fc2ブログ

2014年03月 の記事一覧

今週の常備菜!

おはようございます。
今日も見に来て下さりありがとうございます。



今週の常備菜
1-CIMG0773_20140331035357db8.jpg

トマトマリネ、キノコと鶏ハムのマリネ、菜の花のお浸し、グレープフルーツの白ワインマリネ
きんぴらゴボウ、焼きキノコのバルサミコ漬け、人参オレンジマリネ、豆もやしのマリネ、
砂肝のコンフィ、セミドライトマトのオイル漬け、牛肉のブイヨン煮、大根葉のふりかけ、サーモンの昆布〆


昨日の夕食は、皆で、
常備菜を好きなだけと、卓上タコ焼きのみ(-_-;)
1-新しいフォルダー (3)  1-CIMG0789-001.jpg

常備菜作りで力尽きた!って訳ではなく、
またしても、夕飯前にケーキ、いっぱい食べてしまい、、
お腹いっぱい!!
簡単に済ませてしまいました!



夕食前のケーキ(-_-;)
1-CIMG0767-001.jpg

「あーあ、何も残っていなかった。。だから、あるもの全部買ってきたよ♪♪」と娘!! 
がっかりして帰ってきました。。
近所のケーキ屋さん、すぐ売り切れちゃいます。。

娘にとっては、さびしい品揃えだったらしいですが、、
まあ、十分でしょう。。



常備菜もワンパターンですが、
楽しみなのは、コンフィかな。。



砂肝のコンフィ
1-CIMG0783.jpg

量、倍、作ればよかった。。


☆材料

砂肝 / 250g
塩 / 小さじ1/2強
胡椒 / 小さじ1
ニンニク薄切り / 1かけ 分
ローズマリー / 適量
ミント / 適量
グレープシードオイル / 適量

☆作り方

1、砂肝に塩胡椒をよく揉み込み、ハーブも加え冷蔵庫で半日~1日置く。
2、1にひたひたのオイルを注ぎ、ガーリックスライス、ハーブを加える。
3、2を110度のオーブンに、2時間半、入れておく。(110度のオイルで2時間半煮る)


本日も最後までお付き合い頂きありがとうございましたm(__)m
又、いつも、たくさんのコメントを頂き、とても嬉しく思っています。
お返事は、ブログ訪問にさせて頂きたいと思います。
ブログをお持ちでない方には、ここでお返事させて頂きます。

励みになります!ポチッとお願いいたします。
お手数ですが、キーボードの  Ctrl  を押しながら
5箇所ポチポチ応援、お願いいたします。
m(_ _)m
↓ ↓ ↓
Top Food Blog
↓ ↓ ↓

 ↓ ↓
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

人気ブログランキングへ
スポンサーサイト



イカ尽くしの夕食!!

おはようございます。
今日も見に来て下さりありがとうございます。



昨日の夕食
1-CIMG0760.jpg

昨日は買い出しに行きました。
大好きなイカがお買い得!

イカを見て思い出したのが、
仲良しの masakohimeさんのイカ飯 でした。

ということで昨日は、イカ尽くし!!



洋風イカ飯、イカスミピラフ入り
1-CIMG0760-001_20140330050039d80.jpg

masakohimeさんの、イカ飯のつくレポです!!
サフランライスではなく、イカスミピラフにしてみました。


☆イカスミピラフの材料

レトルトのいかすみのソース(スパゲッティー用) / 1つ(MCC)(130g)
バター / 大さじ1
無添加ブイヨンの素 / 適量(お湯400に対応する量より少なめ))
米 / 2合
イカの茹で汁 / 適量


☆作り方
材料を全部炊飯器に入れ、いつもの水加減より少し固めのメモリで炊く!


ブイヨンで茹でたイカに、イカスミピラフをギュウギュウ詰めましょう!!


masakohimeさんの、イカ飯のレシピはコチラ → ☆☆



イカのフリット
1-CIMG0765_201403300500385af.jpg

まあ、いかの唐揚げです。。



イカ下足のアヒージョ
1-CIMG0757_20140330050040f0b.jpg



大根と鶏ハムのサラダ
1-CIMG0754_20140330044702d08.jpg



こんな感じの夕食
1-CIMG0758_20140330050041edf.jpg

洋風イカ飯、イカスミピラフ詰め
イカのフリット
イカ下足のアヒージョ
野菜コンソメ
大根と鶏ハムのサラダ


本日も最後までお付き合い頂きありがとうございましたm(__)m
又、いつも、たくさんのコメントを頂き、とても嬉しく思っています。
お返事は、ブログ訪問にさせて頂きたいと思います。
ブログをお持ちでない方には、ここでお返事させて頂きます。

励みになります!ポチッとお願いいたします。
お手数ですが、キーボードの  Ctrl  を押しながら
5箇所ポチポチ応援、お願いいたします。
m(_ _)m
↓ ↓ ↓
Top Food Blog
↓ ↓ ↓

 ↓ ↓
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

人気ブログランキングへ

塩麹チキンとレンコンの黒胡椒炒め

おはようございます。
今日も見に来て下さりありがとうございます。



昨日の夕食
1-CIMG0747.jpg

食材が、なくなってきましたが、
お買い物には行きません!!ヽ(^。^)ノ

工夫して夕食!!

こういうの、結構楽しいです☆



塩麹チキンとレンコンの黒胡椒炒め
1-CIMG0740.jpg

☆材料
胸肉 / 300g
塩麹 / 大さじ2
レンコン  / 適量(5センチくらい)
エリンギ / 1パック
カイワレ/ 1/2パック

塩 / 適量
醤油 / 小さじ2
黒胡椒 / 適量


☆作り方、
1、胸肉は1日以上前にに塩麹をまぶしておく。
2、1の胸肉を削ぎ切りにして、片栗粉をまぶし、
エリンギとれんこんは、適当な大きさに切っておく。
3、2の胸肉を油で炒め、レンコンとえりんぎも炒める。
4、鍋肌から醤油を入れ、塩で味を整える。
5、黒胡椒を好きなだけふる。
6、5に、カイワレをざっくり混ぜる。



マグロのオイル漬け
1-CIMG0750_2014032902531664f.jpg

常備菜のまぐろのオイル漬けを
お皿に盛りつけただけです。
胡椒たっぷりふりかけるだけでも美味しい!
わさび醤油でも美味しい!

レシピはコチラ → ☆☆



韓国風炊き込みご飯
1-CIMG0741-001.jpg

レシピはコチラ → ☆☆



揚げかまぼことキノコの和え物
1-CIMG0744.jpg

常備菜のキノコの醤油漬け とかまぼこを揚げてあえました!



こんな感じの夕食
1-CIMG0751.jpg

塩麹チキンとレンコンの胡椒炒め
マグロのオイル漬け
韓国風炊き込みご飯
揚げかまぼことキノコの和え物
キュウリの醤油漬け
お味噌汁


本日も最後までお付き合い頂きありがとうございましたm(__)m
又、いつも、たくさんのコメントを頂き、とても嬉しく思っています。
お返事は、ブログ訪問にさせて頂きたいと思います。
ブログをお持ちでない方には、ここでお返事させて頂きます。

励みになります!ポチッとお願いいたします。
お手数ですが、キーボードの  Ctrl  を押しながら
5箇所ポチポチ応援、お願いいたします。
m(_ _)m
↓ ↓ ↓
Top Food Blog
↓ ↓ ↓

 ↓ ↓
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

人気ブログランキングへ

アスパラの炊き込みバターライス

おはようございます。
今日も見に来て下さりありがとうございます。



昨日の夕食
1-CIMG0715.jpg

昨日は、一寸洋風な夕食!!



グリーンアスパラの炊き込みバターライス
1-CIMG0729-001.jpg

☆材料

グリーンアスパラガス / 4、5本
米 / 2合
塩 / 小さじ1弱
水 / 400ccくらい
バター / 大さじ1

☆作り方

1、お米は洗ってざるにあげておき、塩を小さじ1弱計っておく.
2、アスパラを5ミリくらいの輪切りにし、水200ccに1の塩からひとつまみ入れた塩水でさっと茹で、急冷する.
(この時、茹で汁は捨てない。)
1-CIMG0708.jpg 1-CIMG0709.jpg

3、お米に2の茹で汁と水を加えいつもの水加減にし、1の残りの塩を加えて、炊飯器で炊く。
4、ご飯が炊き上がったら、2とバターを混ぜ込む。



チキンハムのハニーマスタードソース
1-CIMG0719.jpg

常備菜の塩麹茹で鶏!
きゅっと丸め気味に茹でると
チキンハム風に!!

ソース
オリーブオイル/大さじ3   レモン果汁/大さじ3  塩/小さじ1/2 はちみつ/小さじ1
粒マスタード/大さじ2  パセリみじん切り/適量



イサキの白ワインソース
1-CIMG0716.jpg

この日はカロリー、気にせず、生クリームたっぷり使用しました!!
マッシュルームがなくて、エリンギをいれました。



人参ラペ
1-CIMG0718_20140328040851ace.jpg



こんな感じの夕食
1-CIMG0722_201403280409468e7.jpg

イサキの白ワインソース
チキンハムのハニーマスタードソース
アスパラバターライス
人参ラペ
美生柑とクコの実の白ワインマリネ
コーンスープ


本日も最後までお付き合い頂きありがとうございましたm(__)m
又、いつも、たくさんのコメントを頂き、とても嬉しく思っています。
お返事は、ブログ訪問にさせて頂きたいと思います。
ブログをお持ちでない方には、ここでお返事させて頂きます。

励みになります!ポチッとお願いいたします。
お手数ですが、キーボードの  Ctrl  を押しながら
5箇所ポチポチ応援、お願いいたします。
m(_ _)m
↓ ↓ ↓
Top Food Blog
↓ ↓ ↓

 ↓ ↓
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

人気ブログランキングへ

炙りマグロのユッケ丼

おはようございます。
今日も見に来て下さりありがとうございます。



昨日の夕食
1-CIMG0701.jpg

さあ、御飯作ろう!って時、「ご飯いらない」メール!
いいもんね。冷凍庫やら冷蔵庫の整理日にしました!

おむすびとお味噌汁ってのでもよかったのですが、
すっかり作る気満々だったので、

冷凍庫でひからびていたものや、一人分しかないものの救出夕飯です!!



炙りマグロのユッケ丼
1-CIMG0694-001.jpg

☆材料
まぐろ / 1サク
塩麹 / 適量(150gに対して大さじ1くらい)
ごま油 / 適量
ニンニクスライス / 適量
ネギ / 適量  

○コチュジャン / 小さじ2
○蜂蜜 / 小さじ1
○醤油 / 小さじ1
○ゴマ / 大さじ1

ご飯 / 人数分


☆作り方
1,前日にマグロサクを塩麹につける。。
2,ごま油でニンニクをカリカリに炒めて
ごま油とニンニク取り出した後のフライパンで、1の表面を焼く。
1-CIMG0689.jpg  1-CIMG0690.jpg

3、2を薄く切って、○を混ぜ合わせたタレで和える。
4、3をご飯に盛り、2のカリカリにんにくとネギをのせる。



キャベツのじゅわっとサラダ
1-CIMG0692.jpg

うちで一番人気のサラダ!

☆材料
キャベツ(小さめ) / 1個
ネギみじん切り / 適量
おかか / 1/2~1袋
お醤油 / 大さじ2(~3)
ゴマ油 / 大さじ3(~4)

☆作り方
1、キャベツは千切りにして水に放し、水けをきる。
2、大きいボールにキャベツ、おかか、ねぎの順に盛り、お醤油を回しかける。
3、油を熱々に熱して3に、かける。(ジュワーっと音が美味しいよ)
4、全体を大きく混ぜてから頂く。。



常備菜盛り合わせ
1-CIMG0707.jpg



こんな感じの夕食
1-CIMG0695.jpg

炙りマグロのユッケ丼
キャベツのジュワッとサラダ
棒餃子
具沢山味噌汁
常備菜ちょこちょこ


本日も最後までお付き合い頂きありがとうございましたm(__)m
又、いつも、たくさんのコメントを頂き、とても嬉しく思っています。
お返事は、ブログ訪問にさせて頂きたいと思います。
ブログをお持ちでない方には、ここでお返事させて頂きます。

励みになります!ポチッとお願いいたします。
お手数ですが、キーボードの  Ctrl  を押しながら
5箇所ポチポチ応援、お願いいたします。
m(_ _)m
↓ ↓ ↓
Top Food Blog
↓ ↓ ↓

 ↓ ↓
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

人気ブログランキングへ

カプレーゼ、ホタルイカのアヒージョ添え♪♪

おはようございます。
今日も見に来て下さりありがとうございます。



昨日の夕食
1-CIMG0683-001.jpg

昨日の夕食、カプレーゼとアヒージョの組み合わせが上々でした。

FBでは、
「豆腐とアオサ海苔おすまし」の事で盛り上がりました。
鹿児島では、ごく普通に食べてるけど、こっちにはないよねえ!!って
「豆腐とアオサ海苔おすまし」って故郷の味だったらしいです。。

そういえば、生のアオサ海苔って、この辺では、いつでもは売っていないなあ。。



カプレーゼ、ホタルイカのアヒージョ添え♪♪
1-CIMG0678_20140326021911f5a.jpg

トマトとモッツアレラに、
常備菜の ホタルイカのアヒージョ を添えました!
これが美味しいの!!



スパゲッティミートソース
1-CIMG0681-001_2014032602191017f.jpg

色々凝ったスパゲッティも美味しいけれど、
やっぱり、ミートソースは美味しいね♪♪



人参サラダ
1-CIMG0686.jpg

常備菜の人参オレンジマリネと大豆マリネを組み合わせました。



トマトマリネ
1-CIMG0688_20140326021931c15.jpg

1-CIMG0661.jpg



こんな感じの夕食
1-CIMG0682_201403260219091b7.jpg

スパゲッティミートソース
カプレーゼ、ホタルイカのアヒージョ添え
人参サラダ
トマトマリネ
豆腐とアオサ海苔のおすまし


本日も最後までお付き合い頂きありがとうございましたm(__)m
又、いつも、たくさんのコメントを頂き、とても嬉しく思っています。
お返事は、ブログ訪問にさせて頂きたいと思います。
ブログをお持ちでない方には、ここでお返事させて頂きます。

励みになります!ポチッとお願いいたします。
お手数ですが、キーボードの  Ctrl  を押しながら
5箇所ポチポチ応援、お願いいたします。
m(_ _)m
↓ ↓ ↓
Top Food Blog
↓ ↓ ↓

 ↓ ↓
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

人気ブログランキングへ

牛肉とセロリの薄炊き

おはようございます。
今日も見に来て下さりありがとうございます。



昨日の夕食
1-CIMG0674_20140324235907248.jpg

暖かくなってきました。
あっさりとしたものが美味しいですね。

今日は、PC回線が不具合で、イライラしっぱなし。
もう、あきらめて、家のことして、さあ寝ましょう!と思っていたら、
突然復旧!!(-_-;)



牛肉の薄炊き
1-CIMG0668.jpg

常備菜の牛肉の昆布だし煮、でなににしようかな。。
1-CIMG0662.jpg

多少、固い牛肉も前もって柔らかく煮ておけば、
後日、楽々!!


☆材料
牛肉薄切り / 300g
生姜薄切り / 1片
セロリ / 4,5本

煮汁
昆布だし / 2カップ
薄口しょうゆ / 60cc
酒 / 大さじ2
みりん / 小さじ2


☆作り方
1、牛肉はアクをとりながら生姜の薄切りと一緒に煮汁で柔らかく煮ておく。
2、セロリは繊維に沿って千切りにしておく。
3、1の鍋で2のセロリをさっと煮る。



炙りサーモン丼
1-CIMG0670-002.jpg

前日に塩麹に漬けたサーモンの表面をテフロンのフライパンで炙ります。。
やっぱりバーナーが欲しいなあ。。



お味噌汁
1-CIMG0669_20140324235910f5d.jpg



キュウリの醤油漬け&豆苗のお浸し
1-CIMG0671.jpg



こんな感じの夕食
1-CIMG0673-001_20140324235907470.jpg


牛肉とセロリの薄炊き
炙りサーモン丼
豆苗のお浸し
キュウリの醤油漬け
お味噌汁


本日も最後までお付き合い頂きありがとうございましたm(__)m
又、いつも、たくさんのコメントを頂き、とても嬉しく思っています。
お返事は、ブログ訪問にさせて頂きたいと思います。
ブログをお持ちでない方には、ここでお返事させて頂きます。

励みになります!ポチッとお願いいたします。
お手数ですが、キーボードの  Ctrl  を押しながら
5箇所ポチポチ応援、お願いいたします。
m(_ _)m
↓ ↓ ↓
Top Food Blog
↓ ↓ ↓

 ↓ ↓
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

人気ブログランキングへ

今週の常備菜♪♪

おはようございます。
今日も見に来て下さりありがとうございます。



今週は、春休みでお弁当いらないのに、
ちょっと作りすぎかな。。
日常が楽ちんになるので良いですが。。



今週の常備菜
1-CIMG0657.jpg

ラディッシュの葉と生姜のふりかけ、大豆の塩麹マリネ、ホタルイカとキノコとレンコンのオイル煮、焼きキノコの醤油漬け、
茹で塩麹鶏、ラディッシュと蕪の甘酢漬け、ナマス、 美生柑(みしょうかん)の白ワイン漬け、
人参オレンジマリネ、トマトマリネ、牛肉のこぶだし煮、きゅうりの醤油漬け



ホタルイカとキノコとレンコンのオイル煮
1-CIMG0659.jpg

ホタルイカと根菜のアヒージョですね。

1、ホタルイカ、レンコン、トマト、エリンギ、にんにくスライスに、
かぶるくらいのサラダオイルを注ぎ、ふつふつするくらいの低温で
10分くらい煮る。
2、1に塩麹を加えて、大きく混ぜる。



きゅうりの醤油漬け
1-CIMG0663.jpg

これは、人気がありあっという間に無くなります。

たたきキュウリ(3本)を、
食べやすい大きさにきって、漬け汁に漬けるだけ!
今回は、新生姜の千切りも入れました。

☆漬け汁
醤油 / 大さじ2
黒酢 / 大さじ2
はちみつ / 小さじ1~小さじ2
ごま油 / 大さじ1
鷹の爪 / 適量




昨日はみんなでモツ焼き屋さんにた食べに行きました。
ちょっと苦手かも。。
1-CIMG0656.jpg


本日も最後までお付き合い頂きありがとうございましたm(__)m
又、いつも、たくさんのコメントを頂き、とても嬉しく思っています。
お返事は、ブログ訪問にさせて頂きたいと思います。
ブログをお持ちでない方には、ここでお返事させて頂きます。

励みになります!ポチッとお願いいたします。
お手数ですが、キーボードの  Ctrl  を押しながら
5箇所ポチポチ応援、お願いいたします。
m(_ _)m
↓ ↓ ↓
Top Food Blog
↓ ↓ ↓

 ↓ ↓
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

人気ブログランキングへ

お彼岸の夕食

おはようございます。
今日も見に来て下さりありがとうございます。



昨日の夕食
1-CIMG0646_20140322024431036.jpg

子供達は、休日だというのに二人ともに仕事!
夕飯もいらないそう。
一人ご飯でしたが、
お彼岸に、実家で食べていたような夕食です。

両親の写真にお供えしました。

なんか、鹿児島に帰りたくなりました。



お煮しめ
1-CIMG0648_201403220244306d4.jpg

鹿児島のお煮しめは、
豆もやしと割り干し大根が入ります♪♪



野菜のかき揚げ
1-CIMG0649_20140322024430b2b.jpg



お赤飯
1-CIMG0650.jpg



にゅうめん
1-CIMG0652_20140322024457918.jpg



もずく酢、ナマス、インゲンの胡麻和え、ごま豆腐、お団子
1-CIMG0651.jpg

鹿児島だとピーナツ豆腐なのですが、
こちらにはないです。
そのうち、手作りピーナツ豆腐にトライしてみましょう!!



こんな感じの夕食
1-CIMG0645.jpg

お煮しめ
野菜のかき揚げ
お赤飯
にゅうめん
もずく酢」
ナマス
インゲンの胡麻和え
ごま豆腐
お団子


本日も最後までお付き合い頂きありがとうございましたm(__)m
又、いつも、たくさんのコメントを頂き、とても嬉しく思っています。
お返事は、ブログ訪問にさせて頂きたいと思います。
ブログをお持ちでない方には、ここでお返事させて頂きます。

励みになります!ポチッとお願いいたします。
お手数ですが、キーボードの  Ctrl  を押しながら
5箇所ポチポチ応援、お願いいたします。
m(_ _)m
↓ ↓ ↓
Top Food Blog
↓ ↓ ↓

 ↓ ↓
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

人気ブログランキングへ

サーモンのピカタ、トマトキノコソース添え

おはようございます。
今日も見に来て下さりありがとうございます。



昨日の夕食
1-CIMG0637.jpg

昨日は、寒い一日でした。。
冷凍庫の有頭エビと鰹節のダシでお味噌汁を作りましたが、
FB友達曰く、
「お味噌汁に魚とか、海老とか入れたくなるのは九州人だけかも」
うーーん、なんの抵抗もありませんが、
私が、鹿児島出身だからかな。。。



サーモンのピカタ、トマトキノコソース添え
1-CIMG0638.jpg

またまた、ワンパターンで
焼きキノコと焼きトマト をソース代わりに!!


☆材料
サーモン生食用大き目のサク / 2サク
塩麹 / 大さじ2
小麦粉 / 適量
卵 / 1個

焼きトマトと焼きキノコのオリーブオイル漬け / 適量


☆作り方
1、サーモンは前日に塩麹をまぶしておく。
2、1のサーモンは、食べやすい大きさに切り、
小麦粉を薄くまぶしておく。
3、2に溶き卵をくぐらせ、
フライパンで両面を焼き、
トマトとキノコを添える。



揚げ出し豆腐
1-CIMG0640.jpg



人参オレンジマリネ
1-CIMG0642-001.jpg

こちらも、ワンパターンのマリネサラダ!!
でもでも、人参パワーすごいのです。
5?才なのに、シミなしですよ!!
レシピはコチラ → ☆☆



トマトマリネ
1-CIMG0641_2014032103561967c.jpg



海老のお味噌汁
1-CIMG0639.jpg



こんな感じの夕食
1-CIMG0633_2014032103562268e.jpg

サーモンピカタ
揚げ出し豆腐
人参オレンジマリネ
トマトマリネ
海老のお味噌汁


本日も最後までお付き合い頂きありがとうございましたm(__)m
又、いつも、たくさんのコメントを頂き、とても嬉しく思っています。
お返事は、ブログ訪問にさせて頂きたいと思います。
ブログをお持ちでない方には、ここでお返事させて頂きます。

励みになります!ポチッとお願いいたします。
お手数ですが、キーボードの  Ctrl  を押しながら
5箇所ポチポチ応援、お願いいたします。
m(_ _)m
↓ ↓ ↓
Top Food Blog
↓ ↓ ↓

 ↓ ↓
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

人気ブログランキングへ

お弁当、   居酒屋で女子会

おはようございます。
今日も見に来て下さりありがとうございます。



昨日は、友人と女子会!
夕食、作っていません。
子供が、高校生までは、用意して出かけたのですが、
最近は、
メールで、
「今日は夕飯」無いよ!」
「OK」
という感じです(-_-;)ヽ(^。^)ノ



お弁当!おかず3種です!

タラコ炒飯弁当♪
1-CIMG0048.jpg 

キノコとチキンのペペロンチーノ
だし巻き卵
大豆の塩麹漬け



栗ホタテ炒飯の竹輪の磯辺揚げのっけ弁当
1-CIMG0498_20140320025315449.jpg


肉春巻き、人参サラダ、さつま芋マッシュサラダ



新宿の居酒屋にて
1-CIMG0618.jpg 1-CIMG0616-001_201403200252090cc.jpg

1-CIMG0614_2014032002520921f.jpg 1-CIMG0624-001.jpg
 

本日も最後までお付き合い頂きありがとうございましたm(__)m
又、いつも、たくさんのコメントを頂き、とても嬉しく思っています。
お返事は、ブログ訪問にさせて頂きたいと思います。
ブログをお持ちでない方には、ここでお返事させて頂きます。

励みになります!ポチッとお願いいたします。
お手数ですが、キーボードの  Ctrl  を押しながら
5箇所ポチポチ応援、お願いいたします。
m(_ _)m
↓ ↓ ↓
Top Food Blog
↓ ↓ ↓

 ↓ ↓
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

人気ブログランキングへ

ツナのオイル漬けのおろし醤油添え♪♪

おはようございます。
今日も見に来て下さりありがとうございます。



昨日の夕食
1-CIMG0609.jpg

昨日は、出かけていました。
手をかけた?のは、かき揚げくらいでした。。
こんな時、やっぱり常備菜って役立ちますヽ(^。^)ノ



ツナのオイル漬け、おろし醤油かけ
1-CIMG0602_20140319011148f55.jpg

常備菜のマグロのオイル漬けをほぐして
おろし醤油で頂くだけですが、
とっても美味しいです!!

マグロのオイル漬け
1-CIMG0596_20140319011149521.jpg

☆材料
まぐろサク / 250gくらい
塩麹 / 大さじ2
オリーブオイル / 適量
タイム / 適量


☆作り方
1、マグロは前日に塩麹に漬けておく。
2、鍋に1のマグロがかぶるくらいのオリーブオイルと
マグロとローズマリーを入れ、
ごく弱火で15分くらい煮る。
(又は、ガスで油がフツフツいうまで温め、
鍋ごと80度のオーブンに入れ、15分煮る)
3、鍋に入れたままの状態で冷ます。



牛肉生姜焼き、ウドの山椒キンピラ添え
1-CIMG0601_201403190111493a6.jpg



新ジャガと桜エビと海苔のかき揚げ
1-CIMG0605_20140319011145934.jpg

塩で頂きます!



タコとウドの酢の物
1-CIMG0603_20140319011147906.jpg




トン汁
1-CIMG0607_20140319021635f31.jpg



こんなかんじの夕食
1-CIMG0610.jpg

牛肉生姜焼き、ウドの山椒キンピラ添え
マグロのオイル漬け大根おろし添え
新ジャガと桜エビと海苔のかき揚げ
タコとウドの酢の物
菜の花のお浸し
豚汁


本日も最後までお付き合い頂きありがとうございましたm(__)m
又、いつも、たくさんのコメントを頂き、とても嬉しく思っています。
お返事は、ブログ訪問にさせて頂きたいと思います。
ブログをお持ちでない方には、ここでお返事させて頂きます。

励みになります!ポチッとお願いいたします。
お手数ですが、キーボードの  Ctrl  を押しながら
5箇所ポチポチ応援、お願いいたします。
m(_ _)m
↓ ↓ ↓
Top Food Blog
↓ ↓ ↓

 ↓ ↓
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

人気ブログランキングへ

くたくたブロッコリーとアンチョビーのショートパスタ

おはようございます。
今日も見に来て下さりありがとうございます。



昨日の夕食
1-CIMG0585_201403180243128de.jpg

ホームベーカリーが使いたくて、
ピザを作りましたヽ(^。^)ノ

ということで、簡単イタリアン!!


トマトとモッツアレラのピザ
1-CIMG0576.jpg

HBの生地に、焼きトマトと焼きキノコ、モッツアレラチーズをのっけって焼くだけ!!
焼きトマトと焼きキノコのオリーブオイル漬けが、
ソースと具、両方の役を果たしてくれる
お手軽ピザです!!
1-CIMG0566-001.jpg  1-CIMG0567-001.jpg
1-CIMG0561_2014031702211661b.jpg 1-CIMG0576.jpg



くたくたブロッコリーとアンチョビーのショートパスタ
1-CIMG0577.jpg

☆材料(2人分)
ペンネ / 2人分(150gくらい)

ブロッコリー / 1株
アンチョビみじん切り  / 2枚分
ニンニクスライス / 1片
鷹の爪輪切り / 適量
白ワイン(あれば) / 大さじ1~2     
オリーブオイル /  適量
塩胡椒 / 適量


☆作り方
1、ブロッコリーは、、房に分けて柔らかく茹でておく。(5分くらい)
2、フライパンに オリーブオイル、ニンニクスライス、鷹の爪、アンチョビ、を 入れて
 弱火でゆっくり加熱して香りを出す。
3、2に白ワイン、1のブロッコリーを加えて粗くつぶす。
4、3にペンネの 茹で汁を 大さじ2位入れて 乳化させ、
塩コショウで味を整え、ペンネと和える。

※ブロッコリーソースを作るのとペンネの茹でるのを、
同時進行しましょう!



タコと甘夏のマリネ 
1-CIMG0579.jpg

常備菜の タコの塩麹甘酢漬けを、一口大に切り
常備菜の 甘夏の白ワイン漬けと和え、
1-CIMG0563.jpg  1-CIMG0565_201403180240198bf.jpg

オリーブオイル「を回しかけるだけ!!
簡単ですが、美味しい!!



サラダ
1-CIMG0575.jpg



ミックスポタージュ
1-CIMG0578.jpg

ミックスといっても、カボチャとブロッコリーの茎だけです(-_-;)



こんな感じの夕食
1-CIMG0587.jpg

トマトとモッツァレラのピザ
タコと甘夏のマリネ
ポタージュ
ブロッコリーとアンチョビーのショートパスタ
サラダ


本日も最後までお付き合い頂きありがとうございましたm(__)m
又、いつも、たくさんのコメントを頂き、とても嬉しく思っています。
お返事は、ブログ訪問にさせて頂きたいと思います。
ブログをお持ちでない方には、ここでお返事させて頂きます。

励みになります!ポチッとお願いいたします。
お手数ですが、キーボードの  Ctrl  を押しながら
5箇所ポチポチ応援、お願いいたします。
m(_ _)m
↓ ↓ ↓
Top Food Blog
↓ ↓ ↓

 ↓ ↓
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

人気ブログランキングへ

ソース代わりにも副菜にも便利!「焼きキノコと焼きトマトの塩麹オリーブオイル漬け」

おはようございます。
今日も見に来て下さりありがとうございます。



今週の常備菜
1-CIMG0543.jpg

トマトマリネ、人参オレンジマリネ、海苔と鮭のふりかけ、甘夏の白ワインマリネ、
タコの塩麹甘酢漬け、菜の花のお浸し、切り干し大根、
人参とコンニャクのキンピラ、マグロのオイル漬け、焼きトマトと焼きキノコのオイル漬け、
豆もやしのナムル

毎回載せるのも何??ってくらいワンパターンでして、、m(__)m



焼きキノコと焼きトマトの塩麹オリーブオイル漬け

1-CIMG0561_2014031702211661b.jpg

最近ブームのセミドライトマトですが、
今日は、ドライではなく、ただ焼いただけのトマトです。。
とても手軽で、味も凝縮され美味しいのですが、
リコピンは、、、、???
ドライトマトにすると4倍になるらしいですけどね。。。


☆材料
キノコ(シメジ、エリンギ等)/ 適量(今回は400g)
プチトマト / 適量(4パック)
塩麹 / 適量(大さじ1~2)
オリーブオイル/ 適量

☆作り方
1、キノコとはさっと洗い適当な大きさにカットして、
プチトマトは洗っておく。
2、1を200度のオーブンで15分焼き、
塩麹をまぶす。
3、2をヒタヒタのオリーブオイルに漬け込む。



昨日の夕食
1-CIMG0560.jpg

この暖かな日に寄せ鍋でした。
子供達に何食べたい?今日は、買い出しに行ったから色々できるよ!
息子「しゃぶしゃぶ」
娘「寄せ鍋」

冷蔵庫の中チェック済みの娘は、あれもこれも入れたいと。。。

で、牛肉、豚肉、エビ、ホタテ、鱈、豆腐、等々入った
鍋で二人の希望通りでしたが、
これ、何日分の食材??と私は思いつつ、、、
みんなが、ハッピーでよかった!!ヽ(^。^)ノ(-_-;)ヽ(^。^)ノ


本日も最後までお付き合い頂きありがとうございましたm(__)m
又、いつも、たくさんのコメントを頂き、とても嬉しく思っています。
お返事は、ブログ訪問にさせて頂きたいと思います。
ブログをお持ちでない方には、ここでお返事させて頂きます。

励みになります!ポチッとお願いいたします。
お手数ですが、キーボードの  Ctrl  を押しながら
5箇所ポチポチ応援、お願いいたします。
m(_ _)m
↓ ↓ ↓
Top Food Blog
↓ ↓ ↓

 ↓ ↓
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

人気ブログランキングへ

人参嫌いでも食べられる人参尽くしの夕食♪♪

おはようございます。
今日も見に来て下さりありがとうございます。



昨日の夕食
1-CIMG0529.jpg

皆大好きなカレー!!
少しでもバランスよく、ヘルシーに!!

人参尽くしのメニューにしてみました\(^o^)/



チキンカレー&人参ライス
1-CIMG0530-001.jpg

カレーベースはいつも通り!

A
水 / 5カップ
ケチャップ / 1/2カップ
固形スープ5個 / 
ウースターソース / 1/2カップ
牛乳 / 1/2カップ


B香辛料
ターメリック / 5カップ大さじ1
クローブ / 5カップ小さじ1/5
黒胡椒水 / 5カップ小さじ1/3
オールスパイス / 5カップ小さじ2/3
パプリカ / 5カップ小さじ2
シナモン / 5カップ小さじ1/2
ナツメグ / 5カップ小さじ1/2
キャラウェイ / 5カップ小さじ1/3
クミンシード / 5カップ小さじ1
カイエンヌペッパー / 5カップ小さじ1~2


カレーのレシピはコチラ → ☆☆☆


☆人参ライスの材料
米 / 2合
人参すりおろし / 1/2本分(100g)
水 / いつもより少なめ
塩 / 小さじ1/2


材料を全て入れて炊飯するだけです。
コクが欲しい時は、バター大さじ1を加えても良いです!



人参ポタージュ
1-CIMG0534.jpg

☆材料(4人分)
人参 / 200g
玉ねぎ / 100g
ブイヨン / 300cc(薄め)
牛乳 / 300cc
塩胡椒 / 少々


☆作り方
1、人参と玉ねぎは薄切りにする。
2、1ととブイヨンを火にかけ、
人参と玉ねぎが柔らかくなるまで煮て(30分位)、
バーミックスでなめらかに潰す。
3,2に牛乳を加えて、軽く温める。
1-CIMG0522_20140316020628ee3.jpg  1-CIMG0524.jpg

1-CIMG0525.jpg



人参マリネ
1-CIMG0532.jpg

レシピはコチラ →  ☆☆☆



イカリングフライ
1-CIMG0531_201403160207104b4.jpg

マヨネーズで和えてパン粉をつけました。
1-CIMG0526-001.jpg

油はねするかなとビクビクでしたが、
皮を、きちんとむいたら大丈夫でした!!



こんな感じの夕食
1-CIMG0535.jpg

チキンカレー&人参ライス
人参ポタージュ
人参サラダ
イカリングフライ


本日も最後までお付き合い頂きありがとうございましたm(__)m
又、いつも、たくさんのコメントを頂き、とても嬉しく思っています。
お返事は、ブログ訪問にさせて頂きたいと思います。
ブログをお持ちでない方には、ここでお返事させて頂きます。

励みになります!ポチッとお願いいたします。
お手数ですが、キーボードの  Ctrl  を押しながら
5箇所ポチポチ応援、お願いいたします。
m(_ _)m
↓ ↓ ↓
Top Food Blog
↓ ↓ ↓

 ↓ ↓
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

人気ブログランキングへ

おかずは3種類!楽々お弁当♪♪

おはようございます。
今日も見に来て下さりありがとうございます。



昨日は、国立劇場に行った後
友人と食事!
初めてのお店でしたが大当たりでした。
そっちの写真は後程!

まずは、お弁当の写真です。

基本、おかず3種類、
トマトとミントでお化粧!!



ユカリおむすび弁当
1-CIMG0011.jpg

カニカマだし巻き卵、人参と竹輪のキンピラ、ササミカツ



菜っ葉ご飯弁当
1-CIMG0028.jpg

牛肉と根菜のしぐれ煮、カニソーセージ、蕪のレモンマリネ



ユカリおむすび弁当
1-CIMG0258_20140315024957896.jpg

鮭の醤油レモン漬け、人参しりしりの卵とじ、さつま芋のレモンハニー煮



牛肉弁当
1-CIMG0469.jpg

牛肉と菜の花のピリ辛炒め、蕪の甘酢漬け、だし巻き卵



昨日は、同級生と
永田町の madurez でスペイン料理と赤ワイン♪♪
リーズナブルで美味しかったです!


1-CIMG0502-001.jpg

1-CIMG0504_20140315025126cc4.jpg

1-CIMG0506.jpg

1-CIMG0509.jpg

1-CIMG0511.jpg

1-CIMG0513.jpg


本日も最後までお付き合い頂きありがとうございましたm(__)m
又、いつも、たくさんのコメントを頂き、とても嬉しく思っています。
お返事は、ブログ訪問にさせて頂きたいと思います。
ブログをお持ちでない方には、ここでお返事させて頂きます。

励みになります!ポチッとお願いいたします。
お手数ですが、キーボードの  Ctrl  を押しながら
5箇所ポチポチ応援、お願いいたします。
m(_ _)m
↓ ↓ ↓
Top Food Blog
↓ ↓ ↓

 ↓ ↓
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

人気ブログランキングへ

ホタテと甘栗の炊き込みご飯、   つくレポありがとう!!

おはようございます。
今日も見に来て下さりありがとうございます。



昨日の夕食
1-CIMG0494.jpg

ホホホ、、昨日も炭水化物祭り!
あんかけ焼きそばおかずに、炊き込みご飯食べちゃいました!!
あーあ、、罪悪感、いっぱいです。。



ホタテと甘栗の炊き込みご飯
1-CIMG0488_20140314015901531.jpg

ダシいらずで、とってもいいダシが出ます!!
美味しいよ~~♪♪

☆材料
米 / 2.5合
水 / 500㏄
塩 / 小さじ1

ホタテ貝(大)刺身用 / 7,8個
醤油 / 小さじ1くらい

天津甘栗 / 適量


☆作り方
1、火にかける30分以上前に米を洗いざるにあげておく。
2、ホタテは、テフロン加工のフライパンでノンオイルでこんがりと焼き、
醤油を回しかける。
3、1の米と2のホタテ、甘栗を土鍋に入れ蓋をする。
(この時、フライパンのおこげをこそげとって入れましょう!)
4、3を火にかけ沸騰したらごく弱火で15分、火を止めて5分間蒸らす。
1-CIMG0471.jpg  1-CIMG0475.jpg
1-CIMG0476.jpg  1-CIMG0488-001_20140314024139c97.jpg

1-CIMG0489_20140314024319a10.jpg



ピリ辛そぼろサラダ
1-CIMG0480-001.jpg

常備菜の 豚ピリ辛そぼろ をドレッシング代わりに!
1-CIMG0477.jpg  1-CIMG0479.jpg



あんかけ焼きそば
1-CIMG0493_201403140159001bf.jpg



こんな感じの夕食
1-CIMG0496_20140314020004f7f.jpg

焼きホタテと栗の炊き込み御飯
あんかけ焼きそば
ピリ辛そぼろかけサラダ
ワカメスープ
グレープフルーツとクコの実の白ワインマリネ



※つくレポありがとう

ご近所でとっても仲良しの
素敵ママさん、masakohimeさん 
人参オレンジマリネ を作ってくださいました!!
1-2f4c748f-s.jpg
とってもきれい!!美味しそう!!
himeさん、ありがとうヽ(^。^)ノ
毎日が何の日?ってくらい豪華なお食事いっぱいの
masakohimeさんのブログはコチラ →  ☆☆


そして、レシピブログで仲良くさせていただいている ayaちゃん が、
ドライトマト を作ってくださいました。。
ayasann.jpg
艶々きれい!美味しそう!
ayaちゃん、ありがとう!
可愛いそして美味しそうなスウィーツいっぱいの
ayaさんのブログはコチラ → ☆☆


本日も最後までお付き合い頂きありがとうございましたm(__)m
又、いつも、たくさんのコメントを頂き、とても嬉しく思っています。
お返事は、ブログ訪問にさせて頂きたいと思います。
ブログをお持ちでない方には、ここでお返事させて頂きます。

励みになります!ポチッとお願いいたします。
お手数ですが、キーボードの  Ctrl  を押しながら
5箇所ポチポチ応援、お願いいたします。
m(_ _)m
↓ ↓ ↓
Top Food Blog
↓ ↓ ↓

 ↓ ↓
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

人気ブログランキングへ

超簡単 本格的オニオングラタンスープ!

おはようございます。
今日も見に来て下さりありがとうございます。



昨日の夕食
1-CIMG0457.jpg

やっと春めいてきました。。ヽ(^。^)ノ
なのに、なぜか疲れ気味で、
時短料理と常備菜で簡単に!



超簡単 オニオングラタンスープ
1-CIMG0452-001.jpg

インスタントスープに、
オーブントースターで焼いた
チーズトーストをのっけるだけでもOKですが、

常備菜の 塩茹でササミの茹で汁がもったいないの利用しました。


☆材料(2人分)
スープ(茹で鶏の汁) / 400cc
玉ねぎスライス / 小1個
醤油 / 小さじ2
オリーブオイル / 大さじ2 
フランスパン&とろけるチーズ / 適量


1、耐熱皿にたまねぎのスライスとオリーブオイルをいれ、
ラップをふわっとかけレンジで、2~3分加熱する。
2、1のたまねぎの上下を変えてさらにレンジで2~3分加熱する。
3、2をフライパンで、あめ色になるまで炒め、
醤油を加え、スープも加え、塩コショウで味を整える。
4、フランスパンにチーズをのせて、
チーズが溶けるまで、オーブントースターで焼き、
3のスープにうかべる。



炙りマグロのカルパッチョ、トマトキノコソース
1-CIMG0445_201403130252359f1.jpg

塩麹に漬けたマグロを炙り
常備菜の ドライトマトとキノコのオイル漬け をソースに!!
このオイル漬け、万能ソースですねヽ(^。^)ノ
1-CIMG0406.jpg



ササミのマスタード和えサラダ
1-CIMG0446.jpg

常備菜の茹でササミで!!



シーフードトマトリゾット
1-CIMG0450_20140313025234927.jpg

炊飯器の早炊きでかために炊いたご飯を
食べる直前にソースで和えるという
手抜きリゾットです。。。でも、十分美味しかったですよ!



こんな感じの夕食
1-CIMG0459_20140313025232a76.jpg

シーフードリゾット
炙りマグロのカルパッチョ、トマトキノコソース
プチトマトと葡萄の白ワインマリネ
ササミのマスタード和えサラダ
オニオングラタンスープ




本日も最後までお付き合い頂きありがとうございましたm(__)m
又、いつも、たくさんのコメントを頂き、とても嬉しく思っています。
お返事は、ブログ訪問にさせて頂きたいと思います。
ブログをお持ちでない方には、ここでお返事させて頂きます。

励みになります!ポチッとお願いいたします。
お手数ですが、キーボードの  Ctrl  を押しながら
5箇所ポチポチ応援、お願いいたします。
m(_ _)m
↓ ↓ ↓
Top Food Blog
↓ ↓ ↓

 ↓ ↓
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

人気ブログランキングへ

ウドの牛肉マキ、醤油麹ソース、   グリンピースご飯

おはようございます。
今日も見に来て下さりありがとうございます。

一日1回、ポチポチしていただけると嬉しいですm(_ _)m
お手数ですが、キーボードの  Ctrl  を押しながら
4箇所ポチポチ応援、お願いいたします。
↓ ↓ ↓

 ↓ ↓
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

人気ブログランキングへ



昨日の夕食
1-CIMG0433_201403120157111b6.jpg

簡単アッサリご飯でした!

娘が、夕方に、大人気の新百合のエティエンヌのケーキを買ってきました。
子供が小さいころは、食事前におやつはダメ!とか言っていましたが、
今や、ある時に食べる!!
大人っていいなあ。。(-_-;)

なので、満腹のまま夕飯作り!!



夕食前のケーキ♪
1-CIMG0417.jpg



ウドの牛肉巻き、醤油麹ソース
1-CIMG0434_20140312015716041.jpg

みりんと醤油で作る照り焼きを醤油麹で!!



グリンピースご飯
1-CIMG0443_20140312015713032.jpg

彩も香りも楽しみたい!

☆材料
米 / 2合
グリンピース / 豆150㏄位
塩 / 小さじ1

☆作り方
1、米は、30分以上前に研いでおく。
2、グリンピースは、さやからだし、
さやも一緒に豆を、3,4分茹で、
流水で色止めしておく。
3、2の茹で汁と塩を入れ炊飯する。
4、炊き上がったら、2の豆を混ぜる。



菜の花のお浸し、切干大根、揚げ出し豆腐、サラダ
1-CIMG0442_2014031201571491b.jpg

菜の花のお浸し、切干大根、は常備菜から!



こんなかんじの夕食
1-CIMG0439_201403120157156f6.jpg

ウドの牛肉巻き、醤油麹タレ
グリンピース御飯
切り干し大根
菜の花のお浸し
揚げ出し豆腐
トマトサラダ
お味噌汁


本日も最後までお付き合い頂きありがとうございましたm(__)m
又、いつも、たくさんのコメントを頂き、とても嬉しく思っています。
お返事は、ブログ訪問にさせて頂きたいと思います。
ブログをお持ちでない方には、ここでお返事させて頂きます。

励みになります!ポチッとお願いいたします。
お手数ですが、キーボードの  Ctrl  を押しながら
5箇所ポチポチ応援、お願いいたします。
m(_ _)m
↓ ↓ ↓
Top Food Blog
↓ ↓ ↓

 ↓ ↓
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

人気ブログランキングへ

チーズフォンデュ♪♪

おはようございます。
今日も見に来て下さりありがとうございます。

一日1回、ポチポチしていただけると嬉しいですm(_ _)m
お手数ですが、キーボードの  Ctrl  を押しながら
4箇所ポチポチ応援、お願いいたします。
↓ ↓ ↓

 ↓ ↓
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

人気ブログランキングへ



昨日の夕食
1-CIMG0382.jpg

昨日も寒い一日でした。
久しぶりに、チーズフォンデュが美味しいかな。。
カロリーオーバーですが、気にしない気にしない。

元気のいいアサリ、
ジャガイモと一緒にワイン蒸しにしましたが、、
パスタにしたい!との声に、
アサリとジャガイモのペペロンチーノにしました。



アサリとジャガイモのワイン蒸し
1-CIMG0389_2014031102101114c.jpg


アサリとジャガイモのペペロンチーノ
1-CIMG0400.jpg



チーズフォンデュ
1-CIMG0387.jpg

1-CIMG0388.jpg

1-CIMG0390_20140311021010874.jpg

1-CIMG0391.jpg


☆材料
溶けるチーズ(エメンタール、グリエール等) / 400g
白ワイン / 150cc~200cc
片栗粉 / 小さじ2
粗挽き胡椒 / 適量

具材
フランスパン、ジャガイモ、マッシュルーム、ブロッコリー等


☆作り方
1、チーズは、チーズおろしでおろすか
包丁で小さく切っておく。
(ピザ用のチーズだと簡単!)
2、1のチーズに片栗粉をまぶしておく。
3、鍋にワインを入れ沸騰させ、中火にして、
2のチーズを、4,5回に分けて入れ、溶かし、胡椒も入れる。
4、具に3のチーズをからめて頂きます!!

フォンデュ鍋はあるのですが、固形燃料がなく、
IHヒーターで普通の鍋で作り、
なんとも趣のないチーズフォンデュに相成りました(-_-;)



人参オレンジサラダ
1-CIMG0404.jpg

レシピはコチラ → ☆☆



ドライトマトとキノコのオイル漬け
1-CIMG0406.jpg

ドライトマトのレシピはコチラ → ☆☆



こんな感じの夕食
1-CIMG0381-002.jpg  1-CIMG0401-002.jpg

チーズフォンデュ
ブロッコリーのポタージュ
ドライトマトとキノコのオイル漬け
人参オレンジサラダ
アサリとじゃが芋のワイン蒸し

アサリとじゃが芋のペペロンチーノ


本日も最後までお付き合い頂きありがとうございましたm(__)m
又、いつも、たくさんのコメントを頂き、とても嬉しく思っています。
お返事は、ブログ訪問にさせて頂きたいと思います。
ブログをお持ちでない方には、ここでお返事させて頂きます。

励みになります!ポチッとお願いいたします。
お手数ですが、キーボードの  Ctrl  を押しながら
4箇所ポチポチ応援、お願いいたします。
m(_ _)m
↓ ↓ ↓

 ↓ ↓
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

人気ブログランキングへ

電子レンジでドライトマト!(常備菜)

おはようございます。
今日も見に来て下さりありがとうございます。

一日1回、ポチポチしていただけると嬉しいですm(_ _)m
お手数ですが、キーボードの  Ctrl  を押しながら
4箇所ポチポチ応援、お願いいたします。
↓ ↓ ↓

 ↓ ↓
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

人気ブログランキングへ




昨日のランチ
1-CIMG0343.jpg

「お昼よ!」と言って
このフルーツパンケーキを出したら、
息子、、嫌そうだった。。。(-"-)

結局5分で完食!
簡単なスパゲッティペペロンチーノも作りましたとさ(-_-;)

そうですね、若い男子には、おやつですね。。

1-CIMG0340_20140310004521c0f.jpg



昨日の夕食
1-CIMG0366.jpg

本当は、他のメニューを考えていたのですが、
息子のりクエスト、
ガッツリ棒餃子と(菜の花の)担担麺になりました。。



菜の花で担担麺
1-CIMG0365-001_20140310004632779.jpg

さっそく、常備菜のピリ辛豚ひき肉と菜の花のお浸しを使いましたヽ(^。^)ノ



棒餃子
1-CIMG0373-001.jpg

普通の餃子だと、
王将の方が美味しい!と言う奴がいるので、
皮を2枚合わせて、棒餃子にしました。。
味は一緒だと思うのですが、
王将の方が、、、の言葉は出なかった。。(-"-)



大豆とキノコとパプリカの塩麹マリネ
1-CIMG0374-001.jpg

こちらも常備菜から




今週の常備菜
1-CIMG0353.jpg

グレープフルーツとクコの実の白ワインマリネ、蕪のマリネ、切り干し大根、、大豆とキノコとパプリカの塩麹マリネ、
ドライトマトとキノコのオイル漬け、菜の花のお浸し、インゲンと蕪の葉のゴマ和え、
人参オレンジマリネ、蕪の葉と生姜のふりかけ、蕪の葉と鮭とジャコのふりかけ、
卵焼き(冷凍用)、ピリ辛ブタそぼろ、トマトと葡萄の白ワインマリネ、茹で塩麹ササミ



ドライトマトとキノコのオイル漬け
1-CIMG0357_2014031000463320a.jpg

先日は、オーブンの低温でじっくり焼いてドライトマト を作りましたが、
今回は、電子レンジで作りました!
何しろ、ドライにするとリコピン4倍ですからねヽ(^。^)ノ
出来上がりは、オーブンの勝ちかな。。
でも、オイルに漬けてしまえば、一緒です。
手軽さでは断然、電子レンジの勝ち!です。

☆電子レンジでドライトマト!

1、プチトマト(1.5パック)を半分に割り
キッチンペーパーを敷いたお皿の上に並べる。
2、電子レンジ(600W)で5分温める
1-CIMG0346_201403100045206cd.jpg  1-CIMG0347.jpg
3、2の水けを拭きとり、ペーパーーもかえてさらにレンジで5分。
4、さらにレンジで5分。そしてしばらく置く。
1-CIMG0349.jpg  1-CIMG0350.jpg

(これさらに、5分でもよかったかもしれません)



こんな感じの夕食
1-CIMG0371_20140310004723e2f.jpg

菜の花で担々麺
棒餃子
常備菜ちょこちょこ


本日も最後までお付き合い頂きありがとうございましたm(__)m
又、いつも、たくさんのコメントを頂き、とても嬉しく思っています。
お返事は、ブログ訪問にさせて頂きたいと思います。
ブログをお持ちでない方には、ここでお返事させて頂きます。

励みになります!ポチッとお願いいたします。
お手数ですが、キーボードの  Ctrl  を押しながら
4箇所ポチポチ応援、お願いいたします。
m(_ _)m
↓ ↓ ↓

 ↓ ↓
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

人気ブログランキングへ

15分で簡単朝ごはん、   オフ会

おはようございます。
今日も見に来て下さりありがとうございます。

一日1回、ポチポチしていただけると嬉しいですm(_ _)m
お手数ですが、キーボードの  Ctrl  を押しながら
4箇所ポチポチ応援、お願いいたします。
↓ ↓ ↓

 ↓ ↓
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

人気ブログランキングへ




昨日は、久しぶりに、
仲良しのお料理ブロガーさんとのオフ会でした。
上京中のあんこさんを囲む会です!!
楽しかったです。
あんまり楽しくて、お料理の写真、撮り忘れています。
(最後に小さい記念写真をのせています)



ということで、夕食、作っていないので、
ワンパターンの朝食!!を載せてみます。
常備菜盛り合わせなので、
塩サバ焼いている間に、
卵焼き、お味噌汁を作って、、かかっても15分かな。。



今朝の朝ごはん
1-CIMG0342.jpg



常備菜盛り合わせ
1-CIMG0337.jpg



塩サバ
1-CIMG0344_20140308050716a21.jpg



お味噌汁
1-CIMG0346_201403080507166c0.jpg



こんな感じの朝食
1-CIMG0339_20140308050714f5a.jpg

さつま芋のレモン煮
キュウリの塩漬け
人参のキンピラ&カニカマ卵焼き&ナマス
塩サバ
お味噌汁&ご飯



吉祥寺のAKARIでオフ会でした。
とっても感じの良いお店で安い!!

写真は、masakohimeさんが、撮って下さいました。
皆さん顔出しOKということなので、小さいのを一枚!
(とはいえ来週中には、削除します)

左から yuriちゃん、私、主夫太郎さんあんこさん
1-CIMG0326-001.jpg


本日も最後までお付き合い頂きありがとうございましたm(__)m
又、いつも、たくさんのコメントを頂き、とても嬉しく思っています。
お返事は、ブログ訪問にさせて頂きたいと思います。
ブログをお持ちでない方には、ここでお返事させて頂きます。

励みになります!ポチッとお願いいたします。
お手数ですが、キーボードの  Ctrl  を押しながら
4箇所ポチポチ応援、お願いいたします。
m(_ _)m
↓ ↓ ↓

 ↓ ↓
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

人気ブログランキングへ

焼きキノコと薄揚げの醤油漬け

おはようございます。
今日も見に来て下さりありがとうございます。

一日1回、ポチポチしていただけると嬉しいですm(_ _)m
お手数ですが、キーボードの  Ctrl  を押しながら
4箇所ポチポチ応援、お願いいたします。
↓ ↓ ↓

 ↓ ↓
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

人気ブログランキングへ




昨日の夕食
1-CIMG0307_2014030702184888f.jpg


昨日も寒い一日でした。
忙しい日でしたが、常備菜利用で楽々でした。ヽ(^。^)ノ



焼きキノコと薄揚げの醤油漬け
1-CIMG0312.jpg

常備菜を盛り付けただけ!!
1-CIMG0245_20140307021328746.jpg

☆材料
キノコ(エリンギ、マッシュルーム、シメジ等) / 400g
薄揚げ / 1枚

漬け汁
醤油 / 大さじ3
酢 / 大さじ3
みりん / 大さじ1&1/2
ゴマ油 / 小さじ2
鷹の爪みじん切り / 適量


☆作り方
1、きのこは、200度のオーブンで10分間焼き、
薄揚げは、グリルで色よく焼いておく。
2、漬け汁の材料をよく混ぜて、
1のキノコと薄揚げを漬け込む。



ササミの山葵マリネ
1-CIMG0311.jpg

常備菜の茹で鶏を山葵ドレッシングでマリネしました!



ミートボールのコンソメ煮
1-CIMG0309.jpg



グレープフルーツの白ワイン煮
1-CIMG0310_201403070213277c1.jpg

常備菜を盛り付けただけです!
今回は、プチトマトも一緒に漬けてあります。
1-CIMG0250_2014030702412284e.jpg



こんな感じの夕食
1-CIMG0316-001.jpg


ミートボールのコンソメ煮
ササミの山葵マリネ
キノコと薄揚げの醤油漬け
グレープフルーツの白ワイン煮
トマトマリネ


本日も最後までお付き合い頂きありがとうございましたm(__)m
又、いつも、たくさんのコメントを頂き、とても嬉しく思っています。
お返事は、ブログ訪問にさせて頂きたいと思います。
ブログをお持ちでない方には、ここでお返事させて頂きます。

励みになります!ポチッとお願いいたします。
お手数ですが、キーボードの  Ctrl  を押しながら
4箇所ポチポチ応援、お願いいたします。
m(_ _)m
↓ ↓ ↓

 ↓ ↓
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

人気ブログランキングへ

ナスとピーマンと鶏のピリ辛炒め

おはようございます。
今日も見に来て下さりありがとうございます。

一日1回、ポチポチしていただけると嬉しいですm(_ _)m
お手数ですが、キーボードの  Ctrl  を押しながら
4箇所ポチポチ応援、お願いいたします。
↓ ↓ ↓

 ↓ ↓
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

人気ブログランキングへ




昨日の夕食
1-CIMG0298-001_2014030602012237f.jpg

焼きそばとチャーハンの炭水化物祭り!!
単品だとランチ!!ってかんじですが、
2つ一緒なら、夕飯でもOKかな。。(-_-;)

炭水化物祭りは、旨い!安い!で言うことなしだけど、、
デブるね。。(-_-;)



ナスとピーマンと鶏のピリ辛炒め
1-CIMG0303_201403060201209bf.jpg

☆材料
鶏ササミ / 5本
ササミの下味
塩コショウ / 適量
ゴマ油 / 小さじ2
片栗粉 / 大さじ1

ピーマン(あればカラピーマンも) / 5個
長ネギ...15cm(30gくらい)
ナス / 中5本

合わせ調味料
○しょうゆ / 大さじ1
○オイスターソース / 大さじ1
○酒大さじ2
○しょうがみじん切り / 1かけ
○鷹の爪 / 1本


☆作り方
1、ササミと野菜を1,5センチ角に切り、
ササミは、下味をまぶし、ナスは水にさらす。
2、1のササミを炒め、火が通ったら、
野菜も加えて炒める。
3、2に合わせ調味料を回しかけ、塩コショウで味を整える。



中華風焼きそば
1-CIMG0302.jpg

シーフード入りでオイスターソース味です!



チャーハン
1-CIMG0305.jpg



焼き野菜のオイル漬け
1-CIMG0304-001_20140306020119433.jpg

常備菜から!
1-CIMG0293.jpg



こんな感じの夕食
1-CIMG0301-001_20140306020121663.jpg

中華風焼きそば
炒飯
ナスとピーマンと鶏のピリ辛炒め
卵スープ
焼き野菜のオイル漬け


本日も最後までお付き合い頂きありがとうございましたm(__)m
又、いつも、たくさんのコメントを頂き、とても嬉しく思っています。
お返事は、ブログ訪問にさせて頂きたいと思います。
ブログをお持ちでない方には、ここでお返事させて頂きます。

励みになります!ポチッとお願いいたします。
お手数ですが、キーボードの  Ctrl  を押しながら
4箇所ポチポチ応援、お願いいたします。
m(_ _)m
↓ ↓ ↓

 ↓ ↓
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

人気ブログランキングへ

鯛の昆布〆入りナマス

おはようございます。
今日も見に来て下さりありがとうございます。

一日1回、ポチポチしていただけると嬉しいですm(_ _)m
お手数ですが、キーボードの  Ctrl  を押しながら
4箇所ポチポチ応援、お願いいたします。
↓ ↓ ↓

 ↓ ↓
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

人気ブログランキングへ




昨日の夕食
1-CIMG0283_201403050248277a2.jpg

前日にたくさん仕入れたアサリでアサリご飯!
前日のチラシ寿司といい、昨日の炊き込みといい、
ご飯ものは大好きですが、いかんせん食べ過ぎてしまします(-_-;)



鯛の昆布〆入りナマス
1-CIMG0290_20140305025240d2a.jpg

常備菜のナマスと昆布〆で一品!!
1-CIMG0247.jpg  1-CIMG0249_2014030502523993f.jpg


☆ナマスの合わせ酢

黒酢 / 大さじ2
煮切りみりん / 大さじ2
メープルシロップ / 小さじ1/2
塩麹 / 大さじ1


☆鯛の昆布〆
☆材料

鯛・・・・・・・・2サク
昆布・・・・・・・適量


☆作り方

1、鯛はさっと酒でふく。
2、昆布はさっと水にくぐらせしばらくおき柔らかくする。
3、2に1を並べ、軽く塩をして昆布で包み込み、
ラップできっちり巻く。
4、3を冷蔵庫で保存する。(翌日から5日後に食べられる)
1-CIMG0278_2014030502483960e.jpg  1-CIMG0277.jpg



アサリご飯
1-CIMG0284_20140305024822033.jpg



ゴボウ入りツクネ揚げ
1-CIMG0285_20140305024821fa3.jpg



具だくさん味噌汁
1-CIMG0289.jpg



こんな感じの夕食
1-CIMG0282.jpg

アサリご飯
ゴボウ入りツクネ揚げ
鯛の昆布〆入りナマス
サラダ
具沢山味噌汁


本日も最後までお付き合い頂きありがとうございましたm(__)m
又、いつも、たくさんのコメントを頂き、とても嬉しく思っています。
お返事は、ブログ訪問にさせて頂きたいと思います。
ブログをお持ちでない方には、ここでお返事させて頂きます。

励みになります!ポチッとお願いいたします。
お手数ですが、キーボードの  Ctrl  を押しながら
4箇所ポチポチ応援、お願いいたします。
m(_ _)m
↓ ↓ ↓

 ↓ ↓
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

人気ブログランキングへ

ホタテの蕪蒸し

おはようございます。
今日も見に来て下さりありがとうございます。

一日1回、ポチポチしていただけると嬉しいですm(_ _)m
お手数ですが、キーボードの  Ctrl  を押しながら
4箇所ポチポチ応援、お願いいたします。
↓ ↓ ↓

 ↓ ↓
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

人気ブログランキングへ




昨日の夕食
1-CIMG0274.jpg

昨日は、ひな祭り♪♪
それらしい献立にしてみました。。

最初、蛤があまりに高かったのでアサリを買ったのですが、
やっぱりと思い直して蛤買いました。

なので、、蛤とアサリが同時に並ぶ、間の抜けたメニューです^^;。。



ホタテの蕪蒸し
1-CIMG0272.jpg

☆材料(3人分)

ホタテ貝柱生食用(大) / 3個
酒 / 小さじ1
塩/ 少々

蕪 / 3個
卵白 / 1個分
塩麹 / 小さじ1

ダシ / 150cc
水溶き片栗粉 / 適量


☆作り方
1、蕪は皮をむき、すりおろし、軽く水分を切り、
卵白と塩麹を加え、よく混ぜる。
2、ホタテに酒と塩少々をふり、
1個づつ皿に盛る。
3、1を3等分」して、2の上に盛り、
強火で7分くらい蒸す。
4、澄まし汁程度の濃さのダシにとろみをつけ、
3にかける。



ちらし寿司
1-CIMG0270.jpg




アサリと菜の花の酒蒸し
1-CIMG0268-001.jpg



こんな感じの夕食
1-CIMG0273.jpg


ちらし寿司
蛤とウドのおすまし
アサリと菜の花の酒蒸し
鯛の昆布〆の酢の物
トマトマリネ
ホタテの蕪蒸し


本日も最後までお付き合い頂きありがとうございましたm(__)m
又、いつも、たくさんのコメントを頂き、とても嬉しく思っています。
お返事は、ブログ訪問にさせて頂きたいと思います。
ブログをお持ちでない方には、ここでお返事させて頂きます。

励みになります!ポチッとお願いいたします。
お手数ですが、キーボードの  Ctrl  を押しながら
4箇所ポチポチ応援、お願いいたします。
m(_ _)m
↓ ↓ ↓

 ↓ ↓
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

人気ブログランキングへ

常備菜、 お弁当

おはようございます。
今日も見に来て下さりありがとうございます。

一日1回、ポチポチしていただけると嬉しいですm(_ _)m
お手数ですが、キーボードの  Ctrl  を押しながら
4箇所ポチポチ応援、お願いいたします。
↓ ↓ ↓

 ↓ ↓
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

人気ブログランキングへ




昨日の夕食
1-CIMG0242_201403030148353b4.jpg


昨日の夕食は、娘と二人!常備菜 と 鹿児島からのお取り寄せの「こむらさきのラーメン」です。
ここのラーメンは、小さい頃から食べている美味しいラーメン!
台湾の汁ビーフンがベースらしいですが、美味しいです!!
ウチ中みんな大好きです」。
年に何回かある送料無料期間には必ずオーダーしています。。

レトルトができて本当に嬉しい!!



今週の常備菜
1-CIMG0244.jpg

たたきキュウリの塩漬け、鮭のレモン醤油漬け、大豆の塩麹マリネ、ジャコと塩鮭のふりかけ、
鯛の昆布締め、焼きキノコと焼き薄揚げの醤油漬け、グレープフルーツとクコの実の白ワインマリネ、焼き野菜の塩麹オイル漬け、
塩麹茹で鶏、さつま芋のレモンハニー煮、トマトマリネ、人参しりしり、紅白ナマス


ワンパターンもいいとこですが、
同じ人が作るんだから仕方ないよね(-_-;)



久々にお弁当アップしてみます!


焼肉丼弁当
1-CIMG0061.jpg

焼き肉丼、人参オレンジサラダ、たたきキュウリ



ナポリタン弁当
1-CIMG0140_20140303014837504.jpg

スパゲッティナポリタン、餃子、人参サラダ、さつま芋のレモン煮



鮭おむすび弁当
1-CIMG0158.jpg

鮭おむすび、ポテトグラタン、キンピラ、タコマリネ



チャーハン弁当
1-CIMG0178_20140303014836028.jpg

目玉焼きのっけ炒飯、塩麹サーモン春巻き、キノコの醤油漬け、ピクルス


本日も最後までお付き合い頂きありがとうございましたm(__)m
又、いつも、たくさんのコメントを頂き、とても嬉しく思っています。
お返事は、ブログ訪問にさせて頂きたいと思います。
ブログをお持ちでない方には、ここでお返事させて頂きます。

励みになります!ポチッとお願いいたします。
お手数ですが、キーボードの  Ctrl  を押しながら
4箇所ポチポチ応援、お願いいたします。
m(_ _)m
↓ ↓ ↓

 ↓ ↓
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

人気ブログランキングへ

シーフードトマトクリームソースのスパゲッティ

おはようございます。
今日も見に来て下さりありがとうございます。

一日1回、ポチポチしていただけると嬉しいですm(_ _)m
お手数ですが、キーボードの  Ctrl  を押しながら
4箇所ポチポチ応援、お願いいたします。
↓ ↓ ↓

 ↓ ↓
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

人気ブログランキングへ




昨日の夕食
1-CIMG0221_201403010235208da.jpg

昨日は、娘と二人ご飯!で肉無し!!
シーフードで女子会風にしてみましたヽ(^。^)ノ



シーフードトマトクリームスパゲッティ
1-CIMG0222.jpg


☆材料

○エビ / 適量
○イカ / 1杯
○玉ねぎ薄切り / 1/2個
○エリンギ薄切り / 1パック
○にんにくみじん切り / 1かけ
○白ワイン / 大さじ2

トマトソース / 400cc
生クリーム / 100cc
塩コショウ / 適量

スパゲッティ / 適量


☆作り方

1、エビは、殻ごと背を割り背ワタを除き、
イカは輪切りにする。
2、オリーブオイルを中火で熱し、にんにくを炒め、
香りが出たら玉ねぎ、エリンギ、エビ、イカ、白ワインを加えて炒める。
3、えびの色が変わったらトマトソースを加えて混ぜ、中火で煮る。
4、茹でたスパゲッティと和える前に、生クリームを加えてさっと混ぜる。



イカのフリットサラダ
1-CIMG0224.jpg



常備菜からグレープフルーツの白ワインマリネ&タコのマリネ
1-CIMG0113.jpg

グレープフルーツの白ワインマリネ
1-CIMG0225_2014030102360635e.jpg

タコマリネ
1-CIMG0223_2014030102351822c.jpg



サーモンボールと豆腐のコンソメ
1-CIMG0216.jpg

前日の サーモンハンバーグ のタネの残りで!!



こんな感じの夕食
1-CIMG0209.jpg

シーフードトマトクリームスパゲッティ
サーモンボールと豆腐のコンソメ
タコマリネ
イカのフリットサラダ
グレープフルーツの白ワイン煮


本日も最後までお付き合い頂きありがとうございましたm(__)m
又、いつも、たくさんのコメントを頂き、とても嬉しく思っています。
お返事は、ブログ訪問にさせて頂きたいと思います。
ブログをお持ちでない方には、ここでお返事させて頂きます。

励みになります!ポチッとお願いいたします。
お手数ですが、キーボードの  Ctrl  を押しながら
4箇所ポチポチ応援、お願いいたします。
m(_ _)m
↓ ↓ ↓

 ↓ ↓
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

人気ブログランキングへ