fc2ブログ

2013年08月 の記事一覧

魚介のオリーブオイル煮

おはようございます。
今日も見に来て下さりありがとうございます。

一日1回、ポチポチしていただけると嬉しいですm(_ _)m
お手数ですが、キーボードの  Ctrl  を押しながら
4箇所ポチポチ応援、お願いいたします。
↓ ↓ ↓

 ↓ ↓
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

人気ブログランキングへ




昨日の夕食
1-CIMG4973.jpg

昨日は、ちゃっちゃと作りたくて、簡単に作りました。
簡単だけど、ご馳走風!!
材料があったので、気が大きくなり、
工夫したら2日は食べられたのに、1日で食べてしまいました。。
たまにはいいや!!



魚介のオリーブオイル煮
1-CIMG4978.jpg


1-CIMG4957.jpg  1-CIMG4960.jpg

1-CIMG4963.jpg

レシピはコチラ → ☆☆☆



冷製コーンスープ           トマトサラダ
1-CIMG4981.jpg  1-CIMG4982.jpg



こんな感じの夕食
1-CIMG4969.jpg

魚介のガーリックオリーブオイル煮
冷製コーンポタージュ
トマトサラダ


本日も最後までお付き合い頂きありがとうございましたm(__)m
又、いつも、たくさんのコメントを頂き、とても嬉しく思っています。
お返事は、ブログ訪問にさせて頂きたいと思います。
ブログをお持ちでない方には、ここでお返事させて頂きます。

励みになります!ポチッとお願いいたします。
お手数ですが、キーボードの  Ctrl  を押しながら
4箇所ポチポチ応援、お願いいたします。
m(_ _)m
↓ ↓ ↓

 ↓ ↓
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

人気ブログランキングへ
スポンサーサイト



イクラ丼

おはようございます。
今日も見に来て下さりありがとうございます。

一日1回、ポチポチしていただけると嬉しいですm(_ _)m
お手数ですが、キーボードの  Ctrl  を押しながら
4箇所ポチポチ応援、お願いいたします。
↓ ↓ ↓

 ↓ ↓
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

人気ブログランキングへ




昨日の夕食
1-CIMG4940_20130829224145d73.jpg

もう秋?筋子が売っていました♪♪ 
これを醤油漬けにしていくら丼!!お代わりどうぞ!!



いくら丼
1-CIMG4954.jpg

まだまだ世間は暑いのに、、
生筋子がでていました。。
これでイクラの醤油漬けを作っていくら丼!!
やっぱり美味しいなあ。。

1-CIMG4930.jpg  1-CIMG4934.jpg

1-CIMG4935.jpg

大きめの網にこすりつけて
イクラをほぐし、何回か水を替えてきれいにします。
今回は、鎌田のダシ醤油で漬け込みました。。



タコとエビの酢の物
1-CIMG4946.jpg



ジャコ豆腐サラダ
1-CIMG4945.jpg

☆豆腐を崩して、アルファルファーにのっけて、
さらに、カリカリに油で炒めたちりめんジャコを載せる。。

ドレッシングは、和風+ひねりゴマ

※常備してある醤油ドレッシング(和風ドレッシング)配合
サラダ油5、黒酢5、酒2、醤油2、ハチ蜜1、ニンニクすりおろし1かけ





人参サラダ          具沢山味噌汁
1-CIMG4949.jpg  1-CIMG4951.jpg



こんな感じの夕食
1-CIMG4942.jpg

イクラ丼
タコとエビの酢の物
ジャコサラダ
人参サラダ
具沢山味噌汁」


本日も最後までお付き合い頂きありがとうございましたm(__)m
又、いつも、たくさんのコメントを頂き、とても嬉しく思っています。
お返事は、ブログ訪問にさせて頂きたいと思います。
ブログをお持ちでない方には、ここでお返事させて頂きます。

励みになります!ポチッとお願いいたします。
お手数ですが、キーボードの  Ctrl  を押しながら
4箇所ポチポチ応援、お願いいたします。
m(_ _)m
↓ ↓ ↓

 ↓ ↓
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

人気ブログランキングへ

シンガポールチキンライス

おはようございます。
今日も見に来て下さりありがとうございます。

一日1回、ポチポチしていただけると嬉しいですm(_ _)m
お手数ですが、キーボードの  Ctrl  を押しながら
4箇所ポチポチ応援、お願いいたします。
↓ ↓ ↓

 ↓ ↓
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

人気ブログランキングへ





元気の素、、昨日の10時のおやつ
1-CIMG4852.jpg

前日夜から元気の無い私に、娘が「食べて元気出そうよ!!」
「だから、食欲もないんだってば^^;)」
「いつもより控えめだよ。。」だって。。
1-CIMG4861.jpg

病気の時の定番は、昔から桃だよね。
このまるごと桃ケーキ、すぐ売り切れるそう!!

美味しかった~~♪♪



昨日の夕食
1-CIMG4922.jpg

昨日はイマイチ調子も戻らず、
簡単ごはんに!
炊飯器でできるシンガポールチキンライスにしました(^^)



シンガポールチキンライス
1-CIMG4927-002.jpg

やっぱり、体調イマイチだったのかも。。
チキンライス!!なのにチキン少なーーい。。
チキン余ってます。。


☆材料(3人分)

鶏胸肉 / 1枚
塩麹 / 大さじ2
米 / 2合
スープ / 水+とりがらスープの素(水2カップに対しての表記量の半分)
酒 / 大さじ2


錦糸卵 / 3個分
白髪ネギ / 1本分
生姜千切り / 大さじ2
人参千切り / 小1本分
カイワレ / 1パック

タレ
コチュジャン / 大さじ2
醤油 / 大さじ2
みりん / 大さじ1
ハチ蜜 / 大さじ1
ネギみじん切り / 1/4本分


☆作り方

1、前日から鶏胸肉は塩麹をまぶしておく。
2、お米を炊飯器に入れ、スープと酒で、いつもより若干固めのメモリの水加減とする。
3、2に1をのせ、ご飯を炊く。(塩麹は落とさない)
4、ご飯が炊き上がったら、胸肉を取り出しラップをかけておく。
5、人参はさっと茹で、ゴマ油と塩少々まぶす。
6、4の胸肉は薄く切る。
7、タレの材料を混ぜ合わせる。
8、ごはんの周りに、6と「具」を彩りよく盛り、
  頂く時、全部を軽く混ぜ合わせ、タレをかける。



炙りサーモンサラダ
1-CIMG4906-001.jpg

ドレッシングは和風にしました♪



豆乳スープ          トマトサラダ 
1-CIMG4881.jpg  1-CIMG4887-002.jpg



こんな感じの夕食
1-CIMG4924.jpg

シンガポールチキンライス
炙りサーモンサラダ
豆乳スープ
トマトサラダ


本日も最後までお付き合い頂きありがとうございましたm(__)m
又、いつも、たくさんのコメントを頂き、とても嬉しく思っています。
お返事は、ブログ訪問にさせて頂きたいと思います。
ブログをお持ちでない方には、ここでお返事させて頂きます。

励みになります!ポチッとお願いいたします。
お手数ですが、キーボードの  Ctrl  を押しながら
4箇所ポチポチ応援、お願いいたします。
m(_ _)m
↓ ↓ ↓

 ↓ ↓
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

人気ブログランキングへ

イカマリネ

おはようございます。
今日も見に来て下さりありがとうございます。

一日1回、ポチポチしていただけると嬉しいですm(_ _)m
お手数ですが、キーボードの  Ctrl  を押しながら
4箇所ポチポチ応援、お願いいたします。
↓ ↓ ↓

 ↓ ↓
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

人気ブログランキングへ




昨日の夕食
1-CIMG4820.jpg

イカをさっぱりとマリネに。。
縮んで、1杯ではとても足りない。
2杯でも。。。
今夜は、娘のリクエスト。。
イカとサーモン♪♪あっさりとがいいそう!!


イカマリネ
1-CIMG4825-001.jpg

☆材料

イカ / 2杯
プチトマト / 6個

マリネ液
玉ねぎスライス / 1/4個
人参すりおろし / 大さじ2
黒酢 / 大さじ1
サラダオイル / 大さじ2
蜂蜜 / 小さじ1/2
ハーブ塩 / 小さじ1


☆作り方

1,イカは、輪切りにしてさっと茹で、トマトは湯剥きしておく。
2,マリネ液の材料を混ぜて、1のイカとトマトを漬け込み
冷蔵庫で冷やす。



サーモンのガーリックオイル焼き
1-CIMG4828-002.jpg

脂の乗ったキングサーモンに塩コショウして
ガーリックオイルで焼くだけ。
おろし醤油で頂きました。



マンハッタンクラムチャウダー
1-CIMG4826_201308270229150aa.jpg

☆材料

アサリ / 500g
ベーコン薄切り / 3枚
ジャガイモ中 / 1個
玉ねぎ / 1/2個
人参 / 1/2個
コーン / 適量
ニンニク / 1かけ
トマト水煮缶 / 1缶
ブイヨン / 1000cc(濃い目)水1000cc+無添加ブイヨンの素3~4本)
乾燥オレガ / 小さじ1
タバスコ / 小さじ2
塩胡椒 / 適量


☆作り方

1、ベーコンは5ミリ幅に、ジャガイモ、玉ねぎ、人参は7ミリ角に切る。
2、ブイヨンを温め、アサリを入れ、口があいたら、別皿に取っておく。
3、1を、玉ねぎが透き通るまで炒める。
4、2のブイヨンに、コーンとオレガノと3とトマト水煮缶をいれ、20分位煮る。
5、4に2のあさりを加え、タバスコも入れ、さっと煮て、塩胡椒で味を整える。



イチジク生ハム
1-CIMG4834_20130827025508179.jpg



こんな感じの夕食
1-CIMG4822-002.jpg

サーモンのガーリックソテー、おろし醤油
イカマリネ
イチジク生ハム
マンハッタンクラムチャウダー


本日も最後までお付き合い頂きありがとうございましたm(__)m
又、いつも、たくさんのコメントを頂き、とても嬉しく思っています。
お返事は、ブログ訪問にさせて頂きたいと思います。
ブログをお持ちでない方には、ここでお返事させて頂きます。

励みになります!ポチッとお願いいたします。
お手数ですが、キーボードの  Ctrl  を押しながら
4箇所ポチポチ応援、お願いいたします。
m(_ _)m
↓ ↓ ↓

 ↓ ↓
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

人気ブログランキングへ

簡単だけど満足ランチ(モニター)

おはようございます。
今日も見に来て下さりありがとうございます。

一日1回、ポチポチしていただけると嬉しいですm(_ _)m
お手数ですが、キーボードの  Ctrl  を押しながら
4箇所ポチポチ応援、お願いいたします。
↓ ↓ ↓

 ↓ ↓
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

人気ブログランキングへ




日曜日は、
「ヒュッゲ2種のカレー&フラーデンブロート」で簡単だけど満足ランチでした。
1-CIMG4763.jpg



フラーデンブロート(チーズ、トマト)       ヒュッゲ キーマカレーとヒュッゲ トマトカレー、
1-CIMG4729-002.jpg   1-CIMG4809-001.jpg



1-CIMG4776_20130826023014024.jpg

冷凍で届いたフラーデンブロート(チーズ、トマト)は、自然解凍し、
トースターで温めました。
外側はカリッ、中はモチッでとても美味しかった(^^)



ヒュッゲ キーマカレーとヒュッゲ トマトカレー
 1-CIMG4768.jpg  1-CIMG4766_2013082602301575e.jpg 

キーマカレーは、ピリ辛スパイシーで本格的な味!
パンにとっても合いました!!

トマトカレーは、しっかりトマトの酸味甘味がありマイルド!
子供も大好きな味です!!

冷たくても美味しい!
レンチンで温めてもお美味しい!!


こんな満足なランチ
1-CIMG4750.jpg

アンデルセンの「ヒュッゲ2種のカレー&フラーデンブロート」に
サラダとフルーツ、飲み物を足して
こんな満足ランチが、10分で完成!!
皆満足でした\(^o^)/


アンデルセン様、ありがとうございました!!


アンデルセンのパン通販サイト/アンデルセンネット



アンデルセン クラブファンサイト参加中



本日も最後までお付き合い頂きありがとうございましたm(__)m
又、いつも、たくさんのコメントを頂き、とても嬉しく思っています。
お返事は、ブログ訪問にさせて頂きたいと思います。
ブログをお持ちでない方には、ここでお返事させて頂きます。

励みになります!ポチッとお願いいたします。
お手数ですが、キーボードの  Ctrl  を押しながら
4箇所ポチポチ応援、お願いいたします。
m(_ _)m
↓ ↓ ↓

 ↓ ↓
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

人気ブログランキングへ

10分でできるランチ、        イタリアンで外食

おはようございます。
今日も見に来て下さりありがとうございます。

一日1回、ポチポチしていただけると嬉しいですm(_ _)m
お手数ですが、キーボードの  Ctrl  を押しながら
4箇所ポチポチ応援、お願いいたします。
↓ ↓ ↓

 ↓ ↓
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

人気ブログランキングへ




昨日のランチ
1-CIMG4763.jpg

二日酔いでも、具合悪くても、
10分でできる子供達のランチ!!

私、偉い^^;)


レトルトカレー(トマト&キーマ)
1-CIMG4776_20130826023014024.jpg

アンデルセンのレトルトカレーと
冷凍パン(フラーデンブロート)

1-CIMG4766_2013082602301575e.jpg  1-CIMG4768.jpg



生ハムサラダ                 果物
1-CIMG4777.jpg  1-CIMG4782_201308260230131a3.jpg



ランチ
1-CIMG4750.jpg

アンデルセンのレトルトカレー2種(キーマ&トマト)
アンデルセンのパン、生ハムサラダ
果物
ヨーグルトドリンク



そんな中(どんな?)夕食は外食でした。。

前菜
1-CIMG4789-001.jpg

1-CIMG4793-001.jpg   1-CIMG4794.jpg



スープ
1-CIMG4795-001.jpg



お口直しのシャーベット
1-CIMG4801-001.jpg



スパゲッティ、リゾット
1-CIMG4800-001.jpg  1-CIMG4799-001.jpg



メイン
1-CIMG4803-001_201308260234433ce.jpg  1-CIMG4804-001.jpg



デザート
1-CIMG4807-001.jpg


本日も最後までお付き合い頂きありがとうございましたm(__)m
又、いつも、たくさんのコメントを頂き、とても嬉しく思っています。
お返事は、ブログ訪問にさせて頂きたいと思います。
ブログをお持ちでない方には、ここでお返事させて頂きます。

励みになります!ポチッとお願いいたします。
お手数ですが、キーボードの  Ctrl  を押しながら
4箇所ポチポチ応援、お願いいたします。
m(_ _)m
↓ ↓ ↓

 ↓ ↓
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

人気ブログランキングへ

ベーコンペペロンチーノ

おはようございます。
今日も見に来て下さりありがとうございます。

一日1回、ポチポチしていただけると嬉しいですm(_ _)m
お手数ですが、キーボードの  Ctrl  を押しながら
4箇所ポチポチ応援、お願いいたします。
↓ ↓ ↓

 ↓ ↓
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

人気ブログランキングへ




昨日のランチ
1-CIMG4728.jpg

こんな時間(午後2時頃)に起きてきた愚息のランチ!
残り物+ベーコン入りペペロンチーノ♪♪
「何か食い物ある?」
「無い!!」と言いつつ、作ってしまう母でした。。

しかも食後にデザートだあと言いながら、
カップ麺食べたりして。。。(-"-)



ベーコンペペロンチーノ
1-CIMG4717.jpg

材料(1人分)

スパゲッティ / 80g
赤唐辛子輪切り / 適量(1本分くらい)
にんにく /  1片
オリーブ油 / 適量小さじ2
白ワイン / 大さじ1
塩 / 適量

ベーコン / 適量(1/2パック)
カイワレ / 適量 


☆作り方

1、パスタを 茹で始める。
2、冷たいフライパンに オリーブオイル、にんにく微塵切り、唐辛子、ベーコンを入れて 火をつけ 弱火でゆっくり香りをだす。
3、白ワイン、茹で汁を大さじ2を入れて 混ぜながら加熱して、 
 水分とオイルを 乳化させる。
4、固目(表記の時間より1、2分短く)に茹でた スパゲッティを3に加え水分をとばす。 。
5、塩で 味を整えて 器に盛る。



スープ
1-CIMG4720_20130825043036b3d.jpg

トマトサラダ                 トマトマリネ
1-CIMG4722.jpg   1-CIMG4719.jpg



ランチ
1-CIMG4715_20130825043000992.jpg

ベーコンペペロンチーノ
スープ
トマトサラダ
トマトマリネ



つくレポ御礼

とても仲良しの masakohimeさん が、
ガネ揚げ を作って下さいました。
1-ok.jpg

とっても美味しそう!!
himeさん、ありがとう!!

鹿児島弁でカニをガネということから、
形が似ているさつま芋のかき揚げを、ガネ、又は、ガネ揚げと言います。。


本日も最後までお付き合い頂きありがとうございましたm(__)m
又、いつも、たくさんのコメントを頂き、とても嬉しく思っています。
お返事は、ブログ訪問にさせて頂きたいと思います。
ブログをお持ちでない方には、ここでお返事させて頂きます。

励みになります!ポチッとお願いいたします。
お手数ですが、キーボードの  Ctrl  を押しながら
4箇所ポチポチ応援、お願いいたします。
m(_ _)m
↓ ↓ ↓

 ↓ ↓
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

人気ブログランキングへ

焼き肉(ライスバーガーで)

おはようございます。
今日も見に来て下さりありがとうございます。

一日1回、ポチポチしていただけると嬉しいですm(_ _)m
お手数ですが、キーボードの  Ctrl  を押しながら
4箇所ポチポチ応援、お願いいたします。
↓ ↓ ↓

 ↓ ↓
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

人気ブログランキングへ




昨日の夕食
1-CIMG4698.jpg

牛もも肉を、焼き肉味で!
しゃぶしゃぶサラダでも良かったのですが、
朝炊いたごはんが余っていたので、、、
ライスバーガー風にしてみました。
夕食に、ライスバーガー!も目新しくて評判は上々。。



焼き肉(ライスバーガーで)
1-CIMG4704-001.jpg

牛肉は焼き肉タレで味付けでよいのですが、きらしていました。^^;)

☆材料

牛肉赤身 / 180g
醤油 / 大さじ1
みりん / 大さじ1
蜂蜜 / 大さじ1
ニンニクすりおろし / 1片
豆板醤 / 小さじ2

ご飯 / 1膳×人数


☆焼きおにぎり風ライスの作り方

ご飯1/2膳にフリカケを混ぜ込み、、
びんの蓋に、ラップを敷き、ご飯を載せ、ラップで包んでぎゅうぎゅうおす。
フライパンで焼き、お醤油を塗ってパリパリに焼く。
1-CIMG3014.jpg  1-CIMG3015_20130713022006.jpg

1-CIMG3019_20130713022005.jpg  1-CIMG3021.jpg



肉団子野菜スープ
1-CIMG4710.jpg

肉団子、人参、玉ねぎ、じゃが芋、豆苗、かいわれ、、を
和風昆布ダシで!!



トマトレモンマリネ               もやしと豆苗の胡麻和え
1-CIMG4703-001.jpg  1-CIMG4707.jpg



こんな感じの夕食
1-CIMG4699.jpg

焼き肉(ライスバーガーで)
肉団子野菜スープ
トマトレモンマリネ
もやしと豆苗の胡麻和え


本日も最後までお付き合い頂きありがとうございましたm(__)m
又、いつも、たくさんのコメントを頂き、とても嬉しく思っています。
お返事は、ブログ訪問にさせて頂きたいと思います。
ブログをお持ちでない方には、ここでお返事させて頂きます。

励みになります!ポチッとお願いいたします。
お手数ですが、キーボードの  Ctrl  を押しながら
4箇所ポチポチ応援、お願いいたします。
m(_ _)m
↓ ↓ ↓

 ↓ ↓
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

人気ブログランキングへ

イカしんじょのお澄まし、       炙りマグロ丼

おはようございます。
今日も見に来て下さりありがとうございます。

一日1回、ポチポチしていただけると嬉しいですm(_ _)m
お手数ですが、キーボードの  Ctrl  を押しながら
4箇所ポチポチ応援、お願いいたします。
↓ ↓ ↓

 ↓ ↓
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

人気ブログランキングへ




昨日の夕食
1-CIMG4666.jpg

昨日は、イカイカイカ♪♪

胴は皮を剥ぎ、輪切りにしてフライに!
エンペラとゲソは、しんじょに!
1-CIMG4650.jpg




イカしんじょのお澄まし
1-CIMG4672.jpg

エンペラとゲソ、皮つきのままだったので
色が、ピンクですが、
とっても美味しかった♪♪
つなぎの粉も卵も無しですが、フワフワ!!


☆イカしんじょの作り方

1,イカのエンペラとゲソ2杯分(170g位)、軽く水切りした豆腐1/2丁(150g)、塩少々を
FPでブーーン。
1-CIMG4653.jpg

2,1を、澄まし汁に落とす。



イカフライ
1-CIMG4668.jpg

時々油がハネて恐い。。



炙りマグロ丼
1-CIMG4669.jpg

材料(2人分)

マグロ刺身 / 1サク(200g)
塩麹 / 大さじ2
スライスガーリック

アボカド / 1/2個分

ご飯 / 適量


作り方

1,マグロは前日に塩麹をまぶしておく。
1-CIMG4654.jpg

2,ニンニクスライスを低温の油で焼き、取り除く。
3,1を、縦2等分又は3等分して、表面を2のガーリックオイルで焼き、
1センチ幅くらいに切る。
4,ご飯に、3のマグロ、アボカドを添える。



トマトサラダ             豆腐サラダ
1-CIMG4677_201308230306095f3.jpg   1-CIMG4674.jpg



こんな感じの夕食
1-CIMG4664.jpg

炙りマグロ丼
イカリングフライ
イカしんじょのお澄まし
トマトサラダ
豆腐サラダ


本日も最後までお付き合い頂きありがとうございましたm(__)m
又、いつも、たくさんのコメントを頂き、とても嬉しく思っています。
お返事は、ブログ訪問にさせて頂きたいと思います。
ブログをお持ちでない方には、ここでお返事させて頂きます。

励みになります!ポチッとお願いいたします。
お手数ですが、キーボードの  Ctrl  を押しながら
4箇所ポチポチ応援、お願いいたします。
m(_ _)m
↓ ↓ ↓

 ↓ ↓
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

人気ブログランキングへ

アボカドの冷製スープ、     ハンバーガー

おはようございます。
今日も見に来て下さりありがとうございます。

一日1回、ポチポチしていただけると嬉しいですm(_ _)m
お手数ですが、キーボードの  Ctrl  を押しながら
4箇所ポチポチ応援、お願いいたします。
↓ ↓ ↓

 ↓ ↓
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

人気ブログランキングへ




昨日は娘の誕生日♪♪
1-CIMG4615.jpg

夕食は友達と!って言うので
こんな時間(夕方4時)にケーキでお祝い♪♪

ホールより、小さいケーキを沢山が良いそう♪♪

なので、いつものおウチでケーキバイキング!

FB友達でもある、yuriちゃんに
「さすが!期待を裏切らない数!!」

FB友達に
「 糖尿病になっど(^^;;」




昨日の夕食
1-CIMG4631.jpg

息子と二人の夕食!
リクエストにより、ランチみたいですが、ハンバーガー!!
重いんだか軽いんだか分からない夕食です。。
お変わり自由です!!



アボカドの冷製スープ
1-CIMG4637.jpg

☆材料

アボカド / 1/2個(70gくらい)
無添加コンソメ / 1本
無脂肪ヨーグルト / 50cc
レモン汁 / 小さじ1
成分無調整豆乳 / 250cc
塩、胡椒 / 各少々
ニンニク / 1/2個
1-CIMG4616.jpg

材料をFPでガ~で出来上がり!!



ハンバーガー&ポテト
1-CIMG4646.jpg

FB友達に、
ハンペン?とか、
食パンの耳切ったヤツ?とか
お布団かぶってるみたい、、とか

これは、神戸屋のラクふわサンドってパン♪
マフィンみたいな感じです!!
1-CIMG4647.jpg   1-CIMG4648.jpg



カプレーゼ               フルーツ
1-CIMG4634-001.jpg   1-CIMG4640-001.jpg


こんな感じの夕食
1-CIMG4625.jpg

ハンバーガー&ポテト
カプレーゼ
果物
アボカドの冷製スープ


本日も最後までお付き合い頂きありがとうございましたm(__)m
又、いつも、たくさんのコメントを頂き、とても嬉しく思っています。
お返事は、ブログ訪問にさせて頂きたいと思います。
ブログをお持ちでない方には、ここでお返事させて頂きます。

励みになります!ポチッとお願いいたします。
お手数ですが、キーボードの  Ctrl  を押しながら
4箇所ポチポチ応援、お願いいたします。
m(_ _)m
↓ ↓ ↓

 ↓ ↓
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

人気ブログランキングへ

ヒレカツ丼、      人参サラダ

おはようございます。
今日も見に来て下さりありがとうございます。

一日1回、ポチポチしていただけると嬉しいですm(_ _)m
お手数ですが、キーボードの  Ctrl  を押しながら
4箇所ポチポチ応援、お願いいたします。
↓ ↓ ↓

 ↓ ↓
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

人気ブログランキングへ



昨日の夕食
1-CIMG4592_20130821022252ad6.jpg

昨日も前日に続き、
ある物ご飯。\(^o^)/
豚ヒレも、ヒレカツ定食にするほどないので、
ヒレカツ丼に!であれば、1人、ヒレカツ2枚で足りるしね。。

買い物に行かずに節約!!ちょっと満足(^^)



ヒレカツ丼
1-CIMG4596.jpg

本当は、仕上げは三つ葉をパラリといきたいところですが、
なかった^^;)  
仕方ない!!ネギのみじん切りをパラリ♪♪
次は、三つ葉にしようっと!!


☆丼つゆの割合
ダシ5、醤油1,煮きりみりん2



人参トマトサラダ
1-CIMG4598.jpg

昨日は、粒マスタードドレッシングで和えました。
甘酸っぱくて美味しかった。。

☆粒マスタードドレッシング
お酢/大さじ1  オリーブオイル/大さじ1  粒マスタード/大さじ1
蜂蜜/小さじ1  ハーブ塩/少々(小さじ1/3~)



チョリソー&ポテト
1-CIMG4602_20130821022357d39.jpg



オニオンスライスわかめ               焼きなす
1-CIMG4587.jpg    1-CIMG4600.jpg



具沢山味噌汁
1-CIMG4604.jpg

えのき茸、シメジ、人参、カボチャ、豆腐、ネギ



こんな感じの夕食
1-CIMG4593-001.jpg

ヒレカツ丼
ソーセージ&ポテト
焼きナス
人参サラダ
オニオンスライスわかめ
具沢山味噌汁


本日も最後までお付き合い頂きありがとうございましたm(__)m
又、いつも、たくさんのコメントを頂き、とても嬉しく思っています。
お返事は、ブログ訪問にさせて頂きたいと思います。
ブログをお持ちでない方には、ここでお返事させて頂きます。

励みになります!ポチッとお願いいたします。
お手数ですが、キーボードの  Ctrl  を押しながら
4箇所ポチポチ応援、お願いいたします。
m(_ _)m
↓ ↓ ↓

 ↓ ↓
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

人気ブログランキングへ

シーフードドリア、        桃の冷製ポタージュ

おはようございます。
今日も見に来て下さりありがとうございます。

一日1回、ポチポチしていただけると嬉しいですm(_ _)m
お手数ですが、キーボードの  Ctrl  を押しながら
4箇所ポチポチ応援、お願いいたします。
↓ ↓ ↓

 ↓ ↓
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

人気ブログランキングへ




昨日の夕食
1-CIMG4565.jpg

昨日は友達から、家庭菜園のプチトマトとナスのお裾分けがありました。
買い物に行かずに、あるもので夕食!!
冷凍庫に、先日のパエリア、塩麹胸肉、等々ありました\(^o^)/

何が節約になるかって、買い物に行かないこと!!



桃の冷製ポタージュ
1-CIMG4574_201308200240223c5.jpg

節約料理でしたが、
娘のリクエストに答えて一品♪♪
先日と同じように作ったのに、コンソメジュレが沈んでしまう。。何故^^;)

レシピはコチラ → ☆☆☆



シーフードドリア
1-CIMG4584.jpg

冷凍してあったパエリアにホタテとカボチャを加えて
ホワイトソース、チーズをかけて焼いただけですが、
パエリアに、エビとアサリは入っているし、、
一応、シーフードドリア!!



プチ焼き鳥
1-CIMG4582.jpg

仲良しの himeさん と きゃりあさん の
「串なし焼き鳥」を作りたかったのですが、

胸肉が、少ししかなかったので、爪楊枝でさしてかさ増し!!
美味しい!

「今度はタレも作ってね!!」だって。。
「ハイハイ!!」

himeさん、きゃりあさん、ありがとう!!


☆作り方

塩麹につけてある胸肉を一口大に切り、
長ネギ「といっしょに串にさし、フライパンで焼くだけ。
山椒と七味をパラパラ。。



ナスの挽き肉はさみ揚げ
1-CIMG4577-001.jpg

和風ダシをあんかけにして頂きましたが
「おろし醤油が良かった」そう。。
「ハイハイ!!今度ね。。^^;)」


トマトと小松菜のポン酢オカカ
1-CIMG4575-001.jpg



こんな感じの夕食
1-CIMG4566.jpg

シーフードドリア
ナスの挽き肉挟み
塩麹焼き鳥
小松菜とトマトのおひたし
桃のポタージュ


本日も最後までお付き合い頂きありがとうございましたm(__)m
又、いつも、たくさんのコメントを頂き、とても嬉しく思っています。
お返事は、ブログ訪問にさせて頂きたいと思います。
ブログをお持ちでない方には、ここでお返事させて頂きます。

励みになります!ポチッとお願いいたします。
お手数ですが、キーボードの  Ctrl  を押しながら
4箇所ポチポチ応援、お願いいたします。
m(_ _)m
↓ ↓ ↓

 ↓ ↓
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

人気ブログランキングへ

とり胸肉のパインドレ酢豚風(つくレポ)、      塩麹鶏胸肉とパパイアのサラダ

おはようございます。
今日も見に来て下さりありがとうございます。

一日1回、ポチポチしていただけると嬉しいですm(_ _)m
お手数ですが、キーボードの  Ctrl  を押しながら
4箇所ポチポチ応援、お願いいたします。
m(_ _)m
↓ ↓ ↓

 ↓ ↓
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

人気ブログランキングへ




昨日の夕食
1-CIMG4544.jpg

昨日は、塩麹胸肉2品の夕食でした。
胸肉は、ヘルシーでお財布にも優しく、大好き!!

「とり胸肉のパインドレ酢豚風」は、仲良しの RUNEさん のレシピですが、
びっくりするくらい美味しい!!
普段は、酢豚、苦手の娘も、美味しい!美味しい!と食べました。
この酢豚風、お酢もお砂糖も使わず、
パインの酸味と甘味を利用するという上品な一品です。



とり胸肉のパインドレ酢豚風
1-CIMG4549.jpg

大好きなブロガーさん RUNEさん のつくレポです。

胸肉を習慣で前日から塩麹に漬け込みました。
野菜は有るものを使いました。
あとは、RUNEさんのレシピ通りです。


☆材料(4人分)

鶏胸肉 / 大1枚約450g
塩麹 /  大さじ2
白こしょう /  少々

片栗粉 1/2カップ
サラダ油 大さじ4~5

◎玉ねぎ / 1個
◎赤パプリカ / 1個
◎オレンジパプリカ / 1個
◎黄色パプリカ / 1個
◎シシトウ / 6本
◎ニンジン / 40g(約1/4本)
◎パイナップル /  適量
白コショウ /  少々
紹興酒又は日本酒 /  30cc

タレ
★パインのエスニックドレッシング
◯パイナップル(生実) / 200g
◯ナンプラー / 大さじ3・5
◯生姜汁 / 大さじ1
◯ニンニク / 2~3片
◯刻み唐辛子 / 大さじ1
◯レモン汁 / 1個分50cc
◯蜂蜜 / 大さじ1

★片栗粉 / 小さじ2
★鶏ガラのスープの素 / 大さじ1


☆作り方

1,胸肉は皮を取り、前日から塩麹に漬けておく。

2,タレを作る。
◯をFPにかけパインのエスニックドレッシングを作り、
片栗粉とスープの素を加えておく。
1-CIMG4534.jpg  1-CIMG4535.jpg

3,鶏胸肉は横に包丁を入れて2枚に切り、
長さ4~5cm、幅1~1・5cm幅の長方形に切って片栗粉をまぶし、
多めの油で、焼きあげにする。
4,◎の野菜を食べやすい大きさに切り、パイン以外を
油で炒め、酒を加えさらに2のタレを加え、ふつふつととろみが付いたら
3の胸肉を加え、温め、最後にパインを加える。
1-CIMG4548-001.jpg

RUNEさん、本当に美味ししいでした♪♪
ありがとうございましたm(__)m

RUNEさんのレシピは、こちら → ☆☆☆



塩麹胸肉とパパイアのサラダ
1-CIMG4551-001.jpg

前日の帆立貝のカルパッチョの
粒マスタードドレッシングをかけましたが、
鶏肉ともよく合いました。

粒マスタードドレッシング
お酢/大さじ1  オリーブオイル/大さじ1  粒マスタード/大さじ1
蜂蜜/小さじ1  ハーブ塩/少々(小さじ1/3~)



麻婆豆腐丼
1-CIMG4560_2013081902130620b.jpg



こんな感じの夕食
1-CIMG4547_201308190212259d8.jpg

麻婆豆腐丼
胸肉のパインドレ酢豚風(つくレポ)
塩麹鶏とパパイヤのサラダ
トマトサラダ
アサリの卵スープ


本日も最後までお付き合い頂きありがとうございましたm(__)m
又、いつも、たくさんのコメントを頂き、とても嬉しく思っています。
お返事は、ブログ訪問にさせて頂きたいと思います。
ブログをお持ちでない方には、ここでお返事させて頂きます。

励みになります!ポチッとお願いいたします。
お手数ですが、キーボードの  Ctrl  を押しながら
4箇所ポチポチ応援、お願いいたします。
m(_ _)m
↓ ↓ ↓

 ↓ ↓
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

人気ブログランキングへ

夏のパエリア、      ホタテ貝のカルパッチョ

おはようございます。
今日も見に来て下さりありがとうございます。

一日1回、ポチポチしていただけると嬉しいですm(_ _)m
お手数ですが、キーボードの  Ctrl  を押しながら
4箇所ポチポチ応援、お願いいたします。
m(_ _)m
↓ ↓ ↓

 ↓ ↓
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

人気ブログランキングへ




昨日の夕食
1-CIMG4518-001.jpg

昨日は、簡単にヘルシーに!
娘と二人、女子ご飯でした(^^)



夏のパエリア(トウモロコシ&エビ&アサリ)
1-CIMG4530.jpg

パエリアパンで作る本格的なものではなく、
フタ付き厚手の鍋(フライパン)で、
土鍋ご飯を炊く要領で炊きあげました。
美味しかった!!

アサリはスープだけとって、身は後混ぜで、
トウモロコシは、実をはずさずにぶつ切りで、
エビは殻ごと炊き込みました。


☆材料

米 / 2合
無添加コンソメ / 適量(お湯400ccに対応する量より気持ち少なめ)
サフラン / 0.2g
バター / 大さじ1
アサリ / 200g
白ワイン / 大さじ1
水 / 400cc
エビ / 10尾
トウモロコシ / 1本
プチトマト / 10個
シシトウ / 5本


☆作り方

1,米は、炊きあげる30分以上前に、洗い、ざるにあげ、、
アサリは、白ワインと水400ccで茹で、煮汁とアサリを分けておく。
2,この茹で汁にバター、サフラン、ブイヨンの素をたし400ccより気持ち少なめにして、
15分以上おく(サフランをもどす為) 
3,トウモロコシは1.5センチ幅くらいにぶつ切りに、
エビは殻ごと背割にして背わたをとっておく。
4,1の米と2のスープ
3のトウモロコシとエビを、フタ付きフライパンに入れる。
(水加減は、炊飯器のメモリではかってもOK)
4,3の鍋を強火にかけ、沸騰したら蓋をしてごく弱火で15分、
火を消して5分おく。
1-CIMG4512.jpg  1-CIMG4513.jpg

5,トマトとシシトウは食べやすく切り、さっと塩炒めし、
アサリは飾り用を除き身を外し、4のご飯と混ぜる。
1-CIMG4532.jpg   1-CIMG4525-001.jpg



帆立貝のカルパッチョ
1-CIMG4520.jpg

先日のオフ会フレンチのマネで
ソースは、粒マスタード入りで作りましたが、
とっても美味しい!!

粒マスタードドレッシング
お酢/大さじ1  オリーブオイル/大さじ1  粒マスタード/大さじ1
蜂蜜/小さじ1  ハーブ塩/少々(小さじ1/3~)



クラムチャウダー
1-CIMG4527_2013081802425748c.jpg



こんな感じの夕食
1-CIMG4518-002.jpg

トウモロコシとアサリとエビの夏のパエリア
クラムチャウダー
ホタテ貝のカルパッチョ
巣ごもりサラダ



つくレポ御礼m(__)m

とても仲良くして頂いている きゃりあさんが、
カニ豆腐餡かけ を作って下さいました(^^)
本当に嬉しいです♪♪
1-kyariasann.jpg

なんて美味しそうなんでしょう!!

「カニの美味しさが豆乳にしみ込んで
とっても濃厚な中華と洋風料理の中間って感じ」
「好評でみんなお代わりでした」

なんて、とても嬉しい言葉を頂きました(^^)
きゃりあさん、ありがとうございました!!


本日も最後までお付き合い頂きありがとうございましたm(__)m
又、いつも、たくさんのコメントを頂き、とても嬉しく思っています。
お返事は、ブログ訪問にさせて頂きたいと思います。
ブログをお持ちでない方には、ここでお返事させて頂きます。

励みになります!ポチッとお願いいたします。
お手数ですが、キーボードの  Ctrl  を押しながら
4箇所ポチポチ応援、お願いいたします。
m(_ _)m
↓ ↓ ↓

 ↓ ↓
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

人気ブログランキングへ

ベルギー料理で女子会♪♪

おはようございます。
今日も見に来て下さりありがとうございます。

一日1回、ポチポチしていただけると嬉しいですm(_ _)m
お手数ですが、キーボードの  Ctrl  を押しながら
4箇所ポチポチ応援、お願いいたします。
m(_ _)m
↓ ↓ ↓

 ↓ ↓
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

人気ブログランキングへ




1-mikawa.jpg

昨夜は、高校の同級生とベルギー料理のお店で女子会♪♪
楽しかったなあ(^^)



まずは、ベルギービールで( ^_^)/□☆□\(^-^ )
レフ ブラウン Leffe Brune
枯褐色のコクのあるビール!!
1-CIMG4484-001.jpg


パン            ピクルス
1-CIMG4483.jpg 1-CIMG4485-001.jpg


イワシのマリネ
1-CIMG4488-001.jpg


田舎風パテ
1-CIMG4489-001.jpg


トマトの海老詰め
1-CIMG4492_20130817032509bdc.jpg


椎茸のクリーム煮
1-CIMG4490-001.jpg


ムール貝のエスカルゴ風
1-CIMG4494-001.jpg


シーフードのフリッター
1-CIMG4496-001.jpg


ステーキ
1-CIMG4499-001.jpg


ペペロンチーノ
1-CIMG4504-001.jpg


デザート
1-CIMG4505-002.jpg 1-CIMG4510-002.jpg



4人でこの量はどう見ても食べ過ぎ?
楽しい時間でした。。


本日も最後までお付き合い頂きありがとうございましたm(__)m
又、いつも、たくさんのコメントを頂き、とても嬉しく思っています。
お返事は、ブログ訪問にさせて頂きいと思います。
ブログをお持ちでない方には、ここでお返事させて頂きます。

励みになります!ポチッとお願いいたします。
お手数ですが、キーボードの  Ctrl  を押しながら
4箇所ポチポチ応援、お願いいたします。
m(_ _)m
↓ ↓ ↓

 ↓ ↓
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

人気ブログランキングへ

カニ豆腐あんかけご飯

おはようございます。
今日も見に来て下さりありがとうございます。

一日1回、ポチポチしていただけると嬉しいですm(_ _)m
お手数ですが、キーボードの  Ctrl  を押しながら
4箇所ポチポチ応援、お願いいたします。
m(_ _)m
↓ ↓ ↓

 ↓ ↓
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

人気ブログランキングへ




昨日の夕食
1-CIMG4468.jpg

昨日も暑い!!
つるんと食べやすいあんかけご飯にしました。
優しい豆乳クリームにしましたが、
見かけがねえ、、、^^;
見かけより美味しいんですよ。。



カニ豆腐あんかけご飯
1-CIMG4470.jpg

カニと豆腐の豆乳クリーム煮です!!


☆材料(3~4人分)

豆腐  / 2丁
カニほぐし身  / 120g
にんにくみじん切り  / 1片
生姜みじん切り  / 1片
水  / 300cc
鶏ガラスープの素  / 大さじ2弱
豆乳  / 300cc
水溶き片栗粉  / 適量(片栗大さじ2+水大さじ2、、様子を見ながら)
ご飯  / 軽く1膳を人数分


☆作り方

1、油でニンク、生姜を炒め香りをつけ、カニも加え、水分が飛ぶまで炒める。
(焦がさないように気をつける)
2、1に水、鶏ガラスープの素、豆腐(1センチ角)を加え、10分くらい弱火で煮込む。
1-CIMG4452.jpg  1-CIMG4454_20130816034813024.jpg

3,2に豆乳を加え、沸騰しないように温める。
4、3に水溶き片栗粉でとろみをつける。
5、器にご飯を盛り、4をかける。



鶏とオクラの黄身酢かけ
1-CIMG4475_20130816034814537.jpg

黄身酢、和風マヨネーズといったところでしょうか。
あっさりです。



トマトコーンサラダ
1-CIMG4472.jpg

和風ドレッシング で和えましたが、
ほんの少しでいいと思います。



厚揚げ、 アオサと豆腐のおすまし
1-CIMG4458_2013081604211761a.jpg



こんな感じの夕食
1-CIMG4461_20130816034839428.jpg

カニ豆腐あんかけご飯
鶏とオクラの黄身酢かけ
トマトコーンサラダ
厚揚げ
アオサと豆腐のおすまし



つくレポお礼m(__)m

とても仲良しの masakohimeさん が、
とうもろこしご飯 を作って下しました\(^o^)/
美味しそう!!
1-f4fef1d4-s.jpg

「これは危険な美味しさよ~」なんて、嬉しい言葉を頂きました\(^o^)/
himeさん、ありがとう!!


本日も最後までお付き合い頂きありがとうございましたm(__)m
又、いつも、たくさんのコメントを頂き、とても嬉しく思っています。
お返事は、ブログ訪問にさせて頂きいと思います。
ブログをお持ちでない方には、ここでお返事させて頂きます。

励みになります!ポチッとお願いいたします。
お手数ですが、キーボードの  Ctrl  を押しながら
4箇所ポチポチ応援、お願いいたします。
m(_ _)m
↓ ↓ ↓

 ↓ ↓
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

人気ブログランキングへ

野菜で夕食、      ランチはオフ会

おはようございます。
今日も見に来て下さりありがとうございます。

一日1回、ポチポチしていただけると嬉しいですm(_ _)m
お手数ですが、キーボードの  Ctrl  を押しながら
4箇所ポチポチ応援、お願いいたします。
m(_ _)m
↓ ↓ ↓

 ↓ ↓
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

人気ブログランキングへ




昨日の夕食
1-CIMG4434_20130815033014e6f.jpg

今日は一人なので、おつまみを並べてみました。
あーー、ヘルシー♪♪

実は、フレンチでランチだったので、
夕食は控えようと思った次第です。

が、、ご飯か素麺か、又は両方、食べたかった(ーー;)我慢我慢♪♪



ガネ揚げ              焼きナス&焼きオクラ
1-CIMG4441.jpg   1-CIMG4439-001.jpg



キンピラ牛蒡             豆もやしのナムル
1-CIMG4442.jpg   1-CIMG4446.jpg



人参トマトサラダ
1-CIMG4448.jpg



こんな感じの夕食
1-CIMG4437_20130815033013de7.jpg

ガネ揚げ
焼きナス&焼きオクラ
ナスのゴマ和え
トマトサラダ
キンピラ
豆もやしのナムル




オフ会ランチ
昨日のランチは、
ご近所で仲良しの masakohimeさん と
ブロ友の chikageさん と3人で国立でランチ♪♪

masakohimeさんとは、もう旧知の仲(^-^)
chikageさんとは、毎日 ブログを通してお話しているので、
初対面のような気もせず、とても楽しい時間でした。
chikageさん、写真でも素敵な方なのですが、
実際はもっと可愛いの(^-^)


前菜
1-CIMG4406-001.jpg  1-CIMG4409.jpg


メイン(子牛の煮込み )         
1-CIMG4411.jpg


(鴨のバルサミコソース)
1-CIMG4414.jpg


デザート
1-CIMG4420.jpg


ありがとうm(_ _)m
1-CIMG4424.jpg


本日も最後までお付き合い頂きありがとうございましたm(__)m
又、いつも、たくさんのコメントを頂き、とても嬉しく思っています。
お返事は、ブログ訪問にさせて頂きいと思います。
ブログをお持ちでない方には、ここでお返事させて頂きます。

励みになります!ポチッとお願いいたします。
お手数ですが、キーボードの  Ctrl  を押しながら
4箇所ポチポチ応援、お願いいたします。
m(_ _)m
↓ ↓ ↓

 ↓ ↓
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

人気ブログランキングへ

ちょとお盆らしく、        豚ロースの生姜焼き

おはようございます。
今日も見に来て下さりありがとうございます。

一日1回、ポチポチしていただけると嬉しいですm(_ _)m
お手数ですが、キーボードの  Ctrl  を押しながら
4箇所ポチポチ応援、お願いいたします。
m(_ _)m
↓ ↓ ↓

 ↓ ↓
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

人気ブログランキングへ




昨日の夕食
1-CIMG4385.jpg

鹿児島の実家では、この時期がお盆です。
ちょとお盆らしい食卓に!!

お盆には、お煮しめとお団子♪両親にお供えしました。

娘と二人なら作りませんが、
息子の為に豚ロース生姜焼きも!!



黒豚ロース生姜焼き
1-CIMG4388.jpg

☆材料(1人分)

黒豚ロース薄切り肉 / 200g
ハチ蜜 / 小さじ1

○酒 / 大さじ1
○しょうゆ  / 大さじ1
○しょうがのすりおろし / 大さじ2
○みりん / 大さじ1
ハチ蜜 / 小さじ1


☆作り方

1、豚肉にハチ蜜小さじ1を揉み込む。
2、1の豚ロースをフライパンで炒め、
○の調味料を絡める。



お煮しめ
1-CIMG4389.jpg

欠かせないのが、
豆もやし、割り干し大根



日向夏のサラダ
1-CIMG4397-001.jpg



ナマス           キンピラ牛蒡
1-CIMG4403.jpg  1-CIMG4399.jpg



お団子
1-CIMG4392.jpg

甘く煮たあずきをかけただけ♪♪



こんな感じの夕食
1-CIMG4388-002.jpg

お煮しめ
きんぴら
ニガゴリ
ナマス、
豚生姜焼き
日向夏サラダ
お味噌汁、
お団子


本日も最後までお付き合い頂きありがとうございましたm(__)m
又、いつも、たくさんのコメントを頂き、とても嬉しく思っています。
お返事は、ブログ訪問にさせて頂きいと思います。
ブログをお持ちでない方には、ここでお返事させて頂きます。

励みになります!ポチッとお願いいたします。
お手数ですが、キーボードの  Ctrl  を押しながら
4箇所ポチポチ応援、お願いいたします。
m(_ _)m
↓ ↓ ↓

 ↓ ↓
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

人気ブログランキングへ

ミートボールの甘酢餡、       エビ麺

おはようございます。
今日も見に来て下さりありがとうございます。

一日1回、ポチポチしていただけると嬉しいですm(_ _)m
お手数ですが、キーボードの  Ctrl  を押しながら
4箇所ポチポチ応援、お願いいたします。
m(_ _)m
↓ ↓ ↓

 ↓ ↓
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

人気ブログランキングへ




昨日の夕食
1-CIMG4358-001.jpg

昨日は、ミートボール、たくさん作ってストックしておこうと思ったのですが、
1回分でした(ーー;)
豚挽き肉1kgあったつもりが、
ちょこちょこ使って、それでも750gはあったのに。。



ミートボールの甘酢餡
1-CIMG4362-001.jpg


☆材料(2人分)

ミートボール / 20個
プチトマト / 10個
オクラ / 6本

甘酢餡
○黒酢 / 大さじ1
○醤油 / 大さじ1
○みりん / 大さじ1
○ハチ蜜 / 小さじ1
○酒 / 大さじ2
○鶏ガラスープ(薄め) / 45cc

水溶き片栗粉 / 適量


☆作り方
1、餡の材料を煮立てて、ミートボールを加え弱火で軽く煮る。
2、1にトマト、オクラを加え、水溶き片栗粉でとろみを付ける。


※ミートボールの作り方(40個分)
豚挽き(750g)、玉ねぎみじん切り(小1個分)、卵(2個)、片栗粉(大さじ1)、塩胡椒少々
をよく練り、少なめの油で揚げ煮にする。
1-CIMG4342.jpg  1-CIMG4344.jpg



エビ麺
1-CIMG4373.jpg

1、エビ麺をお湯で1分間ゆでておく。
2、チキンスープに↑のミートボールを2、3個加えて、煮ておく。
3、2に野菜を加え、1の麺も加える。


エビ麺は、香港や台湾でよく食べられているエビを練りこんだ味付け細麺です。
腰があるわけでもないし、何てことないのですが、
美味しい♪ う~ん、チキンラーメン感覚かなあ。。。
1-CIMG4380.jpg



チキンサラダ
1-CIMG4366-001.jpg

胸肉はしっとりとなるように茹でます。(鶏の茹で方 → ☆☆☆
茹で汁は、美味しいスープになります。
今回は、↑のエビ麺のスープに使いました。



カボチャサラダ                ゴーヤおかか
1-CIMG4368-001.jpg  1-CIMG4371-002.jpg



こんな感じの夕食
1-CIMG4360_20130813025438ffd.jpg

肉団子甘酢餡
チキンサラダ
エビ麺
カボチャサラダ
ゴーヤおかか、


本日も最後までお付き合い頂きありがとうございましたm(__)m
又、いつも、たくさんのコメントを頂き、とても嬉しく思っています。
お返事は、ブログ訪問にさせて頂きいと思います。
ブログをお持ちでない方には、ここでお返事させて頂きます。

励みになります!ポチッとお願いいたします。
お手数ですが、キーボードの  Ctrl  を押しながら
4箇所ポチポチ応援、お願いいたします。
m(_ _)m
↓ ↓ ↓

 ↓ ↓
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

人気ブログランキングへ

究極のフレンチトースト

おはようございます。
今日も見に来て下さりありがとうございます。

一日1回、ポチポチしていただけると嬉しいですm(_ _)m
お手数ですが、キーボードの  Ctrl  を押しながら
4箇所ポチポチ応援、お願いいたします。
m(_ _)m
↓ ↓ ↓

 ↓ ↓
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

人気ブログランキングへ




昨日のランチ
1-CIMG4302.jpg

フレンチトースト
ブルーベリーとキューウィのスムージー
枝豆の冷製スープ
サラダ
果物

昨日は、ランチに「究極のフレンチトースト」を焼きました!!
「究極のフレンチトースト」とは、「ホテルオークラ特製 フレンチトースト」です。
惜しげもなく、レシピ公開とは太っ腹\(^^@)/

これ、卵液に漬け込む時間が24時間♪♪
もう、フレンチトーストとは別物ってくらい美味しいの!!

只、一日待つのが凄~く苦痛。。せっかちなもんで(^_^;)

冷蔵庫あける度に、焼きたい衝動にかられます。。
味比べという名目で13時間目に1切れ娘と食べちゃったけどね。。(ーー;)



究極のフレンチトースト「ホテルオークラ特製 フレンチトースト」
1-CIMG4306_20130812024801560.jpg

☆作り方

1、卵(6個)、牛乳(370cc)、砂糖(62g)、バニラエッセンスを混ぜ合わせたものに、食パン(約4cmの厚切り4切れ耳なし)を両面丸一日ひたす。(片面約12時間)
2、熱しすぎないフライパンにバター少々、サラダオイル少々入れ、1.を両面、弱火で蓋をし、約15分じっくり焼く。
1-CIMG4283.jpg  1-CIMG4286.jpg  1-CIMG4289.jpg

3、お好みでメープルシロップ、またはジャムを添えてできあがり。
1-CIMG4305.jpg



昨日の夕食
1-CIMG4324.jpg

ニラキャベツ饅頭
焼きビーフン
エビきのこサラダ、
コーンスープ
もずく


いつものように娘がニラ饅頭の皮は、コネコネしました♪



ニラキャベツ饅頭
1-CIMG4319-001.jpg  1-CIMG4317-002.jpg

皮をもう少し薄くのばしたくて、これまで強力粉300gだったのを
強力粉150g、薄力粉150gにしました。
ニラが少ししかなかったので、キャベツを足しました。



焼きビーフン
1-CIMG4324-001.jpg



エビきのこサラダ                 中華コーンスープ
1-CIMG4316-001.jpg  1-CIMG4332-001.jpg



1-CIMG4297-001.jpg  1-CIMG4329.jpg


本日も最後までお付き合い頂きありがとうございましたm(__)m
又、いつも、たくさんのコメントを頂き、とても嬉しく思っています。
お返事は、ブログ訪問にさせて頂きいと思います。
ブログをお持ちでない方には、ここでお返事させて頂きます。

励みになります!ポチッとお願いいたします。
お手数ですが、キーボードの  Ctrl  を押しながら
4箇所ポチポチ応援、お願いいたします。
m(_ _)m
↓ ↓ ↓

 ↓ ↓
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

人気ブログランキングへ

枝豆の冷製ポタージュ

おはようございます。
今日も見に来て下さりありがとうございます。

一日1回、ポチポチしていただけると嬉しいですm(_ _)m
お手数ですが、キーボードの  Ctrl  を押しながら
4箇所ポチポチ応援、お願いいたします。
m(_ _)m
↓ ↓ ↓

 ↓ ↓
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

人気ブログランキングへ




昨日の夕食
1-CIMG4264-001.jpg

なんてことのない、寂しい夕食。。(ーー;)
これといったメインもないし、アップやめるか、、とも思いましたが、、

急に「ご飯いらない」メールも、「え??」だけど、
「やっぱり食べる!」も困ったものでした。

あんまりボリュームないけど、、いいか、、仕方ないね。。(*^_^*)
その分、ゴマをいっぱいすって、麺つゆにに入れました(^0^)/
だから??ってつっこまれそうですが、、



枝豆のポタージュ
1-CIMG4279.jpg

枝豆100gをチキンスープ100ccで軽く煮てFPにかけ、豆乳100ccを加える。
1-CIMG4248.jpg 1-CIMG4249_20130811015636259.jpg



天ぷら3種(トウモロコシと桜えびとチリメンのかき揚げ、ズッキーニ、オクラ)
1-CIMG4273_201308110156344a3.jpg



キャベツサラダ
1-CIMG4276.jpg



トマトサラダ
1-CIMG4281_2013081101565754c.jpg



こんな感じの夕食
1-CIMG4268-002.jpg

ザルうどん
天ぷら3種(トウモロコシと桜えびとチリメンのかき揚げ、ズッキーニ、オクラ)
枝豆の冷製スープ
トマトサラダ
キャベツサラダ


本日も最後までお付き合い頂きありがとうございましたm(__)m
又、いつも、たくさんのコメントを頂き、とても嬉しく思っています。
お返事は、ブログ訪問にさせて頂きいと思います。
ブログをお持ちでない方には、ここでお返事させて頂きます。

励みになります!ポチッとお願いいたします。
お手数ですが、キーボードの  Ctrl  を押しながら
4箇所ポチポチ応援、お願いいたします。
m(_ _)m
↓ ↓ ↓

 ↓ ↓
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

人気ブログランキングへ

トマトのピリ辛肉餡、     

おはようございます。
今日も見に来て下さりありがとうございます。

一日1回、ポチポチしていただけると嬉しいですm(_ _)m
お手数ですが、キーボードの  Ctrl  を押しながら
4箇所ポチポチ応援、お願いいたします。
m(_ _)m
↓ ↓ ↓

 ↓ ↓
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

人気ブログランキングへ




昨日の夕食
1-CIMG4229.jpg

主食は冷たい素麺、、
でも、御飯、食べるのを我慢するの、、ちょっと大変でした(^_^;)

どんなに暑くても御飯好きなもんで、、、。(ーー;)



トマトのピリ辛肉餡
1-CIMG4246.jpg

素麺にトッピングしても美味しい♪♪


☆材料

豚ミンチ / 200g
醤油 / 大さじ1
みりん / 大さじ1/2
コチュジャン / 大さじ1
生姜みじん切り / 大さじ1
プチトマト / 2パック


☆作り方

1、生姜みじん切りを炒め、豚ミンチも炒めて火を通し、
調味料も加えて炒める。
2、プチトマトを4等分して1と和える



フィンガーフライサラダ
1-CIMG4237.jpg

塩麹に1日漬けた胸肉をフライにします。



冷たい素麺
1-CIMG4231-002.jpg

とりあえず、麺は1束、、、お代わり自由♪♪



豆乳卵スープ
1-CIMG4208.jpg



焼き塩麹鮭            ナス揚げ浸し
1-CIMG4242_20130810022548b7f.jpg  1-CIMG4240.jpg



こんな感じの夕食
1-CIMG4231-003.jpg

フィンガーフライサラダ
冷たい素麺
焼き塩麹鮭
ナス揚げ浸し
豆乳卵スープ
トマトのピリ辛肉餡


本日も最後までお付き合い頂きありがとうございましたm(__)m
又、いつも、たくさんのコメントを頂き、とても嬉しく思っています。
お返事は、ブログ訪問にさせて頂きいと思います。
ブログをお持ちでない方には、ここでお返事させて頂きます。

励みになります!ポチッとお願いいたします。
お手数ですが、キーボードの  Ctrl  を押しながら
4箇所ポチポチ応援、お願いいたします。
m(_ _)m
↓ ↓ ↓

 ↓ ↓
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

人気ブログランキングへ

卵スープ

おはようございます。
今日も見に来て下さりありがとうございます。

大江ノ郷自然牧場ファンサイト参加中

こだわり卵の「卵スープ 」
1-CIMG4167_20130810041405241.jpg


こだわりの卵「天美卵」の卵スープです。        

この卵スープは、地元鳥取産の甘い白ネギをはじめとする野菜やきのこなど、生産者の顔が見える素材のみを厳選し、
卵の味を引き立てる天然だしにこだわり、無添加に仕上げたそう。

まず、お湯を注いで卵スープを味わってみました♪♪
1-CIMG4243-002.jpg

1-CIMG4205-001_20130810042830fd5.jpg 1-CIMG4207-001.jpg


え~~びっくり!
普通のフリーズドライのスープを想像していましたが、
全然違う!卵もとろん、自然な味。。美味しい!
私の思い込みじゃないよね。。
子供達も、全然違う!美味しい!と大絶賛でした。




こだわり卵スープを使って美味しい「冷製豆乳卵スープ」を作ってみました。
1-CIMG4209.jpg


☆作り方
1、こだわりの卵スープに、お湯100ccを加えよく混ぜる。
2、1に無調整豆乳60cc加えて、冷蔵庫で冷やす。


ものすごく美味しい!
とてもインスタントとは思えません。。


大江ノ郷自然牧場様、美味しいスープ、ありがとうございました♪♪



大江ノ郷自然牧場ファンサイト参加中


本日も最後までお付き合い頂きありがとうございましたm(__)m
又、いつも、たくさんのコメントを頂き、とても嬉しく思っています。
お返事は、ブログ訪問にさせて頂きいと思います。
ブログをお持ちでない方には、ここでお返事させて頂きます。

励みになります!ポチッとお願いいたします。
お手数ですが、キーボードの  Ctrl  を押しながら
4箇所ポチポチ応援、お願いいたします。
m(_ _)m
↓ ↓ ↓

 ↓ ↓
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

人気ブログランキングへ

冷汁,     イカとナスの中華炒め

おはようございます。
今日も見に来て下さりありがとうございます。

一日1回、ポチポチしていただけると嬉しいですm(_ _)m
お手数ですが、キーボードの  Ctrl  を押しながら
4箇所ポチポチ応援、お願いいたします。
m(_ _)m
↓ ↓ ↓

 ↓ ↓
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

人気ブログランキングへ




昨日の夕食
1-CIMG4191.jpg

さてさて、段々食材が少なくなってきました。
朝ご飯にと思っていた干物、冷汁にして食べちゃおう!

冷汁の作り方は、本場宮崎の親戚のおばあさんに教えてもらいましたが、
段々、自分好みになってきています。

鹿児島は、宮崎の隣りなのに、冷汁って日常では殆ど食べられません。。
こんなに美味しいのに。。



冷汁
1-CIMG4192.jpg

☆材料

だし / 500cc
味噌 / 適量(大さじ2~)
白ごま / 大さじ4
あじの干物 /  2枚
青じそ千切り /  6枚
白髪ネギ /  適量
茗荷みじん切り/ 適量
しょうが 千切り /  適量
オクラ輪切り / 10本分
豆腐 / 半丁


☆作り方

1、鯵を焼いて身をほぐしておく。
2、ゴマをすり鉢で半釣りにして、そこに1を入れて混ぜる。
3、みそを2に入れて、よく混ぜ、
アルミホイルに伸ばして、グリルで軽く炙る。
(味噌の生臭さが飛んで香ばしくなります)
1-CIMG4169_20130809025017ac9.jpg 1-CIMG4170.jpg 1-CIMG4178_2013080902501632e.jpg

4、3に、少しづつ、冷ましたダシ汁を足しながら伸ばしていく。。
5、4にお湯をかけた豆腐をちぎって入れ、薬味を、加え、ご飯にかけて頂く。
1-CIMG4193.jpg  1-CIMG4195.jpg



イカとナスと空芯菜の中華炒め
1-CIMG4199.jpg



カボチャサラダ            大根サラダ
1-CIMG4203_20130809025108efb.jpg 1-CIMG4201.jpg



こんな感じの夕食
1-CIMG4186.jpg

冷や汁
イカとナスと空芯菜の中華炒め
カボチャサラダ
大根サラダ


本日も最後までお付き合い頂きありがとうございましたm(__)m
又、いつも、たくさんのコメントを頂き、とても嬉しく思っています。
お返事は、ブログ訪問にさせて頂きいと思います。
ブログをお持ちでない方には、ここでお返事させて頂きます。

励みになります!ポチッとお願いいたします。
お手数ですが、キーボードの  Ctrl  を押しながら
4箇所ポチポチ応援、お願いいたします。
m(_ _)m
↓ ↓ ↓

 ↓ ↓
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

人気ブログランキングへ

桃スィートチリ&胸肉のシシカバブ(RUNEさんのつくレポ)、    絹揚げと青梗菜のスープ

おはようございます。
今日も見に来て下さりありがとうございます。

一日1回、ポチポチしていただけると嬉しいですm(_ _)m
お手数ですが、キーボードの  Ctrl  を押しながら
4箇所ポチポチ応援、お願いいたします。
m(_ _)m
↓ ↓ ↓

 ↓ ↓
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

人気ブログランキングへ




昨日の夕食
1-CIMG4160.jpg

夕べは、とても仲良くして頂いている RUNEさんのレシピ をお借りして
「桃スィートチリ&胸肉のシシカバブ」を作りました。

最近の RUNEさん のフルーツを使ったソース、ドレッシング、気になって気になって、
全部作りたいくらいなのですが、
今回は、「桃」♪♪

こんな美味しいスイチリ、初めて!!すごいよ!!生の桃のスイチリ本当に美味しい!
胸肉のシシカバブとも最高の相性でした!!



桃スィートチリ&胸肉のシシカバブ
1-CIMG4152.jpg

RUNEさんの「桃スィートチリ&胸肉のシシカバブ」のつくレポです。
桃スィートチリは、、桃がアメリカのものと比べて、甘味が強いので、
ハチ蜜を控えましたが、あとはRUNEさんのレシピ通りです。

シシカバブは、塩の代わりに塩麹
クミンパウダーがなかったので、クミンシード、
コリアンダーが苦手なので紫蘇を使いました。

娘も一口食べて、美味しい!!美味しい!!の連発!
市販のべっちょり甘いスイチリは頂けなくなりました。。

RUNEさん、素敵レシピありがとう♪♪

RUNEさんの「桃スィートチリ&胸肉のシシカバブ」のレシピはコチラ → ☆☆☆



☆材料

とり胸肉  / 1枚(250g位)
塩麹  / 大さじ2
クミンシード / 小さじ1
黒コショウ / 少々
紫蘇(みじん切り) / 5,6枚
日本酒 / 適量


桃スイートチリソース

○桃  / 150g(中1個)
○レモン汁  / 小さじ1
○ハチ蜜 / 小さじ1
○赤唐辛子 / 5本(輪切りの唐辛子小さじ1~3)
○塩 / 小さじ1
○ニンニク / 3片(大)


☆作り方

1○をFPにかけ、桃スイートチリソースをつくる。
2、胸肉は、前日から塩麹につけておく。
3、2の胸肉を、厚み1・3㎝、
長さが5~7cmになるように切って串にさす。
4、3のむねにくの片面に、クミンシードと黒胡椒をふり、
グリルパンに薄く油を引き、、酒を入れて5分位蒸し焼きにする。(片面2分づつくらい)
5、最後に、水分を飛ばし焦げ目を付ける。
6、5をお皿に盛り、紫蘇をパラパラとあしらう。
1-CIMG4155-001.jpg  1-CIMG4105.jpg



サーモンの生春巻き
1-CIMG4136.jpg

生春巻きも桃のスイチリで頂きました。
美味しい!!



絹揚げと青梗菜のスープ
1-CIMG4151-001.jpg


☆薄めのチキンスープ(800cc)に、油抜きした絹揚げ(1枚分)、キクラゲを入れ、
オイスターソース(小さじ1)、薄口醤油(小さじ1)で味を整え、
水溶き片栗粉でとろみを付ける、食べる直前に青梗菜を加える。



冷やし中華          トマトサラダ
1-CIMG4150.jpg  1-CIMG4143_20130808032446e5a.jpg



こんな感じの夕食
1-CIMG4161-001.jpg

桃スィートチリ&胸肉のシシカバブ(つくレポ)
桃スィートチリ&サーモンの生春巻き
冷やし中華
絹揚げと青梗菜のスープ
トマトサラダ


本日も最後までお付き合い頂きありがとうございましたm(__)m
又、いつも、たくさんのコメントを頂き、とても嬉しく思っています。
お返事は、ブログ訪問にさせて頂きいと思います。
ブログをお持ちでない方には、ここでお返事させて頂きます。

励みになります!ポチッとお願いいたします。
お手数ですが、キーボードの  Ctrl  を押しながら
4箇所ポチポチ応援、お願いいたします。
m(_ _)m
↓ ↓ ↓

 ↓ ↓
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

人気ブログランキングへ

アサリと生姜の炊き込みご飯、    炙りマグロ、トマト、アボカドのミルフィーユ

おはようございます。
今日も見に来て下さりありがとうございます。

一日1回、ポチポチしていただけると嬉しいですm(_ _)m
お手数ですが、キーボードの  Ctrl  を押しながら
4箇所ポチポチ応援、お願いいたします。
m(_ _)m
↓ ↓ ↓

 ↓ ↓
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

人気ブログランキングへ



昨日の夕食
1-CIMG4090.jpg

この夏何回目かな、冬瓜を煮ました。
冬ってつくのに夏が旬で紛らわしいですね。

冬に収穫ではなく、冬まで持つから冬瓜、、やっぱり紛らわしい(ーー;)



アサリと生姜の炊き込みご飯
1-CIMG4095_20130807033545ed7.jpg

殻ごと炊き込むと、食べにくいし、縮むのであと混ぜにしました。

☆、
1、アサリ(殻付きで500g位)は、さっと茹でて口をあかせ、
貝と煮汁を分け、貝は身を外しておく。
1-CIMG4066.jpg  1-CIMG4069_201308070334464b1.jpg

2、米2合を炊飯器に入れ、1の煮汁、酒(大さじ2)、醤油(適量大さじ1~)を入れ、
いつもの水加減で炊く。
1-CIMG4067.jpg
(醤油は、アサリの塩味によるので、味見して、ちょっと濃い目の吸い物くらいにします)

3、炊き上がったら、1のアサリの身と生姜の千切り(大さじ2~)を入れて大きく混ぜる。



炙りマグロ、トマト、アボカドのミルフィーユ
1-CIMG4092_20130807033622627.jpg


1、塩麹に半日以上漬けたマグロは、テフロンのフライパンで表面を炙り薄切りに、
アボカドも薄切りに、ともとも薄切りにする。
2、トマト → マグロ → アボカド →トマト → マグロ → アボカド → トマト
とかさね、マヨネーズをかける。
1-CIMG4071.jpg 1-CIMG4072.jpg 1-CIMG4073.jpg



冬瓜とナスのそぼろ餡
1-CIMG4088.jpg

ナスも冬瓜も、油で揚げず、煮ました。
色が綺麗なように、なすは、皮をむいてあります。

サラダオイルで鶏挽き肉を炒め、ダシと野菜を加え、
暫く煮て、とろみを付けました。

時間が経つと、ナスがクタクタになって、それも美味しい!!

(参考:ダシ600cc、酒30cc、醤油45cc、みりん45cc)



人参サラダ                 焼き海苔と薄揚げのおすまし
1-CIMG4098-002_20130807043911d5a.jpg 1-CIMG4100-002_20130807043911450.jpg



こんな感じの夕食
1-CIMG4083.jpg

冬瓜と白ナスの挽き肉餡かけ
炙りマグロとアボカドとトマトのミルフィーユ
アサリと生姜の炊き込みご飯
人参サラダ
海苔と油揚げのおすまし
           

本日も最後までお付き合い頂きありがとうございましたm(__)m
又、いつも、たくさんのコメントを頂き、とても嬉しく思っています。
お返事は、ブログ訪問にさせて頂きいと思います。
ブログをお持ちでない方には、ここでお返事させて頂きます。

励みになります!ポチッとお願いいたします。
お手数ですが、キーボードの  Ctrl  を押しながら
4箇所ポチポチ応援、お願いいたします。
m(_ _)m
↓ ↓ ↓

 ↓ ↓
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

人気ブログランキングへ

韓国風マグロ丼、       サザエのつぼ焼き

おはようございます。
今日も見に来て下さりありがとうございます。

一日1回、ポチポチしていただけると嬉しいですm(_ _)m
お手数ですが、キーボードの  Ctrl  を押しながら
4箇所ポチポチ応援、お願いいたします。
m(_ _)m
↓ ↓ ↓

 ↓ ↓
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

人気ブログランキングへ



昨日の夕食
1-CIMG4045.jpg
サザエのつぼ焼きから、「サザエさん」を連想(^-^)

で、気づいてショックを受けました(ーー;)

年齢からすると、私、サザエさんじゃなくてフネさんなの(≧∇≦)



サザエのつぼ焼き
1-CIMG4060-001.jpg

グリルで焼きました!
ぷくぷくして、きたらお醤油を垂らして出来上がり!



韓国風マグロ丼
1-CIMG4056-001.jpg

添えてあるのは トウモロコシご飯 です。


☆材料(2、3人分)

マグロサク / 250g
塩麹 / 大さじ2

○コチュジャン / 大さじ1
○煮切りみりん / 小さじ1
○醤油 / 小さじ1
○にんんく擦りおろし / 小さじ1/2

ガーリックオイル / 適量

トウモロコシご飯 / 適量

白髪ネギ / 適量
ゴマ / 適量



☆つくり方

1、マグロは前日から塩麹につけておく
2、1の表麺を、ガーリックオイルでやく。
1-CIMG4034.jpg  1-CIMG4035.jpg

3、2のマグロを薄切りにして、○を混ぜたタレで和える。
4、トウモロコシご飯に3のマグロを盛り付け、
白髪ネギ等、薬味を添える。



トマトサラダ             お味噌汁
1-CIMG4058-002.jpg   1-CIMG4062-001.jpg

トマトサラダはカリカリに揚げ焼きした
チリメンジャコをトッピング!



こんな感じの夕食
1-CIMG4052-001.jpg

韓国風マグロ丼
サザエつぼ焼き
トマトサラダ
オクラもずく
お味噌汁



つくレポお礼

ご近所さんで仲良しのmasakohimeさんが、

白ナスの冷製ポタージュ を作って下さいました。
1-masakiosann.jpg

美味しそう!
きれい!!

himeさん、いつもありがとう!!



本日も最後までお付き合い頂きありがとうございましたm(__)m
又、いつも、たくさんのコメントを頂き、とても嬉しく思っています。
お返事は、ブログ訪問にさせて頂きいと思います。
ブログをお持ちでない方には、ここでお返事させて頂きます。

励みになります!ポチッとお願いいたします。
お手数ですが、キーボードの  Ctrl  を押しながら
4箇所ポチポチ応援、お願いいたします。
m(_ _)m
↓ ↓ ↓

 ↓ ↓
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

人気ブログランキングへ

ワッフルメーカーでケークサレ

おはようございます。
今日も見に来て下さりありがとうございます。

一日1回、ポチポチしていただけると嬉しいですm(_ _)m
お手数ですが、キーボードの  Ctrl  を押しながら
4箇所ポチポチ応援、お願いいたします。
m(_ _)m
↓ ↓ ↓

 ↓ ↓
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

人気ブログランキングへ


今日の朝食
1-CIMG4012.jpg

なんか、とりとめのない朝食ですが、、
夏痩せ、夏バテ知らずです。。

ケークサレを短時間で作るため
ワッフルメーカーで作りましたが、
出来立ては美味しいですが、冷めるとしっとり感がたりないかな。。
でも上々かな(≧∇≦)



ワッフルメーカーでケークサレ
1-CIMG4033.jpg

☆材料

卵  / 1個

薄力粉  / 60g

ベーキングパウダー  / 小さじ1/2

豆乳  / 30cc

オリーブオイル  / 大さじ1

塩  / 小さじ1/4

ピザ用チーズ /30g~

プチトマト  / 5個

グリーンアスパラガス  / 2本

オクラ  / 3本

粒コーン / 40g

ツナ  / 30g

蟹  / 40g


☆つくり方

材料を混ぜて、ワッフルメーカーで焼く!!
1-CIMG3999.jpg 1-CIMG4001.jpg 1-CIMG4000_201308050647087b5.jpg


焼きおにぎりでお茶漬け                 オレンジサラダ
1-CIMG4017-002.jpg  1-CIMG4029-001.jpg



目玉焼き&切り干し大根
1-CIMG4020-001.jpg

        



こんな感じの朝食
1-CIMG4016.jpg

焼きおにぎりのお茶漬け
甘くないワッフル
オクラ
オレンジサラダ
バター醤油コーン
目玉焼き&切り干し大根


本日も最後までお付き合い頂きありがとうございましたm(__)m
又、いつも、たくさんのコメントを頂き、とても嬉しく思っています。
お返事は、ブログ訪問にさせて頂きいと思います。
ブログをお持ちでない方には、ここでお返事させて頂きます。

励みになります!ポチッとお願いいたします。
お手数ですが、キーボードの  Ctrl  を押しながら
4箇所ポチポチ応援、お願いいたします。
m(_ _)m
↓ ↓ ↓

 ↓ ↓
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

人気ブログランキングへ

白ナスのあっさりポタージュ、       夏野菜たっぷり夏カレー

おはようございます。
今日も見に来て下さりありがとうございます。

一日1回、ポチポチしていただけると嬉しいですm(_ _)m
お手数ですが、キーボードの  Ctrl  を押しながら
4箇所ポチポチ応援、お願いいたします。
m(_ _)m
↓ ↓ ↓

 ↓ ↓
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

人気ブログランキングへ




昨日の夕食
1-CIMG3977.jpg

朝から、気分は白ナス白ナス
朝食べた、、yuriちゃん おすそ分けの白ナス美味しくって美味しくって!
夕食はカレーだったので、洋風にポタージュにしてみました。
あっさり、美味しい!!


カレーといえば、ご飯?ナン?私は両方(^0^)/
ナン派の娘が、ナンをコネコネしてくれました。
せっかちな私達、発酵なしでできる簡単ナンにしましたが、
十分、美味しかった(^-^)



白ナスの冷製豆乳ポタージュ
1-CIMG3990.jpg

白ナスの味を楽しみたい!!
白ナスと豆乳だけのシンプルポタージュです!

☆材料

白ナス / 270g(皮を剥いた状態で)
チキンスープ / 250cc(水+無添加チキンスープ顆粒)
豆乳 / 250cc


☆つくり方

1、ナスは皮を剥き、水にさらし、チキンスープでくたくたになるまで煮る。
1-CIMG3944_201308040145254a6.jpg  1-CIMG3947.jpg

2、1をHMにかけ、豆乳を加え、混ぜ、冷やす。
1-CIMG3949_20130804014524980.jpg



夏野菜たっぷり夏カレー&ナン
1-CIMG3984.jpg

カレーベースは、、いつも と同じ!
1-CIMG3979.jpg

野菜は、ゴーヤ、カボチャ、オクラ、トマト、アスパラ
タンパク質は、豚挽き肉と鶏挽き肉を入れました。


☆ナンの材料(5枚分)

薄力粉 / 300g
ベーキングパウダー / 小さじ2
塩 / 2g
豆乳 / 180cc


☆つくり方

材料をよくこねて、丸めて、
5、6等分して、伸ばして、
フライパンで焼くだけ!



トマトゼリー&トマトマリネ添え
1-CIMG3982.jpg

あっさりゼリーとトマトマリネがよく合います♪♪



こんな感じの夕食
1-CIMG3974-001.jpg

夏野菜たっぷりのカレー
手作りナン
大根サラダ
トマトゼリー&トマトマリネ
白ナスの冷製ポタージュ

本日も最後までお付き合い頂きありがとうございましたm(__)m
又、いつも、たくさんのコメントを頂き、とても嬉しく思っています。
お返事は、ブログ訪問にさせて頂きいと思います。
ブログをお持ちでない方には、ここでお返事させて頂きます。

励みになります!ポチッとお願いいたします。
お手数ですが、キーボードの  Ctrl  を押しながら
4箇所ポチポチ応援、お願いいたします。
m(_ _)m
↓ ↓ ↓

 ↓ ↓
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

十勝まるまるゼリー トマトベリー

おはようございます。
今日も見に来て下さりありがとうございます。

日本きらりファンサイト参加中

「十勝まるまるゼリー トマトベリー」
1-CIMG3925.jpg


まずは、おやつにそのまま頂きました。
1-CIMG3994_2013080401464613c.jpg

ものすごく、自然な甘味が美味しい!
トマト好きにはたまらない美味しさです。

それもそのはず、無農薬・無化学肥料で育てられた、トマトベリーが使われています。

苺のようなかわいらしい形をしたトマトベリー。
これまでのトマトよりも糖度・栄養価が高いことがわかっているそうです。



昨日の夕食時に頂きました♪
「十勝まるまるゼリー トマトベリー」を使った前菜です。
1-CIMG3982-001.jpg

☆作り方
1、プチトマト130gくらいは湯むきし、
ハチ蜜大さじ1とレモン輪切りを2枚を8等分したものに半日以上漬け込む。
1-CIMG3940-001.jpg  1-CIMG3941_20130804014406075.jpg

2、「十勝まるまるゼリー トマトベリー」に1のトマトマリネを添えて盛り付ける。
1-CIMG3998.jpg



「十勝まるまるゼリー トマトベリー」とトマトのハチ蜜マリネを合わせてみました♪
自然な甘味の トマトゼリー とトマトのハチ蜜マリネマリネが合わさって、
なんとも上品な前菜の出来上がり!!
とっても美味しいでした。

日本きらり様ありがとうございました。\(^^@)/



日本きらりファンサイト参加中