人一皿!
あっさりとして美味しかったです。


ティラミス マキャベリ風
1-CIMG2671_20140822002859b8a.jpg
エスプレッソをかけるアフォガート風で美味しいでした!
添えてあるミントぜりーがまた美味しい!!
これは娘とシェア!!



メロン風味のシュークリーム(名前、忘れました)
1-CIMG2668-001_20140822002746be6.jpg
これも娘とシェア!!


昨日は、すっかりダイエットとは無縁の食事となりましたが、
特別な日だからいいよいいよ!と自分に言い聞かせました。。ヽ(^。^)ノ(-_-;)



本日も最後までお付き合い頂きありがとうございましたm(__)m
又、いつも、たくさんのコメントを頂き、とても嬉しく思っています。
お返事は、ブログ訪問にさせて頂きたいと思います。
ブログをお持ちでない方には、ここでお返事させて頂きます。

励みになります!ポチッとお願いいたします。
お手数ですが、キーボードの  Ctrl  を押しながら
5箇所ポチポチ応援、お願いいたします。
m(_ _)m
↓ ↓ ↓
Top Food Blog
↓ ↓ ↓

 ↓ ↓
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村

残り物で焼き野菜ミートグラタン!

おはようございます。
今日も見に来て下さりありがとうございます。



昨日の夕食
1-CIMG2648_2014082100483059a.jpg

8月も末だというのに暑いですね。
夜もクーラーなしでは眠れません(-_-;)

昨日は、ご近所のママ友と久しぶりにお茶しました。
思えば、ママ友だけあって、昔は、子供の話が多かったのですが、
今や、親の介護や孫の話、、、そのうち自分の老後の話題になるのかな。。

外出したにもかかわらず、
スーパーには行かず、あるもので夕飯ヽ(^。^)ノ
ちょっとさびしい食卓かな。。(-_-;)



焼き野菜ミートグラタン!
1-CIMG2651_20140821004829644.jpg

常備菜の焼き野菜(昨日で食べきれませんでした)に、
1-CIMG2601-001.jpg
今にもつぶれそうな完熟トマト
冷凍してあったミートソース、チーズをのっけて焼くだけ!!



酸辣湯スープ
1-CIMG2653_20140821004828e1b.jpg

昨日は、薄揚げも入れましたが、
美味しいでした!!



チキンのレモンソルト焼き
1-CIMG2652.jpg

ヨーグルト(1カップ)+レモンソルト(大さじ1)に胸肉を漬け込んで焼き
胡椒をたっぷりかけて頂きます。

レモンソルト、随分水も上がってきました。

お皿の手前は、レモンソルトのレモンをつぶしたものです。
ちょこっとつけながら食べると、、、、ビールが飲みたくなります(-_-;)。。



こんな感じの夕食
1-CIMG2644_201408210048309b7.jpg

焼き野菜ミートグラタン
チキンのレモンソルト焼き
酸辣湯スープ」、「トマトマリネ
焼きキノコのレモン醤油漬け



本日も最後までお付き合い頂きありがとうございましたm(__)m
又、いつも、たくさんのコメントを頂き、とても嬉しく思っています。
お返事は、ブログ訪問にさせて頂きたいと思います。
ブログをお持ちでない方には、ここでお返事させて頂きます。

励みになります!ポチッとお願いいたします。
お手数ですが、キーボードの  Ctrl  を押しながら
5箇所ポチポチ応援、お願いいたします。
m(_ _)m
↓ ↓ ↓
Top Food Blog
↓ ↓ ↓

 ↓ ↓
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村

生姜ご飯(つくレポ)!!    

おはようございます。
今日も見に来て下さりありがとうございます。



昨日の夕食
1-CIMG2635.jpg

炊き込みご飯大好きな娘!!
炊き込みにすると、食べ過ぎてしまうので、、、
ダイエット中の私には危険なのですが、
大好きな生姜ご飯にしましたヽ(^。^)ノ



生姜ご飯
1-CIMG2641_20140820013517883.jpg

小さい土鍋で2合炊きました。
炊飯器で作るより美味しいような気がします。

今回は、、味付けは、モニターで頂いた 「海の精 炊き込みごはんの味」」 を使用ヽ(^。^)ノ
1-CIMG2630_20140820013348113.jpg

化学調味料・酵母エキス・砂糖不使用!で、とても優しい味に仕上がりました。
具材は、自分で用意するっていうのもとても気に入っています。

濃さは、1袋で、1合から2合という事でしたので、
ひじきや山芋のおかずもあるので
薄味に仕上がるよう、1袋に対して2合のお米を使いました。。
とても上品な味に仕上がりましたが、
今度は、1合に対してⅠ袋でも試してみたいです。
そうすれば、おかずいらずかな。。


☆材料(4人分)

米 / 2.合
水 / 適量(炊き込みご飯の素を入れて400ccくらい)
「海の精 炊き込みごはんの味」」 / Ⅰ袋
生姜の千切り / 50g


☆作り方

1、米は炊く30分以上前に洗い、ザルにあげておく。
2、1の米にに水、「海の精 炊き込みごはんの味」、生姜の千切りをいれ、火にかける。
3、沸騰したら弱火にして15分炊き、火を止めて5分蒸らす。

1-CIMG2642_20140820013515dbe.jpg

海の精ショップファンサイト参加中

ありがとうございました(__)


モッツアレラチーズ巻き唐揚げ
1-CIMG2640_20140820013518959.jpg

胸肉の唐揚げですが、
皮も除いたのであまりにタンパクかなと思い
モッツアレラチーズを巻いてみました。(面倒でしたあ(-_-;))
1-CIMG2631.jpg



焼き野菜のお浸し
1-CIMG2639_20140820030315591.jpg

常備菜です!!
とっても美味しいでした。
薄口しょうゆで味はしっかり上品に仕上がってます。。



「プチトマトとブドウの白ワインマリネ」、「ヒジキの煮物」、「山芋の醤油漬け」
1-CIMG2643.jpg

常備菜です!!
山芋の醤油漬け、とっても美味しくあっという間に終了!!
適当に作ったのでレシピ無いです(-_-;)。。
色白なのは、薄口醤油で漬けたから。。
今度はメモっておきます。。



こんな感じの夕食
1-CIMG2633.jpg

生姜ご飯
モッツアレラチーズ巻き唐揚げ
焼き野菜のお浸し
プチトマトとブドウの白ワインマリネ
ヒジキの煮物
山芋の醤油漬け
味噌汁


海の精 炊き込みごはんの味 ショップページ



本日も最後までお付き合い頂きありがとうございましたm(__)m
又、いつも、たくさんのコメントを頂き、とても嬉しく思っています。
お返事は、ブログ訪問にさせて頂きたいと思います。
ブログをお持ちでない方には、ここでお返事させて頂きます。

励みになります!ポチッとお願いいたします。
お手数ですが、キーボードの  Ctrl  を押しながら
5箇所ポチポチ応援、お願いいたします。
m(_ _)m
↓ ↓ ↓
Top Food Blog
↓ ↓ ↓

 ↓ ↓
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村

カニ豆腐で天津飯♪♪

おはようございます。
今日も見に来て下さりありがとうございます。



昨日の夕食
1-CIMG2620_20140818201401524.jpg

息子から今日ごはんいらないよ~~メール来ると、
意識しているわけではありませんが、
こんなヘルシーな夕飯になります!!



カニ豆腐で天津飯
1-CIMG2626.jpg

☆材料(3人分)

カニほぐし身 / 100g
人参すりおろし / 100g
生姜すりおろし / 2カケ分
ニンニク「すりおろし / 1カケ分
絹ごし豆腐 / 1丁
粉山椒 / 適量
胡椒 / 適量
ごま油 / 適量

卵 / 3個

ご飯 / 人数分


スープ
中華スープ・・・・・・500cc
酒・・・・・・・・・・30cc
薄口しょう油・・・・・小さじ2

水溶き片栗粉・・・・・適量


☆作り方

1、豆腐は1センチ角に切り水切りしておく。
2、ごま油で、人参すりおろしと生姜すりおろしを炒め、
  カニも加え、香ばしく、こげないように炒める。
3、2にスープの材料を加え、1も加え、中火で10分くらい煮て、
  片栗粉でとろみをつけ、粉山椒と胡椒をたっぷりかける。
4、半熟の薄焼き卵を作り、ご飯を覆い、
3のカニ豆腐をかける。
(頂く時、黒酢をかけても美味しい)



「豆もやしのピリ辛和え」、「人参オレンジマリネ」、「コールスロー」
1-CIMG2627.jpg

常備菜達!!



こんな感じの夕食
1-CIMG2619-001.jpg

カニ豆腐で天津飯
豆もやしのピリ辛和え
人参オレンジマリネ
コールスロー
味噌汁



本日も最後までお付き合い頂きありがとうございましたm(__)m
又、いつも、たくさんのコメントを頂き、とても嬉しく思っています。
お返事は、ブログ訪問にさせて頂きたいと思います。
ブログをお持ちでない方には、ここでお返事させて頂きます。

励みになります!ポチッとお願いいたします。
お手数ですが、キーボードの  Ctrl  を押しながら
5箇所ポチポチ応援、お願いいたします。
m(_ _)m
↓ ↓ ↓
Top Food Blog
↓ ↓ ↓

 ↓ ↓
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村

常備菜♪♪  焼きキノコのレモン醤油漬け!!

おはようございます。
今日も見に来て下さりありがとうございます。



今週の常備菜
1-CIMG2597_2014081802250747a.jpg

彩りトマトのハニーバルサミコマリネ、山芋の醤油漬け、コールスロー、人参オレンジマリネ、
焼き野菜のお浸し、切り干しとヒジキの煮物、焼きキノコのレモン醤油漬け、グレープフルーツの白ワインマリネ、
茹で塩鶏、豆もやしのピリ辛和え、プチトマトとブドウの白ワインマリネ、レンコンとエビとイカのアヒージョ


常備菜、作っておくとお弁当作り、日々の夕飯の準備が楽ちんです。。
知らないうちに、、、、、無い!ってこともあるんですけどね。
そこは常備菜、いつでも食べて頂戴!!なんですが、、、
「○○、今日、使おうと思っていたのにーー」と言いたいのは、飲み込んでいます。



焼きキノコのレモン醤油漬け!!
1-CIMG2602.jpg

☆材料
キノコ(エリンギ、シメジ、マッシュルーム等) / 400g
漬け汁
○レモン果汁 / 大さじ2
○オリーブオイル / 大さじ1
○醤油 / 大さじ2
○蜂蜜 / 小さじ2
○鷹の爪 / 適量
○国産レモンの皮の細切り / ひとつまみ

☆作り方
1、キノコを、200度のオーブンで10分焼く。
(オーブンシートを敷くか薄くオリーブオイルをぬる。)
(オーブントレイにキチキチに並べても、水分が抜けて、ガラガラになります)
2、○を合わせた漬け汁に1を漬け込む。
(翌日からが美味しい!!)



昨日の夕食
1-CIMG2608_20140818022506af2.jpg



一人分だとこんな感じ
1-CIMG2612.jpg

スパゲッティミートソース
ミネストローネ
グレープフルーツのチーズ焼き
常備菜色々、、


本日も最後までお付き合い頂きありがとうございましたm(__)m
又、いつも、たくさんのコメントを頂き、とても嬉しく思っています。
お返事は、ブログ訪問にさせて頂きたいと思います。
ブログをお持ちでない方には、ここでお返事させて頂きます。

励みになります!ポチッとお願いいたします。
お手数ですが、キーボードの  Ctrl  を押しながら
5箇所ポチポチ応援、お願いいたします。
m(_ _)m
↓ ↓ ↓
Top Food Blog
↓ ↓ ↓

 ↓ ↓
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村

ダイエット中なのに、、ケーキ食べました(-_-;)

おはようございます。
今日も見に来て下さりありがとうございます。



ケーキタイム
1-CIMG2582.jpg

娘も息子もお盆休み、まちまちでした。
昨日は、珍しくみんな家で、ゆっくりいていました。。

娘が、「ケーキ食べたくない?」
恒例のケーキタイム(-_-;)ヽ(^。^)ノ
私、ダイエット中なんですけど。。。
でもでも、あると食べちゃうんですよね。。あーあ。。

(桃丸ごとケーキ、胡麻シュー、桃のショートケーキ)×3
息子は、1個しかいらないというので、、、2個余りましたが、、もうない。。



昨日の夕食
1-CIMG2586.jpg

「皆居るし、軽くお蕎麦でも食べに行こうか?」と言ったら、
「うん、ウチでゆっくり蕎麦がいいなあ、、、」だって。。
食べたいと言われたら喜んで作っちゃう私でした。。\(^o^)/



ざる蕎麦、焼きキノコと焼きネギのタレで!
1-CIMG2591.jpg

自家製のツユでも市販の麺つゆでも、
焼いたキノコとネギを入れると香ばしくて美味しい!!
1-CIMG2590-001.jpg



豚汁
1-CIMG2588_201408162250445be.jpg



こんな感じの夕食
1-CIMG2587_20140816225044601.jpg

ざる蕎麦、焼きキノコと焼きネギのタレで!
コーンと桜エビと唐芋のかき揚げ
山芋おろし
もずく酢
豚汁
サラダ



本日も最後までお付き合い頂きありがとうございましたm(__)m
又、いつも、たくさんのコメントを頂き、とても嬉しく思っています。
お返事は、ブログ訪問にさせて頂きたいと思います。
ブログをお持ちでない方には、ここでお返事させて頂きます。

励みになります!ポチッとお願いいたします。
お手数ですが、キーボードの  Ctrl  を押しながら
5箇所ポチポチ応援、お願いいたします。
m(_ _)m
↓ ↓ ↓
Top Food Blog
↓ ↓ ↓

 ↓ ↓
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村

お盆の夕食♪♪

おはようございます。
今日も見に来て下さりありがとうございます。



お盆の夕食
1-CIMG2551_20140814200720628.jpg

煮物中心の和食です。
実家のお盆の食事です。
たまにだと、こんな食事でも子供達も 喜んで(?)食べます。。



豆腐で練ったお団子
1-CIMG2553.jpg

大量に余った、煮あずき、どうしよう??

水の代りに豆腐で白玉粉を練ると、
固くなりにくく、美味しい!!

☆材料
白玉粉 / 200g
豆腐 / 250g


☆作り方
1、ボウルに白玉粉と豆腐を入れ、
豆腐を白玉粉に練りこむ。
2、生地をまとめ、、小さくちぎってって丸める。
3、2を沸騰した湯に入れ、
浮き上がってきたら冷水に取る。



お煮しめ
1-CIMG2556_20140814200716b41.jpg

鹿児島のお煮しめは、豆もやしと割り干し大根が必ず入ります。。
(割り干し大根、盛り付けるの忘れているし、、(-_-;))



焼きナス
1-CIMG2558_20140814200749b35.jpg



ナマス
1-CIMG2555_2014081420071764e.jpg



味噌味ニューメン
1-CIMG2554_20140814200717c04.jpg

仏様は、素麺でご馳走を縛って持ち帰る!!
ってことを、小さいころは、信じていました。



こんな感じの夕食
1-CIMG2552_20140814200719fb3.jpg

お煮しめ
焼きナス
ナマス
インゲンの胡麻和え
タコとワカメの酢の物
味噌味ニューメン
お団子



本日も最後までお付き合い頂きありがとうございましたm(__)m
又、いつも、たくさんのコメントを頂き、とても嬉しく思っています。
お返事は、ブログ訪問にさせて頂きたいと思います。
ブログをお持ちでない方には、ここでお返事させて頂きます。

励みになります!ポチッとお願いいたします。
お手数ですが、キーボードの  Ctrl  を押しながら
5箇所ポチポチ応援、お願いいたします。
m(_ _)m
↓ ↓ ↓
Top Food Blog
↓ ↓ ↓

 ↓ ↓
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村

エビとイカのアヒージョ♪♪  つくレポありがとうヽ(^。^)ノ

おはようございます。
今日も見に来て下さりありがとうございます。



昨日の夕食
1-CIMG2531.jpg

夕方まで出かけていたので、
そんなときの為の常備菜で夕食でした。。ヽ(^。^)ノ



エビとイカのアヒージョ
1-CIMG2536.jpg

常備菜のエビとイカのオイル煮は、シンプルに
ニンニクとだけきかせて作りました。
1-CIMG2526.jpg

☆エビとイカのオイル煮の材料(3,4人分)
エビ / 10尾
イカ / 1杯
シシトウ / 10本
ニンニクスライス / 2かけ
オリーブオイル / 300cc
塩胡椒 / 少々


☆作り方
1、エビはからごと背を割って背わたをとり、
イカは、ぶつ切りにしておく。
2、取手の外せるフライパンに具材を入れ、
直火で、フツフツいうまで熱する。
3、2を、200度のオーブンで20分間焼く。

昨日のアヒージョは、
↑の常備菜から適宜取り出し
タイムとオレガノを加えて再加熱。



トマト丸ごと冷製コンソメ
1-CIMG2533.jpg

常備菜ですが、
娘のお気に入りで毎朝毎晩食べたいそうです!

レシピはコチラ  → ☆☆



イカの唐揚げ
1-CIMG2535_20140812010719ff1.jpg

衣のつけかたがあまく、油がはねまくり(-_-;)
小さいやけどで、、イテテテ、、でした。



「トマトマリネ」、「大豆マリネ」
1-CIMG2538.jpg



※つくレポありがとう!!

いつも仲良くしていただいている イロハちゃん が、
ふわふわ豆乳 を作って下さいました。

これは、レシピって程の事もないので、お恥ずかしいのですが、
リンクまでして下さって、ありがとう!

「とても クリーミーで、、、びっくりな 美味しさ。。
私は 普通の無調豆乳は それほど 好きではないのですが
これは なにもかけなくても オッケー。」
なんて嬉しいお言葉まで頂戴しました。

イロハちゃん、ありがとうございますヽ(^。^)ノ

イロハさんの素敵なブログはこちらです。  →  ☆☆



本日も最後までお付き合い頂きありがとうございましたm(__)m
又、いつも、たくさんのコメントを頂き、とても嬉しく思っています。
お返事は、ブログ訪問にさせて頂きたいと思います。
ブログをお持ちでない方には、ここでお返事させて頂きます。

励みになります!ポチッとお願いいたします。
お手数ですが、キーボードの  Ctrl  を押しながら
5箇所ポチポチ応援、お願いいたします。
m(_ _)m
↓ ↓ ↓
Top Food Blog
↓ ↓ ↓

 ↓ ↓
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村

ナスとシシトウの南蛮漬け!  

おはようございます。
今日も見に来て下さりありがとうございます。


昨日の夕食
1-CIMG2516_201408110049580c0.jpg

最近、夕食のお伴は、お茶です。
痩身効果のあるらしい、国産プーアル茶ですヽ(^。^)ノ
気のせいか(気のせいです)体が軽くなったような。。



ナスとシシトウの南蛮漬け!
1-CIMG2520_201408110049567e6.jpg

☆材料
長ナス / 4本
シシトウ /10本

漬け汁
醤油 / 大さじ3
黒酢 / 大さじ3
ハチ蜜 / 大さじ1.5
煮切り酒 / 大さじ3
鷹の爪 / 適量


☆作り方
1、ナスは食べやすい大きさに切り
揚げ焼きにする。
(皮から焼くと色よく仕上がります)
2、シシトウも、軽く揚げておく。
3、、つけ汁をよく混ぜ、
1と2を漬け込む。
1-CIMG2510_20140811004959b5a.jpg



マグロのペペロンチーノ
1-CIMG2519.jpg



豚ツクネの照り焼き
1-CIMG2518.jpg



こんな感じ夕食
1-CIMG2524_20140811005037ff6.jpg



今週の常備菜
1-CIMG2506.jpg

大豆マリネ、トマトのコンソメ漬け、人参オレンジマリネ、グレープフルーツの白ワインマリネ、
ナスとシシトウの南蛮漬け、焼きナスとプチトマトのお浸し、牛肉の昆布ダシ炊き、トマトマリネ、
タコの甘酢漬け、エビとイカのオイル漬け、コールスロー、ヒジキ豆、ナマス


本日も最後までお付き合い頂きありがとうございましたm(__)m
又、いつも、たくさんのコメントを頂き、とても嬉しく思っています。
お返事は、ブログ訪問にさせて頂きたいと思います。
ブログをお持ちでない方には、ここでお返事させて頂きます。

励みになります!ポチッとお願いいたします。
お手数ですが、キーボードの  Ctrl  を押しながら
5箇所ポチポチ応援、お願いいたします。
m(_ _)m
↓ ↓ ↓
Top Food Blog
↓ ↓ ↓

 ↓ ↓
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村

トマトが甘いタコマリネ♪

おはようございます。
今日も見に来て下さりありがとうございます。



昨日の夕食
1-CIMG2484_20140807204521081.jpg

毎日のように言っていますが、暑いですね。
できるだけ火を使わず、手をかけず、、、



トマトが甘いタコマリネ♪
1-CIMG2489.jpg

昨日のメインは、常備菜です!
プチトマトは、一度焼いてあるので甘みアップで美味しい!!
キノコも焼いてあるので、水っぽくなりません。

1-CIMG2401.jpg

☆材料
タコ足(大き目) / 2本
プチトマト / 1パック
シメジ / 1パック

マリネ液
○黒酢 / 大さじ3
○グレープシードオイル / 大さじ3
○蜂蜜 / 小さじ1/2
○ハーブ塩 / 小さじ1/2
○パセリ / 大さじ1


☆作り方
1、プチトマトは、半分に切り、シメジは軸を落とし手で裂いて、
200度のオーブンで12分焼いておく。
1-CIMG2396_2014080702231836c.jpg

2、タコはさっとお湯をかけて、食べやすい大きさに切っておく。
3、○の材料を混ぜてマリネ液を作り
1と2を漬け込む。



ドライトマト&キノコのピラフ
1-CIMG2490.jpg

炊飯器でピラフ!!



プチトマトとブドウの白ワインマリネ
1-CIMG2487.jpg

常備菜です!!
夏にぴったりで、ワインの香りが良い~~!!!

レシピはコチラ →  ☆☆☆



冷製コーンスープ
1-CIMG2492_20140807204516874.jpg



こんな感じの夕食
1-CIMG2483.jpg

ドライトマト&キノコのピラフ
タコマリネ
冷製コーンスープ
プチトマトとブドウの白ワインマリネ



本日も最後までお付き合い頂きありがとうございましたm(__)m
又、いつも、たくさんのコメントを頂き、とても嬉しく思っています。
お返事は、ブログ訪問にさせて頂きたいと思います。
ブログをお持ちでない方には、ここでお返事させて頂きます。

励みになります!ポチッとお願いいたします。
お手数ですが、キーボードの  Ctrl  を押しながら
5箇所ポチポチ応援、お願いいたします。
m(_ _)m
↓ ↓ ↓
Top Food Blog
↓ ↓ ↓

 ↓ ↓
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ

たんぽぽコーヒー(モニター)♪♪

おはようございます。
今日も見に来て下さりありがとうございます。


昨日は、娘が、
この季節限定のケーキを買ってきましたヽ(^。^)ノ

モニターで頂いたAMOMAの無農薬栽培の美味しい「たんぽぽコーヒー」と一緒に頂きました。
1-CIMG2476_2014080700581780c.jpg

1-CIMG2452.jpg

1-CIMG2474.jpg

1-CIMG2462_20140807005728a77.jpg

AMOMAのたんぽぽコーヒーは、無農薬栽培のたんぽぽの根を使用し、日本国内で焙煎しているそうです。
100%無農薬・ノンカフェイン・無香料・無着色という嬉しい飲み物。。

タンポポコーヒーは、今回初めて飲みましたが、美味しいですよ。
濃く入れたら、確かにコーヒーぽい味ですが、
プーアル茶とほうじ茶に近いかもしれません。
娘も大変気に入り、リピート間違いなしです。

又、たんぽぽの根を焙煎をして作るたんぽぽ茶は、
コーヒーに似た香ばしい香りから「たんぽぽコーヒー」や「ハーブコーヒー」と呼ばれ、
カフェインを控えたい妊婦さんや母乳育児中の授乳期ママを中心に人気だそうです。



AMOMA natural careファンサイト参加中

ありがとうございました♪♪



ダイエット中にも、かかわらず、
こんなにケーキを食べてしまった私、、(-_-;)
娘と一緒になって食べてしまった私、(-_-;)
娘、若いから代謝良いのに、ランニングに行きました。。
一緒に走る?と誘われたけど、お断りした私、、(-_-;)
(季節限定、桃丸ごとケーキだけは、弟の分も買ってきたそうです)


なので、夕食抜こうかと思いましたが、無理!
お腹いっぱいだし、超簡単夕食にしました



昨日の夕食
1-CIMG2467_20140807005726437.jpg



おろしポン酢で焼きシャブ、網焼きエリンギ添え
1-CIMG2470.jpg

焼いただけです。。(__)



焼きナスと焼きパプリカのレモンマリネ
1-CIMG2471_20140807005725a32.jpg

常備菜を盛り付けただけです!!
1-CIMG2400_20140807022319baa.jpg


☆材料
ナス / 3本
パプリカ / 3個
メイヤーレモン輪切り  / 適量

マリネ液
○レモン汁 / 大さじ3
○グレープシードオイル / 大さじ3
○ハーブ塩 / 小さじ1/2
○蜂蜜 / 小さじ1/2
○パセリみじん切り / 大さじ1


☆作り方
1、ナスとパプリカは、グリルで焼き
皮を、むいておく。
2、○の材料を混ぜ合わせ、マリネ液を作り
1を漬け込み、レモンの輪切りをのっける。



こんな感じの夕食
1-CIMG2466.jpg

おろしポン酢で焼きシャブ、網焼きエリンギ添え
ナスとパプリカのレモンマリネ
ナマス
キュウリの醤油漬け



本日も最後までお付き合い頂きありがとうございましたm(__)m
又、いつも、たくさんのコメントを頂き、とても嬉しく思っています。
お返事は、ブログ訪問にさせて頂きたいと思います。
ブログをお持ちでない方には、ここでお返事させて頂きます。

励みになります!ポチッとお願いいたします。
お手数ですが、キーボードの  Ctrl  を押しながら
5箇所ポチポチ応援、お願いいたします。
m(_ _)m
↓ ↓ ↓
Top Food Blog
↓ ↓ ↓

 ↓ ↓
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村

ヘルシー焼売

おはようございます。
今日も見に来て下さりありがとうございます。



昨日の夕食
1-CIMG2445.jpg

昨日の東京は、まあ暑かったです。。
そんな日に、焼売を作ったのでもう堪らない。。
餃子よりあっさりでいいわあと、思って焼売の皮を買ってあったのですが、、
後悔しました。。蒸し器料理ってことのほか、、熱い~~~(-_-;)



ヘルシー焼売
1-CIMG2442.jpg

☆材料(4人分)

豚ひき肉 / 300g
鶏胸肉ひき肉 / 100g
エノキダケ / 200g
○長ネギみじん切り / 1本分
○酒 / 大さじ2
○ゴマ油 / 大さじ2
○卵 / 1個
塩胡椒 / 少々
○片栗粉 / 小さじ2


☆作り方

1、えのきは、軸をとり粗みじん切りにする。
2、1とひき肉にに塩胡椒し、よく練る。
4、2に残りの材料(○と1)を加え、練り混ぜる。
5、4の種を皮でつつみ、湯気の上がったセイロで
  強火で10分蒸す。



チキンサラダ、マスタードドレッシング添え
1-CIMG2440_201408051947556fd.jpg

常備菜の塩茹で鶏と
グレープフルーツとブドウの白ワインマリネで!!



ガパオライス風
1-CIMG2441_20140805194755635.jpg

キヌアでガパオライス!



コーン卵スープ
1-CIMG2444.jpg



こんな感じの夕食
1-CIMG2445.jpg

チキンサラダ、マスタードドレッシング添え
ガパオライス風
焼売
モロヘイヤの胡麻和え
コーン卵スープ


本日も最後までお付き合い頂きありがとうございましたm(__)m
又、いつも、たくさんのコメントを頂き、とても嬉しく思っています。
お返事は、ブログ訪問にさせて頂きたいと思います。
ブログをお持ちでない方には、ここでお返事させて頂きます。

励みになります!ポチッとお願いいたします。
お手数ですが、キーボードの  Ctrl  を押しながら
5箇所ポチポチ応援、お願いいたします。
m(_ _)m
↓ ↓ ↓
Top Food Blog
↓ ↓ ↓

 ↓ ↓
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村

冷製トマトコンソメスープ♪♪

おはようございます。
今日も見に来て下さりありがとうございます。



昨日の夕食
1-CIMG2432_20140804202600366.jpg

ご飯だったら、炭水化物、我慢できるのですが、
麺類だと難しい(-_-;)
麺は半人前、具は人並みってことで許して♪♪



冷製トマトコンソメスープ♪♪
1-CIMG2426_20140804202603d07.jpg

常備菜のトマトの洋風お浸しです。
トマトを、コンソメスープ味で漬け込んだのですが、
トマトのおだしもきいて、漬け汁もとっても美味しいです。


トマトの洋風お浸し
1-CIMG2402_20140805022011354.jpg

☆材料
トマト / 2個
茅乃舎野菜だし / 1袋
醤油 / 大さじ1~2
水 / 400cc


☆作り方
1、野菜ダシの中身、醤油を水に入れ温める。
2、湯むきしたトマトを、丸ごと又は半分に切って、
1に入れ、冷蔵庫で一晩以上冷やす。



鯛の昆布〆サラダ
1-CIMG2428_2014080420260238a.jpg

鯛は昆布〆なので何もつけなくても美味しいですが、
1-CIMG2423.jpg

添えてあるドレッシングは、山葵ドレッシングです。。

☆山葵ドレッシング
醤油 / 大さじ2
黒酢 / 大さじ2
サラダオイル / 大さじ2
蜂蜜 / 小さじ1/2
チューブ山葵 / 大さじ1(加減して下さい)




ピリ辛坦々ウドン
1-CIMG2433_20140804202559d88.jpg

担担麺のうどん版!!



こんな感じの夕食
1-CIMG2429.jpg

鯛の昆布〆サラダ
ピリ辛坦々ウドン
冷製トマトコンソメスープ
人参サラダ
キュウリの醤油漬け


本日も最後までお付き合い頂きありがとうございましたm(__)m
又、いつも、たくさんのコメントを頂き、とても嬉しく思っています。
お返事は、ブログ訪問にさせて頂きたいと思います。
ブログをお持ちでない方には、ここでお返事させて頂きます。

励みになります!ポチッとお願いいたします。
お手数ですが、キーボードの  Ctrl  を押しながら
5箇所ポチポチ応援、お願いいたします。
m(_ _)m
↓ ↓ ↓
Top Food Blog
↓ ↓ ↓

 ↓ ↓
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村

常備菜♪♪     サツマイモのパウンドケーキ(つくレポ)

おはようございます。
今日も見に来て下さりありがとうございます。



昨日の夕食
1-CIMG2413_20140803231101ac2.jpg

昨日のメインは、お野菜たっぷりのチャンポンでした。
ランチみたいですが、私と娘二人なら十分十分ヽ(^。^)ノ



野菜たっぷりチャンポン
1-CIMG2410_201408032311031f3.jpg



ゴボウの唐揚げピリ辛そぼろかけ
1-CIMG2409.jpg

早速、常備菜のお世話になりました。
1-CIMG2407_201408032325566ab.jpg

☆ピリ辛そぼろの材料

鶏胸挽き肉 / 300g
◯にんにくみじん切り1 / かけ
◯生姜みじん切り / 1かけ
◎豆板醤 / 大さじ1
◎コチュジャン / 大さじ1
◎醤油 / 大さじ2
◎みりん / 大さじ2


☆作り方

1,◯を油で炒め、豆板醤を加えて香ばしさを出す。
2,1にひき肉を加えてまわりを固め、◎を加えて、さらに炒める。



今週の常備菜
1-CIMG2397_2014080323110512e.jpg

人参キンピラ、タコとキノコとトマトのマリネ、焼きナスと焼きパプリカのマリネ、トマトとブドウの白ワインマリネ、
トマトの洋風お浸し、ナマス、キュウリの醤油漬け、糸こんにゃくと薄揚げのごま酢の物、ピリ辛肉そぼろ、
塩茹で胸肉、トマトバルサミコマリネ、人参とクコの実のマリネ、グレープフルーツの白ワインマリネ、ナメタケ、鮭のそぼろ



ダイエット中にもかかわらずこの日は、おやつまで焼いてしまいました!
仲良くしていただいている イロハちゃんのさつま芋のパウンドケーキ を作りました。
一目見た時から、食べたくて、、作っちゃいました♪♪
1-CIMG2360.jpg

イロハちゃんみたいに上手に焼けなかったのですが、
ちょっと不細工にな焼き上がりですが、
美味しかったです!!
イロハちゃん、美味しいレシピ有難う!!

イロハさんのさつま芋のパウンドケーキのレシピはコチラ → ☆☆☆


本日も最後までお付き合い頂きありがとうございましたm(__)m
又、いつも、たくさんのコメントを頂き、とても嬉しく思っています。
お返事は、ブログ訪問にさせて頂きたいと思います。
ブログをお持ちでない方には、ここでお返事させて頂きます。

励みになります!ポチッとお願いいたします。
お手数ですが、キーボードの  Ctrl  を押しながら
5箇所ポチポチ応援、お願いいたします。
m(_ _)m
↓ ↓ ↓
Top Food Blog
↓ ↓ ↓

 ↓ ↓
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村

薄ブタ唐揚げ♪♪、  

おはようございます。
今日も見に来て下さりありがとうございます。



昨日の夕食
1-CIMG2376.jpg

なんだかお皿もお料理もワンパターンになってきました(-_-;)
お皿は、洗いやすい、盛り付けやすい、
そして、写真写りが良いまで考えてる自分に???

本当は、ナルミの白いお皿が一番好きなのです。。

とはいえ、お皿も使ってなんぼなのでいいかな。。



薄ブタ唐揚げ
1-CIMG2383.jpg

暑い時は、直ぐ火の通る薄切り肉はありがたいですねヽ(^。^)ノ

☆材料
豚もも薄切り / 400g
○ニンニクすりおろし / 1片分
○醤油 / 20cc
○ごま油 / 小さじ1
片栗粉 / 適量


☆作り方
1、豚もも肉に○で下味をもみ込んで5分くらい置く。
2、1のもも肉を1枚づつ適当に丸めて、
片栗粉を薄くつけて、多めの油で揚げ焼きにする。



ナス、シメジ、トマトのお浸し
1-CIMG2380.jpg

常備菜です!
薄味ですが、よく味が染みて美味しい!!



ネギ油ワンタン
1-CIMG2382_201407312116299d3.jpg

大量に(80個くらい)作ったワンタンも今日でおしまい。。
茹でワンタンに、お醤油かけて、たっぶりのねぎのっけて、熱ーーいごま油かけました。
お醤油に熱い油ジュワーって人気あるなあ。。ウチで。。



こんな感じの夕食
1-CIMG2375_20140731211632c68.jpg

ネギ油ワンタン
ナス、シメジ、トマトのお浸し
卵焼きスープ
薄豚唐揚げ
トマトマリネ



本日も最後までお付き合い頂きありがとうございましたm(__)m
又、いつも、たくさんのコメントを頂き、とても嬉しく思っています。
お返事は、ブログ訪問にさせて頂きたいと思います。
ブログをお持ちでない方には、ここでお返事させて頂きます。

励みになります!ポチッとお願いいたします。
お手数ですが、キーボードの  Ctrl  を押しながら
5箇所ポチポチ応援、お願いいたします。
m(_ _)m
↓ ↓ ↓
Top Food Blog
↓ ↓ ↓

 ↓ ↓