2013年09月 の記事一覧
おはようございます。
今日も見に来て下さりありがとうございます。
一日1回、ポチポチしていただけると嬉しいですm(_ _)m
お手数ですが、キーボードの Ctrl を押しながら
4箇所ポチポチ応援、お願いいたします。
↓ ↓ ↓
↓ ↓ ↓
昨日は、六本木ヒルズ51Fで同級生と2人女子会(^^)

自宅キッチンは、まだ水漏れの後遺症あるんですが、、
とても楽しかった!美味しかった!
バーニャカウダ

このバーニャカウダ、絶品でした。
何?ってくらい美味しかった。。



先週は娘の秋休みだったので、
先々週のお弁当です♪♪♪
一番人気は、ピリ辛チャーハン弁当でした。。
焼き胡椒チキン弁当

焼き胡椒チキン、ポテトサラダ、海老と人参のマリネ
ミートローフ弁当

しそ入りだし巻き卵、ミートローフ、ニンジンサラダ
サーモンフライ弁当

カニカマだし巻き卵、チキンマリネサラダ、サーモンフライ
ピリ辛チャーハン弁当

ピリ辛チャーハン、海老タコマリネ、さつま芋の蜂蜜レモン煮、ソーセージパプリカ炒め
本日も最後までお付き合い頂きありがとうございましたm(__)m
又、いつも、たくさんのコメントを頂き、とても嬉しく思っています。
お返事は、ブログ訪問にさせて頂きたいと思います。
ブログをお持ちでない方には、ここでお返事させて頂きます。
励みになります!ポチッとお願いいたします。
お手数ですが、キーボードの Ctrl を押しながら
4箇所ポチポチ応援、お願いいたします。
m(_ _)m
↓ ↓ ↓
↓ ↓ ↓
スポンサーサイト
おはようございます。
今日も見に来て下さりありがとうございます。
一日1回、ポチポチしていただけると嬉しいですm(_ _)m
お手数ですが、キーボードの Ctrl を押しながら
4箇所ポチポチ応援、お願いいたします。
↓ ↓ ↓
↓ ↓ ↓
昨日の夕食

水びたしキッチンの後始末にまだまだおわれています。。^^;。。
冷蔵庫もやっときました(^^)
そんな中、娘は外食!
「多分、食べる!」と言って出かけた長男ですが、
予想通り外で食べてきました(-"-)
なので、やっぱり一人ご飯!麻婆とお味噌汁以外は、常備菜で大正解!!
素揚げゴボウのピリ辛そぼろ
☆材料
ゴボウ / 2本
鶏挽き肉 / 350g
醤油 / 大さじ2
みりん / 大さじ2
コチュジャン / 大さじ2
生姜みじん切り / 大さじ1
☆作り方
1,生姜みじん切りを炒め、鶏挽き肉も炒めて火を通し、調味料も入れて炒める。
2,ゴボウは乱切りにしてさっと水にさらし、
少なめの高温の油でさっと揚げ、よく油を切っておく。。
3,1と2を和える。
プチトマトの蜂蜜スダチマリネ
プチトマトを湯剥きして、スダチの薄切り1/2個と一緒に
ひたひたの蜂蜜と煮きりみりんを同量づつ混ぜたマリネ液に一晩漬け込む。
麻婆豆腐 人参マリネ

味噌汁 なます

こんな感じの夕食

麻婆豆腐
アサリのお味噌汁
揚げゴボウのピリ辛そぼろ
トマトの蜂蜜スダチマリネ
人参サラダ
なます
本日も最後までお付き合い頂きありがとうございましたm(__)m
又、いつも、たくさんのコメントを頂き、とても嬉しく思っています。
お返事は、ブログ訪問にさせて頂きたいと思います。
ブログをお持ちでない方には、ここでお返事させて頂きます。
励みになります!ポチッとお願いいたします。
お手数ですが、キーボードの Ctrl を押しながら
4箇所ポチポチ応援、お願いいたします。
m(_ _)m
↓ ↓ ↓
↓ ↓ ↓
おはようございます。
今日も見に来て下さりありがとうございます。
一日1回、ポチポチしていただけると嬉しいですm(_ _)m
お手数ですが、キーボードの Ctrl を押しながら
4箇所ポチポチ応援、お願いいたします。
↓ ↓ ↓
↓ ↓ ↓
昨日の夕食
気づいたら1週間、更新ぜずでした。
ご心配、励ましの言葉、ありがとうございましたm(__)m
先週末に、ビルトイン食洗機が故障、凄い水漏れ(T_T)
連休中につき業者はきてくれないし、、大変でした。
最初は、元栓を止めることも気づかず、
ひたすら1時間おきにバスタオルを交換してしのいでいました。。
元栓を止めたところで、お風呂、お炊事、トイレの度に
元栓開けて、、、訳わからない状態でした。
結局、昨日、新しいのに交換\(^o^)/、、
今度のは、引き出し式で使いやすい(^^)

同じ頃、冷蔵庫まで故障し、
一気にやる気無し。。(T_T)
冷蔵庫は、今日の午後にきます\(^o^)/
やっと、日常に戻れそうです。。
和風キノコハンバーグ
☆ハンバーグ種の材料
合い挽き肉 / 400g
炒めた玉ねぎ / 1/2個分
卵 / 1個
パン粉 / 1/2カップ
牛乳 / 50cc
塩胡椒、ナツメグ / 適量
☆和風きのこソース
山えのき / 1パック(150gくらい)
シメジ / 1パック
醤油 / 大さじ2
みりん / 大さじ2
酒 / 大さじ2
1、山エノキ茸とシメジは、は軸をとり、手べやすい大きさに切る。
2、1を鍋に入れ、醤油、みりん、酒を加えて火にかける。
3、沸騰したら弱火にし、さらに2分間煮る。

枝豆のミックスポタージュ
枝豆を主に入れてありますが、人参、玉ねぎも入れました。
色は人参が強い^^;
カニとレタスのチャーハン
焼きナス&しらすおろし
じゃが芋の明太子和え 切り干し大根

こんな感じの夕食

和風キノコハンバーグ
カニとレタスのチャーハン
枝豆のポタージュ
焼きナス&しらすおろし
切り干し大根
じゃが芋の明太子和え
本日も最後までお付き合い頂きありがとうございましたm(__)m
又、いつも、たくさんのコメントを頂き、とても嬉しく思っています。
お返事は、ブログ訪問にさせて頂きたいと思います。
ブログをお持ちでない方には、ここでお返事させて頂きます。
励みになります!ポチッとお願いいたします。
お手数ですが、キーボードの Ctrl を押しながら
4箇所ポチポチ応援、お願いいたします。
m(_ _)m
↓ ↓ ↓
↓ ↓ ↓
おはようございます。
今日も見に来て下さりありがとうございます。
一日1回、ポチポチしていただけると嬉しいですm(_ _)m
お手数ですが、キーボードの Ctrl を押しながら
4箇所ポチポチ応援、お願いいたします。
↓ ↓ ↓
↓ ↓ ↓
昨日の夕食

きれいな鰺、わざわざ3枚におろして(魚屋さんが)
香草焼きにしましたが、
塩焼き、大根おろしの方がよかったなあ。。
皆の意見でした。。(T_T)
レタスとシメジのお澄まし
☆作り方
1,レタスは大きくちぎり、シメジはほぐし、ベーコンは短冊切りにしておく。
2,ベーコンを炒め、余分な油を捨て、カツお出しを注ぎ、シメジも入れ、
煮立てて、薄口醤油で味を整える。
3,器にレタスを入れ2を注ぐ。
薄豚竜田揚げ
☆材料
豚肩ロース薄切り / 300g
下味
醤油 / 大さじ2
みりん / 大さじ2
酒 / 大さじ2
おろしニンニク / 適量
片栗粉 / 適量
☆作り方
1,下味の材料をあわせ、豚肉を漬け込む。(10分)
2,1の汁気をざるで漉し、更に(軽くペーパーナプキンでおさえる。


3,2の豚肉と片栗粉をビニール袋に入れ、ころもを薄くつける。
4,3をからっと揚げる。
鰺の香草焼き
こんな感じの夕食

薄豚唐揚げ
和風レタススープ
鰺の香草焼き
もずく酢
サラダ
本日も最後までお付き合い頂きありがとうございましたm(__)m
又、いつも、たくさんのコメントを頂き、とても嬉しく思っています。
お返事は、ブログ訪問にさせて頂きたいと思います。
ブログをお持ちでない方には、ここでお返事させて頂きます。
励みになります!ポチッとお願いいたします。
お手数ですが、キーボードの Ctrl を押しながら
4箇所ポチポチ応援、お願いいたします。
m(_ _)m
↓ ↓ ↓
↓ ↓ ↓
おはようございます。
今日も見に来て下さりありがとうございます。
一日1回、ポチポチしていただけると嬉しいですm(_ _)m
お手数ですが、キーボードの Ctrl を押しながら
4箇所ポチポチ応援、お願いいたします。
↓ ↓ ↓
↓ ↓ ↓
昨日の夕食

満月、中秋の名月♪♪
夕べの月もキレイでした。
お月見精進蒸しとお月見だんご汁でお祝い♪♪
このお月見精進蒸し、とても仲良しの
ルネさん のつくレポです。
ルネさんもルネさんのお料理もいつも素敵!!
遠いアメリカの地で、こんなに美味しい美味しい和食!!感動しました。
お月見長芋と大根の精進蒸し(つくレポ)
娘も一目見て、「ウサギさん可愛い!」
一口食べて、「美味し~い!!」
息子、「なだ万のみたいだな。」(←彼にとっての最高の褒め言葉)
フワフワモチモチで美味ししいでした。
大根と長芋のお餅なので、ダイエットにもいいかも。。
ルネちゃん、いつも素敵レシピ、ありがとう!!m(_ _)m
作り方は殆どRUNEさんのレシピ通りですが、
輪ゴムがなかったので、
サランラップを敷いた器ごと3分レンチン蒸ししました。
(我が家の電子レンジは600wです)
RUNEさんのお月見長芋と大根の精進蒸しレシピはコチラ →
☆☆☆カボチャ餡入りお団子汁
三つ葉や、カイワレをそえれば良かった。。^^;
☆材料
カボチャ / 50g
鶏ひき肉 / 30g
醤油 / 小さじ1
みりん / 小さじ1
白玉粉 / 100g
だし汁 / 適量
☆作り方
1、カボチャをレンチンしてフォークでつぶす。
2、鶏ひき肉を醤油とみりんを加えて炒め
1のカボチャっとざっくり混ぜる。
3、白玉粉は、耳たぶの固さに水を加えてよく練る。
4、3と2を4等分し、白玉の皮でカボチャアンを包む。
5、ダシ汁を温め、4を加え、7、8分煮て、白玉粉に火を通す。
(切り口きたないなあ(T_T))
海老タコマリネ
秋刀魚の塩焼き さつま芋ご飯

秋は、やっぱりこれでしょう♪♪
chikageちゃん、今日も、chikageちゃんの鳴門金時にお世話になりました。
やっぱり甘くてホクホクで美味しいね!
こんな感じの夕食

お月見精進蒸し
カボチャ餡入りお団子汁
秋刀魚塩焼き
シーフードマリネ
さつま芋ご飯
本日も最後までお付き合い頂きありがとうございましたm(__)m
又、いつも、たくさんのコメントを頂き、とても嬉しく思っています。
お返事は、ブログ訪問にさせて頂きたいと思います。
ブログをお持ちでない方には、ここでお返事させて頂きます。
励みになります!ポチッとお願いいたします。
お手数ですが、キーボードの Ctrl を押しながら
4箇所ポチポチ応援、お願いいたします。
m(_ _)m
↓ ↓ ↓
↓ ↓ ↓
おはようございます。
今日も見に来て下さりありがとうございます。
一日1回、ポチポチしていただけると嬉しいですm(_ _)m
お手数ですが、キーボードの Ctrl を押しながら
4箇所ポチポチ応援、お願いいたします。
↓ ↓ ↓
↓ ↓ ↓
昨日の夕食

鮭のちゃんちゃん焼きが食べたい!!と。。。
でもでも、鉄板で作るほどの鮭もないし、どうしよう。。
グラタン皿でも良かったのですが、片付けも簡単な
オーブンペーパーでサーブしました。。
オーブンペーパーで鮭のちゃんちゃん焼き
写真写りがいいように、ペーパーの耳のところは
焦げない様にアルミホイルで包んで焼きました。
普通はそんなことしません^^;
☆材料(3人分)
サーモンサク / 大きめ1サク(又は切り身3枚)
キャベツ / 1/4個
シメジ / 1/2パック
味噌ソース
コチュジャン / 大さじ1
西京味噌 / 大さじ1
味噌 / 大さじ1
煮きりみりん / 大さじ1
薄口醤油 / 小さじ1
蜂蜜 / 小さじ1
☆作り方
1,味噌ソースの材料を混ぜ合わせておく。
2,サーモンは、6等分して、軽く塩胡椒して、
表面を焼いておく。
3,キャベツは大きい千切りにし、シメジと一緒に
塩と油少々入れたお湯でサッと茹でておく。
4,オーブンペーパーの舟に、
野菜、サーモン、シメジ、1の味噌ソースをのせて、
オーブントースターで220度で8分焼く。

塩ヨーグルトチキンのマリネ
☆作り方
1,胸肉(300g位)をビニール袋に入れ、ヨーグルト大さじ3と塩小さじ1/2を加えて1時間以上おく。
2,1を、ヒタヒタの水で茹で始め、沸騰したら火を消しそのまま冷ます。(1時間以上)
3,2を薄切りにして、マリネ液に漬け込む。


※マリネ液
サラダオイル / 100cc
黒酢 / 50cc
ハーブ塩(マジックソルト) / 小さじ1
薄口醤油 / 小さじ1
蜂蜜 / 大さじ1
粒マスタード / 大さじ1
玉ねぎ薄切り(さらしたもの) / 1個
ミネストローネのグラタンスープ
前日の残りのミネストローネのリメイクです!

豆腐サラダ もずく酢

こんな感じの夕食

鮭のちゃんちゃん焼き風
チキンハムのマリネ
豆腐サラダ
ミネストローネグラタンスープ
もずく酢
本日も最後までお付き合い頂きありがとうございましたm(__)m
又、いつも、たくさんのコメントを頂き、とても嬉しく思っています。
お返事は、ブログ訪問にさせて頂きたいと思います。
ブログをお持ちでない方には、ここでお返事させて頂きます。
励みになります!ポチッとお願いいたします。
お手数ですが、キーボードの Ctrl を押しながら
4箇所ポチポチ応援、お願いいたします。
m(_ _)m
↓ ↓ ↓
↓ ↓ ↓
おはようございます。今日も見に来て下さりありがとうございます。
一日1回、ポチポチしていただけると嬉しいですm(_ _)m
お手数ですが、キーボードの Ctrl を押しながら
4箇所ポチポチ応援、お願いいたします。
↓ ↓ ↓
↓ ↓ ↓
昨日の夕食

大きなアサリが、あったので、
迷わず、ボンゴレ!
パスタを茹でる時、しっかり塩味をつけたら
何も調味料はいりませんでした\(^o^)/
鳴門金時とリンゴのカッテージチーズ白和え
この白和えの衣、そのままたべても美味しい位!!優しいお味!!
人参やコンニャク等普通の白和えのころもにしても美味しい!!
☆カッテージチーズの白和え衣の材料
カッテージチーズ(裏ごし) / 100g
練りゴマペースト / 大さじ2
西京味噌 / 大さじ1
蜂蜜 / 大さじ1
酒 / 大さじ1
薄口醤油 / 小さじ1/2
この衣、鳴門金時にピッタリでした!!
chikageちゃん、美味しい鳴門金時、ありがとう!!
ボンゴレ
☆作り方(2人分)
1,冷たいフライパンに オリーブオイル大匙2、ニンニク薄切り、赤唐辛子、
を入れ火をつけ、弱火でオイルに香りをつけ、パセリのみじん切りを入れる。
2,1を中火にしてアサリ(600g)、白ワイン(大さじ2)を入れ、蓋をしてアサリの口が開くまで、蒸し煮し、
アサリの口があいたら、煮汁を半分くらいまで煮詰める。
3,フライパンに 茹で上がったパスタを加えて混ぜ
味をなじませ、塩、胡椒で味を整える。

4,器に盛り、パセリのみじん切りをかける。
※パスタは水1Lに対し、塩小さじ2の割合の塩水で茹でる。
人参とグレープフルーツのサラダ 巣ごもりサラダ

ミネストローネ

こんな感じの夕食

さつま芋とリンゴのカッテージチーズ白和え
ボンゴレ
人参とグレープフルーツのサラダ
巣ごもりサラダ
ミネストローネ
本日も最後までお付き合い頂きありがとうございましたm(__)m
又、いつも、たくさんのコメントを頂き、とても嬉しく思っています。
お返事は、ブログ訪問にさせて頂きたいと思います。
ブログをお持ちでない方には、ここでお返事させて頂きます。
励みになります!ポチッとお願いいたします。
お手数ですが、キーボードの Ctrl を押しながら
4箇所ポチポチ応援、お願いいたします。
m(_ _)m
↓ ↓ ↓
↓ ↓ ↓
おはようございます。今日も見に来て下さりありがとうございます。
一日1回、ポチポチしていただけると嬉しいですm(_ _)m
お手数ですが、キーボードの Ctrl を押しながら
4箇所ポチポチ応援、お願いいたします。
↓ ↓ ↓
↓ ↓ ↓
昨日の夕食

昨日はお天気も悪く、
買い物なし!ある物ご飯でした。。
でもでも、
chikageちゃん に頂いた鳴門金時がいっぱい♪♪楽勝でした\(^o^)/
chikageちゃん、ありがとう!助かっています!!
さつま芋のポタージュ
☆
さつま芋1本、人参、玉ねぎで計400gを、450ccのブイヨンで煮て
バーミックスで潰し、豆乳450ccを加えて混ぜ、軽く温め、塩胡椒で味を整え、
ザルで濾す。

コロッケ2種(じゃが芋&鳴門金時)
鳴門金時のコロッケ、甘くて美味しい~!!
焼きうどん
ソース味も、お醤油味も好きですが、、
オイスターソース味が、うちの一番人気です!
☆材料
うどん / 1玉
竹輪 / 1本
エビ / 4,5尾
豆苗 / 1/3株
もやし / 1/2袋
◯オイスターソース(富士) / 小さじ2
◯豆板醤 / 小さじ1/2
☆作り方
1,竹輪は輪切りに、エビは殻をむき背わたを取り、
茹でるか、炒めて火を通しておく。
2,うどんに水大さじ1位を加えほぐしながら炒め、
◯の調味料を加える。

3,2に竹輪と野菜を加え、軽く火を通し、1の海老も加えサッと炒める。

こんな感じの夕食

焼きうどん
コロッケ2種じゃが芋&さつま芋
さつま芋のポタージュ
ほうれん草のおひたし
トマトサラダ
昨日のランチ

娘は、おむすび&豆腐チゲうどん

私は、おむすび&豆腐チゲスープ!!
ちょっとダイエット!!
でもでも、、娘とケーキ食べちゃいました^^;

本日も最後までお付き合い頂きありがとうございましたm(__)m
又、いつも、たくさんのコメントを頂き、とても嬉しく思っています。
お返事は、ブログ訪問にさせて頂きたいと思います。
ブログをお持ちでない方には、ここでお返事させて頂きます。
励みになります!ポチッとお願いいたします。
お手数ですが、キーボードの Ctrl を押しながら
4箇所ポチポチ応援、お願いいたします。
m(_ _)m
↓ ↓ ↓
↓ ↓ ↓
おはようございます。今日も見に来て下さりありがとうございます。
一日1回、ポチポチしていただけると嬉しいですm(_ _)m
お手数ですが、キーボードの Ctrl を押しながら
4箇所ポチポチ応援、お願いいたします。
↓ ↓ ↓
↓ ↓ ↓
土曜日は、歌舞伎座、夜の部を、見に行きました!
今月の夜の部は、夢枕獏作の「陰陽師 滝夜叉姫」と言う新作歌舞伎でした。
人気絶頂の、染五郎、海老蔵、愛之助、勘九郎、七之助等々
花形歌舞伎俳優が、殆ど総出で、華麗な舞台が展開♪♪
楽しかった(^^)(^^)


終演後、ビストロへ
PM9時から、楽しい軽い食事(飲み会?)

歌舞伎のチケットの半券提示で、
シャンパン♪サービス!!

人参サラダ

シャンパンとニンジンサラダ、良く合います。。
自家製のスモークサーモン!

厚切りで美味しかった♪♪
レンズ豆のサラダ

初めてでしたが、美味しかった。
酸味控えめ♪
アボカドとオマールエビのサラダ

尾長鯛のポワレ

優しいソースと一緒に!
デザート!!

ナッツたっぷりのヌガーとライムのタルト

ガトーショコラ
楽しい夜でした。
連休といっても子供が大きいと
それぞれ、過ごし、日常の延長です。
本日も最後までお付き合い頂きありがとうございましたm(__)m
又、いつも、たくさんのコメントを頂き、とても嬉しく思っています。
お返事は、ブログ訪問にさせて頂きたいと思います。
ブログをお持ちでない方には、ここでお返事させて頂きます。
励みになります!ポチッとお願いいたします。
お手数ですが、キーボードの Ctrl を押しながら
4箇所ポチポチ応援、お願いいたします。
m(_ _)m
↓ ↓ ↓
↓ ↓ ↓
おはようございます。今日も見に来て下さりありがとうございます。
一日1回、ポチポチしていただけると嬉しいですm(_ _)m
お手数ですが、キーボードの Ctrl を押しながら
4箇所ポチポチ応援、お願いいたします。
↓ ↓ ↓
↓ ↓ ↓
昨日の夕食

前日の胡椒山椒チキン、
この前の桃スイチリ で食べたい!
と言う娘のリクエスト!!
確かに、
RUNEちゃんの桃のスイチリ は美味しい!
市販のが食べられなくなるほど美味しい!!
焼き胡椒チキンを桃スイチリで! 
塩ヨーグルトに漬けるとささみや胸肉もしっとり!
塩麹も美味しいけれど、、
塩ヨーグルトもあっさりで美味しい♪♪
☆焼き胡椒チキンの作り方
ささみ / 300g
ヨーグルト / 大さじ3
塩 / 小さじ1/2
胡椒 / 適量
☆作り方
1,ヨーグルトと塩を混ぜ、塩ヨーグルトを作る。
2,ささみは、袋に入れ、1時間前に塩ヨーグルトに漬けておく。
3,1のささみは、そぎぎりにして、爪楊枝に指す。(塩ヨーグルトは、落とさない)

4,3を、片面2,3分づつ焼く。

5,4に黒胡椒をたっぷり振って、
RUNEちゃんの桃のスイチリ を添えて頂きます。
棒餃子
ワンタンスープ
余った餃子のタネを、
余った焼売の皮でわ包み、
和風だしで煮ました。。
だから、、ワンタン風かな。
トマトサラダ グレープフルーツのハニーワイン漬け

こんな感じの夕食

胡椒チキンの桃スイチリ
ワンタンスープ
棒餃子
トマトサラダ
グレープフルーツのハニーワイン漬け
本日も最後までお付き合い頂きありがとうございましたm(__)m
又、いつも、たくさんのコメントを頂き、とても嬉しく思っています。
お返事は、ブログ訪問にさせて頂きたいと思います。
ブログをお持ちでない方には、ここでお返事させて頂きます。
励みになります!ポチッとお願いいたします。
お手数ですが、キーボードの Ctrl を押しながら
4箇所ポチポチ応援、お願いいたします。
m(_ _)m
↓ ↓ ↓
↓ ↓ ↓
おはようございます。今日も見に来て下さりありがとうございます。
一日1回、ポチポチしていただけると嬉しいですm(_ _)m
お手数ですが、キーボードの Ctrl を押しながら
4箇所ポチポチ応援、お願いいたします。
↓ ↓ ↓
↓ ↓ ↓
昨日の夕食

昨日はイカ焼売♪♪
挽き肉無しでイカとお豆腐のみで作りました。
当初の予定では、よくある、皮を切ってまぶすヤツにしたかったのですが、
種が柔らかすぎって、包むのもやっと。。
変な形。。アーア、、失敗かな。。
娘に「イカ焼売、柔らかすぎて失敗^^;。。」と言いながら出したら、
「フワフワで、美味しいよ!!」
まあ、形は悪くても美味しく食べられたので良し!としよう(^^)
イカ焼売
☆材料
イカ(胴、エンペラ) / 2杯分(270g位)
豆腐 / 1/2丁(150g)
塩 / 少々
醤油 / 小さじ1
ごま油 / 小さじ1
おろし生姜 / 1片
片栗粉 / 大さじ1
ネギみじん切り / 1/2本分
☆作り方
1,イカをFPで潰し、
残りの材料も加えFPで混ぜる
2,1の種を焼売の皮で包み、強火で7分蒸す。
蒸し茄子のおひたし
☆1,ナスは皮をむき輪切りにして、
水に晒す。
2,1をルクエでレンチンして蒸し、
軽く水分を絞り、出し汁をまわしかける。
ゲソとエビとメカブの和えもの
ゲソとエビを茹でてメカブと和え、
付いているタレ又は、白だしで和えるだけ。
とても美味しい♪♪
胡椒山椒チキン
塩ヨーグルトに漬けた胸肉をそぎ切りして焼き
黒胡椒と花椒をたくさんかけるだけ!
ミックス野菜ポタージュ
野菜の切れ端等の豆乳ポタージュ!
人参、カボチャ、株、玉ねぎ、じゃが芋♪♪が入っています。。
こんな感じの夕食

イカしゅうまい
胡椒山椒チキン
ゲソとエビとメカブの和えもの
ミックス野菜ポタージュ
蒸し茄子のおひたし
本日も最後までお付き合い頂きありがとうございましたm(__)m
又、いつも、たくさんのコメントを頂き、とても嬉しく思っています。
お返事は、ブログ訪問にさせて頂きたいと思います。
ブログをお持ちでない方には、ここでお返事させて頂きます。
励みになります!ポチッとお願いいたします。
お手数ですが、キーボードの Ctrl を押しながら
4箇所ポチポチ応援、お願いいたします。
m(_ _)m
↓ ↓ ↓
↓ ↓ ↓
おはようございます。今日も見に来て下さりありがとうございます。
一日1回、ポチポチしていただけると嬉しいですm(_ _)m
お手数ですが、キーボードの Ctrl を押しながら
4箇所ポチポチ応援、お願いいたします。
↓ ↓ ↓
↓ ↓ ↓
昨日の夕食

昨日は、さつま芋づくし!!
しかも、美味しい鳴門金時♪♪
いつも仲良くして頂いている徳島の
chikageちゃん から
沢山の鳴門金時が届きました。
chikageちゃん、ありがとう!!
みんなでワイワイ言いながら頂きました\(^o^)/
さつま芋とエビの豆乳グラタン
☆材料
さつま芋 / 2本
エビ / 中12尾
豆乳 / 400cc
小麦粉 / 大さじ4
塩 / 小さじ2/5
☆作り方
1,ヘルシー豆乳ホワイトソースを作っておく。
豆乳に、小麦粉、塩を入れ、泡だて器で混ぜ、
電子レンジ(600w)で3分30秒温め、
又、泡だて器で混ぜ、
電子レンジ(600w)で3分30秒温め、
泡だて器で混ぜる。

2,さつま芋をレンチンで蒸し、半分に切り中身をくり抜く。

3,エビは茹でて殻と背わたを取り3等分に切り、さつま芋の中身は、食べやすい大きさに切っておく。
4,3を1のソースで和え、2のさつま芋に戻し、チーズをのっけて、
オーブントースターで焼く。

ガネ揚げ
桜エビ入り、さつま芋のかき揚げにしました♪♪
少なめの油で揚げました!!
黒糖大学芋
ガネ揚げを揚げた油を捨てる前に
簡単大学芋!!
黒糖の部分はかりっとしてるよ♪♪
ヒタヒタの油を高温に熱し、
さつま芋(100g)を入れ、1分くらいしたら、黒糖(大さじ3)を入れ、
黒糖が溶けたら、さっとかきまぜる。
広島風お好み焼き
どうしても、マヨネーズのクチュクチュかけが上手くできない^^;
これも、chikageちゃんに、教えてもらって、昔よりはだいぶマシになったのですが。。。
味噌煮込み節麺
こんなに小さいのに、コシがあります(^^)

これも、先日
chikageちゃん に頂いた節麺!!
味噌煮込みうどん風に食べるのが、娘の大のお気に入りです。。
こんな感じの夕食

さつま芋とエビのグラタン
ガネ揚げ
広島風お好み焼き
サラダ
味噌煮込み節麺
黒糖大学芋
本日も最後までお付き合い頂きありがとうございましたm(__)m
又、いつも、たくさんのコメントを頂き、とても嬉しく思っています。
お返事は、ブログ訪問にさせて頂きたいと思います。
ブログをお持ちでない方には、ここでお返事させて頂きます。
励みになります!ポチッとお願いいたします。
お手数ですが、キーボードの Ctrl を押しながら
4箇所ポチポチ応援、お願いいたします。
m(_ _)m
↓ ↓ ↓
↓ ↓ ↓