fc2ブログ

2014年05月 の記事一覧

あるもので夕食♪♪

おはようございます。
今日も見に来て下さりありがとうございます。



昨日の夕食
1-CIMG1545.jpg

最近、週一の買い物です。
昨日も、何とかあるもので頑張りましたヽ(^。^)ノ

ご馳走はできないけれど、なんとも言えない満足感!!!

胸肉、大活躍の日でした!!
胸肉、低カロリー高タンパク質の上、
疲れを回復させる成分がたっぷり含まれているそうです。
これは、食べるしかないですよね。

オーストラリアに居る従妹が言うには、
オーストラリアでは、
ヘルシー人気のせいか、
胸肉の方が、もも肉より高価だそうです。。。

日本もヘルシーブーム、、、
このまま、胸肉が主婦の味方、お財布の味方でいて欲しいなあ。。



桜エビと新玉ねぎのかき揚げ&鶏天
1-CIMG1541_20140531002115cac.jpg



胸肉の山椒焼き
1-CIMG1542_201405310021130ac.jpg

塩麹に漬けた胸肉、冷凍してありました。
そぎ切りにして焼いて、たっぷりの山椒をパラパラ



ワカメと新玉ねぎの酢の物&ナマス
1-CIMG1543.jpg



稲庭うどん
1-CIMG1539_201405310102160dd.jpg




こんな感じの夕食
1-CIMG1547_20140531002319bda.jpg

桜エビと新玉ねぎのかき揚げ&鶏天
胸肉の山椒焼き
ワカメと新玉ねぎの酢の物
サラダ
具沢山味噌汁
稲庭うどん


本日も最後までお付き合い頂きありがとうございましたm(__)m
又、いつも、たくさんのコメントを頂き、とても嬉しく思っています。
お返事は、ブログ訪問にさせて頂きたいと思います。
ブログをお持ちでない方には、ここでお返事させて頂きます。

励みになります!ポチッとお願いいたします。
お手数ですが、キーボードの  Ctrl  を押しながら
5箇所ポチポチ応援、お願いいたします。
m(_ _)m
↓ ↓ ↓
Top Food Blog
↓ ↓ ↓

 ↓ ↓
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



蟹の炊き込みご飯

おはようございます。
今日も見に来て下さりありがとうございます。



昨日の夕食
1-CIMG1523.jpg

昨日は、ちょっと忙しく、
ササッと作ろうと思ったのですが、
材料(エビ、カニ、ひき肉)を前にして、、、
うーーーんとうなってました。
エビって言っても小さい。。フライは無理かな。。
カニといっても貧弱なほぐし身。。(-_-;)



エビとワカメの酢の物

1-CIMG1526_2014053000463949a.jpg

塩麹入り甘酢で!



エビとカニの生春巻き
1-CIMG1527_201405300046388b8.jpg

最近お気に入りの
蜂蜜スイチリを添えて



カニの炊き込みご飯
1-CIMG1521_20140530004642a1b.jpg
土鍋で炊くと雰囲気はでますが、
最近、炊飯器でもそんなに変わらないかなって気が、、、
お櫃、買ったほうがいいのかな。。

☆材料(4人分)

米 / 2.合
水 / 適量
薄口醤油 / 大さじ1強
みりん / 小さじ1
蟹ほぐし身 / 100g
ホタテ缶 / 1缶(固形量65g)
卵 / 2個


☆作り方

1、土鍋にといだ米を入れ、ホタテ缶詰のスープ+水+薄口醤油+みりんで米の2割増の量にして、
  米に注ぎ、30分以上漬けておく。
2、1にホタテ缶の身とカニの半量を入れ、火にかける。
3、沸騰したら弱火にして15分炊き、火を止めて5分蒸らす。
4、3を、ふわっとおこし、残りのカニ、スクランブルエッグをトッピングする。

1-CIMG1528.jpg



具沢山鶏団子入り味噌汁
1-CIMG1529.jpg



こんな感じの夕食
1-CIMG1525.jpg

カニの炊き込みご飯
具沢山鶏団子入り味噌汁
ナメコおろし
カニ&エビの生春巻き
サラダ
エビとワカメの酢の物


本日も最後までお付き合い頂きありがとうございましたm(__)m
又、いつも、たくさんのコメントを頂き、とても嬉しく思っています。
お返事は、ブログ訪問にさせて頂きたいと思います。
ブログをお持ちでない方には、ここでお返事させて頂きます。

励みになります!ポチッとお願いいたします。
お手数ですが、キーボードの  Ctrl  を押しながら
5箇所ポチポチ応援、お願いいたします。
m(_ _)m
↓ ↓ ↓
Top Food Blog
↓ ↓ ↓

 ↓ ↓
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村

人参のバルサミコマリネ

おはようございます。
今日も見に来て下さりありがとうございます。



昨日の夕食
1-CIMG1513_20140528223809189.jpg

常備菜で作った「オレンジ人参マリネ」
もうとっくに、食べ終わってしまいました。

今回はいつもとちょっと変えてバルサミコ酢で作りました!



人参と美生柑のバルサミコマリネ
1-CIMG1518_20140528223922393.jpg

☆材料

人参 / 大1本
美生柑 / 1個
パセリの微塵切り / 適量

ドレッシング
○オリーブオイル / 大さじ2
○バルサミコ酢 / 大さじ2
○蜂蜜 / 小さじ1/2
○塩 / 少々

☆作り方
1、人参は、千切りに、
美生柑は、果肉をとっておく。
2、○のドレッシングを合わせて1と和える。



フレッシュバジルのスパゲッティジェノベーゼ
1-CIMG1515.jpg

フレッシュバジルで作るジェノベーゼソース♪♪
何の具も入れなくても美味しい!!


☆今日のバジルのジェノベーゼソース!
バジル / 50g
松の実 / 20g
オリーブオイル / 50cc
パルメジャーノレッジャーのチーズ / 小さじ1
ニンニク / 1/2カケ
ハーブソルト / 小さじ2/3~

1-CIMG1510.jpg



肉団子のコンソメ煮
1-CIMG1516_201405282238079af.jpg



焼きトマト&焼きキノコのオイル漬け
1-CIMG1517.jpg



こんな感じの夕食
1-CIMG1511.jpg

フレッシュバジルのスパゲッティジェノベーゼ
肉団子のコンソメ煮
人参のバルサミコマリネ
焼きトマト&焼きキノコのオイル漬け
大豆の塩麹マリネ


本日も最後までお付き合い頂きありがとうございましたm(__)m
又、いつも、たくさんのコメントを頂き、とても嬉しく思っています。
お返事は、ブログ訪問にさせて頂きたいと思います。
ブログをお持ちでない方には、ここでお返事させて頂きます。

励みになります!ポチッとお願いいたします。
お手数ですが、キーボードの  Ctrl  を押しながら
5箇所ポチポチ応援、お願いいたします。
m(_ _)m
↓ ↓ ↓
Top Food Blog
↓ ↓ ↓

 ↓ ↓
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村

ビビンバVSシンガポールチキンライス  、つくレポありがとう!!

おはようございます。
今日も見に来て下さりありがとうございます。



昨日の夕食
1-CIMG1497.jpg

「今日のご飯何?」 「シンガポールチキンライス」、、
息子のあーあって顔を見逃がさなかった私!
どうせなら、美味しく食べてもらおうじゃないの。。
ってことで、全く同じ材料で、盛り付け変えて、ビビンバ!
温玉サービスしたくらいなのに、喜んで食べていました、ビビンバを!

混ぜれば一緒なのに
きっとこの息子、コチュジャンで和えたら、鶏だか牛だかわからないのかもしれない。(-_-;)

ちなみに、後から帰宅した娘に「シンガポールチキンライスとビビンバ、どっとがいい?」
「もちろん、ビビンバ!!」、、、なぜ?なぜ?



常備菜でシンガポールチキンライス
1-CIMG1502_20140527231628d36.jpg

常備菜の塩茹で胸肉の茹で汁でご飯を炊いて
常備菜のナムル、胸肉の薄切り、等々並べて
タレをそえただけです。

タレ
コチュジャン / 大さじ2
醤油 / 大さじ2
みりん / 大さじ1
ハチ蜜 / 大さじ1
ネギみじん切り / 1/4本分


常備菜でビビンバ
1-CIMG1503.jpg

常備菜の塩茹で胸肉の茹で汁でご飯を炊いて
常備菜のナムル、タレで和えた胸肉の薄切り、温玉をのっけて
タレをそえただけです。

タレ
コチュジャン / 大さじ2
醤油 / 大さじ1
メープルシロップ / 小さじ1/2

いずれも、この塩茹で胸肉があればこそヽ(^。^)ノ
1-CIMG1494-001.jpg



焼き野菜の醤油漬け&茹で胸肉の蜂蜜スイチリ添え
1-CIMG1504_20140527231626468.jpg

常備菜の焼き野菜の醤油漬け に塩茹で胸肉の余りを合わせ、
胡椒と山椒を降って、蜂蜜スイチリを添えました!!

蜂蜜スイチリ
蜂蜜 / 大さじ2
黒酢 / 大さじ2
水 / 大さじ4
鷹の爪みじん切り / 3本
ニンニクすりおろし / 1片
ナンプラー(又は薄口のダシ醤油) / 大さじ2



トマトのハニーマリネ
1-CIMG1505.jpg

常備菜!ですが、、
もうないです。又作らねば。。



こんな感じの夕食
1-CIMG1501_20140527231629df2.jpg

シンガポールチキンライス(私)
ビビンバ
焼き野菜の醤油漬け&茹で胸肉の蜂蜜スイチリ添え
トマトマリネ
ワカメスープ



☆つくレポありがとう!

レシピブログで仲良くしていただいているkyonmiちゃんが、
人参マリネ を作ってくださいましたヽ(^。^)ノ

「さっぱりと おいしかった~」だそうです。。
気に入っていただけて嬉しいです!

時々九州弁も懐かしい、kyonmiさんの素敵なブログはコチラ → ☆☆☆


本日も最後までお付き合い頂きありがとうございましたm(__)m
又、いつも、たくさんのコメントを頂き、とても嬉しく思っています。
お返事は、ブログ訪問にさせて頂きたいと思います。
ブログをお持ちでない方には、ここでお返事させて頂きます。

励みになります!ポチッとお願いいたします。
お手数ですが、キーボードの  Ctrl  を押しながら
5箇所ポチポチ応援、お願いいたします。
m(_ _)m
↓ ↓ ↓
Top Food Blog
↓ ↓ ↓

 ↓ ↓
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村

鯛の昆布締めのお刺身サラダ

おはようございます。
今日も見に来て下さりありがとうございます。



昨日の夕食
1-CIMG1478.jpg

いよいよ暑くなってきたあ、、と思っていましたが、
今日は、又、ちょっと涼しい。。。
冷奴をやめて、揚げ出しにしました。



鯛の昆布締めのお刺身サラダ
1-CIMG1479_20140527000100bbe.jpg

今回の昆布締め、ふり塩ではなく、
塩麹をまぶしてから昆布で巻きしました。
一寸旨みが強すぎるかな感もありましたが、
お刺身だけならなにも付けなくてもそのままでも良い感じ。。

☆材料(二人分)

鯛の昆布締め / 1サク(100gくらい)
大根千切り / 1/4本分
カイワレ / 適量
松の実 / 適量

タレ
醤油 / 大さじ2
ごま油 / 大さじ2
醤油 / 大さじ1
蜂蜜 / 小さじ1/2

☆作り方
1、鯛の昆布締めを薄切りにする。
2、大根の千切りの上に1を盛り付け
松の実とカイワレをあしらう。
3、タレを混ぜて作り、2にかけて混ぜていただく。


☆鯛の塩麹昆布締めの作り方
1、鯛のサク100gに塩麹大さじ1をまんべんなくなくまぶす。
2、1を、さっと拭くか水通した昆布でまき、
ラップでしっかり覆い、
1日から5日置く。
1-CIMG1462.jpg  1-CIMG1464.jpg



トウモロコシご飯
1-CIMG1480.jpg

夏に何度も食べたいご飯!
いつもは炊飯器で作るのを、土鍋で作りました。。
いつもと変わらないかな。。おこげは美味しいけど。
最近の炊飯器って性能良いですものね。。
1-CIMG1469.jpg 1-CIMG1471.jpg

1-CIMG1472_2014052623582543c.jpg

1-CIMG1484.jpg

レシピはコチラ → ☆☆☆



具だくさん味噌汁
1-CIMG1482.jpg



こんな感じの夕食
1-CIMG1477_20140526235820463.jpg

鯛の昆布締めのお刺身サラダ
トウモロコシご飯
揚げ出し豆腐
人参オレンジサラダ
ナマス
お味噌汁


本日も最後までお付き合い頂きありがとうございましたm(__)m
又、いつも、たくさんのコメントを頂き、とても嬉しく思っています。
お返事は、ブログ訪問にさせて頂きたいと思います。
ブログをお持ちでない方には、ここでお返事させて頂きます。

励みになります!ポチッとお願いいたします。
お手数ですが、キーボードの  Ctrl  を押しながら
5箇所ポチポチ応援、お願いいたします。
m(_ _)m
↓ ↓ ↓
Top Food Blog
↓ ↓ ↓

 ↓ ↓
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村

今週の常備菜♪♪    夏のパエリア

おはようございます。
今日も見に来て下さりありがとうございます。



昨日の夕食
1-CIMG1459_20140526000916b57.jpg

昨日は、常備菜作りながら
適当につまんだりしてお腹があまりすかない。。
自分が空腹じゃないと、夕飯作りにも力が入らない。。

久しぶりに3人一緒に食べるられるので、
簡単だけどご馳走風に!!ヽ(^。^)ノ



夏のパエリア
1-CIMG1454.jpg

レシピはコチラ → ☆☆☆

(今回はお米3合で作りました)

1-CIMG1456.jpg




焼きナスとトマトのピリ辛サラダ
1-CIMG1455.jpg

さっぱりして美味しい!!
うちのヘビロテ!

レシピはコチラ → ☆☆☆



キノコのポタージュ
1-CIMG1452.jpg

私と息子は冷製で!
娘は温かいまま!

1-CIMG1437.jpg  1-CIMG1449.jpg
この繊維を砕くバーミックス偉いなあヽ(^。^)ノ



こんな感じの夕食
1-CIMG1458_20140526000917573.jpg

夏のパエリア
キノコのポタージュ
キノコの醤油漬け
焼きナスとトマトのピリ辛サラダ



今週の常備菜
1-CIMG1441.jpg

大豆の塩麹漬け、焼きキノコと焼きトマトのオイル漬け、トマトマリネ、焼き野菜のオイル漬
甘夏の白ワインマリネ、ナマス、焼き鮭のそぼろ、キノコの醤油漬け、
人参オレンジマリネ、豆もやしのナムル、人参のナムル、塩麹漬け茹で胸肉


本日も最後までお付き合い頂きありがとうございましたm(__)m
又、いつも、たくさんのコメントを頂き、とても嬉しく思っています。
お返事は、ブログ訪問にさせて頂きたいと思います。
ブログをお持ちでない方には、ここでお返事させて頂きます。

励みになります!ポチッとお願いいたします。
お手数ですが、キーボードの  Ctrl  を押しながら
5箇所ポチポチ応援、お願いいたします。
m(_ _)m
↓ ↓ ↓
Top Food Blog
↓ ↓ ↓

 ↓ ↓
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村

マッシュポテトとひき肉のチーズ焼き

おはようございます。
今日も見に来て下さりありがとうございます。



昨日の夕食
1-CIMG1422.jpg

何かおさまりの悪い感じです。

コロッケ作ろうと思ったのに、パン粉、きらしてました。
なので、コロッケだねのチーズ焼きになりました。

コロッケだと和食かなって感じだったのに。。チーズ焼きが浮いてる~~~。



マッシュポテトと挽き肉のチーズ焼き
1-CIMG1419.jpg

ひき肉多めのポテトコロッケのタネを広げて、
チーズをのっけてこんがり焼くだけ!!
これがけっこう好評でした。。



ワカメとカニの酢の物
1-CIMG1426.jpg



お豆腐の蟹あんかけ
1-CIMG1423.jpg



焼きおむすび
1-CIMG1427.jpg



こんな感じの夕食
1-CIMG1420.jpg


本日も最後までお付き合い頂きありがとうございましたm(__)m
又、いつも、たくさんのコメントを頂き、とても嬉しく思っています。
お返事は、ブログ訪問にさせて頂きたいと思います。
ブログをお持ちでない方には、ここでお返事させて頂きます。

励みになります!ポチッとお願いいたします。
お手数ですが、キーボードの  Ctrl  を押しながら
5箇所ポチポチ応援、お願いいたします。
m(_ _)m
↓ ↓ ↓
Top Food Blog
↓ ↓ ↓

 ↓ ↓
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村

ゴボウ入り豚のつくね

おはようございます。
今日も見に来て下さりありがとうございます。



昨日の夕食
1-CIMG1417.jpg

昨日は変なお天気でした。
晴れてるかと思えば雨。。

今週は娘がお弁当要らない日が多く、
常備菜も余り気味。。

昨日は、ガンガン常備菜使いきろう!って勢いで使いました!!



ゴボウ入り豚つくね
1-CIMG1409_20140522210842e59.jpg

☆材料

豚ひき肉 / 350g
ゴボウ / 1本
卵 / 1個
塩コショウ / 少々


☆作り方

1、ゴボウは大き目のササガキにしてさっと水にさらす。
2、ひき肉と卵と塩コショウをよく混ぜ、
1のゴボウを加え、細長いつくねに形を整える。(10個くらい)
3、2を多めの油で揚げ焼きする。
(そのままでも酢醤油でもOK)



牛肉の混ぜご飯
1-CIMG1410.jpg

炊きたてご飯に
常備菜 の牛肉とゴボウのしぐれ煮、茹でアスパラを混ぜ込み、
擦りごま、七味唐辛子をふっていただく!
1-CIMG1347.jpg




人参オレンジサラダ
1-CIMG1412_20140522210843a77.jpg

常備菜でも作りましたが、
又作りました!!
美肌サラダだからねヽ(^。^)ノ



プチトマトのバルサミコハニーマリネ&キュウリの醤油漬
1-CIMG1414_20140522210841a31.jpg

常備菜です!



山盛りナマス
1-CIMG1413_20140522211051a01.jpg

常備菜です!
塩麹入りの合わせ酢だと、
薄揚げをいれても日持ちします。




こんな感じの夕食
1-CIMG1416_201405222108417bd.jpg

ゴボウ入り豚ツクネ
牛肉の混ぜご飯
ナマス
プチトマトのバルサミコハニーマリネ
人参サラダ
キュウリの醤油漬け
具沢山味噌汁


本日も最後までお付き合い頂きありがとうございましたm(__)m
又、いつも、たくさんのコメントを頂き、とても嬉しく思っています。
お返事は、ブログ訪問にさせて頂きたいと思います。
ブログをお持ちでない方には、ここでお返事させて頂きます。

励みになります!ポチッとお願いいたします。
お手数ですが、キーボードの  Ctrl  を押しながら
5箇所ポチポチ応援、お願いいたします。
m(_ _)m
↓ ↓ ↓
Top Food Blog
↓ ↓ ↓

 ↓ ↓
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村

柔らか胸肉のピカタ♪

おはようございます。
今日も見に来て下さりありがとうございます。



昨日の夕食
1-CIMG1406_20140521213017df6.jpg

一昨日、あのお腹パンパンのケーキビュッフェ の後
娘に、下北沢で焼き小龍包、食べよう!と言われたのですが、
さすがに、無理!!
それでも娘は途中下車して、お持ち帰りで買ってきました!!
でも、1個も食べられず、
昨日の夕飯に!!



焼き小龍包
1-CIMG1414_20140521213014e2d.jpg

レンチンでも十分美味しかった。
スープがジュワー!!ハフハフ!!



柔らか胸肉のピカタ
1-CIMG1409-001.jpg

常備菜 であっという間!

材料
塩茹で胸肉 / 1枚
卵 / 1個

セミドライトマトと焼きキノコのオイル漬け / 適量


作り方
1、塩茹で胸肉は薄切りにする。
2、よく溶いた卵に塩コショウをいれ、
1の胸肉を通し、
さっとフライパンで焼く。
3、2に、ソース代りにセミドライトマトと焼きキノコのオイル漬けを添える。

胸肉は、茹で汁ごと3日間保存してあったので
しっとり柔らか!
火が通っているのであっという間にできます!!



炙り鮪のコチュジャン和え(丼)
1-CIMG1412.jpg

1-CIMG1416_2014052121305941a.jpg

私は、前日の食べ過ぎもあり、
丼にはしませんでした。。

レシピはコチラ → ☆☆



プチトマトと葡萄のワイン漬け

1-CIMG1415.jpg

常備菜を盛り付け!



ワカメスープ
1-CIMG1413.jpg

常備菜の茹で塩鶏の茹で汁をスープに!
良いダシがでて美味しい!



こんな感じの夕食
1-CIMG1404_201405212130184db.jpg

胸肉のピカタ、キノコトマトソース
炙り鮪のコチュジャン和え(丼)
「プチトマトと葡萄のワイン漬け
豆もやしのマリネ
焼きショウロンポウ
ワカメスープ



つくレポありがとう!

レシピブログで仲良くして頂いている kyonmiさんが、
あさりのパン粉焼き を作って下さいました♪♪
レシピって言えるほどのものじゃないのに
ありがとう!嬉しいです!!

とっても美味しそうです!
おつまみに最高!と言っていただけました。
オーー、フローズンビール!も美味しそう!!

kyonmiさんのブログはコチラ → ☆☆☆


本日も最後までお付き合い頂きありがとうございましたm(__)m
又、いつも、たくさんのコメントを頂き、とても嬉しく思っています。
お返事は、ブログ訪問にさせて頂きたいと思います。
ブログをお持ちでない方には、ここでお返事させて頂きます。

励みになります!ポチッとお願いいたします。
お手数ですが、キーボードの  Ctrl  を押しながら
5箇所ポチポチ応援、お願いいたします。
m(_ _)m
↓ ↓ ↓
Top Food Blog
↓ ↓ ↓

 ↓ ↓
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村

ケーキビュッフェ(ウェスティンホテル)、  超簡単冷やし坦々うどん

おはようございます!
今日も見に来て下さりありがとうございます。



昨日は夕飯食べませんでした。。

3時から5時まで2時間
ウェスティンホテル東京のケーキビュッフェで
娘と同じように食べて、、、、さすがに反省。。

この前のノロ騒ぎでやつれた分
しっかり取り返したかも。。。(涙)

でも、夕飯パスしてもちっとも辛くないほどお腹いっぱい(-_-;)
私と娘は夕飯無し!
息子は飲み会!ヽ(^。^)ノ


こんな感じです♪
1-10322558_564541483662120_1516255692865864782_n_2014052104075303a.jpg

1-10322558_564541483662120_1516255692865864782_n_20140521040350069.jpg

1-10290708_564541576995444_6697275100500868741_n_201405210403504cd.jpg


温かいフォンダンショコラが最初にサーブされます。
1-unnamed.jpg

その後は、食べ放題!
ソフトドリンクは、お願いすれば何なりと。。
1-10336635_564541370328798_6685724433966118424_n.jpg

1-CIMG1402.jpg


やめときゃいいのに、軽食までとってきてしまい、、お腹いっぱい!!
1-CIMG1403.jpg



こんな日には(食べませんでしたが)
「簡単冷やし坦々うどん」なんかいいかも
1-CIMG1337.jpg

麺つゆに食べるラー油大さじ1、すりごま大さじ2、豆板醤適量、加えて
麺を入れ、具をトッピングするだけですが、
さっぱり美味しいですよ。。

つゆから手作りって時のレシピはコチラ → ☆☆


本日も最後までお付き合い頂きありがとうございましたm(__)m
又、いつも、たくさんのコメントを頂き、とても嬉しく思っています。
お返事は、ブログ訪問にさせて頂きたいと思います。
ブログをお持ちでない方には、ここでお返事させて頂きます。

励みになります!ポチッとお願いいたします。
お手数ですが、キーボードの  Ctrl  を押しながら
5箇所ポチポチ応援、お願いいたします。
m(_ _)m
↓ ↓ ↓
Top Food Blog
↓ ↓ ↓

 ↓ ↓

冷やししゃぶしゃぶ、   青柳の酢の物

おはようございます!
今日も見に来て下さりありがとうございます。


昨日の夕食
1-CIMG1391.jpg

昨日は、長男が有休消化日で家に居ました。

平日なので、遊んでくれる友人も居ず、
珍しく私とランチ!
といっても、近所(徒歩5分)の洋食屋さんです。

ランチ
1-10291158_564002543716014_5773964740755526061_n.jpg  1-10291158_564002557049346_8457273260799170586_n.jpg

1-10310528_564002570382678_1441373584776938838_n.jpg



で、夜は何食べたい?と訊くと
「肉!」

ということで、一番簡単な冷しゃぶ!!



牛肉の冷しシャブシャブ
1-CIMG1376.jpg

おろしポン酢で!



青柳とワカメの酢の物
1-CIMG1379.jpg

鹿児島ではバカ貝って言ってたなあ。。

ちょっと甘めの合わせ酢で!
黒酢、塩麹、煮切りみりんを同量で!!



アスパラガスご飯
1-CIMG1377_2014052000413704a.jpg

春色ご飯ですねヽ(^。^)ノ

レシピはコチラ → ☆☆



こんな感じの夕食
1-CIMG1390.jpg

牛肉の冷しシャブシャブ
青柳とワカメの酢の物
焼きナス
サラダ
アスパラガスご飯
お味噌汁


本日も最後までお付き合い頂きありがとうございましたm(__)m
又、いつも、たくさんのコメントを頂き、とても嬉しく思っています。
お返事は、ブログ訪問にさせて頂きたいと思います。
ブログをお持ちでない方には、ここでお返事させて頂きます。

励みになります!ポチッとお願いいたします。
お手数ですが、キーボードの  Ctrl  を押しながら
5箇所ポチポチ応援、お願いいたします。
m(_ _)m
↓ ↓ ↓
Top Food Blog
↓ ↓ ↓

 ↓ ↓

常備菜、  冷製豆乳ポタージュ

おはようございます!
今日も見に来て下さりありがとうございます。



今週の常備菜
1-CIMG1342-001_20140519083034e76.jpg

キュウリの醤油漬け、葡萄とプチトマトの白ワインマリネ、大豆の塩麹マリネ、夏みかんの白ワインマリネ、
豆もやしのピリ辛マリネ、牛肉とキノコのしぐれ煮、焼きキノコのバルサミコ醤油漬け、鶏そぼろ、
茹で塩鶏、人参オレンジサラダ、ナマス、焼きナスのお浸し、セミドライトマトと焼きキノコのオイル漬け、色々プチトマトのバルサミコハニーマリネ

やはり、ワンパターンですが、
何しろ、お弁当が、あっという間にできるのが嬉しいです。

何も考えずに、
只々調理すればよいので、
常備菜作りって、楽しい♪♪



色々プチトマトのバルサミコハニーマリネ
1-CIMG1351.jpg

赤、黄色、オレンジ、マスカットグリーン、ワインカラー、の5色♪♪のプチトマト
味の違いは、、ありますが、上手く表現できません。
色がきれいだから、、いいかな。。。

☆材料
プチトマト / 3~4パック
蜂蜜 / 大さじ3
バルサミコ酢 / 大さじ1

☆作り方
1、プチトマトは、湯むきする。
2、蜂蜜とバルサミコ酢を、混ぜ、
1を漬けこむ。



昨日の夕食
1-CIMG1367_2014051907382652d.jpg

大きなアサリ!
これはボンゴレでしょう!
あとは、出来立て常備菜で簡単に!!



ボンゴレビアンコ
1-CIMG1370.jpg



じゃが芋とキノコのチーズ焼き
1-CIMG1366_201405190738272b7.jpg

レンチンしたジャガイモの薄切りに
常備菜のセミドライトマトと焼きキノコのオイル漬け、チーズを
のっけて焼くだけ!
1-CIMG1350.jpg  1-CIMG1354_2014051908565205d.jpg

1-CIMG1355_20140519085652629.jpg  1-CIMG1366-001.jpg



常備菜ちょこちょこ
1-CIMG1365.jpg

マリネは、1日以上置いた方が断然美味しい!!
なのになのに、もう食べました。。(-_-;)



冷製豆乳ポタージュ
1-CIMG1365-001.jpg

仲良しのchikageちゃんの真似をして、
豆乳とヨーグルトでスープ仕立てにしてみました。

豆乳、ヨーグルト、蜂蜜、黒胡椒をよく泡立てただけなのですが、
娘も癖になる美味しさと言っていました。
割合は、目検討、、、次回は計ってみます!

豆乳とヨーグルトって合うんですね!

chikageさんのレシピは、コチラ → ☆☆



こんな感じの夕食
1-CIMG1368.jpg

ボンゴレビアンコ
じゃが芋とキノコのチーズ焼き
冷製豆乳ポタージュ
常備菜ちょこちょこ


本日も最後までお付き合い頂きありがとうございましたm(__)m
又、いつも、たくさんのコメントを頂き、とても嬉しく思っています。
お返事は、ブログ訪問にさせて頂きたいと思います。
ブログをお持ちでない方には、ここでお返事させて頂きます。

励みになります!ポチッとお願いいたします。
お手数ですが、キーボードの  Ctrl  を押しながら
5箇所ポチポチ応援、お願いいたします。
m(_ _)m
↓ ↓ ↓
Top Food Blog
↓ ↓ ↓

 ↓ ↓

楽しい女子会!(オフ会),  出かけた日の夕食

こんにちは!
今日も見に来て下さりありがとうございます。



出かけた(時間がない)日の夕食
1-CIMG1296-001.jpg

この日は、仲良しの masakohimeさんと、
10代のお友達かなみにぃちゃんと、美味しいランチを頂きました。

しゃべる!しゃべる!食べる!食べる!歩く!歩く!
楽しいひと時でした。。

帰宅は、7時前。。
ということで、素材に頼り簡単に!

ランチ、自分がご馳走食べたぶん、
子供達も夕飯はちょっとご馳走にしてあげようかなあ。。なんて。。
(結局自分も食べるんですけどね)



ステーキ、おろし醤油添え
1-CIMG1297-002.jpg

先日TVで、ロブションさんが、ステーキに合う豆乳ソースを紹介していました。
是非つくろうと思っていたのですが、簡単におろし醤油にしてしまいましたヽ(^。^)ノ
次回は、作ろうっと!!



アサリのガーリックパン粉焼き
1-CIMG1298_201405151603423bb.jpg

ガーリックパン粉焼きではなくガーリックパン粉焼き風にしました。
時短で、アサリのワイン蒸しにパン粉とおろしガーリックを炒めてパラパラ!!



常備菜(トマト&豆もやし)
1-CIMG1300.jpg




女子会ランチ♪♪

前菜&パンプキンスープ
1-CIMG1279.jpg 1-CIMG1280_20140515160237dd5.jpg

メイン(サーモン、チキン、ソーセージのパイ包み)
1-CIMG1282.jpg 1-CIMG1285_20140515160233f19.jpg

1-CIMG1286.jpg

デザート(パンプディング、シュークリーム)
1-CIMG1287_20140515160231929.jpg 1-CIMG1288_2014051516034562d.jpg

メインとデザートは3人でシェア!
とっても美味しいでした!!

himeさんかなみにぃちゃん、ありがとう!


本日も最後までお付き合い頂きありがとうございましたm(__)m
又、いつも、たくさんのコメントを頂き、とても嬉しく思っています。
お返事は、ブログ訪問にさせて頂きたいと思います。
ブログをお持ちでない方には、ここでお返事させて頂きます。

励みになります!ポチッとお願いいたします。
お手数ですが、キーボードの  Ctrl  を押しながら
5箇所ポチポチ応援、お願いいたします。
m(_ _)m
↓ ↓ ↓
Top Food Blog
↓ ↓ ↓

 ↓ ↓

久々の更新です!!m(*T▽T*)m

お久しぶりです。
今日も見に来て下さりありがとうございます。



昨日の夕食
1-CIMG1307.jpg

何日ぶりの更新かわからないくらい
間が空いてしまいました。

連休前半は娘が、高熱嘔吐で倒れ、
後半は、私が同じ症状で寝込んでしまいました。
病院でノロと言われました。
久しぶりに、辛かったあ。。(ちょっと痩せたのは嬉しいなあヽ(^。^)ノ)

すっかり元気になってのですが、
体調は、良いのですが
気力がもどりません。。。。。
というのをいいことに、ブログ休んでいました。

家の中ぐちゃぐちゃ、忙しい、が重なって混乱中でした。
主婦が寝込むと家は荒れるね。。

ふふふ、疲れるとゴロっとするというサボリ癖もついてしまい、
早起きもすっかり苦手になってしまい、
私、どうしたの?って感じです。

久々の更新だというのに、
一人夕飯です☆ヾ(-Θ-:) オイオイ

野菜たっぷりの超ヘルシー夕飯です!


麺少な目冷やし中華
1-CIMG1308.jpg

麺のお代わりは、我慢!
具は、お代わりしましたけどォィォィ(;・・)ツ☆



山盛り人参オレンジマリネ
1-CIMG1309.jpg

人参1本、清美オレンジ1個、使用のボリューミーなサラダ!!

ドレッシング(人参2本分)
オリーブオイル/大さじ2、 レモン果汁/大さじ2、 蜂蜜/小さじ1、 塩/少々



こんな感じの夕食
1-CIMG1303.jpg
山盛り人参サラダ
わかめスープ
トマトマリネ
麺少なめ冷やし中華


本日も最後までお付き合い頂きありがとうございましたm(__)m
又、いつも、たくさんのコメントを頂き、とても嬉しく思っています。
お返事は、ブログ訪問にさせて頂きたいと思います。
ブログをお持ちでない方には、ここでお返事させて頂きます。

励みになります!ポチッとお願いいたします。
お手数ですが、キーボードの  Ctrl  を押しながら
5箇所ポチポチ応援、お願いいたします。
m(_ _)m
↓ ↓ ↓
Top Food Blog
↓ ↓ ↓

 ↓ ↓

カニと豆腐の豆乳クリーム煮

おはようございます。
今日も見に来て下さりありがとうございます。



昨日の夕食
1-CIMG1219.jpg

皆様、娘の事ご心配いただきありがとうございました。



昨日の病人食
1-CIMG1216.jpg

豆乳豆腐餡かけうどん
シラスおろし

娘、元気になってきましたが
胃腸が、いまいちです。
なので、カニと豆腐の豆乳クリーム煮のカニを抜いて
クタクタうどんにしました。



カニと豆腐の豆乳クリーム煮
1-CIMG1224_20140501020824770.jpg

☆材料(3~4人分)

豆腐  / 2丁
カニほぐし身  / 120g
にんにくみじん切り  / 1片
生姜みじん切り  / 1片
水  / 300cc
鶏ガラスープの素  / 大さじ2弱
豆乳  / 300cc
水溶き片栗粉  / 適量(片栗大さじ2+水大さじ2、、様子を見ながら)


☆作り方

1、油でニンク、生姜を炒め香りをつけ、カニも加え、水分が飛ぶまで炒める。
(焦がさないように気をつける)
2、1に水、鶏ガラスープの素、豆腐(1センチ角)を加え、10分くらい弱火で煮込む。
3、2に豆乳を加え、沸騰しないように温める。
4、3に水溶き片栗粉でとろみをつける。



蟹チャーハン
1-CIMG1223-001.jpg



エビマヨ
1-CIMG1222_201405010208251bf.jpg



こんなかんじの夕食
1-CIMG1220.jpg

豆腐のカニ豆乳餡かけ
蟹チャーハン
エビマヨ
人参オレンジサラダ
シラスおろし


本日も最後までお付き合い頂きありがとうございましたm(__)m
又、いつも、たくさんのコメントを頂き、とても嬉しく思っています。
お返事は、ブログ訪問にさせて頂きたいと思います。
ブログをお持ちでない方には、ここでお返事させて頂きます。

励みになります!ポチッとお願いいたします。
お手数ですが、キーボードの  Ctrl  を押しながら
5箇所ポチポチ応援、お願いいたします。
m(_ _)m
↓ ↓ ↓
Top Food Blog
↓ ↓ ↓

 ↓ ↓