fc2ブログ

2013年10月 の記事一覧

サゴシのラビゴットソース、      ササミ団子と仙台麩の薄炊き

おはようございます。
今日も見に来て下さりありがとうございます。

一日1回、ポチポチしていただけると嬉しいですm(_ _)m
お手数ですが、キーボードの  Ctrl  を押しながら
4箇所ポチポチ応援、お願いいたします。
↓ ↓ ↓

 ↓ ↓
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

人気ブログランキングへ




昨日の夕食
1-CIMG7194.jpg

まぜこぜですが、一応和風中心の食事です♪♪

サゴシ、初めてですが、あっさリで、臭みもなく、
とても美味しいでした。




サゴシのラビゴットソース
1-CIMG7211.jpg

☆材料

サゴシ / 半身
塩胡椒 / 適量
米粉 / 適量

ラビゴットソース
◯油 / 大さじ2
◯黒酢 / 大さじ1
◯蜂蜜 / 小さじ1
◯塩 / 小さじ1/2
◯粒マスタード / 大さじ1
トマト / 小1個
キュウリ / 1/2本


☆作り方

1,トマトとキュウリは5ミリ角に切っておく。
2,◯の材料をよく混ぜ、1も加えて軽く混ぜ、ラビゴットソースを作る。
3,サゴシは、三等分して、塩胡椒して、」
米粉をまぶし、油をひいたフライパンでこんが焼く。
4,3に2のラビゴットソースをたっぷりかけて頂く。



ササミ団子と仙台麩の薄炊き
1-CIMG7209.jpg

あっさりと、ササミ団子、油麩、プチトマトをかつおだしで煮ました。

☆ササミ団子は、ササミ200g、絹ごし豆腐200g、塩麹大さじ1をFPにかけて、
粘りをだし、適当な大きさに丸めます。

粉類のつなぎは一切なしの、フワフワ柔らかなササミ団子です。



大根葉とジャコ御飯
1-CIMG7206.jpg

常備菜の大根葉とジャコを炊きたての御飯に混ぜ、ゴマを散らします。



明日葉のピリ辛なめ茸和え
1-CIMG7207.jpg

常備菜のピリ辛なめ茸で和えます。



こんな感じの夕食
1-CIMG7195-001.jpg

サゴシのラビゴットソース
大根葉とジャコの御飯
明日葉のピリ辛なめ茸和え
ササミ団子と仙台麩の薄炊き
サラダ
アサリの味噌汁
キンピラ


本日も最後までお付き合い頂きありがとうございましたm(__)m
又、いつも、たくさんのコメントを頂き、とても嬉しく思っています。
お返事は、ブログ訪問にさせて頂きたいと思います。
ブログをお持ちでない方には、ここでお返事させて頂きます。

励みになります!ポチッとお願いいたします。
お手数ですが、キーボードの  Ctrl  を押しながら
4箇所ポチポチ応援、お願いいたします。
m(_ _)m
↓ ↓ ↓

 ↓ ↓
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

人気ブログランキングへ
スポンサーサイト



トマトとブドウの白ワインマリネ,     つくレポありがとう♪♪

おはようございます。
今日も見に来て下さりありがとうございます。

一日1回、ポチポチしていただけると嬉しいですm(_ _)m
お手数ですが、キーボードの  Ctrl  を押しながら
4箇所ポチポチ応援、お願いいたします。
↓ ↓ ↓

 ↓ ↓
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

人気ブログランキングへ




昨日の夕食
1-CIMG7167.jpg

日曜日に食事会はしたのですが、
昨日は、一応、誕生日!
自分の為にちょっとご馳走!(笑)



トマトとブドウの白ワインマリネ
1-CIMG7155.jpg

常備菜からです(^^)

☆材料

プチトマト / 1パック半(280g位)
ブドウ / 150g位
国産レモンか防かび剤無添加レモン / 1/4個

つけ汁
白ワイン / 75cc
蜂蜜 / 大さじ2~3


☆作り方

1,つけ汁を50度に温めて、皮をむいたブドウとトマトと、レモンの薄切りを漬け込む。
1-CIMG7150.jpg

2,冷蔵庫で5時間以上冷やして頂く。


※つけ汁は、沸騰させてアルコールを飛ばしてから50度まで冷ましてもよいです。。

メイヤーレモンだとレモンも食べられ、とっても美味しいです。

普通のプチトマトだと蜂蜜は大さじ3がいいかも。。



和風ローストビーフ
1-CIMG7175-002.jpg

今回は牛肉380gで、フライパンで作りました。
切るまで、ドキドキでしたが、大成功j!
中までほんのり温かく、レアに仕上がりました\(^o^)/
1-CIMG7157.jpg


☆作り方

1、牛肉380gは前日に塩麹大匙4をまぶしておく。
2、1の牛肉は、焼く30分くらいまえに冷蔵庫から出し、室温にもどし、
軽く塩麹をキッチンペーパーでふきとる。
3、フライパンに薄く油をひき、ニンニクを焼き、香りを付ける。
4、3のフライパンで牛肉の表面に綺麗な焼き色をつける。
5、4にワイン大匙3を注ぎ弱火で10分間蒸し焼きにする。(途中、1度ひっくり返す)
6、5をアルミホイルで包んで落ち着かせる(40分以上)



キノコとじゃが芋のペペロンチーノ、ファルファーレで
1-CIMG7172.jpg

常備菜のキノコのオイル漬けを使って!



こんな感じの夕食
1-CIMG7170.jpg

和風ローストビーフ
トマトとブドウの白ワインマリネ
サラダ
さつま芋のポタージュ
キノコとじゃが芋のペペロンチーノ、ファルファーレで



つくレポありがとう♪♪

いつも仲良くしていただいている sacchiさん が、
大根のバター醤油ステーキ を作って下さいました。
1-o0600040012731543201.jpg

「バター醤油に惹かれてつくレポ~♪
 醤油とバターって最強コンビ!
 香ばしいバターと醤油の香りをまとった大根の美味しいことったら!!」

なんて言って頂きました\(^o^)/
sacchiちゃん、ありがとう!!
とっても嬉しいです。。
それにしても、美しい仕上がり!!

sacchiさんの美味しいブログはコチラから → ☆☆☆



昨日は、ご近所さんでブロ友の masakohimeさん とお茶の約束♪♪
スウィーツが運ばれてきた時ビックリ!
1-CIMG7142.jpg  1-CIMG7143.jpg

事前にhimeさんが、頼んで下さったのね\(^o^)/
himeさん、本当にありがとう\(^o^)/


本日も最後までお付き合い頂きありがとうございましたm(__)m
又、いつも、たくさんのコメントを頂き、とても嬉しく思っています。
お返事は、ブログ訪問にさせて頂きたいと思います。
ブログをお持ちでない方には、ここでお返事させて頂きます。

励みになります!ポチッとお願いいたします。
お手数ですが、キーボードの  Ctrl  を押しながら
4箇所ポチポチ応援、お願いいたします。
m(_ _)m
↓ ↓ ↓

 ↓ ↓
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

人気ブログランキングへ

キュウリの醤油漬け

おはようございます。
今日も見に来て下さりありがとうございます。

一日1回、ポチポチしていただけると嬉しいですm(_ _)m
お手数ですが、キーボードの  Ctrl  を押しながら
4箇所ポチポチ応援、お願いいたします。
↓ ↓ ↓

 ↓ ↓
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

人気ブログランキングへ




昨日の夕食
1-CIMG7122.jpg

長男、いつものように
「今日の御飯何?」
「お蕎麦、天ぷらもあるよ!」
「エビとホタテある?」
「ない!イカと野菜だけ」

その後文句もなに言わず、会話終了^^;



今週の常備菜達
1-CIMG7103.jpg

キノコのオイル漬け、ピリ辛なめ茸、プチトマトとブドウの白ワイン漬け、
人参サラダ、キンピラ牛蒡、大根葉のふりかけ、キュウリの醤油漬け




キュウリの醤油漬け
1-CIMG7110.jpg

これ、美味しい!1週間くらい日持ちしますが、
すぐ、食べきってしまいます!!


☆材料

きゅうり / 3本

つけ汁
◯しょう油 / 大さじ2
◯酢 /大さじ2
◯蜂蜜 / 大さじ1
◯鷹の爪 /  … 1本分(小口切り)
◯ごま油 / 大さじ小さじ1


☆作り方

1,◯の材料を合わせて漬け汁を作っておく。
2, きゅうりは、麺棒で叩いて亀裂を入れて、食べやすい大きさ切り、
1のつけ汁に漬ける。

2,3時間後から食べられます。



温かいおろしつけ蕎麦
1-CIMG7124.jpg

焼き薄揚げ、焼きネギ、片栗をまぶしたササミのソギ切り
を濃い目のだしで煮て、大根おろしを入れ、
このつけ汁に、冷たい蕎麦をつけて頂きます。



天ぷら(イカ、レンコン、カボチャ、インゲン)
1-CIMG7126.jpg



イカ下足と枝豆の黄身酢和え
1-CIMG7129.jpg



こんな感じの夕食
1-CIMG7119.jpg

温かいおろしつけ蕎麦
天ぷら(イカ、レンコン、カボチャ、インゲン)
もやしの胡麻和え
イカ下足と枝豆の黄身酢和え
揚げ出し豆腐のスープ
人参サラダ
キュウリの醤油漬け&キンピラ牛蒡


本日も最後までお付き合い頂きありがとうございましたm(__)m
又、いつも、たくさんのコメントを頂き、とても嬉しく思っています。
お返事は、ブログ訪問にさせて頂きたいと思います。
ブログをお持ちでない方には、ここでお返事させて頂きます。

励みになります!ポチッとお願いいたします。
お手数ですが、キーボードの  Ctrl  を押しながら
4箇所ポチポチ応援、お願いいたします。
m(_ _)m
↓ ↓ ↓

 ↓ ↓
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

人気ブログランキングへ

中華で夕食♪♪

おはようございます。
今日も見に来て下さりありがとうございます。

一日1回、ポチポチしていただけると嬉しいですm(_ _)m
お手数ですが、キーボードの  Ctrl  を押しながら
4箇所ポチポチ応援、お願いいたします。
↓ ↓ ↓

 ↓ ↓
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

人気ブログランキングへ




京王プラザホテルで中華
dinner_img_005.jpg


昨日は、娘と二人で、二日はやい私の誕生日ディナー!
事情があってお会計だけ息子!
息子生んどいてよかった(笑)

事情 → 息子が、今日は大事な用があっていけないけど......
大事な用??何かな??
ハイ!!どうしてもウチで、日本シリーズを見なくてはならないそう^^;
まあ、いいや!許そう^^;
スポンサーだからね(^^)



特製焼き物入り前菜の盛り合わせ
1-1-CIMG7074.jpg


ミル貝とホタテ貝のオリーブリーフ炒め
1-CIMG7076_20131027230401190.jpg


白木くらげと蟹肉、蟹の玉子入りふかひれスープ
1-CIMG7078_20131027230400d25.jpg


あわびのオイスターソース煮、いろどり野菜添え
1-CIMG7080_20131027230400366.jpg


北京ダック
1-CIMG7081_201310272333017da.jpg  1-CIMG7082.jpg


伊勢海老と春雨のピリ辛煮
1-CIMG7085.jpg


和牛入りチャーハン
1-CIMG7086.jpg


点心二種、 デザートセレクション
1-CIMG7091.jpg
1-CIMG7090.jpg  1-CIMG7089.jpg


とても美味しく頂きました\(^o^)/
ご馳走ざまでした!!

でも、ここで終わらないのが、娘(と私?)

新宿に来たら、
ここのデザートを食べなきゃ!

ということで、中華の後、清月堂でデザートを頂きました。

いつもの様に2人で3人分オーダー♪♪
グレープフルーツのブリュレを1つづつと、栗のパフェはシェア
1-CIMG7093-002.jpg


1-CIMG7095-001.jpg  1-CIMG7096.jpg


本日も最後までお付き合い頂きありがとうございましたm(__)m
又、いつも、たくさんのコメントを頂き、とても嬉しく思っています。
お返事は、ブログ訪問にさせて頂きたいと思います。
ブログをお持ちでない方には、ここでお返事させて頂きます。

励みになります!ポチッとお願いいたします。
お手数ですが、キーボードの  Ctrl  を押しながら
4箇所ポチポチ応援、お願いいたします。
m(_ _)m
↓ ↓ ↓

 ↓ ↓
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

人気ブログランキングへ

大根のバター醤油ステーキ

おはようございます。
今日も見に来て下さりありがとうございます。

一日1回、ポチポチしていただけると嬉しいですm(_ _)m
お手数ですが、キーボードの  Ctrl  を押しながら
4箇所ポチポチ応援、お願いいたします。
↓ ↓ ↓

 ↓ ↓
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

人気ブログランキングへ




昨日の夕食
1-CIMG7037-002.jpg

ある物集めて作りました!!
でもまだ、あと1日位あるもので何とかなるかも。。
最近、あるもの料理上達したかも(自画自賛♪♪)

冷蔵庫がスッキリしていると、
よく見渡せて、調理しやすい♪♪

やっぱり、冷蔵庫の整理は必要ですね\(^o^)/



大根のバター醤油ステーキ
1-CIMG7033.jpg


☆材料

大根 / 1/2本
昆布だし / 適量
バター / 適量

タレ
醤油 / 大さじ3  
みりん /  大さじ2
甜菜糖 / 大さじ1


☆作り方

1,大根は、6等分くらいににし、
皮をむき面取りして、
澄まし汁より薄めのダシ汁で柔らかく煮ておく。(30分位)
1-CIMG7024.jpg  1-CIMG7028.jpg


2,タレの材料を火にかけ、煮詰める。
3,1の両面を、バターでこんがり焼き
2のタレを刷毛で塗る。
1-CIMG7029.jpg  1-CIMG7031.jpg



レンコンの挟み揚げ&エリンギの紫蘇巻春巻きピリ辛甘味噌味
1-CIMG7049.jpg

☆レンコンのはさみ揚げは、一切つなぎ無し、塩麹ササミをFPにかけ、
ねっとりしたものを挟んで、焼くだけ!

ちょっと、一味をふって、あっさりで、凄く美味しい!!


☆エリンギの紫蘇巻春巻きピリ辛甘味噌味は、最近良く使う
エリンギの ピリ辛甘味噌紫蘇巻 を春巻きにしました!
1-CIMG7025.jpg  1-CIMG7026.jpg

1-CIMG7027.jpg  1-CIMG7051.jpg



サラダ          具沢山お味噌汁
1-CIMG7046.jpg  1-CIMG7045.jpg



こんな感じの夕食
1-CIMG7040-005.jpg

レンコンの挟み揚げ&エリンギの紫蘇巻春巻きピリ辛甘味噌味
塩鯖&大根のバター醤油ステーキ
サラダ
具沢山お味噌汁


本日も最後までお付き合い頂きありがとうございましたm(__)m
又、いつも、たくさんのコメントを頂き、とても嬉しく思っています。
お返事は、ブログ訪問にさせて頂きたいと思います。
ブログをお持ちでない方には、ここでお返事させて頂きます。

励みになります!ポチッとお願いいたします。
お手数ですが、キーボードの  Ctrl  を押しながら
4箇所ポチポチ応援、お願いいたします。
m(_ _)m
↓ ↓ ↓

 ↓ ↓
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

人気ブログランキングへ

イタリアンな茶碗蒸し

おはようございます。
今日も見に来て下さりありがとうございます。

一日1回、ポチポチしていただけると嬉しいですm(_ _)m
お手数ですが、キーボードの  Ctrl  を押しながら
4箇所ポチポチ応援、お願いいたします。
↓ ↓ ↓

 ↓ ↓
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

人気ブログランキングへ




昨日の夕食
1-CIMG7011-005.jpg


昨日は、FBで友人の美味しそうなイタリアンランチを見て、
気分は、イタリアン!!

久しぶりに イタリアンな茶碗蒸!!

以前のレシピ とは、ちょっと変えてみました。。



イタリアンな茶碗蒸し
1-CIMG7017.jpg

以前のは、卵白茶碗蒸しが柔らかかったのですが、
今回はしっかり固めました。。
どっちがいいかは、微妙かな。。

☆材料(4人分)

卵 / 4個
ブイヨン(薄め) / 300cc
トマトソース(市販でも可) / 大さじ2×4
溶けるチーズ / 大さじ1×4


☆作り方

1、卵は卵黄と卵白に分ける。
1-CIMG6988.jpg

2、卵白とブイヨンをよく混ぜ、器に注ぎ、
ごく弱火で15分蒸す。
1-CIMG6991_20131025022414b81.jpg  1-CIMG6993.jpg

3、2の卵白茶碗蒸しに卵黄、トマトソース、チーズをいれ、
引き続きごく弱火で3分蒸す。
1-CIMG6995_20131025022531998.jpg  1-CIMG7023.jpg

4,蒸しあがったら、半熟の卵黄を崩して大きく混ぜて頂く♪♪



シーフードニョッキ
1-CIMG7016.jpg


☆ニョッキの材料(4人分)

じゃがいも / 6個(600gくらい)
強力粉 / 120g          
塩 / 少々
打ち粉 / 適量


1-CIMG6977.jpg  1-CIMG6979.jpg

1-CIMG6983.jpg  1-CIMG6986.jpg



プチトマトとブドウの白ワインレモンマリネ
1-CIMG7014.jpg



アサリのコンソメ          エビサラダ
1-CIMG7018-001.jpg  1-CIMG7005-001.jpg



こんな感じの夕食
1-CIMG7013-002.jpg

シーフードニョッキ
イタリアンな茶碗蒸し
アサリのコンソメ
エビサラダ
プチトマトとブドウの白ワインレモンマリネ


本日も最後までお付き合い頂きありがとうございましたm(__)m
又、いつも、たくさんのコメントを頂き、とても嬉しく思っています。
お返事は、ブログ訪問にさせて頂きたいと思います。
ブログをお持ちでない方には、ここでお返事させて頂きます。

励みになります!ポチッとお願いいたします。
お手数ですが、キーボードの  Ctrl  を押しながら
4箇所ポチポチ応援、お願いいたします。
m(_ _)m
↓ ↓ ↓

 ↓ ↓
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

人気ブログランキングへ

焼き秋刀魚の押しずし(つくレポ)

おはようございます。
今日も見に来て下さりありがとうございます。

一日1回、ポチポチしていただけると嬉しいですm(_ _)m
お手数ですが、キーボードの  Ctrl  を押しながら
4箇所ポチポチ応援、お願いいたします。
↓ ↓ ↓

 ↓ ↓
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

人気ブログランキングへ




昨日の夕食
1-CIMG6962.jpg

先日の断捨離の最中、押しずしの型が出てきました\(^o^)/
もう、25,6年も前に買ったものですが、
カビてもいないし、桧のにおいもして、良い状態です!
1-CIMG6922-001.jpg

丁度いい具合に、開いた秋刀魚が売っていたので、

先日、仲良しの masakohimeさん のところで見た秋刀魚の押しずし!
作りました。。
美味しかったあ。。(^^)



焼き秋刀魚の押し寿司
1-CIMG6950.jpg

すし酢、タレはいつもの感じにしました。

☆材料

米 / 2合

合わせ酢
黒酢 / 大さじ4  
砂糖 /  大さじ2
塩 / 小さじ1
だし昆布 / 3センチ角1枚

白ごま / 大さじ2   
シソ細切り / 6枚分


さんま / 2尾   

タレ
醤油 / 大さじ3  
みりん /  大さじ2
甜菜糖 / 大さじ1


☆作り方

1,合わせ酢の材料を、軽く電子レンジにかけ砂糖を溶かす。
1-CIMG6928.jpg

2,固めの御飯を炊き、1と合わせすし飯を作り、シソとゴマも混ぜる。。
3,秋刀魚は開いて中骨を取り、
小骨は抜いて、グリルで焼く
1-CIMG6925.jpg  1-CIMG6927.jpg

4,タレを合わせ、とろっとするまで煮詰める。
5,型にラップを敷き、秋刀魚を入れ、更に酢飯を入れ
型の蓋(?)でぎゅっと押す。
1-CIMG6929.jpg 1-CIMG6930.jpg

1-CIMG6931.jpg

6,型から抜き、包丁をぬらしながら8等分する。
1-CIMG6933.jpg 1-CIMG6935.jpg

7,タレを刷毛で塗る。
1-CIMG6964-002.jpg

※masakohimeさんは、misakoさん のつくレポです\(^o^)/

masakohimeさん、misakoさんありがとうm(__)m
masakohimeさんのレシピはコチラ → ☆☆☆
misakoさんのレシピはコチラ → ☆☆☆

人参エビサラダ
1-CIMG6970.jpg

粒マスタードドレッシングで和えます。

(作りやすい量)
サラダオイル / 100cc
黒酢 / 50cc
ハーブ塩(マジックソルト) / 小さじ1
薄口醤油 / 小さじ1
蜂蜜 / 大さじ1
粒マスタード / 大さじ1



大根サラダ
1-CIMG6969.jpg



こんな感じの夕食
1-CIMG6960.jpg

焼き秋刀魚の押しずし
人参エビサラダ
大根サラダ
白菜とササミの胡麻和え
具沢山味噌汁


本日も最後までお付き合い頂きありがとうございましたm(__)m
又、いつも、たくさんのコメントを頂き、とても嬉しく思っています。
お返事は、ブログ訪問にさせて頂きたいと思います。
ブログをお持ちでない方には、ここでお返事させて頂きます。

励みになります!ポチッとお願いいたします。
お手数ですが、キーボードの  Ctrl  を押しながら
4箇所ポチポチ応援、お願いいたします。
m(_ _)m
↓ ↓ ↓

 ↓ ↓
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

人気ブログランキングへ

栗&さつま芋ご飯, ヒラメの紫蘇巻き唐揚げ

おはようございます。
今日も見に来て下さりありがとうございます。

一日1回、ポチポチしていただけると嬉しいですm(_ _)m
お手数ですが、キーボードの  Ctrl  を押しながら
4箇所ポチポチ応援、お願いいたします。
↓ ↓ ↓

 ↓ ↓
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

人気ブログランキングへ




昨日の夕食
1-CIMG6885-001.jpg

夕べは、ヒラメでお刺身サラダを作ろう!っと思っていたのですが、、、(T_T)

スーパーの鮮魚コーナーで、ヒラメをお造り用におろしてもらいました。
が、皮がついてるし、、、、、
自分で皮をひいたら、グチョグチョになりお造りは無理!
諦めました。
1-CIMG6864.jpg  1-CIMG6867.jpg

まあ、新鮮なヒラメの唐揚げも美味しいでした\(^o^)/



ヒラメの紫蘇巻き唐揚げ
1-CIMG6897.jpg

☆1,ヒラメ(2尾)は3枚におろし、大きものは、半分に切り、軽く塩胡椒する。
2,シソに、ピリ辛甘味噌 を塗り
1で巻き込むみ、米粉を付けて揚げる。
1-CIMG6868.jpg 1-CIMG6869.jpg

1-CIMG6870.jpg 1-CIMG6872.jpg

1-CIMG6894.jpg



栗&さつま芋ご飯
1-CIMG6888-001.jpg

栗は、剥くのが、簡単な、
有機栽培天津甘栗を使いました^^;
1-CIMG6912.jpg

最近のお気に入りの1.5合炊くのに丁度いい土鍋です!
美味しく炊けます♪♪

☆材料
米 / 1.5合
さつま芋 / 2/3本
天津甘栗 / 10個
水 / 280cc
酒 / 20cc
塩 / 小さじ1/2強


☆作り方

1、火にかける30分以上前に米を洗いざるにあげておく。
2、天津甘栗は皮を剥き、さつま芋はダイスに切りさっと水に晒し、
1の米と水と調味料と共に土鍋に入れる。
3、2を火にかけ沸騰したらごく弱火で15分、火を止めて5分間蒸らす。
1-CIMG6907.jpg



レンコンとソボロのキンピラ」
1-CIMG6889.jpg



カボチャサラダ             トマト甘夏サラダ  
1-CIMG6903.jpg  1-CIMG6901.jpg



小松菜のピリ辛なめ茸和え            具沢山味噌汁
1-CIMG6905.jpg  1-CIMG6909.jpg



こんな感じの夕食
1-CIMG6877.jpg

栗&さつま芋ご飯
ヒラメの紫蘇巻唐揚げ
カボチャサラダ
小松菜のピリ辛なめ茸和え
トマト甘夏サラダ
具沢山味噌汁
レンコンとソボロのキンピラ


" onclick="window.external.AddFavorite<br />('http://kirimari081517.blog.fc2.com/','きり
本日も最後までお付き合い頂きありがとうございましたm(__)m
又、いつも、たくさんのコメントを頂き、とても嬉しく思っています。
お返事は、ブログ訪問にさせて頂きたいと思います。
ブログをお持ちでない方には、ここでお返事させて頂きます。

励みになります!ポチッとお願いいたします。
お手数ですが、キーボードの  Ctrl  を押しながら
4箇所ポチポチ応援、お願いいたします。
m(_ _)m
↓ ↓ ↓

 ↓ ↓
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

人気ブログランキングへ

グリル野菜と胡椒チキンのサラダ、黒酢玉ねぎソース

おはようございます。
今日も見に来て下さりありがとうございます。

一日1回、ポチポチしていただけると嬉しいですm(_ _)m
お手数ですが、キーボードの  Ctrl  を押しながら
4箇所ポチポチ応援、お願いいたします。
↓ ↓ ↓

 ↓ ↓
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

人気ブログランキングへ




昨日の夕食
1-CIMG6841.jpg

ダイエットの味方のトマト!
お弁当の彩りに欠かせないプチトマト!
今日も、なんてことない食卓も
プチトマトのお陰で、ぐっと明るくなりました\(^o^)/



グリル野菜と胡椒チキンのサラダ、黒酢玉ねぎソース
1-CIMG6848_20131022024442bde.jpg


☆材料

胸肉 / 1枚
ヨーグルト / 大さじ3
塩 / 小さじ1/2
カボチャ / 1/4個
レンコン / 120g
プチトマト / 20個

黒酢玉ねぎソース
◯醤油 / 大さじ3
◯黒酢 / 大さじ2
◯酒 / 大さじ1
◯蜂蜜 / 大さじ1
◯玉ねぎすりおろし / 1/4個


☆作り方

1,胸肉(300g位)をビニール袋に入れ、
ヨーグルト大さじ3と塩小さじ1/2を加えて1時間以上おき、
そぎ切りにし、胡椒をふる。
2,カボチャとレンコンは薄切りにする。
3,1と2を、ノンスティックのフライパンで、ノンオイルまたはうすーく油をひいて焼く。
4,3を、彩り良く並べ、◯の黒酢玉ねぎソースの材料を混ぜて添える。
1-CIMG6844.jpg



肉団子と野菜のスープ
1-CIMG6849.jpg

肉団子だったのに
フワフワ過ぎて、表面を焼き付けた時
ミニハンバーグのような形になってしまいました^^;



ナスとズッキーニのミートグラタン
1-CIMG6832.jpg

ソテーしたナスとズッキーニに
冷凍してあったミートソースをかけてチーズをかけて焼きました。
美味しい(^^)



ピリ辛キュウリ&大根の皮のキンピラ
1-CIMG6851.jpg



こんな感じの夕食
1-CIMG6842.jpg

グリル野菜と胡椒チキンのサラダ
肉団子と野菜のスープ
ナスとズッキーニのミートグラタン
ピリ辛キュウリ&キンピラ



つくレポありがとう!!


ご近所でとっても仲良し、とっても素敵な masakohimeさん が
アスパラとインゲンのピリ辛味噌紫蘇巻き焼き を作って下さいました!
1-c82e05b4-s.jpg

「 それにしても、このピリ辛味噌、美味しい」と言っていただけました。
とっても嬉しいです\(^o^)/
himeさん、ありがとう!!

masakohimeさんの、美味しいブログはコチラ → ☆☆☆

本日も最後までお付き合い頂きありがとうございましたm(__)m
又、いつも、たくさんのコメントを頂き、とても嬉しく思っています。
お返事は、ブログ訪問にさせて頂きたいと思います。
ブログをお持ちでない方には、ここでお返事させて頂きます。

励みになります!ポチッとお願いいたします。
お手数ですが、キーボードの  Ctrl  を押しながら
4箇所ポチポチ応援、お願いいたします。
m(_ _)m
↓ ↓ ↓

 ↓ ↓
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

人気ブログランキングへ

常備菜で夕食♪♪      キュウリのピリ辛和風ピクルス

おはようございます。
今日も見に来て下さりありがとうございます。

一日1回、ポチポチしていただけると嬉しいですm(_ _)m
お手数ですが、キーボードの  Ctrl  を押しながら
4箇所ポチポチ応援、お願いいたします。
↓ ↓ ↓

 ↓ ↓
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

人気ブログランキングへ




昨日の夕食
1-CIMG6796.jpg

一人ご飯でした!
山かけうどんと、常備菜チョコチョコで、
結構満足(^^)



常備菜達♪♪
1-CIMG6780.jpg

ゴボウの唐揚げのそぼろ和え、キュウリのピリ辛和風ピクルス、
大根の皮のキンピラ、鮭南蛮、
豆苗のお浸し、鶏そぼろ



キュウリとキャベツのピリ辛和風ピクルス
1-CIMG6785-002.jpg

☆材料

キュウリ / 3本
キャベツざく切り / ひとつかみ
ごま油 / 大さじ1

漬け汁
◯鷹の爪輪切り / 小さじ1
◯黒酢 / 大さじ2
◯醤油 / 大さじ1
◯蜂蜜 / 小さじ1
◯塩 / 小さじ1
◯煮切り酒 / 小さじ2


☆作り方

1,キュウリは、四等分し、拍子切りにする。
2,◯を混ぜ、つけ汁を混ぜておく。
3,1とキャベツを、ごま油でさっと炒め、
2を回しかける。
4,冷めてから、冷蔵庫で冷やす。



タヌキとネギどっさりの山かけうどん
1-CIMG6810.jpg

天ぷらは竹輪だけ!
ネギと天カスたっぷりのシンプルなうどんです!



チョコチョコ常備菜
1-CIMG6802.jpg

ニンジンサラダ、ゴボウの唐揚げのそぼろ和え、キュウリとキャベツのピリ辛和風ピクルス
鮭南蛮、豆苗のお浸し、大根の皮のキンピラ、



こんな感じの夕食
1-CIMG6800-001.jpg

タヌキとネギどっさりの山かけうどん(竹輪天も入っています)、
トマサラダ(ダイエットには欠かせない)
ちょこちょこ常備菜(鮭南蛮、豆苗のお浸し、大根の皮のキンピラ、ニンジンサラダ、ゴボウの唐揚げのそぼろ和え、キュウリとキャベツのピリ辛)


本日も最後までお付き合い頂きありがとうございましたm(__)m
又、いつも、たくさんのコメントを頂き、とても嬉しく思っています。
お返事は、ブログ訪問にさせて頂きたいと思います。
ブログをお持ちでない方には、ここでお返事させて頂きます。

励みになります!ポチッとお願いいたします。
お手数ですが、キーボードの  Ctrl  を押しながら
4箇所ポチポチ応援、お願いいたします。
m(_ _)m
↓ ↓ ↓

 ↓ ↓
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

人気ブログランキングへ

アスパラとインゲンのピリ辛甘味噌紫蘇巻き焼き

おはようございます。
今日も見に来て下さりありがとうございます。

一日1回、ポチポチしていただけると嬉しいですm(_ _)m
お手数ですが、キーボードの  Ctrl  を押しながら
4箇所ポチポチ応援、お願いいたします。
↓ ↓ ↓

 ↓ ↓
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

人気ブログランキングへ




昨日の夕食
1-CIMG6750.jpg

最近のお気に入りは、左上のコバルトブルーのお皿!
整理していて、出てきたお皿です!
写真写りがいいのよねえ。
お料理が、美味しそうに見えます(← 気のせい?)



アスパラとインゲンのピリ辛甘味噌紫蘇巻き焼き
1-CIMG6742-001.jpg

地味ですが、とっても美味しい!!
日本酒でもビールでも、どんどん持ってきてえ!!


☆材料

アスパラ / 適量(8本)
インゲン / 適量(10本)
紫蘇 / 18枚

甘辛味噌
◯八丁味噌 / 大さじ1
◯蜂蜜 / 大さじ1
◯一味唐辛子 / 小さじ1~小さじ2


☆1,アスパラとインゲンは、サッと茹で水にとって水気を拭き取り、
半分に切る。
2,◯をよく混ぜ、甘味噌を作る。
3,紫蘇にうすーく2を塗り、
アスパラとインゲンを2本ずつのせ、巻いていく。
4,3を、フライパンに油をひいてさっと焼く。
1-CIMG6738.jpg  1-CIMG6754.jpg




麻婆ナス
1-CIMG6757.jpg



ワンタンスープ
1-CIMG6746.jpg



オレンジトマトサラダ
1-CIMG6739.jpg



こんな感じの夕食
1-CIMG6751.jpg

麻婆ナス
インゲンとアスパラの甘辛味噌紫蘇巻き焼き
オレンジトマトサラダ
ワンタンスープ
さつま芋のチーズ焼き


本日も最後までお付き合い頂きありがとうございましたm(__)m
又、いつも、たくさんのコメントを頂き、とても嬉しく思っています。
お返事は、ブログ訪問にさせて頂きたいと思います。
ブログをお持ちでない方には、ここでお返事させて頂きます。

励みになります!ポチッとお願いいたします。
お手数ですが、キーボードの  Ctrl  を押しながら
4箇所ポチポチ応援、お願いいたします。
m(_ _)m
↓ ↓ ↓

 ↓ ↓
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

人気ブログランキングへ

ササミと人参のサラダ

おはようございます。今日も見に来て下さりありがとうございます。

一日1回、ポチポチしていただけると嬉しいですm(_ _)m
お手数ですが、キーボードの  Ctrl  を押しながら
4箇所ポチポチ応援、お願いいたします。
↓ ↓ ↓

 ↓ ↓
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

人気ブログランキングへ




昨日の夕食
1-CIMG6718-001.jpg

カニです!カニ!
手頃なほぐし身で炊き込みご飯です。
一見ご馳走風に見えるようで、
子供達も、ご馳走だ!とまんまと騙されました。。



ササミと人参のサラダ
1-CIMG6731.jpg

蜂蜜の甘味と人参の甘味がよく合います。
ワシワシといくらでも入ります!!


☆材料

ササミ / 3本
人参 / 中2本
豆苗 / 1/3袋

◯サラダオイル / 50cc
◯黒酢 / 25cc
◯ハーブ塩(マジックソルト) / 小さじ1/2
◯薄口醤油 / 小さじ1/2
◯蜂蜜 / 大さじ1/2
◯粒マスタード / 大さじ1


☆作り方

1,ササミは、塩をまぶし
ヒタヒタの水からで茹で始め、沸騰したらすぐ火を止め
汁ごと自然に冷まし、大きめにさく。
2,◯の材料を混ぜあわせ、ドレッシングを作り、
この半量で1のササミを和えておく。
3,人参は千切りに、豆苗はざく切りにして、2のササミと合わせ
残りのドレッシングもかける。
1-CIMG6708.jpg  1-CIMG6726.jpg



カニの炊き込みご飯
1-CIMG6722.jpg

☆米2合を、カニ(130g)の半量と、昆布だしのスープで焚き上げ
残りのカニ、スクランブルエッグをトッピングする。



揚げ出し豆腐
1-CIMG6724.jpg

いつもは、豆腐に片栗粉をまぶすのですが、
yuriちゃん と すみれちゃん のオススメの米粉をまぶしました。
これ、好みでした。娘にも大好評!
揚げ出しと揚げ豆腐の間みたいな食感で、
片栗粉よりあっさり味でした♪♪
ウチの揚げ出しは、これから米粉かな♪♪



こんな感じの夕食
1-CIMG6720-001.jpg

カニの炊き込みご飯
ササミと人参のサラダ
トマトサラダ
揚げ出し豆腐
ワカメとゴマのスープ


本日も最後までお付き合い頂きありがとうございましたm(__)m
又、いつも、たくさんのコメントを頂き、とても嬉しく思っています。
お返事は、ブログ訪問にさせて頂きたいと思います。
ブログをお持ちでない方には、ここでお返事させて頂きます。

励みになります!ポチッとお願いいたします。
お手数ですが、キーボードの  Ctrl  を押しながら
4箇所ポチポチ応援、お願いいたします。
m(_ _)m
↓ ↓ ↓

 ↓ ↓
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

人気ブログランキングへ

ニラとピリ辛なめ茸の和え物

おはようございます。今日も見に来て下さりありがとうございます。

一日1回、ポチポチしていただけると嬉しいですm(_ _)m
お手数ですが、キーボードの  Ctrl  を押しながら
4箇所ポチポチ応援、お願いいたします。
↓ ↓ ↓

 ↓ ↓
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

人気ブログランキングへ




昨日の夕食
1-CIMG6687-002_20131017210110872.jpg


昨日は、10年に一度という大きな台風(T_T)
皆様のところは、大丈夫でしたか?

これ以上の被害が出ませんように。。

息子は普通に会社へ!
娘は、前日から休校が決まり自宅待機!

私は、外の様子が気になって、
目が覚めては、寝て、、の繰り返しでした。

だからという訳ではありませんが、
あるもので作った夕食ですが、
個別写真も撮らず、さっさと完食してしまいました。。^^;



ニラとなめ茸の和え物
1-CIMG6673_2013101701181416b.jpg


☆材料

エノキダケ / 1袋(200g)
◯醤油麹 / 大さじ1
◯酒 / 大さじ1
◯鷹の爪輪切り / 適量

ニラ / 1束


☆作り方

1,ニラは、サッと茹で、水にさらし、2センチの長さに切っておく。
2,えのき茸は、軸を切り落とし、1センチに切っておく。
3,2と◯を鍋に入れ、中火にかけ、
プクプクしてきたら、火を弱めて1~2分煮る。
1-CIMG6668_20131017011816205.jpg  1-CIMG6669_201310170118155ad.jpg

1-CIMG6672_2013101701181567e.jpg

4,1と3の適量を和える。



ミニ天丼
1-CIMG6688-001.jpg

海老天3本、オクラ天1本のミニ天丼!
お代わりありです(^^)



こんな感じの夕食
1-CIMG6685_201310170215292a6.jpg

ミニ天丼
鰺の干物
キャベツサラダ
トマトサラダ
ニラとなめ茸のピリ辛和え
味噌汁
あるもので、、、ヘルシーのつもりでしたが、
天丼お代わりしたら、カロリー、高!!


本日も最後までお付き合い頂きありがとうございましたm(__)m
又、いつも、たくさんのコメントを頂き、とても嬉しく思っています。
お返事は、ブログ訪問にさせて頂きたいと思います。
ブログをお持ちでない方には、ここでお返事させて頂きます。

励みになります!ポチッとお願いいたします。
お手数ですが、キーボードの  Ctrl  を押しながら
4箇所ポチポチ応援、お願いいたします。
m(_ _)m
↓ ↓ ↓

 ↓ ↓
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

人気ブログランキングへ

万願寺唐辛子の肉詰め     

おはようございます。今日も見に来て下さりありがとうございます。

一日1回、ポチポチしていただけると嬉しいですm(_ _)m
お手数ですが、キーボードの  Ctrl  を押しながら
4箇所ポチポチ応援、お願いいたします。
↓ ↓ ↓

 ↓ ↓
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

人気ブログランキングへ




昨日の夕食
1-CIMG6655.jpg

万願寺唐辛子、ピーマンより甘い♪♪
やっぱり美味しいです。。



万願寺唐辛子の肉詰め
1-CIMG6658.jpg

挽き肉タネを詰めた万願寺唐辛子を、グリルで焼きました!
(中火で5分)
簡単で手間いらず!
これから、グリルをもっと活用したくなりました。



サーモンのクリームシチュー
1-CIMG6665.jpg

サーモン、白菜、さつま芋等々の豆乳のシチューです。



オムライス
1-CIMG6662.jpg

何かブサイク(T_T)

ケチャップライスは、炊飯器で炊きました。。

(☆米/1.5合、無添加コンソメ/1袋、ケッチャップ/50cc)



九条ねぎと生ハムの和え物
1-CIMG6666.jpg

九条ネギ2束を茹で、生ハムで和えるだけ♪♪



こんな感じの夕食
1-CIMG6650.jpg

万願寺とうがらしの肉詰め
サーモンのクリームシチュー
オムライス
九条ねぎと生ハムの和え物
サラダ


本日も最後までお付き合い頂きありがとうございましたm(__)m
又、いつも、たくさんのコメントを頂き、とても嬉しく思っています。
お返事は、ブログ訪問にさせて頂きたいと思います。
ブログをお持ちでない方には、ここでお返事させて頂きます。

励みになります!ポチッとお願いいたします。
お手数ですが、キーボードの  Ctrl  を押しながら
4箇所ポチポチ応援、お願いいたします。
m(_ _)m
↓ ↓ ↓

 ↓ ↓
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

人気ブログランキングへ

イクラと塩麹サーモンの蒸しおこわ

おはようございます。今日も見に来て下さりありがとうございます。

一日1回、ポチポチしていただけると嬉しいですm(_ _)m
お手数ですが、キーボードの  Ctrl  を押しながら
4箇所ポチポチ応援、お願いいたします。
↓ ↓ ↓

 ↓ ↓
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

人気ブログランキングへ




昨日の夕食
1-CIMG6615.jpg

連休最終日、久しぶりに皆同じ時間に食事♪

二日酔いのせいか、息子もがっついていず、
3人分の食事を撮ることできました(^^)


日曜日と月曜日は断捨離決行!!
捨てに捨てましたが、まだまだ、、^^;

昨日も、恒例の娘のケーキタイム!
やっと、「栗のロールケーキ」があったそう!
でも他のケーキは、ほぼ残ってなかったそう(T_T)
1-CIMG6586.jpg


この「茶漉し」、優れものです♪♪
ドイツ製ですが、アメリカで買いました(^^)
1-CIMG6595.jpg  1-CIMG6599.jpg

1-CIMG6601.jpg





イクラと塩麹サーモンの蒸しおこわ
1-CIMG6623-001.jpg

☆材料

サーモンお刺身 / サク2枚(250g位)
塩麹 / 大さじ2強
イクラの醤油漬け / 適量

もち米 / 2合(又は、うるち米と半々で)


☆作り方

1,もち米は、塩少々ふって、
炊飯器のおこわモードで炊く。
2,サーモンは、前日に塩麹に漬けておき、適当な大きさに切っておく。
3,炊き上がったもち米に2のサーモンを彩り良くのせ、
強火の蒸し器で3分間蒸し、イクラをのせ、さらに1分間蒸す。
1-CIMG6603-001.jpg  1-CIMG6604.jpg

1-CIMG6605.jpg

4,蒸しあがったら、カイワレをあしらう。
1-CIMG6622.jpg



湯葉餡かけ茶碗蒸し
1-CIMG6625.jpg

茶碗蒸し、最近は大きめのボールでつくるのが、普通になりました\(^o^)/



精進揚げ(人参、ガネ、オクラ、レンコン
1-CIMG6613.jpg



こんな感じの夕食
1-CIMG6620-002.jpg

イクラと塩麹サーモンのおこわ
湯葉餡かけ茶碗蒸し
精進揚げ(人参、ガネ、オクラ、レンコン)
トマトサラダ
ナマス
アサリの味噌汁


本日も最後までお付き合い頂きありがとうございましたm(__)m
又、いつも、たくさんのコメントを頂き、とても嬉しく思っています。
お返事は、ブログ訪問にさせて頂きたいと思います。
ブログをお持ちでない方には、ここでお返事させて頂きます。

励みになります!ポチッとお願いいたします。
お手数ですが、キーボードの  Ctrl  を押しながら
4箇所ポチポチ応援、お願いいたします。
m(_ _)m
↓ ↓ ↓

 ↓ ↓
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

人気ブログランキングへ

ワンタンで坦々ゴマ鍋

おはようございます。今日も見に来て下さりありがとうございます。

一日1回、ポチポチしていただけると嬉しいですm(_ _)m
お手数ですが、キーボードの  Ctrl  を押しながら
4箇所ポチポチ応援、お願いいたします。
↓ ↓ ↓

 ↓ ↓
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

人気ブログランキングへ




昨日の夕食
1-CIMG6578.jpg

だいぶ涼しくなりました!
ワンタン、100個包みました♪♪
残ったぶんは、急速冷凍したので、
お弁当に!スープに!、、\(^o^)/



ワンタンで坦々ゴマ鍋
1-CIMG6577-001.jpg


スープ

☆材料(4人分)

A:スープ
鶏ガラスープ / 1000cc(薄め)
(水1000cc+無添加鶏ガラスープの素大さじ2)

醤油 / 80cc
黒酢 / 50cc
みりん / 100cc
練り白ゴマ / 150g(1瓶)

B:辛味
ゴマ油 / 大さじ3
韓国唐辛子 / 大さじ5~
ニンニク薄切り / 2かけ


☆作り方

1、練り白ゴマ以外のAの材料を沸騰させて、煮溶かす。
2、1に練りゴマを少しづつ入れ、泡だて器で混ぜとかす。
1-CIMG6553_20131014000619e65.jpg  1-CIMG6554.jpg

Bの辛味の材料を冷たいフライパンに入れ、温め、フツフツしてきたら2に加える。
1-CIMG6556.jpg 1-CIMG6558.jpg

1-CIMG0341.jpg


ワンタン

☆材料(120個分)

豚モモひき肉 / 500g
レンコン / 80g
ニラ / 1束(100gくらい)
きくらげ / 3g
ワンタンの皮 / 4袋(30枚×4)

○砂糖 / 小さじ1
○塩 / 小さじ1
○ゴマ油 / 小さじ2
○酒 / 大さじ1
○卵 / 1個
○おろし生姜 / 1カケ分
◯片栗粉 / 大さじ1


☆作り方

1、きくらげは水で戻し、粗みじんに切る。
2、レンコンは皮をむき粗みじんに、ニラも粗みじんに切る。
3、ボウルに、豚ひき肉と○の調味料等を入れ、よく練る。
4、3に、さらに、1、2を加えて練る。
1-CIMG6551.jpg



大根サラダ
1-CIMG6572.jpg



こんな感じの夕食
1-CIMG6566.jpg

ワンタンの坦々ゴマ鍋
大根サラダ
唐芋ご飯


本日も最後までお付き合い頂きありがとうございましたm(__)m
又、いつも、たくさんのコメントを頂き、とても嬉しく思っています。
お返事は、ブログ訪問にさせて頂きたいと思います。
ブログをお持ちでない方には、ここでお返事させて頂きます。

励みになります!ポチッとお願いいたします。
お手数ですが、キーボードの  Ctrl  を押しながら
4箇所ポチポチ応援、お願いいたします。
m(_ _)m
↓ ↓ ↓

 ↓ ↓
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

人気ブログランキングへ

焼きスコッチエッグ        つくレポありがとう♪♪

おはようございます。今日も見に来て下さりありがとうございます。

一日1回、ポチポチしていただけると嬉しいですm(_ _)m
お手数ですが、キーボードの  Ctrl  を押しながら
4箇所ポチポチ応援、お願いいたします。
↓ ↓ ↓

 ↓ ↓
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

人気ブログランキングへ



昨日の夕食
1-CIMG6520_20131012024530fab.jpg

肉魚であるものは、豚ひき肉300gと胸肉1枚!
これを、3人で!
まあまあ足りるのですが、
肉食男子にどうしたものかと考え、
スコッチエッグにしてボリュームアップ!
コレステロールを、そろそろ気にしたほうが良い私は1個でやめときました。。
但し、ヘルシーに揚げずに焼きました!
「焼きスコッチエッグ」です



焼きスコッチエッグ
1-CIMG6532.jpg

これまで、色々試しましたが、
この温度設定が一番良いようです!
1個に対して油大さじ1/2かけてありますが、もっと少なくてもよさそうです。
300gの挽き肉で無理やり6個のスコッチエッグを作ったので、肉の部分が薄い薄い^^;


☆材料(6個分)

○豚ひき肉 / 300g
玉ねぎ / 1/2個  
○パン粉 / 1カップ
○牛乳 / 50cc
○卵 / 1個
○塩胡椒 / 少々

茹で卵 / 6個

油 / 大さじ3


☆作り方

1、玉ねぎはみじん切りにする。
2、1と○を混ぜ合わせ、6等分する。
3、ゆで卵に薄く小麦粉(記載外)をまぶし、2で包む。
1-CIMG6505_201310120244387d8.jpg

4、3に小麦粉、卵、パン粉を付け、3に1個につき油大さじ1/2を回しかけ、
1-CIMG6508.jpg

200度のオーブンで12分焼き、上下を返してさらに12分焼き、
1-CIMG6510-001.jpg  1-CIMG6511-001.jpg

そのまま余熱で5分焼く。
1-CIMG6537-001.jpg



胸肉と生ハムのマリネ
1-CIMG6534.jpg



小松菜のピリ辛なめ茸かけ
1-CIMG6530.jpg



大根の皮のキンピラ
1-CIMG6528_20131012024524349.jpg



こんな感じの夕食
1-CIMG6526_20131012024525686.jpg

スコッチエッグ
胸肉と生ハムのマリネ
小松菜のピリ辛なめ茸かけ
大根の皮のキンピラ
お味噌汁
ナマス



つくレポありがとうm(__)m

いつも仲良くしていただいている アトリさん が、
タコと香味野菜の鍋焼きビビンバ を作って下さいました\(^o^)/
とっても美味しそう!!
1-a239_20131011100437cbd.jpg

「タコ飯だけでも大好きなのに、それを土鍋でしかも香味野菜にビビンバ味なんて~
スペシャルすぎます(*^_^*)、、、、、、」なんて言って頂きました(^^)

とっても嬉しいです!

アトリちゃん、ありがとう!

いつも、ワクワクするすてきなお弁当、満載の
アトリさんのブログはコチラ → ☆☆☆


本日も最後までお付き合い頂きありがとうございましたm(__)m
又、いつも、たくさんのコメントを頂き、とても嬉しく思っています。
お返事は、ブログ訪問にさせて頂きたいと思います。
ブログをお持ちでない方には、ここでお返事させて頂きます。

励みになります!ポチッとお願いいたします。
お手数ですが、キーボードの  Ctrl  を押しながら
4箇所ポチポチ応援、お願いいたします。
m(_ _)m
↓ ↓ ↓

 ↓ ↓
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

人気ブログランキングへ

カリフラワーのポタージュ

おはようございます。今日も見に来て下さりありがとうございます。

一日1回、ポチポチしていただけると嬉しいですm(_ _)m
お手数ですが、キーボードの  Ctrl  を押しながら
4箇所ポチポチ応援、お願いいたします。
↓ ↓ ↓

 ↓ ↓
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

人気ブログランキングへ




昨日の夕食
1-CIMG6488_20131011032842ad3.jpg

炭水化物いっぱいの夕食(^^)
「炭水化物は美味しいよね♪♪♪」って、、、ダイエットは??^^;



カリフラワーのポタージュ
1-CIMG6497.jpg

真っ白で美味しいポタージュです(^^)


☆材料

カリフラワー / 1/2個(200g位)
玉ねぎ / 1/2個(100g位)
ブイヨン / 300cc(水300cc+無添加ブヨン1袋)
牛乳 / 200cc~300cc
塩胡椒 / 適量


☆作り方

1,カリフラワーは、小房に分け、乱切りの玉ねぎと一緒に
ブイヨンで柔らかくなるまで煮る。(20分位)
2,1をHMで潰し、牛乳を加え、塩胡椒で味を整え、
沸騰しないように温める。
1-CIMG6470.jpg  1-CIMG6504-001.jpg



タコとじゃが芋のエスカルゴバター焼き風
1-CIMG6493.jpg

ガーリックバターではなガーリックオリーブオイル、ハーブパン粉焼きです。
フランスパンの薄切りにつけると美味しい!!

ハーブパン粉
フランスパン、パセリ、タイム、ニンニクをFPにかける!



スパゲッティミートソース
1-CIMG6502_20131011033044476.jpg



大根サラダ
1-CIMG6495.jpg

和風ドレッシングで!

☆醤油ドレッシング(和風ドレッシング)配合
サラダ油5、黒酢5、酒2、醤油2、ハチ蜜1、ニンニクすりおろし1かけ


切ったあとの豆苗から出てきた芽が可愛かったので
大根と一緒に食べました!
売ってるのよりこっちのほうが柔らかいのよね(^^)
1-CIMG6468-001.jpg



トマトサラダ
1-CIMG6499.jpg



こんな感じの夕食
1-CIMG6481.jpg

スパゲッティミートソース
タコとじゃが芋のエスカルゴバター焼き風
大根サラダ
トマトサラダ
カリフラワーのポタージュ


本日も最後までお付き合い頂きありがとうございましたm(__)m
又、いつも、たくさんのコメントを頂き、とても嬉しく思っています。
お返事は、ブログ訪問にさせて頂きたいと思います。
ブログをお持ちでない方には、ここでお返事させて頂きます。

励みになります!ポチッとお願いいたします。
お手数ですが、キーボードの  Ctrl  を押しながら
4箇所ポチポチ応援、お願いいたします。
m(_ _)m
↓ ↓ ↓

 ↓ ↓
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

人気ブログランキングへ

シーフードと緑黄色野菜のドリア

おはようございます。今日も見に来て下さりありがとうございます。

一日1回、ポチポチしていただけると嬉しいですm(_ _)m
お手数ですが、キーボードの  Ctrl  を押しながら
4箇所ポチポチ応援、お願いいたします。
↓ ↓ ↓

 ↓ ↓
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

人気ブログランキングへ



昨日の夕食
1-CIMG6451.jpg

この暑いのに、グラタン^^;
ヘルシーに、バターは使わず豆乳でホワイトソースを作りました。
いつも感じるんですが、牛乳の時よりとろみがつきやすい??
小麦粉、気持ちへらしても大丈夫ですね。。



シーフードと緑黄色野菜のドリア
1-CIMG6460.jpg

私は、あくまでもヘルシーに!
こんなにチーズはかけていません。
娘達には、ドバーッとチーズをのせました。。
ご飯とホワイトソースを混ぜてから、
具とソースをかけて焼いたので、
焼きリゾットみたいな感じでした!!



☆材料(4人分)

ご飯 / 1膳×人数分
エリンギ / 1本
玉ねぎ / 1/2個

海老 / 12尾
ホタテ貝 / 8個
カボチャ / 適量
さつま芋 / 適量
ブロッコリー / 適量
カリフラワー / 適量

チーズ / 適量

豆乳ホワイトソース / 適量(豆乳1L分)


☆作り方

☆作り方
1,ヘルシー豆乳ホワイトソースを作っておく。
豆乳(1L)に、小麦粉(大さじ8)、塩またはハーブ塩(小さじ1)を入れ、泡だて器で混ぜ、
電子レンジ(600w)で3分30秒温め、
又、泡だて器で混ぜ、
電子レンジ(600w)で3分30秒温め、
泡だて器で混ぜる。
これを、3~4回繰り返し、様子を見る。
1-CIMG6422-001_2013101002173840e.jpg  1-CIMG6423-001_20131010021738d9e.jpg


2,ご飯は、キノコ炒飯にしておく。
3,野菜はレンチンで火を通し塩胡椒しておく。
4,海老は、塩茹でしておく。
5,1と2を混ぜて器にいれ、3,4の具と生ホタテ、ホワイトソース、チーズをかけ、
220度のオーブンで15分位、色よく焼く。
1-CIMG6427.jpg 1-CIMG6428-001.jpg

1-CIMG6429-001.jpg  1-CIMG6456.jpg



クズ野菜とえのきのスープ
1-CIMG6442-002.jpg





トマトのカリカリジャコサラダ
1-CIMG6444.jpg



もやしとスモークサーモンの和え物
1-CIMG6448.jpg

ごま油、黒酢、蜂蜜で中華風!になってしまいました。
もやしだと、つい中華風にしてしまいます。。



こんな感じの夕食
1-CIMG6435.jpg

シーフードと緑黄色野菜のドリア
クズ野菜とえのきのスープ
トマトサラダ
もやしとスモークサーモンの和え物
もずく酢



本日も最後までお付き合い頂きありがとうございましたm(__)m
又、いつも、たくさんのコメントを頂き、とても嬉しく思っています。
お返事は、ブログ訪問にさせて頂きたいと思います。
ブログをお持ちでない方には、ここでお返事させて頂きます。

励みになります!ポチッとお願いいたします。
お手数ですが、キーボードの  Ctrl  を押しながら
4箇所ポチポチ応援、お願いいたします。
m(_ _)m
↓ ↓ ↓

 ↓ ↓
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

人気ブログランキングへ

アクアパッツア、        オレンジサラダ

おはようございます。
今日も見に来て下さりありがとうございます。

一日1回、ポチポチしていただけると嬉しいですm(_ _)m
お手数ですが、キーボードの  Ctrl  を押しながら
4箇所ポチポチ応援、お願いいたします。
↓ ↓ ↓

 ↓ ↓
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

人気ブログランキングへ




昨日の夕食
1-CIMG6399.jpg

皆が大好きなアクアパッツアにしました!
超簡単なのに、見栄えがよく、大満足!

お料理全般苦手な娘に、
「得意料理は?」と訊かれたら
「アクアパッツア!!」と言いましょう!!とアドバイスしてあります。(笑)





アクアパッツア
1-CIMG6402-001.jpg

☆材料(3,4人分)

ホウボウぶつ切り / 1尾
サーモン切り身 / 3切れ
アサリ / 500g
しめじ / 1パック
トマト / 2個
レモン汁 / 大さじ1~2
レモン / 1個
水菜 / 1袋
ニンニクスライス / 1かけ
無添加コンソメの素 / 適量(1~2袋)
白ワイン / 適量(200cc)


☆作り方

1、ホウボウは湯通し、アサリは砂抜きしておく。
2、トマト大は8等分、しめじはバラバラにしておく。
3、鍋でオリーブオイルでニンニクを炒め、そこにサーモンと1と2を並べ、
  コンソメ顆粒を振りかけワインで蒸し煮にする。(10分位)
4,塩胡椒で味を整え、水菜とレモンを添える。

私は、ご飯にかけてリゾット風に!
娘達はスパゲッティに絡めていました。
1-CIMG6412.jpg



オレンジサラダ
1-CIMG6403-002.jpg

一応オレンジドレッシングは、作りましたが、
予想通り、オレンジジュースのままでいい!!だって^^;

オレンジドレッシングの材料

ワインビネガー / 大さじ1/2
オレンジジュース / 50cc
オリーブオイル / 大さじ2
レモン果汁 / 小さじ1
ハーブ塩 / 少々



じゃが芋の明太子和え
1-CIMG6408-001.jpg



カボチャサラダ
1-CIMG6410-001.jpg



こんな感じの夕食
1-CIMG6400-001.jpg

アクアパッツア
オレンジサラダ
カボチャサラダ
じゃが芋の明太子和え
アオサのおすまし

本日も最後までお付き合い頂きありがとうございましたm(__)m
又、いつも、たくさんのコメントを頂き、とても嬉しく思っています。
お返事は、ブログ訪問にさせて頂きたいと思います。
ブログをお持ちでない方には、ここでお返事させて頂きます。

励みになります!ポチッとお願いいたします。
お手数ですが、キーボードの  Ctrl  を押しながら
4箇所ポチポチ応援、お願いいたします。
m(_ _)m
↓ ↓ ↓

 ↓ ↓
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

人気ブログランキングへ

豆腐ハンバーグ湯葉餡かけ

おはようございます。
今日も見に来て下さりありがとうございます。

一日1回、ポチポチしていただけると嬉しいですm(_ _)m
お手数ですが、キーボードの  Ctrl  を押しながら
4箇所ポチポチ応援、お願いいたします。
↓ ↓ ↓

 ↓ ↓
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

人気ブログランキングへ




昨日の夕食
1-CIMG6376-001.jpg

昨日は、あるもので作りました。
結構、苦労しました^^;
やっと、できた~~って感じです。
コレでほぼ、野菜室はスカスカ!
冷凍の肉魚もなし!!
ちょっと満足です(^^)



豆腐ハンバーグ湯葉餡かけ
1-CIMG6350_20131008021115352.jpg


☆豆腐ハンバーグの材料(4人分)

木綿豆腐 / 1丁 
鶏挽き肉 / 150g
醤油麹 / 大さじ1
人参千切り / 40g
(水で戻した)キクラゲ千切り / 乾燥キクラゲ8g

☆作り方

1、豆腐は水切りして潰し、他の材料と混ぜて、こねる。
2、1を8等分して、弱火で表3分、裏3分焼き、5分間おく。
(表裏3分ずつ焼いて水分が出たら
強めの中火で焦がさないように水分を飛ばす)


餡は、かつおだしで湯葉をサッとにて
水溶き片栗粉でとろみを付けます。

ちょっと薄味だったせいか、
息子はポン酢もかけていました。^^;



タラコ炒飯
1-CIMG6381-001.jpg



トマトと油揚げの煮浸し
1-CIMG6351-002.jpg

コレ、大好き!!



春雨のチゲスープ
1-CIMG6356-002.jpg

前日の黒豚豆腐チゲスープに、春雨を足しました!



こんな感じの夕食
1-CIMG6376.jpg

豆腐ハンバーグ湯葉餡かけ
タラコ炒飯
トマトと油揚げの煮浸し
焼きピーマン&焼きトマト
春雨のチゲスープ
割干し大根のナムル


本日も最後までお付き合い頂きありがとうございましたm(__)m
又、いつも、たくさんのコメントを頂き、とても嬉しく思っています。
お返事は、ブログ訪問にさせて頂きたいと思います。
ブログをお持ちでない方には、ここでお返事させて頂きます。

励みになります!ポチッとお願いいたします。
お手数ですが、キーボードの  Ctrl  を押しながら
4箇所ポチポチ応援、お願いいたします。
m(_ _)m
↓ ↓ ↓

 ↓ ↓
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

人気ブログランキングへ

タコと香味野菜の土鍋ビビンバ

おはようございます。
今日も見に来て下さりありがとうございます。

一日1回、ポチポチしていただけると嬉しいですm(_ _)m
お手数ですが、キーボードの  Ctrl  を押しながら
4箇所ポチポチ応援、お願いいたします。
↓ ↓ ↓

 ↓ ↓
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

人気ブログランキングへ




昨日の夕食
1-CIMG6312.jpg

以前作った コレ とちょっと作り方を変えました。
今回の方が美味しかった♪♪

この日も、娘が、ケーキを買ってきました。。
う、、さすがに、罪悪感いっぱいになりながら頂きました。
お目当ての、栗のロールケーキはなかったそうで、
控えめに買ったそうですが。。。^^;



お茶の時間
1-CIMG6298_20131006211109f8d.jpg



タコと香味野菜の土鍋ビビンバ
1-CIMG6318.jpg

✩材料(4人分)

米 / 2合
タコ足 / 2本(150g位)

卵 / 3個

香味野菜
三つ葉ざく切り / 1束
みょうが斜め切り / 5個
ネギ千切り / 1本
生姜千切り / 1片


A(米を炊く時用)
水 / 340cc(400ccから調味料分を引く)
酒 / 大さじ2
醤油 / 大さじ1
ごま油 / 大さじ1

Bタレ
醤油 / 大さじ3
ごま油 / 大さじ1
ハチ蜜 / 大さじ1
コチュジャン / 大さじ1
ニンニクすりおろし / 1片
ねぎのミジン切り / 大さじ1
生姜のすりおろし / 大さじ1


☆つくり方

1、火にかける30分以上前に米を洗いざるにあげておく。
2、タコをタレ大さじ1くらいで和え、卵は半熟のスクランブルエッグにしておく。
3、1の米とAを土鍋に入れ蓋をする。
1-CIMG6300.jpg

4、3を火にかけ沸騰したらごく弱火で15分、火を止めて5分間蒸らし、素早く蓋を開け、
ご飯の上に2のタコを置き、蓋をして強火で2分、火にかけ、おこげを作る。
1-CIMG6304-001.jpg  1-CIMG6305_201310062201492e3.jpg

5、4のご飯を大きく混ぜ、スクランブルエッグと香味野菜を添える。
1-CIMG6301_201310062203049fa.jpg  1-CIMG6317.jpg

6、食べる時、タレをかけて頂きます!


ナムル3種(割干し大根&人参&豆もやし)
1-CIMG6323.jpg

割干し大根の歯ごたえ、良いです♪♪



黒豚豆腐チゲスープ
1-CIMG6321.jpg



もずく酢
1-CIMG6325_20131006211254c20.jpg



こんな感じの夕食
1-CIMG6316-002.jpg

タコと香味野菜の土鍋ビビンバ
ナムル3種(割干し大根&人参&豆もやし)
黒豚豆腐チゲスープ
もずく酢


本日も最後までお付き合い頂きありがとうございましたm(__)m
又、いつも、たくさんのコメントを頂き、とても嬉しく思っています。
お返事は、ブログ訪問にさせて頂きたいと思います。
ブログをお持ちでない方には、ここでお返事させて頂きます。

励みになります!ポチッとお願いいたします。
お手数ですが、キーボードの  Ctrl  を押しながら
4箇所ポチポチ応援、お願いいたします。
m(_ _)m
↓ ↓ ↓

 ↓ ↓
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

人気ブログランキングへ

うどんすき

おはようございます。
今日も見に来て下さりありがとうございます。

一日1回、ポチポチしていただけると嬉しいですm(_ _)m
お手数ですが、キーボードの  Ctrl  を押しながら
4箇所ポチポチ応援、お願いいたします。
↓ ↓ ↓

 ↓ ↓
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

人気ブログランキングへ




昨日の夕食
1-CIMG6250_20131005024449071.jpg

昨日は、娘がおやつにケーキを買ってきまして。。。^^;
ありがたく頂きました。。ダイエット中でしたが。。
午前中ではなかったので、
ケーキ屋さんにあまり種類も残っていなくいて、控えめな量だったのでよかった\(^o^)/

ということで、夕食は、軽めにと思っていましたが、
娘のリクエストで「うどんすき♪」


三時のおやつ
1-CIMG6239_20131005024450232.jpg

やっぱりこの時期は、和栗のモンブランが美味しい!



うどんすき
1-CIMG6253_20131005024448409.jpg

アサリ、鶏団子、海老、キツネ、かき揚げ、もずく天ぷら、さつま揚げ、豆腐、銀杏、野菜等々
かつおダシですが、混沌としたダシが出て、スープが美味しい(^^)

あ、、うどんすきなのに、うどんが見えませんね^^;



1-CIMG6255_20131005024447ed6.jpg

もずくの天ぷら、コツがあったのに
忘れてしまいました^^;アーア、、思い出せない。。



1-CIMG6256.jpg

薄揚げは、薄く甘辛味にしてあります。


本日も最後までお付き合い頂きありがとうございましたm(__)m
又、いつも、たくさんのコメントを頂き、とても嬉しく思っています。
お返事は、ブログ訪問にさせて頂きたいと思います。
ブログをお持ちでない方には、ここでお返事させて頂きます。

励みになります!ポチッとお願いいたします。
お手数ですが、キーボードの  Ctrl  を押しながら
4箇所ポチポチ応援、お願いいたします。
m(_ _)m
↓ ↓ ↓

 ↓ ↓
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

人気ブログランキングへ

塩麹ササミのジョン,         塩麹マグロのガーリックオイル焼き

おはようございます。
今日も見に来て下さりありがとうございます。

一日1回、ポチポチしていただけると嬉しいですm(_ _)m
お手数ですが、キーボードの  Ctrl  を押しながら
4箇所ポチポチ応援、お願いいたします。
↓ ↓ ↓

 ↓ ↓
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

人気ブログランキングへ




昨日の夕食
1-CIMG6219.jpg

冷蔵庫と冷凍庫、ほぼ空っぽ。。
まあ、、ほぼですが。。
私にしては上出来かな。\(^o^)/
冷蔵庫を新しくする前は、冷凍庫の奥に何があるかわからない状態で、
冷蔵庫は、詰まっているのに食べるものがない状態でしたから。。



塩麹ササミとオクラのジョン
1-CIMG6221.jpg

塩麹で味が付いているので、
タレは、コチュジャンだけで十分です(^^)

☆材料(2人分)

ササミ / 5本(250g)
塩麹 / 適量(100gにつき大さじ1位)
オクラ / 適宜


卵 / 2個
小麦粉 / 大さじ2
水 / 大さじ2
塩 / 少々


1、ササミは前日に塩麹に漬けておき、そぎ切りに、オクラは2等分にしておく。
1-CIMG6211.jpg

2、ボールに小麦粉と水と塩を入れて混ぜてから、卵を加えて混ぜる。
3、1に薄く小麦粉(表記外)をまぶし、2の衣をつけて、ゴマ油(表記外)で両面を焼く。



塩麹マグロのガーリックオイル焼き
1-CIMG6206-001.jpg

前日から塩麹につけておいたマグロをガーリックオイルで焼き
ガーリックオイルをかけるだけ。。



キャベツのジュワッサラダ
1-CIMG6224.jpg

作り方はコチラ → ☆☆☆



人参&インゲンの胡麻和え               ロメインレタスのサラダ
1-CIMG6228.jpg  1-CIMG6231.jpg



こんな感じの夕食
1-CIMG6217.jpg

ササミとオクラのジョン
塩麹マグロの串焼き
人参&インゲンの胡麻和え
ロメインレタスのサラダ
キャベツのジュワッサラダ
お味噌汁


本日も最後までお付き合い頂きありがとうございましたm(__)m
又、いつも、たくさんのコメントを頂き、とても嬉しく思っています。
お返事は、ブログ訪問にさせて頂きたいと思います。
ブログをお持ちでない方には、ここでお返事させて頂きます。

励みになります!ポチッとお願いいたします。
お手数ですが、キーボードの  Ctrl  を押しながら
4箇所ポチポチ応援、お願いいたします。
m(_ _)m
↓ ↓ ↓

 ↓ ↓
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

人気ブログランキングへ

ダイエット生姜ご飯、        サーモン南蛮

おはようございます。
今日も見に来て下さりありがとうございます。

一日1回、ポチポチしていただけると嬉しいですm(_ _)m
お手数ですが、キーボードの  Ctrl  を押しながら
4箇所ポチポチ応援、お願いいたします。
↓ ↓ ↓

 ↓ ↓
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

人気ブログランキングへ




昨日の夕食
1-CIMG6187-001.jpg

天高く馬肥ゆる秋♪♪
ダイエットしなくては。。(毎日言ってますが。。。)
先日、はなまるマーケットで放送していた、やせメシレシピをアレンジして
生姜ごはん作りました。
ダイエットごはんとは気づかず、息子も旨い!!だって。。



ダイエット生姜ごはん
1-CIMG6204.jpg

☆材料

米 / 2合
雑穀米 / 適量
粉寒天 / 4g
しらたき / 300g
ショウガ千切り / 大さじ3

水 / 300cc+雑穀米の分
薄口しょう油 / 大2
酒 大2


☆作り方

1,米は、炊く30分以上前にといでおき、
しらたきは1cm程にざく切りにしておく。
2、炊飯器に1の米としらたきと雑穀米、水と調味料を入れてスイッチオン。
3,炊き上がったらショウガを入れて少し蒸らす。



サーモン南蛮
1-CIMG6195.jpg

たれに漬け込むのではなく
食べる時にそれぞれで!!にしてみました。

☆タレ
醤油 / 大さじ2
黒酢 / 大さじ2
ハチ蜜 / 大さじ1
甜菜糖 / 小さじ1/2
鷹の爪 / 適量
豆板醤 / 適量



豚汁
1-CIMG6192_20131003032123e1e.jpg



大根の皮のキンピラ
1-CIMG6199_20131003032220bd1.jpg

皆大好きで、ゴボウで作るより、
あっという間に売り切れます(^^)



ナマス             ササミのフィンガーフライサラダ
1-CIMG6202.jpg  1-CIMG6200.jpg



こんな感じの夕食
1-CIMG6186_2013100303212482d.jpg

サーモン南蛮
ささみフィンガーフライサラダ
豚汁
ダイエット生姜ごはん
なます
大根の皮のキンピラ


本日も最後までお付き合い頂きありがとうございましたm(__)m
又、いつも、たくさんのコメントを頂き、とても嬉しく思っています。
お返事は、ブログ訪問にさせて頂きたいと思います。
ブログをお持ちでない方には、ここでお返事させて頂きます。

励みになります!ポチッとお願いいたします。
お手数ですが、キーボードの  Ctrl  を押しながら
4箇所ポチポチ応援、お願いいたします。
m(_ _)m
↓ ↓ ↓

 ↓ ↓
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

人気ブログランキングへ

海老とイカのトマトスパゲッティ

おはようございます。
今日も見に来て下さりありがとうございます。

一日1回、ポチポチしていただけると嬉しいですm(_ _)m
お手数ですが、キーボードの  Ctrl  を押しながら
4箇所ポチポチ応援、お願いいたします。
↓ ↓ ↓

 ↓ ↓
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

人気ブログランキングへ




昨日の夕食
1-CIMG6168.jpg

あっさりと、簡単ゴハンです(^^)



海老とイカのトマトスパゲッティ
1-CIMG6170.jpg

とても簡単!
海老とイカを炒めて、
一人分につきお玉2杯分のトマトソースを加え、
スパゲッティにからめるだけ(^^)
1-CIMG6159.jpg  1-CIMG6160_201310020258111da.jpg



豆のクリアスープ
1-CIMG6172_201310020258499be.jpg

昆布ダシで豆&野菜スープを作りました。
あっさり和風で洋風な美味しいスープです(^^)
いつものイタリア産のミックスビーンズ、やっぱり美味しいなあ。。
1-1-CIMG2062_20131002032752cea.jpg

イタリア産の多種の豆(ソラ豆、えんどう豆、ひよこ豆、ウズラ豆、白いんげん豆、大麦、レンズ豆、脱穀等々)が入っていて、体にも良さそうです!



イカの唐揚げ
1-CIMG6161.jpg



カプレーゼ
1-CIMG6174_20131002025844006.jpg



こんな感じの夕食
1-CIMG6166.jpg

海老とイカのトマトスパゲッティ
豆&野菜スープ
カプレーゼ
イカ唐揚


本日も最後までお付き合い頂きありがとうございましたm(__)m
又、いつも、たくさんのコメントを頂き、とても嬉しく思っています。
お返事は、ブログ訪問にさせて頂きたいと思います。
ブログをお持ちでない方には、ここでお返事させて頂きます。

励みになります!ポチッとお願いいたします。
お手数ですが、キーボードの  Ctrl  を押しながら
4箇所ポチポチ応援、お願いいたします。
m(_ _)m
↓ ↓ ↓

 ↓ ↓
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

人気ブログランキングへ

松茸ご飯

おはようございます。
今日も見に来て下さりありがとうございます。

一日1回、ポチポチしていただけると嬉しいですm(_ _)m
お手数ですが、キーボードの  Ctrl  を押しながら
4箇所ポチポチ応援、お願いいたします。
↓ ↓ ↓

 ↓ ↓
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

人気ブログランキングへ




昨日の夕食
1-CIMG6139.jpg

夕べは、あっさりご飯!
季節に1度は食べたい松茸ご飯♪♪
国産は高くて手がでませんが、アメリカ産なら、
手頃でそれなりに美味しい!!



松茸ご飯
1-CIMG6125-001.jpg

ダシはあっさりと昆布ダシにしました!
アメリカ産の松茸もそれなりに美味しいよ!
1-CIMG6114_20131001034126a71.jpg  1-CIMG6118_2013100103412678c.jpg


☆材料

米 / 2合
昆布だし / 350cc
薄口醤油 / 20cc
酒 / 30cc
松茸 / 2~3本


☆作り方

1,松茸は固く絞った布巾でよくふき
下の硬い部分は落とし、
適当な大きさに手でさく。
2,米は、30分以上前に洗ってざるにあげておく。
3,米と松茸、(ダシ+調味料)で400ccを土鍋に入れ、
強火にかけ沸騰したら、弱火で15分、火を消して5分蒸らす。
1-CIMG6119.jpg 1-CIMG6123-001.jpg
 

1-CIMG6146.jpg



松茸入り茶碗蒸し
1-CIMG6144_20131001034231212.jpg

茶碗蒸しに松茸が入るのは、
それこそ年に1回かな(^^)
勿論大きな器で!



牛ヒレのおろしステーキ
1-CIMG6148.jpg



ブロッコリーの胡麻オカカ和え            お味噌汁
1-CIMG6150.jpg  1-CIMG6151.jpg



こんな感じの夕食
1-CIMG6142.jpg

松茸ご飯
松茸の茶碗蒸し
牛ヒレのおろしステーキ
ブロッコリーの胡麻おかか和え
トマト人参サラダ
お味噌汁」


本日も最後までお付き合い頂きありがとうございましたm(__)m
又、いつも、たくさんのコメントを頂き、とても嬉しく思っています。
お返事は、ブログ訪問にさせて頂きたいと思います。
ブログをお持ちでない方には、ここでお返事させて頂きます。

励みになります!ポチッとお願いいたします。
お手数ですが、キーボードの  Ctrl  を押しながら
4箇所ポチポチ応援、お願いいたします。
m(_ _)m
↓ ↓ ↓

 ↓ ↓
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

人気ブログランキングへ