fc2ブログ

2014年04月 の記事一覧

相変わらず病人食!  つくレポありがとう♪♪

おはようございます。
今日も見に来て下さりありがとうございます。



昨日の夕食
1-CIMG1208.jpg

娘ですが、徐々に良くはなってきてはいるものの、
食欲は、いつもの半分以下かな。。

一昨日はいつかかりつけの先生が休診で、
別の病院へ!
「これだけ熱があったんだったら(39度)インフルエンザかもね、、」って。。
「3日もたってるからもう、調べなくていいね。。」だって。。??


↑だけでは、物足りない息子には、
豚の生姜焼きも!
1-CIMG1196-001.jpg



ちなみに一昨日の病人食(夕食)
信田蒸し
1-CIMG1195-002.jpg

具はうどんだけにしました!!
FBで、うどんんの入った茶わん蒸し、
「小田巻き蒸し」と呼ぶ人がほとんどでした。。
私は、ずっと「信田蒸し」と呼んでました。。(-_-;)



金目鯛の煮つけ
1-CIMG1203_20140430073600044.jpg

☆材料

金目鯛 / 3~4切れ 

煮汁
水 / 200c
醤油 / 大さじ4
酒 / 大さじ2
みりん / 大さじ3
ザラメ / 大さじ3

薬味(カイワレ、針生姜) / 適量

☆作り方

1、底広の鍋で煮汁の材料を沸騰させる。
2、さっとお湯をかけてた金目鯛を1に並べて煮ながら、
スプーンで煮汁を金目鯛に回しかけ、表面を煮固める。
3、2が、再度煮たったら、アクを取る。
4、3に落し蓋をして、弱目の中火で10分間煮る。



かき玉うどん
1-CIMG1204.jpg



※つくレポありがとう♪♪

いつも仲良くしていただいている masakohimeさん が
トマトのバルサミコハニーマリネ を作ってくださいましたヽ(^。^)ノ
一口食べたソムリエさんも、いつと違う味に
「酸味が丁度良くて美味しい」とおっしゃってくださったそうヽ(^。^)ノ

とっても嬉しいです!!
masakohimeさん、ありがとう!!

himeさんの素敵なブログはコチラ → ☆☆


いつも愛らしいスィーツで楽しませていただいている ayaさんが
2品もつくってくださいました♪♪
人参とオレンジのマリネでトマト を
トマトとブドウの白ワインマリネでオレンジ&グレープフルーツ を
とっても素敵にアレンジしてくださいました。
お料理にもお菓子つくりのセンスが光ってるなあヽ(^。^)ノ
「どちらもすごくおいしかったです、、」と仰っていただけましたヽ(^◇^*)/ ワーイ

ayaちゃん、ありがとう!とっても嬉しいです(o^-')b

ayaさんの素敵なブログは コチラ → ☆☆


ぼそっと一言がたまらないお料理男子のあんこさんと

九州弁が懐かしい可愛らしいkyonmiさんが

とろける湯豆腐 を作ってくださいましたヽ(^。^)ノ!

これは、ためしてガッテンで紹介していた作り方です!
家庭で、嬉野温泉風豆腐が手軽にできて、嬉しい!!

あんこさん、kyonmiさん、ありがとう☆ヽ(▽⌒) きゃはーん♪

あんこさんの楽しいブログはコチラ → ☆☆

kyonmiさんの素敵なブログはコチラ → ☆☆



本日も最後までお付き合い頂きありがとうございましたm(__)m
又、いつも、たくさんのコメントを頂き、とても嬉しく思っています。
お返事は、ブログ訪問にさせて頂きたいと思います。
ブログをお持ちでない方には、ここでお返事させて頂きます。

励みになります!ポチッとお願いいたします。
お手数ですが、キーボードの  Ctrl  を押しながら
5箇所ポチポチ応援、お願いいたします。
m(_ _)m
↓ ↓ ↓
Top Food Blog
↓ ↓ ↓

 ↓ ↓
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ




スポンサーサイト



今週の常備菜♪♪

おはようございます。
今日も見に来て下さりありがとうございます。


今週の常備菜
1-CIMG1177_2014042723380394e.jpg

焼きキノコと焼きトマトのオイル漬け、トマトのメイプルシロップ漬け、もやしのピリ辛漬け、
ナマス、キノコと牛肉のしぐれ煮、煮塩鶏、鯛の昆布締め、
甘夏と美生柑とクコの実の白ワイン漬け、鮭と大根葉のふりかけ、蕪の葉とオカカのふりかけ、人参オレンジサラダ



昨日は、、娘にお見舞いのコメント、たくさんありがとうございました。
感謝の言葉もありません。
しかし、一層調子悪く、高熱までてきました。
食欲ゼロ。。
鉄砲玉息子はいないし、
今夜は、娘は、お粥と具無し茶わん蒸し!
わたしもお付き合いして、お粥と常備菜ちょこちょこでした。
1-CIMG1186.jpg

1-CIMG1189.jpg

毎日これじゃあ、お料理ブログらしからぬので、
ブログ、さぼっていた日の夕食アップします

夕食
1-CIMG1132_20140428011250186.jpg

この日はサーモン尽くしですねヽ(^。^)ノ



サーモンのパン粉焼きレア!!、野菜の南蛮漬け添え
1-CIMG1134.jpg

常備菜の焼き野菜の南蛮漬け を添えました。
ソースは、自家製マヨネーズです。
1-CIMG1124_20140428014320ac2.jpg  1-CIMG1141-001.jpg




焼き野菜の南蛮漬けの材料
☆材料
ナス、ピーマン、カボチャ等野菜 /適量 

漬け汁(野菜300gに対して)
醤油 / 大さじ2
黒酢 / 大さじ2
ハチ蜜 / 大さじ1
クコのみ / 大さじ1
鷹の爪 / 適量


☆作り方
1、野菜は食べやすい大きさに切り
揚げ焼きにする。
(ナスは皮から焼くと色よく仕上がります)
2、つけ汁をよく混ぜ、
1を漬け込む。



サーモンのムース
1-CIMG1138.jpg



大根ワカメサラダ
1-CIMG1135.jpg

山葵ドレッシングで!

醤油 / 大さじ1
黒酢 / 大さじ2
サラダオイル / 大さじ2
蜂蜜 / 小さじ1/2
チューブ山葵 / 大さじ1(加減して下さい)

いつもよりお醤油をへらしてみました。。



こんな感じの夕食
1-CIMG1133_20140428011249432.jpg

サーモンのパン粉焼きレア!
サーモンのムース
パンプキンスープ
大根ワカメサラダ
柑橘類とクコの実の蜂蜜漬け


本日も最後までお付き合い頂きありがとうございましたm(__)m
又、いつも、たくさんのコメントを頂き、とても嬉しく思っています。
お返事は、ブログ訪問にさせて頂きたいと思います。
ブログをお持ちでない方には、ここでお返事させて頂きます。

励みになります!ポチッとお願いいたします。
お手数ですが、キーボードの  Ctrl  を押しながら
5箇所ポチポチ応援、お願いいたします。
m(_ _)m
↓ ↓ ↓
Top Food Blog
↓ ↓ ↓

 ↓ ↓
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

人気ブログランキングへ
Comment (7)Trackback (0)

楽しい女子会!(オフ会)  病気の日の夕食

2014/04/27(日) 05:30:57 ランチ THEME:写真日記 (ジャンル : 写真 EDIT
おはようございます。
今日も見に来て下さりありがとうございます。



昨日の夕食
1-CIMG1171_2014042700582133b.jpg

暫く間が空いての更新です。
さかのぼっての夕食は、またの機会に!

昨日は、息子は鉄砲玉で帰ってこないし、
娘は、激しい腹痛!!風邪??
でも、うどんと茶わん蒸しを少しなら食べられるそう。

ということで、元気な私もお付き合いして
昨夜は、「うどん半人前と大きい茶碗蒸し」でした。
ダイエットだわあ。。。



うどん
1-CIMG1168_20140427005823ac7.jpg

鹿児島のうどんは関西風のダシのきいたやつ!



大きい茶わん蒸し
1-CIMG1169.jpg



一昨日の金曜日は、、楽しい女子会でした。
アメリカから runeさん が一時帰国されていたので、
masakohimeさん と3人で女子会ランチでした!!

himeさんとは、しょっちゅうお茶、ランチ等々仲良くしていただいています!
runeさんとは、初対面でしたが、ブロ友でしょっちゅうチャットもしており、
昔からの友人の様でした。
想像通り優しいきれいな奥様でしたヽ(^。^)ノ


ランチは、前菜、メインともに、
3人でワイワイいいながらシェア!!


前菜
1-CIMG1153.jpg  1-CIMG1154_20140427005722e9f.jpg

1-CIMG1156_2014042700572129d.jpg


メイン
1-CIMG1157.jpg  1-CIMG1158.jpg

1-CIMG1160_2014042700572081e.jpg


デザート
1-CIMG1162.jpg



話し足りず、和風喫茶に場所を変えて!
でもお茶だけじゃ寂しいので、3人とも豆かん
とってもヘルシーな甘いもの!!”
1-10277471_551416008308001_878818559754778116_n.jpg

又、美味しいものたべに行こうね!!


本日も最後までお付き合い頂きありがとうございましたm(__)m
又、いつも、たくさんのコメントを頂き、とても嬉しく思っています。
お返事は、ブログ訪問にさせて頂きたいと思います。
ブログをお持ちでない方には、ここでお返事させて頂きます。

励みになります!ポチッとお願いいたします。
お手数ですが、キーボードの  Ctrl  を押しながら
5箇所ポチポチ応援、お願いいたします。
m(_ _)m
↓ ↓ ↓
Top Food Blog
↓ ↓ ↓

 ↓ ↓
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

人気ブログランキングへ
Comment (9)Trackback (0)

常備菜でビビンバ!!

2014/04/23(水) 08:39:44 夕食 THEME:写真日記 (ジャンル : 写真 EDIT
おはようございます。
今日も見に来て下さりありがとうございます。



昨日の夕食
1-CIMG1102_201404230844359db.jpg

昨日は 常備菜(胸肉の塩茹で) でビビンバとわかめスープ!


昨日は、少々忙しかったので、
塩茹でチキンで簡単に作れる、「シンガポールチキンライス!」
にするつもりでしたが、
きっと、子供達、、またあ?って顔するだろうなあ。。

てことで、材料も手間も一緒のビビンバ!

美味しそうに満足気。。大成功かな。。



ビビンバ
1-CIMG1105.jpg

☆材料
塩茹で鶏 / 適量
豆もやしのナムル / 適量
人参のナムル / 適量
豆苗のナムル
卵黄 / 人数分
ご飯 / 人数分

タレ
○コチュジャン / 大さじ2
○醤油 / 大さじ1
○メープルシロップ / 小さじ1/2

☆作り方
1、茹で鶏(2,3日目は、とってもジューシー)は、食べやすい大きさに切り
○を混ぜたタレで和えておく。
2、ご飯に、1と材料を彩りよく盛り、
かき混ぜて頂く!
(味が足りないときは、タレを添えます)
1-CIMG1078-001.jpg 1-CIMG1078.jpg

1-CIMG1077.jpg

シンガポールチキンライスと材料は、ほぼ一緒なんですけどね。
ひんぱんに登場し過ぎかな。。。(-_-;)
ビビンバのほうが人気者!
1-CIMG0036_20140219022532216.jpg



大根サラダ山葵ドレッシング添え
1-CIMG1107.jpg



キュウリの醤油漬け&トマトマリネ
1-CIMG1110.jpg



炙り鮪のユッケ風
1-CIMG1108.jpg

黄身を添えたかったのですが、
「卵は一日1個!よ」と娘達には言ったのですが、
卵、切らしてました。。ハハハ。。ヽ(^。^)ノ



こんなかんじの夕食
1-CIMG1104.jpg

ビビンバ
大根サラダ山葵ドレッシング添え
炙り鮪のユッケ風
キュウリの醤油漬け
トマトマリネ
ワカメスープ


本日も最後までお付き合い頂きありがとうございましたm(__)m
又、いつも、たくさんのコメントを頂き、とても嬉しく思っています。
お返事は、ブログ訪問にさせて頂きたいと思います。
ブログをお持ちでない方には、ここでお返事させて頂きます。

励みになります!ポチッとお願いいたします。
お手数ですが、キーボードの  Ctrl  を押しながら
5箇所ポチポチ応援、お願いいたします。
m(_ _)m
↓ ↓ ↓
Top Food Blog
↓ ↓ ↓

 ↓ ↓
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

人気ブログランキングへ
Comment (6)Trackback (0)

とろける湯豆腐!春なのに~~

2014/04/22(火) 09:12:49 夕食 THEME:写真日記 (ジャンル : 写真 EDIT
おはようございます。
今日も見に来て下さりありがとうございます。



昨日の夕食
1-CIMG1084_20140422082608bca.jpg

昨日は、4月だというのに寒かったですね。
急遽、とろける湯豆腐!さらに床暖まで入れてしまいました!

こりゃあ、年かなあ、、と思ったりもしたのですが、
同級生から、「いいんじゃない、、」、「寒かったよね、、」との言葉。。
私だけじゃなかった。。ちょっとほっとしました(-_-;)



とろける湯豆腐
1-CIMG1089.jpg

嬉野温泉風!角が取れて、
とろとろで美味しい!!
1-CIMG1086-001.jpg

レシピはコチラ → ☆☆



カレイの唐揚げ
1-CIMG1088.jpg



トマトマリネ&キノコマリネ
1-CIMG1092-001.jpg

常備菜から!
バルサミコ酢コンビです!!
1-CIMG1075.jpg  1-CIMG1076_20140422091723813.jpg

プチトマトのバルサミコハニーマリネ
☆材料
プチトマト / 3~4パック
蜂蜜 / 大さじ3
バルサミコ酢 / 大さじ1

☆作り方
1、プチトマトは、湯むきする。
2、蜂蜜とバルサミコ酢を、混ぜ、
1を漬けこむ。


焼きキノコのバルサミコ醤油マリネ
☆材料
キノコ(エリンギ、シメジ、マッシュルーム等) / 400g
漬け汁
○バルサミコ酢 / 大さじ2
○オリーブオイル / 大さじ1
○醤油 / 大さじ2
○蜂蜜 / 小さじ2
○鷹の爪 / 適量

☆作り方
1、キノコを、200度のオーブンで10分焼く。
(オーブンシートを敷くか薄くオリーブオイルをぬる。)
(オーブントレイにキチキチに並べても、水分が抜けて、ガラガラになります)
2、○を合わせた漬け汁に1を漬け込む。
(翌日からが美味しい!!)


本日も最後までお付き合い頂きありがとうございましたm(__)m
又、いつも、たくさんのコメントを頂き、とても嬉しく思っています。
お返事は、ブログ訪問にさせて頂きたいと思います。
ブログをお持ちでない方には、ここでお返事させて頂きます。

励みになります!ポチッとお願いいたします。
お手数ですが、キーボードの  Ctrl  を押しながら
5箇所ポチポチ応援、お願いいたします。
m(_ _)m
↓ ↓ ↓
Top Food Blog
↓ ↓ ↓

 ↓ ↓
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

人気ブログランキングへ
Comment (5)Trackback (0)

常備菜、   つくレポありがとうヽ(^。^)ノ

2014/04/21(月) 15:20:47 夕食 THEME:写真日記 (ジャンル : 写真 EDIT

今日も見に来て下さりありがとうございます。



今週の常備菜
1-CIMG1072.jpg

カボチャのサラダ、プチトマトのバルサミコハニーマリネ、焼きキノコのバルサミコマリネ、牛肉のしぐれ煮、
焼き野菜の南蛮酢漬け、人参のナムル、豆もやしのナムル、茹で塩鶏、
スズキの昆布締め、大根葉のふりかけ、鮭のふりかけ、キュウリの醤油漬け、
グレープフルーツ&甘夏のシロップ漬け、オレンジ人参マリネ



昨日は、子供達と3人で近所の中華
明らかに食べ過ぎ(-_-;)
こだわり健康野菜を使った中華屋さんとはいえ、
気を付けよう、、、っと。。
1-CIMG1056-001.jpg 1-CIMG1057-001.jpg

1-CIMG1063-001.jpg 1-CIMG1059-001.jpg

1-CIMG1058.jpg 1-CIMG1061-002.jpg

1-CIMG1066-001.jpg 1-CIMG1068-001.jpg

1-CIMG1069-001.jpg 1-CIMG1070-001.jpg



つくレポありがとうヽ(^。^)ノ

いつも仲良くしていただいている ei-recipeさん が 焼き筍ご飯 を作ってくださいました。
ありがとう!!!
1-o0375050012913237840.jpg
とっても美味しそうです!
「香ばしい焼き筍と筍の炊き込みご飯が一度に味わえて
とっても満足出来ました。」、、だそうです。

ei-recipeさんのブログの栄養講座、楽しくて、とっても為になるんです。。
ぜひご覧くださいませ。

ei-recipeさんのブログはコチラ → ☆☆



ご近所でとっても仲良しの masakohimeさん が 胡椒チキンの蜂蜜スイチリ添え を作って下さいました。
ありがとう!!
1-ddfbd12a-s.jpg
とっても美味しそうです!
「この蜂蜜スイチリが美味しい~
今度は、生春巻きなどの料理のときにも使ってみたい。」そうです。。。

毎日、おいしそうなお料理と圧倒される品数の
masakohimeさんのブログはコチラ → ☆☆


本日も最後までお付き合い頂きありがとうございましたm(__)m
又、いつも、たくさんのコメントを頂き、とても嬉しく思っています。
お返事は、ブログ訪問にさせて頂きたいと思います。
ブログをお持ちでない方には、ここでお返事させて頂きます。

励みになります!ポチッとお願いいたします。
お手数ですが、キーボードの  Ctrl  を押しながら
5箇所ポチポチ応援、お願いいたします。
m(_ _)m
↓ ↓ ↓
Top Food Blog
↓ ↓ ↓

 ↓ ↓
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

人気ブログランキングへ
Comment (3)Trackback (0)

筍のおこわ(つくレポ)ヽ(^。^)ノ

2014/04/18(金) 04:30:57 夕食 THEME:写真日記 (ジャンル : 写真 EDIT
おはようございます。
今日も見に来て下さりありがとうございます。



昨日の夕食
1-CIMG1053.jpg

昨日の朝、大好ききな masakohimeさんのブログ を拝見し、
これ今日作りたーーいと思ったのが、
筍のおこわです!
思った通り食べごたえ抜群で、見栄えも素敵でしょ!!



筍詰めの筍おこわ
1-CIMG1048-001.jpg

masakohimeさんのつくレポです!!!
himeさんのおこわは、色々入った五目ですが、
私は、簡単に、筍と油揚げだけです。

msaskohimeさん、とっても食べごたえあり、美味しいでした。
素敵レシピ、ありがとう!!

masakohimeさんのレシピは、コチラ → ☆☆☆



焼きナスと紫蘇のお味噌汁
1-CIMG1049_20140418013359f49.jpg

この組み合わせのお味噌汁、最高に美味しい!!



山椒風味の焼き肉(牛肉&鶏肉)
1-CIMG1047.jpg

これ、筍に主役をうばわれていますが、
牛ヒレと鶏胸肉を醤油麹につけこんであるのを焼いて
山椒をたっぷりかけます。
牛肉は柚子胡椒、胸肉は 蜂蜜スイチリ をつけても美味しいです!!



ナマス&トマトサラダ&姫皮とタコのポン酢和え
1-CIMG1050.jpg



こんな感じの夕食
1-CIMG1051.jpg

筍詰めの筍おこわ
焼きナスと紫蘇のお味噌汁
山椒風味の焼き肉(牛肉&鶏肉)
ナマス
トマトサラダ
姫皮とタコのポン酢和え


本日も最後までお付き合い頂きありがとうございましたm(__)m
又、いつも、たくさんのコメントを頂き、とても嬉しく思っています。
お返事は、ブログ訪問にさせて頂きたいと思います。
ブログをお持ちでない方には、ここでお返事させて頂きます。

励みになります!ポチッとお願いいたします。
お手数ですが、キーボードの  Ctrl  を押しながら
5箇所ポチポチ応援、お願いいたします。
m(_ _)m
↓ ↓ ↓
Top Food Blog
↓ ↓ ↓

 ↓ ↓
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

人気ブログランキングへ
Comment (5)Trackback (0)

トマトのバルサミコハニーマリネ

2014/04/17(木) 04:30:25 夕食 THEME:写真日記 (ジャンル : 写真 EDIT
おはようございます。
今日も見に来て下さりありがとうございます。



夕食
1-CIMG1027-001.jpg

昨日はFC2の調子が悪く、
一昨日の夕飯です!!
やはり、今の筍、美味しい!



トマトのバルサミコハニーマリネ
1-CIMG1024.jpg

蜂蜜だけまたは、蜂蜜とレモン汁で漬けるより
甘みを感じて美味しいいよ!!

☆材料
プチトマト / 3~4パック
蜂蜜 / 大さじ3
バルサミコ酢 / 大さじ1

☆作り方
1、プチトマトは、湯むきする。
2、蜂蜜とバルサミコ酢を、混ぜ、
1を漬けこむ。
1-CIMG1032-001.jpg




フワフワ肉団子と筍の煮物
1-CIMG1029.jpg



さつま芋ご飯
1-CIMG1030.jpg

軽い塩味に、安寧芋の甘みが最高!
米2合に塩小さじ1だとしっかりした塩味です。
この場合は、塩小さじ1/2~2/3がいい感じです。。



焼きナス
1-CIMG1031.jpg



豆もやしのピリ辛和え&キュウリの醤油漬け
1-CIMG1033.jpg



味噌汁
1-CIMG1034.jpg



こんな感じの夕食
1-CIMG1025.jpg

フワフワ肉団子と筍の煮物
さつま芋ご飯
焼きナス
豆もやしのピリ辛和え
キュウリの醤油漬け
とまとのバルサミコハニーマリネ
味噌汁


本日も最後までお付き合い頂きありがとうございましたm(__)m
又、いつも、たくさんのコメントを頂き、とても嬉しく思っています。
お返事は、ブログ訪問にさせて頂きたいと思います。
ブログをお持ちでない方には、ここでお返事させて頂きます。

励みになります!ポチッとお願いいたします。
お手数ですが、キーボードの  Ctrl  を押しながら
5箇所ポチポチ応援、お願いいたします。
m(_ _)m
↓ ↓ ↓
Top Food Blog
↓ ↓ ↓

 ↓ ↓
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

人気ブログランキングへ
Comment (6)Trackback (0)

焼き筍ご飯

2014/04/14(月) 04:30:47 夕食 THEME:写真日記 (ジャンル : 写真 EDIT
おはようございます。
今日も見に来て下さりありがとうございます。



昨日の夕食
1-CIMG1022_2014041400170430a.jpg

筍の季節です。。
嬉しいですが、下ごしらえがねえ。。
毎年送って下さる○○ちゃん、、とっても嬉しいよ!!

今年は、米ぬかがなくて、
米の研ぎ汁であく抜きしましたが、大丈夫でしたヽ(^。^)ノ
1-CIMG1000_20140414003817458.jpg



焼き筍ご飯
1-CIMG1015_201404140015576ea.jpg

☆材料
茹で筍 / 1本(中)200gくらい
米 / 2.5合
だし汁(又は水) / 460cc(調味料と合わせて500cc弱)
塩 / 小さじⅠ
薄口しょうゆ / 小さじ1
酒 / 大さじ2


☆作り方
1、火にかける30分以上前に米を洗いざるにあげておく。
2、筍は、食べよい大きさに切り、、テフロン加工のフライパンでノンオイルでこんがりと焼き、
醤油(記載外)を回しかける。
3、1の米と2の筍、水、調味料を土鍋に入れ蓋をする。
4、3を火にかけ沸騰したらごく弱火で15分、火を止めて5分間蒸らす。



プチトマトのカリカリジャコと九条ねぎのサラダ
1-CIMG1018.jpg

これ、とっても美味しい!

アバウトなレシピ

チリメンジャコをカリカリになるまで炒め
九条ネギも炒め、プチトマトにかけ
頂く時ドレッシングをかけます。

ドレッシング:
黒酢/大さじ2、 グレープシードオイル/大さじ2、 醤油/大さじ1、 はちみつ/小さじⅠ 



牛肉のたたき
1-CIMG1016.jpg



あさりの味噌汁
1-CIMG1019.jpg



姫皮のピリ辛和え&ナマス
1-CIMG1017.jpg



こんな感じの夕食
1-CIMG1014.jpg

筍ご飯
姫皮のピリ辛和え
牛肉のたたき
あさりの味噌汁
ナマス
プチトマトのカリカリジャコと九条ねぎのサラダ



今週の常備菜
1-CIMG1004_20140414001559155.jpg

豆もやしのピリ辛和え、プチトマトのバルサミコハニーマリネ、大根の皮のキンピラ、ナマス、
グレープフルーツと甘夏の白ワインマリネ、モッツァレラの塩麹漬け、焼きナスのお浸し、
きゅうりの醤油漬け、人参オレンジマリネ、鮭のゆう庵漬け、セミドライトマトと焼きキノコのオイル漬け


本日も最後までお付き合い頂きありがとうございましたm(__)m
又、いつも、たくさんのコメントを頂き、とても嬉しく思っています。
お返事は、ブログ訪問にさせて頂きたいと思います。
ブログをお持ちでない方には、ここでお返事させて頂きます。

励みになります!ポチッとお願いいたします。
お手数ですが、キーボードの  Ctrl  を押しながら
5箇所ポチポチ応援、お願いいたします。
m(_ _)m
↓ ↓ ↓
Top Food Blog
↓ ↓ ↓

 ↓ ↓
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

人気ブログランキングへ
Comment (5)Trackback (0)

胡椒焼チキンと野菜の蜂蜜スイチリ

2014/04/12(土) 03:43:52 未分類 THEME:写真日記 (ジャンル : 写真 EDIT
おはようございます。
今日も見に来て下さりありがとうございます。



昨日夕食
1-CIMG0992.jpg

昨日は金曜日!
食材使い切りの日!野菜室と冷凍庫、、掘りました。。ヽ(^。^)ノ



胡椒焼チキンと野菜の蜂蜜スイチリ
1-CIMG0995_201404120222241fa.jpg

胡椒たっぷっりかけて焼くだけでも美味しいのですが、
蜂蜜スイチリたっぷりつけながらいただくと、又格別でした!!!


☆材料(2人分)
鶏胸肉 /1枚
塩麹 / 大さじ1
ピーマン / 適量

蜂蜜スイチリ
○蜂蜜 / 大さじ2
○黒酢 / 大さじ2
○水 / 大さじ4
○鷹の爪みじん切り / 3本
○ニンニクすりおろし / 1片
○ナンプラー(又は薄口のダシ醤油) / 大さじ2


☆作り方
1、胸肉は前日から塩麹に、漬けておく。
2、1の胸肉は、削ぎ切りに、
ピーマンは、食べよい大きさに切っておく。
3、2のチキンと野菜をグリルまたは、フライパンで焼き、
黒胡椒をたっぷりかけ、
○を合わせた蜂蜜スウィートチリソースを添える。
1-CIMG0993.jpg



カニ天津飯
1-CIMG0994.jpg

中華風卵丼!!



中華スープ
1-CIMG0997_20140412022322ce4.jpg

何もなく、干しシイタケ、干しエビ、干し貝柱、生ホタテ、クコの実
をいれてスープにしました。。
すっごく美味しいでした!!
混沌としたお味で、、美味しかったです!!



グレープフルーツとクコの白ワインマリネ
1-CIMG0996.jpg



こんな感じの夕食
1-CIMG0990.jpg

カニ天津飯
中華スープ
胡椒焼チキンと野菜の蜂蜜スイチリ
グレープフルーツとクコの白ワインマリネ
ニラのお浸し


本日も最後までお付き合い頂きありがとうございましたm(__)m
又、いつも、たくさんのコメントを頂き、とても嬉しく思っています。
お返事は、ブログ訪問にさせて頂きたいと思います。
ブログをお持ちでない方には、ここでお返事させて頂きます。

励みになります!ポチッとお願いいたします。
お手数ですが、キーボードの  Ctrl  を押しながら
5箇所ポチポチ応援、お願いいたします。
m(_ _)m
↓ ↓ ↓
Top Food Blog
↓ ↓ ↓

 ↓ ↓
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

人気ブログランキングへ
Comment (7)Trackback (0)

ナスの南蛮漬け

2014/04/11(金) 03:04:30 夕食 THEME:写真日記 (ジャンル : 写真 EDIT
おはようございます。
今日も見に来て下さりありがとうございます。



昨日の夕食
1-CIMG0976.jpg

昨日は、ハンバーグ!
チーズオンのデミグラスソースかけにしようと思っていましたが、

おやつを食べすぎたので、、、、
あっさり、和風にしました!!

またまた、オウチでケーキバイキング!
若い娘といっしょになって食べに食べました♪♪
1-CIMG0970_20140411024052f30.jpg

1-CIMG0973_20140411032035b10.jpg



ナスの南蛮漬け
1-CIMG0980.jpg

☆材料
長ナス / 3本

漬け汁
醤油 / 大さじ2
黒酢 / 大さじ2
ハチ蜜 / 大さじ1
クコのみ / 大さじ1
鷹の爪 / 適量


☆作り方
1、ナスは食べやすい大きさに切り
揚げ焼きにする。
(皮から焼くと色よく仕上がります)
2、つけ汁をよく混ぜ、
1を漬け込む。



エビとキノコのマリネ
1-CIMG0982.jpg

常備菜より~~♪♪



具だくさん味噌汁
1-CIMG0981_20140411024049c00.jpg



こんな感じの夕食
1-CIMG0975-001.jpg

和風ハンバーグ
エビとキノコのマリネ
ナスの南蛮漬け
豆もやしのサラダ
お味噌汁


本日も最後までお付き合い頂きありがとうございましたm(__)m
又、いつも、たくさんのコメントを頂き、とても嬉しく思っています。
お返事は、ブログ訪問にさせて頂きたいと思います。
ブログをお持ちでない方には、ここでお返事させて頂きます。

励みになります!ポチッとお願いいたします。
お手数ですが、キーボードの  Ctrl  を押しながら
5箇所ポチポチ応援、お願いいたします。
m(_ _)m
↓ ↓ ↓
Top Food Blog
↓ ↓ ↓

 ↓ ↓
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

人気ブログランキングへ
Comment (6)Trackback (0)

ヘルシーヘルシーチキン南蛮,  トマトのジャコネギドレッシング

2014/04/10(木) 04:30:24 夕食 THEME:写真日記 (ジャンル : 写真 EDIT
おはようございます。
今日も見に来て下さりありがとうございます。



昨日の夕食
1-CIMG0960_20140410031351aaf.jpg

前日に作った ヨーグルトタルタル お気に入りで、
それに合わせてメニューを決定してしましました。
マヨネーズよりヘルシー、且つピクルスなしでも爽やかな酸っぱさ!
言うことなしです!!

chikageちゃん、ありがとう!!
chukagecちゃんのヨーグルトタルタルはコチラ → ☆★☆



ヘルシーヘルシーチキン南蛮
1-CIMG0965.jpg

チキンは、ササミで!
タルタルはソース、ヨーグルトタルタルで!!
ヘルシー!ヘルシー!でしょ!!

☆材料(2~3人分)

ササミ / 6本
○小麦粉40cc+水40cc 

漬け汁
醤油 / 大さじ2
黒酢 / 大さじ2
ハチ蜜 / 大さじ1
甜菜糖 / 小さじ1/2
クコのみ / 大さじ1
鷹の爪 / 適量


タルタルソース
ゆで卵 / 2個
プレーンヨーグルト / 90g
塩 / 小さじ1/2
黒コショウ / 適量
パセリみじん切り / 適量


☆作り方
1、ササミに塩胡椒し、○の衣を付けて揚げる。
2、漬け汁を煮立てて、1を漬ける。
3、2をお皿に盛り、タルタルソースを添える。



じゃが芋とタラコの炊き込みご飯
1-CIMG0964_20140410015938ee4.jpg

1-CIMG0968_20140410020218df9.jpg




トマトのジャコ九条ねぎドレッシング
1-CIMG0966_201404100202205cb.jpg

地味ながら、美味しかった!!

アバウトなレシピ

チリメンジャコをカリカリになるまで炒め
九条ネギも炒め、うすぎりのとまとにかけ
頂く時ドレッシングをかけます。

ドレッシング:
黒酢/大さじ1,、 グレープシードオイル/大さじ1、 醤油/大さじ1、 はちみつ/小さじⅠ 



蕪のトロトロスープ
1-CIMG0967.jpg



こんな感じの夕食
1-CIMG0959_20140410015938ccd.jpg

じゃが芋とタラコの炊き込みご飯
トマトのジャコ九条ねぎドレッシング
蕪のトロトロスープ
ヘルシーチキン南蛮
人参オレンジサラダ


本日も最後までお付き合い頂きありがとうございましたm(__)m
又、いつも、たくさんのコメントを頂き、とても嬉しく思っています。
お返事は、ブログ訪問にさせて頂きたいと思います。
ブログをお持ちでない方には、ここでお返事させて頂きます。

励みになります!ポチッとお願いいたします。
お手数ですが、キーボードの  Ctrl  を押しながら
5箇所ポチポチ応援、お願いいたします。
m(_ _)m
↓ ↓ ↓
Top Food Blog
↓ ↓ ↓

 ↓ ↓
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

人気ブログランキングへ
Comment (4)Trackback (0)

春キャベツのグラタン

2014/04/09(水) 04:30:38 夕食 THEME:写真日記 (ジャンル : 写真 EDIT
おはようございます。
今日も見に来て下さりありがとうございます。



昨日の夕食
1-CIMG0946.jpg

昨日は、春キャベツでロールキャベツを作ろうと思い、
大き目のキャベツ、丸ごと1個茹でました。
当然、余りが出たので、グラタンにしたのですが、
これがあまくて美味しいのヽ(^。^)ノ!!



春キャベツのグラタン
1-CIMG0949.jpg

塩ゆでしたキャベツに
常備菜のセミドライトマトと焼きキノコのオイル漬けをのっけて
さらにチーズをいっぱいのせて焼いただけ!
1-CIMG0939_20140409032455627.jpg 1-CIMG0941_20140409032453263.jpg

1-CIMG0942-001.jpg 1-CIMG0951_20140409040627808.jpg

この常備菜の、オイル漬け
付け合せにも、ソースにもなってとっても便利ですヽ(^。^)ノ
1-CIMG0940.jpg



和風ロールキャベツ
1-CIMG0948_20140409032555bfc.jpg

昆布だし仕立てです!



「きゅうりの醤油漬け」、「イカと根菜のアヒージョ」、「トマトマリネ」
1-CIMG0950_20140409032554a1c.jpg

常備菜で数合わせ(-_-;)



こんな感じの夕食
1-CIMG0944.jpg

和風ロールキャベツ
キャベツのグラタン
きゅうりの醤油漬け
イカと根菜のアヒージョ
トマトマリネ


本日も最後までお付き合い頂きありがとうございましたm(__)m
又、いつも、たくさんのコメントを頂き、とても嬉しく思っています。
お返事は、ブログ訪問にさせて頂きたいと思います。
ブログをお持ちでない方には、ここでお返事させて頂きます。

励みになります!ポチッとお願いいたします。
お手数ですが、キーボードの  Ctrl  を押しながら
5箇所ポチポチ応援、お願いいたします。
m(_ _)m
↓ ↓ ↓
Top Food Blog
↓ ↓ ↓

 ↓ ↓
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

人気ブログランキングへ
Comment (4)Trackback (0)

サーモンハンバーグonヨーグルトタルタル(chikageちゃんのミラクルレシピ)

2014/04/08(火) 04:30:22 夕食 THEME:写真日記 (ジャンル : 写真 EDIT
おはようございます。
今日も見に来て下さりありがとうございます。



昨日の夕食
1-CIMG0931.jpg


昨日は、大好きなサーモンハンバーグを作りました!
いつものレシピではなく、
ずっと気になっていた、仲良しの chuikageちゃん のレシピです
TV朝日のミラクルレシピにも登場、お墨付きレシピです!

ワクワクしながら作りましたが、美味しかったあ!!
娘もほわほで美味しい!!

サーモンハンバーグも美味しいでしたが、
ヨーグルトタルタルが最高でした。
マヨネーズを使わずにこんなに美味しいなんて素晴らしい!!



サーモンハンバーグonヨーグルトタルタル(chikageちゃんのミラクルレシピ)
1-CIMG0936.jpg

娘と二人でしたので、
レシピの半量に!
ブロッコリーがなかったのでキャベツで
サーモンを塩麹に漬けてあったので塩は無しで
マヨネーズは入れ忘れました。

ヨーグルトタルタルは、ネギの代わりに
パセリを用いました!


☆材料
サーモン /  300g
玉ネギ  / /1/2個
エリンギ /  1本
キャベツみじん切り / 一掴み
☆塩麹 / 大さじ1
☆黒コショウ 適量
☆ご飯(冷めたもの) /  100g
片栗粉 / 大さじ1

タルタルソース
ゆで卵 / 2個
★プレーンヨーグルト / 90g
★塩 / 小さじ1/2
★黒コショウ / 適量
パセリみじん切り / 適量


☆作り方
1、塩麹に漬けたサーモン(皮なし)を、、半量はみじん切りにし、もう半量は粗めに切り、
ボウルにみじん切りにした鮭を入れ、みじん切りにした玉ネギ、エリンギ、キャベツ、☆を合わせ、
ご飯粒がつぶれて粘り気がでるまでよく混ぜる。
2、ひとまとまりになったら、1の粗めに切った鮭と片栗粉を入れてさらに混ぜ、4等分にする。
3、油を熱したフライパンに2のハンバーグを入れて中火で焼き、焼き色がついたら火を弱めて蓋をして、
2~3分蒸し焼きにしたら裏返してさらに3~4分蒸し焼きにする。
4、ボウルに粗めにつぶしたゆで卵、★を入れて混ぜる。パセリのみじん切りを加えてタルタルソースにする。

とっても美味しくって、足りないくらいでした!

chikageちゃんのレシピは、コチラ → ☆☆☆

chikageちゃん、ほんとうに美味しいでした!!
素敵なレシピ、ありがとう!!



マグロのカルパッチョ、トマトキノコソース添え
1-CIMG0934.jpg

塩麹漬けのマグロを炙って
常備菜のセミドライトマトと焼きキノコのオイル漬けを添えました.



鮭ふりかけご飯
1-CIMG0937.jpg

常備菜の鮭そぼろをかけて!!



こんな感じ夕食
1-CIMG0932.jpg


本日も最後までお付き合い頂きありがとうございましたm(__)m
又、いつも、たくさんのコメントを頂き、とても嬉しく思っています。
お返事は、ブログ訪問にさせて頂きたいと思います。
ブログをお持ちでない方には、ここでお返事させて頂きます。

励みになります!ポチッとお願いいたします。
お手数ですが、キーボードの  Ctrl  を押しながら
5箇所ポチポチ応援、お願いいたします。
m(_ _)m
↓ ↓ ↓
Top Food Blog
↓ ↓ ↓

 ↓ ↓
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

人気ブログランキングへ
Comment (4)Trackback (0)

今週の常備菜♪♪

2014/04/07(月) 04:30:11 夕食 THEME:写真日記 (ジャンル : 写真 EDIT
おはようございます。
今日も見に来て下さりありがとうございます。


今週の常備菜
1-CIMG0923.jpg

エビと新玉葱のマリネ、キュウリの醤油漬け、鮭そぼろ、イカと根菜のアヒージョ、
トマトと葡萄の白ワインマリネ、ジューシーオレンジの白ワインマリネ、セミドライトマトと焼きキノコのオイル漬け、
豆もやしのマリネ、大根葉のふりかけ、人参オレンジマリネ



昨日は、多摩川を散歩がてらお花見しましたが、
雨が降ってきて、あーあ、、でした。
春とは思えないくらい寒いでしたねえ。
1-CIMG0920_20140406233221c0a.jpg


夕飯は、簡単な丼と
常備菜をつまんで終了!!たまにはいいよね(-_-;)



炙りサーモン&サーモンユッケ丼
1-CIMG0926.jpg

☆材料
サーモン / 2サク
塩麹 / 適量(150gに対して大さじ1くらい)

○コチュジャン / 小さじ2
○蜂蜜 / 小さじ1
○醤油 / 小さじ1
○ゴマ / 大さじ1
○ニンニクすりおろし / 少々

ご飯 / 人数分


☆作り方
1,前日にサーモンサクを塩麹につける。。
2,1のサーモンを、グリルかテフロンのフライパンで
表面を焼く。
3、2を薄切りにして、半分はそのまま、
半分を○を合わせたタレで和える。
4、ご飯に、それぞれを盛る。


本日も最後までお付き合い頂きありがとうございましたm(__)m
又、いつも、たくさんのコメントを頂き、とても嬉しく思っています。
お返事は、ブログ訪問にさせて頂きたいと思います。
ブログをお持ちでない方には、ここでお返事させて頂きます。

励みになります!ポチッとお願いいたします。
お手数ですが、キーボードの  Ctrl  を押しながら
5箇所ポチポチ応援、お願いいたします。
m(_ _)m
↓ ↓ ↓
Top Food Blog
↓ ↓ ↓

 ↓ ↓
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

人気ブログランキングへ
Comment (6)Trackback (0)

鯛飯!!

2014/04/06(日) 04:30:27 未分類 THEME:写真日記 (ジャンル : 写真 EDIT
おはようございます。
いつも見に来てくださりありがとうございます。



昨日夕食
1-CIMG0896.jpg

昨日は、買い出しの日!
お造りでもOKの小さい鯛が、300円!

鯛めしにしてみました!
重量比にすると、木の芽のほうがお高いくらい。。(-_-;)



鯛めし
1-CIMG0894_201404052349395d1.jpg

☆材料
小さい鯛 / 1尾
米 / 2.5合
○昆布ダシ / 450cc(調味料と足して500cc)
○薄口しょうゆ / 大さじ2
○醤油 / 小さじⅠ
○酒 / 大さじ1
木の芽 / 適宜


☆作り方

1、火にかける30分以上前に米を洗いざるにあげておく。
2、鯛は、鱗と内臓をだして、軽く塩をして表面をさっと焼く。
3、1の米と2の鯛と○を土鍋に入れ蓋をする。
4、3を火にかけ沸騰したらごく弱火で15分、火を止めて5分間蒸らす。
1-CIMG0891_20140405234940490.jpg 1-CIMG0894-001.jpg

1-CIMG0901_20140405234938bf3.jpg

1-CIMG0910.jpg



炙りサーモンとワカメの酢の物、大根サラダ、新じゃがのお味噌汁
1-CIMG0896-001.jpg



アサリと菜の花の酒蒸し
1-CIMG0907.jpg



グレープフルーツとクコの実の白ワインマリネ
1-CIMG0903-001.jpg



こんな感じの夕食
1-CIMG0898_201404052349383ff.jpg

鯛めし
炙りサーモンとワカメの酢の物
大根サラダ
新ジャガのお味噌汁
グレープフルーツの白ワイン漬け
アサリと菜の花の酒蒸し


本日も最後までお付き合い頂きありがとうございましたm(__)m
又、いつも、たくさんのコメントを頂き、とても嬉しく思っています。
お返事は、ブログ訪問にさせて頂きたいと思います。
ブログをお持ちでない方には、ここでお返事させて頂きます。

励みになります!ポチッとお願いいたします。
お手数ですが、キーボードの  Ctrl  を押しながら
5箇所ポチポチ応援、お願いいたします。
m(_ _)m
↓ ↓ ↓
Top Food Blog
↓ ↓ ↓

 ↓ ↓
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

人気ブログランキングへ
Comment (5)Trackback (0)

おやつのような夕食!!

2014/04/05(土) 04:30:59 夕食 THEME:写真日記 (ジャンル : 写真 EDIT
おはようございます。
いつも見に来てくださりありがとうございます。



昨日の夕食
1-CIMG0876.jpg

娘と二人!
ジャンクな夕食です。
たまにはいいよねヽ(^。^)ノ
ピザもいきなりデザートピザだし。。。

息子がいたら、ブーイングだったでしょう!!



胡椒チキン
1-CIMG0879.jpg

粗挽き黒胡椒の衣をまとった唐揚げです!
みんな大好きです!!
衣に小麦粉、一切なし!

いつもは、手羽中1キロで作りますが、
今回は、500gで!

☆材料
鶏手羽中 / 500g
塩 / 2.5g(小さじ1/2強)
ニンニクすりおろし / 1/2かけ分
あらびき胡椒 / 大さじ2.5


☆作り方
1、前日に鶏手羽中に塩、ニンニクすりおろしを揉み込んでおく。
2、1に粒胡椒を揉み込み、油で揚げる。
(1センチくらいの油で揚げ焼きでじゅうぶんです♪)


(手羽中は、細い方が美味しいよ)



フルーツピザ
1-CIMG0883.jpg

チーズは、なんといっても
真っ白なモッツアレラが美味しい!!
焼き上がりに蜂蜜をトローリとかけて!!



プチトマトと葡萄の白ワインマリネ
1-CIMG0880_201404050058335fc.jpg

これも定番ですが、今日は、漬け込み時間がちょっと不足かな。



グレープフルーツと海老のカクテル
1-CIMG0881.jpg



こんな感じの夕食
1-CIMG0878_20140405005835eed.jpg

黒胡椒が衣の胡椒チキン
フルーツピザ
プチトマトと葡萄の白ワインマリネ
グレープフルーツと海老のカクテル
ミネストローネ


本日も最後までお付き合い頂きありがとうございましたm(__)m
又、いつも、たくさんのコメントを頂き、とても嬉しく思っています。
お返事は、ブログ訪問にさせて頂きたいと思います。
ブログをお持ちでない方には、ここでお返事させて頂きます。

励みになります!ポチッとお願いいたします。
お手数ですが、キーボードの  Ctrl  を押しながら
5箇所ポチポチ応援、お願いいたします。
m(_ _)m
↓ ↓ ↓
Top Food Blog
↓ ↓ ↓

 ↓ ↓
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

人気ブログランキングへ
Comment (6)Trackback (0)

ゴボウのポタージュ

2014/04/04(金) 04:30:05 夕食 THEME:写真日記 (ジャンル : 写真 EDIT
おはようございます。
いつも見に来てくださりありがとうございます。



昨日の夕食
1-CIMG0857_2014040402180467e.jpg


大急ぎで作った昨日の夕食!
あらためて見ると、盛り付け等々荒っぽいです。
写真も、1回勝負だったので、、、仕方ないですね(-_-;)



ゴボウのポタージュ
1-CIMG0870-001.jpg

☆材料(4人分)
ゴボウ / 200g
玉ねぎ / 100g
ブイヨン / 300cc(薄め)
牛乳 / 300cc
塩胡椒 / 少々


☆作り方
1、ゴボウと玉ねぎは乱切りにする。
2、1ととブイヨンを火にかけ、
ゴボウと玉ねぎが柔らかくなるまで煮て(30分位)、
バーミックスでなめらかに潰す。
1-CIMG0853.jpg 1-CIMG0854_20140404021805147.jpg

3,2に牛乳を加えて、粗いざるでこし、
軽く温める。



焼きナスとトマトのピリ辛サラダ
1-CIMG0851_2014040402411118b.jpg

以前は、黒酢で作ったのですが、
今回はバルサミコ酢で!!

ピリ辛バルサミコ酢タレ

◯バルサミコ酢 / 大さじ2
◯しょうゆ / 大さじ2
◯蜂蜜 / 大さじ1
◯鷹の爪輪切り / 1本
◯玉葱のみじん切り / 大さじ1~2


以前の記事はコチラ → ☆☆



ササミのフィンガーフライ
1-CIMG0866_20140404021851056.jpg

塩麹に1晩以上漬けたささみのフライ!
何もつけなくても美味しい!!
ですが、↑の「ピリ辛バルサミコ酢タレ」をつけても美味しいよ!!



キャベツ、イカ、釜揚げしらすのペペロンチーノ
1-CIMG0864_20140404021802fac.jpg

不細工な写真です(-_-;)
というか、盛り付けが雑!!



人参オレンジマリネ
1-CIMG0861.jpg

いつものマリネ!!
人参2本分、あっという間です!!



こんな感じの夕食
1-CIMG0859_20140404021803bb1.jpg


本日も最後までお付き合い頂きありがとうございましたm(__)m
又、いつも、たくさんのコメントを頂き、とても嬉しく思っています。
お返事は、ブログ訪問にさせて頂きたいと思います。
ブログをお持ちでない方には、ここでお返事させて頂きます。

励みになります!ポチッとお願いいたします。
お手数ですが、キーボードの  Ctrl  を押しながら
5箇所ポチポチ応援、お願いいたします。
m(_ _)m
↓ ↓ ↓
Top Food Blog
↓ ↓ ↓

 ↓ ↓
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

人気ブログランキングへ
Comment (5)Trackback (0)

サーモン昆布〆の昆布巻き

2014/04/03(木) 04:30:56 夕食 THEME:写真日記 (ジャンル : 写真 EDIT
おはようございます。
いつも見に来てくださりありがとうございます。



昨日の夕食
1-CIMG0842-001.jpg

昨日も常備菜あれこれの夕食です。
時短でも、一見盛りだくさん風ヽ(^。^)ノ



サーモン昆布〆の昆布巻き、ナマス&柚子胡椒添え
1-CIMG0846-001.jpg

長ったらっしい名前のお料理ですね(-_-;)
常備菜のサーモンの昆布〆で!!

☆サーモンの昆布〆
1昆布2枚を、さっと拭いておく。
2、1の昆布にごくごく少しの塩をふり、
サーモンサクをおき、
さらに昆布をかぶせる。
3、2をサランラップで包み半日~1日以上、冷蔵庫に置く。




※サーモン昆布〆を薄切りにし、
その時使った昆布を細切りにし、
サーモンを巻く。



砂肝のコンフィ
1-CIMG0831_20140403001756847.jpg

砂肝のコンフィを薄切りにすて、
黒胡椒をたっりふります。

砂肝のコンフィ
1-CIMG0783.jpg  1-CIMG0829-001_201404030017569d3.jpg


☆材料

砂肝 / 250g
塩 / 小さじ1/2強
胡椒 / 小さじ1
ニンニク薄切り / 1かけ 分
ローズマリー / 適量
ミント / 適量
グレープシードオイル / 適量

☆作り方

1、砂肝に塩胡椒をよく揉み込み、ハーブも加え冷蔵庫で半日~1日置く。
2、1にひたひたのオイルを注ぎ、ガーリックスライス、ハーブを加える。
3、2を110度のオーブンに、2時間半、入れておく。(110度のオイルで2時間半煮る)

(日持ちするので倍量でも!!)



トマトマリネ
1-CIMG0833_20140403001755722.jpg



天ぷら(イカ、ナス、エリンギ)
1-CIMG0843-002.jpg



こんな感じの夕食
1-CIMG0840-001.jpg

天ぷら(イカ、ナス、エリンギ)
砂肝のコンフィ
サーモン昆布〆の昆布巻き、ナマス&柚子胡椒添え
トマトマリネ
うどん


本日も最後までお付き合い頂きありがとうございましたm(__)m
又、いつも、たくさんのコメントを頂き、とても嬉しく思っています。
お返事は、ブログ訪問にさせて頂きたいと思います。
ブログをお持ちでない方には、ここでお返事させて頂きます。

励みになります!ポチッとお願いいたします。
お手数ですが、キーボードの  Ctrl  を押しながら
5箇所ポチポチ応援、お願いいたします。
m(_ _)m
↓ ↓ ↓
Top Food Blog
↓ ↓ ↓

 ↓ ↓
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

人気ブログランキングへ
Comment (4)Trackback (0)

ミートナスグラタン

2014/04/02(水) 04:30:36 夕食 THEME:写真日記 (ジャンル : 写真 EDIT
おはようございます。
いつも見に来てくださりありがとうございます。



昨日の夕食
1-CIMG0815-001.jpg

昨日は、前日とうってかわって
こってり夕食です!!



トマト味ハヤシライス
1-CIMG0820.jpg

常備菜と一緒に作っておいた
牛肉のコンソメ煮を使って!!
1-CIMG0785.jpg

柔らかく煮ておけば、あっという間完成!!



ミートナスグラタン
1-CIMG0814.jpg

ナスを揚げ焼きして、ミートソース、チーズをのっけて焼くだけ!!



人参のポタージュ
1-CIMG0821.jpg


1-CIMG0808.jpg 1-CIMG0809.jpg

1-CIMG0812.jpg

野菜をブイヨンで煮て
バーミックスでつぶすだけ!

レシピは、コチラ → ☆☆☆



オレンジと生ハムのサラダ
1-CIMG0824_20140402021424d8b.jpg

☆オレンジドレッシングの材料

ワインビネガー / 大さじ1/2
オレンジジュース / 50cc
オリーブオイル / 大さじ2
レモン果汁 / 小さじ1
ハーブ塩 / 少々




こんな感じの夕食
1-CIMG0817_20140402021308017.jpg

トマト味ハヤシライス
生ハムとオレンジのサラダ
人参ポタージュ
人参ラペ
ミートなすグラタン


本日も最後までお付き合い頂きありがとうございましたm(__)m
又、いつも、たくさんのコメントを頂き、とても嬉しく思っています。
お返事は、ブログ訪問にさせて頂きたいと思います。
ブログをお持ちでない方には、ここでお返事させて頂きます。

励みになります!ポチッとお願いいたします。
お手数ですが、キーボードの  Ctrl  を押しながら
5箇所ポチポチ応援、お願いいたします。
m(_ _)m
↓ ↓ ↓
Top Food Blog
↓ ↓ ↓

 ↓ ↓
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

人気ブログランキングへ
Comment (6)Trackback (0)

タコ飯,     つくレポありがとう!!

2014/04/01(火) 04:30:44 夕食 THEME:写真日記 (ジャンル : 写真 EDIT
続きを読む
Comment (5)Trackback (0)