fc2ブログ

2013年06月 の記事一覧

サーモンハンバーグ、     玉ねぎのチーズ焼き   

昨日の夕食

1-CIMG2445-003.jpg

今日はアンチエイジングメニュー!
サーモン、大好きです!
サーモンの赤い身に含まれる抗酸化物質(アスタキサンチン)のアンチエイジング効果を信じて
イッパイ食べよう♪♪♪




サーモンハンバーグ
1-CIMG2450-001.jpg

チリ産の安いお刺身用サーモンで作りましたが、
美味しいです♪

☆材料(3人分)

サーモン(生食用) /  300g
○卵 / 1個
○パン粉 / 1/2カップ
○玉ねぎ微塵切り / 1/4個分
○牛乳 / 大さじ2
○塩胡椒 / 適量


マヨソース
マヨネーズ / 大さじ4
ワサビ / 小さじ1~
紫蘇微塵切り / 5枚分

紫蘇千切り / 適量


☆作り方

1、サーモンはFPにかける。
2、1と○をこねる。
1-CIMG2436_20130630002410.jpg

3、2を6等分して、俵型にまとめて
フライパンでこんがりと焼く(弱火で表3分、裏4分くらい)
4、マヨソースの材料を混ぜ合わせ3にかけ、
たっぷりの紫蘇を添える。




玉ねぎのチーズ焼き
1-CIMG2454-001.jpg

☆材料(2人分)

玉ねぎ / 1個
無添加コンソメ顆粒 / 1/2袋
溶けるチーズ / 適量


☆作り方

1、玉ねぎは、4等分してルクエに入れて
コンソメをかけて4分間電子レンジにかける。(600W)
1-CIMG2438-002.jpg 1-CIMG2441_20130630004052.jpg

2、オーブンペーパーの舟に1をのせて、チーズをかけて、
オーブントースターでチーズが溶けるまで焼く。(220度で8分くらい)




青梗菜のクリーム煮
トマトのバルサミコハニーソース          サーモンしんじょのおすまし
1-CIMG2456_20130629235941.jpg

1-CIMG2462.jpg 1-CIMG2458.jpg




こんな感じの夕食
1-CIMG2447-001.jpg

サーモンハンバーグ
玉ねぎのチーズ焼き
トマトのバルサミコハニーソース
サーモンしんじょのおすまし
青梗菜のクリーム煮



つくレポお礼

ブロ友の モケラさん がオレンジサラダ を作ってくださいました(^0^)/
1-モケラさん


美味しそうです。
モケラさんは、日本に留学したことのあるドイツ人の大学生♪♪
日本語上手!ドイツの食材で日本食も上手!素晴らしいです♪
モケラさんのブログはこちら → ☆ 



本日も最後までお付き合い頂きありがとうございましたm(__)m

励みになります!ポチッとお願いいたします。
お手数ですが、キーボードの  Ctrl  を押しながら
4箇所ポチポチ応援、お願いいたします。
m(_ _)m
↓ ↓ ↓

 ↓ ↓
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

人気ブログランキングへ
スポンサーサイト



今週のお弁当、     女子会でワイン♪

今週のお弁当

今週は、月曜日の牛肉チャーハン弁当が一番人気でした(^0^)/



月曜日、牛肉チャーハン弁当
1-CIMG2243.jpg

牛肉チャーハン、 人参サラダ、 茹でトウモロコシ、スナップエンドウの胡麻和え



火曜日、ナゲット弁当
1-CIMG2285.jpg

ケチャップライス、チキンナゲット、フレンチフライ、ズッキーニとキャベツのサラダ



水曜日、照り焼き弁当
1-CIMG2325.jpg

鰹の照り焼き、さつま芋天ぷら、ナスと万願寺唐辛子の胡麻コチュジャン焼き



木曜日、鶏天弁当
1-CIMG2357.jpg

鶏天、オクラ天ぷら、人参サラダ




昨日は、ご近所でブログでも仲良しの masakohimeさん と
娘のように若い友達の yuriちゃん と、楽しくワインを飲み、いっぱいおしゃべりしてきました(^0^)/
時間制限なしワイン飲み放題!!お得でした。。
ワインもお料理も美味しかった♪♪
himeちゃん、yuriちゃん、ありがとう!
また、行きましょうね!!

まずは、ビールで( ^^)/▽▽\(^^ )  その後、ワイン飲み放題に突入♪
1-CIMG2410.jpg

グリッシーニとディップ
1-CIMG2412.jpg 1-CIMG2413.jpg

バーニャカウダ
1-CIMG2420.jpg

1-CIMG2424.jpg 1-CIMG2426.jpg

玉ねぎのチーズ焼き
1-CIMG2428.jpg



この日、
飲み会前だっていうのに、娘がケーキ、買ってきました。
飲み会前だから、いつもより控えたそうですが、、
飲み会前に2個、、、夜中に1個、、食べてしまった(ーー;)
1-CIMG2407.jpg


本日も最後までお付き合い頂きありがとうございましたm(__)m

励みになります!ポチッとお願いいたします。
お手数ですが、キーボードの  Ctrl  を押しながら
4箇所ポチポチ応援、お願いいたします。
m(_ _)m
↓ ↓ ↓

 ↓ ↓
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

人気ブログランキングへ

アイスクリームの天ぷら、    トマトとナスのマリネサラダ

昨日の夕食

1-CIMG2372.jpg

昨日アップしたアイスの天ぷらですが、
ちょっとオマケのつもりでしたが、
美味しそう!のコメントをたくさん頂きました。

改めてアップします!

これは、アイスクリームをそのまま天ぷらにしたのではなく、
シューアイスの天ぷらです!
銀座の某天ぷら屋さんのアイスの天ぷらが、
シューアイスの天ぷらだったので、マネしてみました。
(昨日から文化祭の出し物の一案として、研究、、)




アイスの天ぷら
1-CIMG2396.jpg

1-CIMG2399.jpg 1-CIMG2402_20130628021406.jpg

昨日より、今日のほうが上手く出来ました!

コツ
シューアイスはしっかり凍っていること。
高温(175~180度くらい)で一気に揚げること。(15秒→ひっくり返して10秒、計25秒前後)
衣は厚くもなく、薄くもなく標準で!

簡単です!
ものすごーーく美味しいです!!
想像以上に美味しいです。
シューアイスより美味しいです。




ナスとトマトのマリネサラダ
1-CIMG2378.jpg

☆材料(2~3人分)

マリネ
ナス / 1本
トマト / 1個
オリーブオイル / 大さじ1
○バルサミコ酢 / 大さじ2
○ハチ蜜 / 大さじ1
塩胡椒 / 適量

バルサミコソース
バルサミコ酢 / 大さじ2~3
ハチ蜜 / 大さじ1

トマト / 2個


☆作り方

1、マリネのナスとトマトは一口大に切り、
オリーブオイルで蒸し焼きにして、
○をいれて煮詰めながら絡める。
1-CIMG2355-001.jpg 1-CIMG2356-001.jpg

2、バルサミコソースの材料をトロンとするまで煮詰める。
3、トマトを輪切りにして、
1と2をソースにして頂く。
(マリネは冷蔵庫で冷やした方が美味しい)





牛肉マリネサラダ
1-CIMG2385_20130628021326.jpg

牛ヒレ肉をタタキにする要領で焼いて
塊のまま、マリネします。
薄切りにして紫蘇ジェノベーゼソースで頂きます。




麻婆豆腐
お味噌汁          オクラ&なめ茸&山芋
1-CIMG2392.jpg

1-CIMG2395.jpg 1-CIMG2389.jpg




こんな感じの夕食
1-CIMG2375.jpg

麻婆豆腐
牛肉マリネサラダ
トマトとナスのバルサミコマリネ
オクラとなめ茸と山芋の和え物
お味噌汁




つくレポお礼

いつも仲良くして頂いている 「おべんとうつくったよ」の gomaちゃん が
ズッキーニのコーンマヨ焼き を作って下さいました。
1-0000-2.jpg

なんて綺麗なんでしょう!
gomaちゃん、ありがとう♪♪


本日も最後までお付き合い頂きありがとうございましたm(__)m

励みになります!ポチッとお願いいたします。
お手数ですが、キーボードの  Ctrl  を押しながら
4箇所ポチポチ応援、お願いいたします。
m(_ _)m
↓ ↓ ↓

 ↓ ↓
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

人気ブログランキングへ

ナスと万願寺唐辛子の胡麻コチュジャン炒め

昨日の夕食

1-CIMG2329.jpg

今日はガッツリお肉に!
そんな日に限って娘と二人でした(^^;

ステーキは、美味しくて簡単にできるお助けメニュー♫




ナスと万願寺唐辛子の胡麻コチュジャン炒め
1-CIMG2338_20130627021326.jpg

簡単で美味しい!!

一口大に切ったナス(皮は向いてあります)と万願寺唐辛子を炒め、
火を止めて、胡麻コチュジャンソース(適量)を絡めるだけ。


☆胡麻コチュジャンソース(1/2カップ分)

あたり胡麻 / 大さじ2
醤油 / 大さじ2
ハチ蜜 / 大さじ1
煮切り酒 / 大さじ1
コチュジャン / 小さじ1~大さじ1

ピリ辛が好みな場合、コチュジャンは、大さじ1加えます。

娘は、このソースをステーキにかけていました。。




牛ヒレステーキ&ガーリックライス
1-CIMG2334_20130627021327.jpg



オレンジサラダ
人参サラダ          豆乳スープ

1-CIMG2342_20130627021325.jpg

1-CIMG2345.jpg 1-CIMG2340_20130627021326.jpg




おまけのデザート(アイスの天ぷら)
1-CIMG2352_20130627021350.jpg 1-CIMG2354.jpg




こんなかんじの夕食
1-CIMG2330.jpg

ヒレステーキ&ガーリックライス
ナスと万願寺唐辛子の胡麻コチュジャン炒め
豆乳スープ
人参サラダ
オレンジトマトサラダ


本日も最後までお付き合い頂きありがとうございましたm(__)m

励みになります!ポチッとお願いいたします。
お手数ですが、キーボードの  Ctrl  を押しながら
4箇所ポチポチ応援、お願いいたします。
m(_ _)m
↓ ↓ ↓

 ↓ ↓
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

人気ブログランキングへ

鰹のユッケ、     ナスと万願寺唐辛子の揚げ浸し

昨日の夕食

1-CIMG2301_20130626013315.jpg

昨日は久しぶりに買い出しに行き、色々仕入れてきました。
が、それにしてはちょっと、あっさりかな。。
肉食男子ブータレルかなと思いましたが、大丈夫でした(^0^)/




鰹タタキのユッケ
1-CIMG2314.jpg

☆材料(3人分)
鰹タタキ(刺身) / 200g(血合いを除いたので180gかな)

○生姜すりおろし / 1片
○ニンニクすりおろし / 1片
○醤油 / 大さじ1
○オイスターソース / 小さじ1
○ハチ蜜 / 小さじ1
○胡麻油 / 小さじ1

ゴマ、ネギ、松の実、紫蘇 / 適量
小さい卵黄または、うずらの卵 / 3個


☆作り方
1、鰹は好みで血合いを除き、5ミリの千切りにする。
2、1に○を揉み込み、薬味を添える。
1-CIMG2289.jpg 1-CIMG2314-001.jpg




ナスと万願寺唐辛子の揚げ浸し
1-CIMG2305.jpg

ナスは皮付きのまま揚げるつもりでしたが、
いかんせん、皮がきたない。。
剥きました。なんか綺麗な薄緑これもいいかも。
1-CIMG2290.jpg 1-CIMG2319_20130626013353.jpg

2センチくらいの油で揚げにしたナスと万願寺唐辛子は、キッチンペーパーで油を拭き取るか
さっと熱湯をかけて油を落とし、
おダシで3分煮たら、熱々の揚げ浸しの出来上がり!




鰹のレアフライ
1-CIMG2311.jpg

辛子マヨ、ワサビマヨ、醤油マヨ、等々で頂きます。( ゚v^ ) オイシイ♪





トマトサラダ          アサリの味噌汁
1-CIMG2318.jpg 1-CIMG2316.jpg




こんな感じの夕食
1-CIMG2297.jpg

鰹のレアフライ
鰹のユッケ
ナスと万願寺唐辛子の揚げ浸し
アサリの味噌汁
トマトサラダ



本日も最後までお付き合い頂きありがとうございましたm(__)m

励みになります!ポチッとお願いいたします。
お手数ですが、キーボードの  Ctrl  を押しながら
4箇所ポチポチ応援、お願いいたします。
m(_ _)m
↓ ↓ ↓

 ↓ ↓
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

人気ブログランキングへ

かぼちゃのポタージュ、     スタッフドトマトサラダ

昨日の夕食

1-CIMG2260.jpg

ご飯は、ケチャップライスのオムライスにしようと思っていました。
私は、前日のプルコギの残りで牛肉チャーハンにしました。
息子も娘も、ケチャップライスより牛肉チャーハンが良い!!そう。
娘なんか、お弁当も牛肉チャーハンだったのに、、、
まあ、いいか。。




オムライス
1-CIMG2254.jpg 1-CIMG2266.jpg

プルコギ牛肉チャーハン でオムライス

本当は、オムレツを割ったらがキレイなトロトロ卵になるはずだったのに、、失敗♪
3個中、かろうじて1個成功でしたが、
あ、、と言う間にぐちゃぐちゃにされまして、、
画像なし。。m(_ _)m




カボチャのポタージュ
1-CIMG2269.jpg

カボチャは、皮まで入れたので、ちょっと色が悪いですが、
味は大丈夫!美味しいでした。

カボチャ(1/4個)と玉ねぎ(1/2個)を無添加ブイヨン(200cc)でやわらかくなるまで煮て、
HMで潰します。
そこに、牛乳(300cc)を加えて出来上がり。
1-CIMG2246.jpg 1-CIMG2248.jpg

1-CIMG2249_20130624233204.jpg 1-CIMG2251_20130624233203.jpg

バターも生クリームも使っていませんが、
野菜を多めにしたので、濃厚で美味しい!!




チキンサラダ
1-CIMG2270-001_20130625000303.jpg


鶏ハム、レタス、アルファルファ、ズッキーニ、コーンのサラダです。




スタッフドトマトのサラダ         九条ネギとハムのナムル
1-CIMG2274.jpg 1-CIMG2278-002.jpg

スタッフドトマトのサラダ:
先日のツナソースをはさみ、紫蘇ジェノベーゼソースを添えます(^-^)

九条ネギとハムのナムル:
ネギはさっと茹でます。




こんな感じの夕食
1-CIMG2262_20130624233313.jpg

オムライス
チキンサラダ
トマトサラダ
カボチャのポタージュ
九条ネギとハムのナムル


本日も最後までお付き合い頂きありがとうございましたm(__)m

励みになります!ポチッとお願いいたします。
お手数ですが、キーボードの  Ctrl  を押しながら
4箇所ポチポチ応援、お願いいたします。
m(_ _)m
↓ ↓ ↓

 ↓ ↓
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

人気ブログランキングへ

プルコギ風牛肉、    つくレポお礼\(^o^)/

昨日の夕食

1-CIMG2217_20130624024329.jpg

二日酔いにつき常備菜と簡単メニュー!
お野菜はスライサー(いつもだけど)
プルコギの味付けは焼肉のタレ利用!!
それに冷奴だからね(^0^)/




プルコギ風牛肉
1-CIMG2232.jpg


1、ニンニク(1片)と生姜(1片)の微塵切りをごま油で炒め、
牛肉薄切り(200g)も炒める。
2、牛肉の色が変わったら、
焼肉のタレ(200cc),、水(100cc)、コチュジャン(小さじ2~)を加え、
牛肉に火を通す。
3、2に豆腐、玉ねぎを加え、味が足りなければ、醤油を小さじ2~加える。




冷奴(醤油麹なめ茸添え)
1-CIMG2222_20130624024239.jpg

☆醤油麹なめ茸の作り方

1、エノキ茸1袋(350g)は軸をとり、1センチ位の長さに切る。
2、1を鍋に入れ、醤油麹大さじ2、醤油大さじ2、みりん大さじ1、を加えて火にかける。
3、沸騰したら弱火にし、さらに2分間煮る。
1-CIMG2204.jpg 1-CIMG2205_20130624024021.jpg 1-CIMG2207.jpg




人参サラダ        紅白ナマス
1-CIMG2223_20130624024239.jpg 1-CIMG2234.jpg

人参サラダは、常備菜
ナマスはスライサーで簡単に!




オレンジの白ワイン漬け          具沢山味噌汁
1-CIMG2235.jpg 1-CIMG2226.jpg

オレンジ、わざわざワイン漬けにしなくても、
そのままでいいかな(ーー;)




こんな感じの夕食
1-CIMG2215-001_20130624024019.jpg

プルコギ風牛肉
人参サラダ
紅白なます
冷奴醤油麹なめ茸かけ
具たくさん味噌汁
オレンジのワイン漬け 




つくレポお礼m(_ _)m

いつも仲良くして頂いている musashiさん
野菜のお浸し盛り合わせ を作って下さいました\(^o^)/
1-c885f574-smusashiさん

本当に美味しそう!
お料理の先生の musashiさん、さすが!です!!
つけ汁をジュレににして添えるという素晴らしいアイディアを披露して下さいました!!
絶対に美味しい!!!次回は、私もジュレを添えます!!
musashiさん、つくレポ、さらに、ジュレのアイディア、本当にありがとうございました(^0^)/


本日も最後までお付き合い頂きありがとうございましたm(__)m

励みになります!ポチッとお願いいたします。
お手数ですが、キーボードの  Ctrl  を押しながら
4箇所ポチポチ応援、お願いいたします。
m(_ _)m
↓ ↓ ↓

 ↓ ↓
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

人気ブログランキングへ

先週のお弁当 、  つくレポありがとう!!

先週のお弁当です♪♪
これからの季節、殺菌作用のあるミント、益々活躍しそうです♪♪
今週の一番人気は月曜日、イカフライ弁当でした(^-^)



月曜日、イカフライ弁当
1-CIMG1919.jpg
イカフライ
だし巻きタマゴ
スナップエンドウのハーブ塩炒め



火曜日、ササミの南蛮漬け弁当
1-CIMG1961_20130623061959.jpg

ササミの南蛮漬け
さつま芋の素揚げ
人参サラダ



水曜日、サーモン唐揚げ弁当
1-CIMG2007.jpg

サーモンの唐揚げ
フライドポテト
シーフードサラダ



木曜日、中華風スパゲティ弁当
1-CIMG2066.jpg

中華風スパゲティ
鶏唐揚げ
スウィートポテト




つくレポお礼m(_ _)m

ご近所でもあり、とっても仲良しの masakohimeさん が

冷やし坦々うどん と 野菜のお浸し盛り合わせ を作って下さいました!!

1-b43a2d5c-smasakosann.jpg

1-26727c65-smasakosann.jpg

2品もつくレポして下さいました\(^^@)/

とっても美味しそうです!!
masakohimeさん、ありがとう!!


本日も最後までお付き合い頂きありがとうございましたm(__)m

励みになります!ポチッとお願いいたします。
お手数ですが、キーボードの  Ctrl  を押しながら
4箇所ポチポチ応援、お願いいたします。
m(_ _)m
↓ ↓ ↓

 ↓ ↓
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

人気ブログランキングへ

塩麹チキン(ツナソース&紫蘇ジェノベーゼソース)

昨日の夕食

1-CIMG2133-001.jpg


あるもので済ませるはずでしたが、
ちょっと外出した時に立派なバジリコが、、、
それだけは、買いました(^0^)/
あとはあるもので、、




塩麹チキンハム(ツナソース&紫蘇ジェノベーゼソース)
1-CIMG2146.jpg

しっとり塩麹チキンハム を2種類のソースで!

昨日の残りの 紫蘇ジェノベーゼソース
ツナソースで頂きます♪


☆ツナソースの材料

○ツナ缶 / 1缶(135g)
タマネギ / 1/2個
ニンニク薄切り / 1片
○ケパー / 大さじ1       
○オリーブオイル / 大さじ3
○マヨネーズ / 大さじ3
○レモン汁 / 大さじ1


☆作り方

1、玉ねぎの半分は薄切りに、残りは微塵切りにする。
2、1の薄切り玉ねぎとニンニクの薄切りをすき通るまで炒める。
3、FPで2と○をつぶして混ぜる。
4、3と1の玉ねぎみじん切りを混ぜ合わせる。



オイルサーディンのパン粉ガーリック焼き
1-CIMG2156-001_20130622024946.jpg

オイルサーディン缶のサーディンを耐熱皿にに並べ、
ガーリックすりおろし→パン粉→缶の漬けオイルとのせていき、
オーブントースターでこんがり焼く!
1-CIMG2153-001.jpg 1-CIMG2117.jpg 1-CIMG2158-001.jpg

簡単で美味しい!!




ショートパスタのバジルのジェノベーゼ
1-CIMG2140-001.jpg




トマトサラダ            カボチャと人参の豆乳ポタージュ
1-CIMG2150-001.jpg 1-CIMG2148-001.jpg

トマトサラダのソースは紫蘇ジェノベーゼ!!

ポタージュは、塩麹チキンのゆで汁で!!




こんな感じの夕食
1-CIMG2135-002.jpg

チキンハム(ツナソース&紫蘇ジェノベーゼソース)
ショートパスタのバジリコジェノベーゼ
オイルサーディンのパン粉ガーリック焼き
トマトサラダ、カボチャと人参のポタージュ


本日も最後までお付き合い頂きありがとうございましたm(__)m

励みになります!ポチッとお願いいたします。
お手数ですが、キーボードの  Ctrl  を押しながら
4箇所ポチポチ応援、お願いいたします。
m(_ _)m
↓ ↓ ↓

 ↓ ↓
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

人気ブログランキングへ

炙りマグロとトマトのミルフィーユ(紫蘇ジェノベーゼソース)

昨日の夕食

1-CIMG2075.jpg

気分はイタリアンですが、スープは酸辣湯(^0^)/
いいのいいの、家庭料理だしね。。
本日もちょっとヘルシー過ぎでしたが、
酸辣湯に絹揚げ、どっさり入れたので、
これで満足してね。




炙りマグロとトマトのミルフィーユ、紫蘇ジェノベーゼソース
1-CIMG2081_20130621020544.jpg


紫蘇ジェノベーゼソースの材料&作り方
 
紫蘇 / 20g
ニンニク / 1片
オリーブオイル / 大さじ4
パルミジャーノレジャーノチーズ / 大さじ1
ハーブソルト / 小さじ1/2

材料を全てFPにかけて潰します。
1-CIMG2067_20130621020547.jpg 1-CIMG2069_20130621020546.jpg


塩麹炙りマグロ → ジェノベーゼソース → トマト →塩麹炙りマグロ 
→ ジェノベーゼソース → トマト → ジェノベーゼソースと重ねていきます。
1-CIMG2095_20130621020640.jpg 1-CIMG2096.jpg 1-CIMG2099.jpg
1-CIMG2098_20130621020740.jpg 1-CIMG2100_20130621020739.jpg
1-CIMG2101_20130621020738.jpg

紫蘇ジェノベーゼソース、マグロと合います。
トマトとも良く合います。
簡単でちょっとおしゃれな前菜の出来上がりです!!


「さっぱり美味しい♪しそレシピ」コーナーにレシピを掲載中!




絹揚げたっぷり酸辣湯
1-CIMG2090_20130621020641.jpg

お酢は黒酢、辛さは黒胡椒と花椒で!

参考まで、一番簡単な酸辣湯の割合
水(300cc) YuUKI無添加鶏ガラスープ顆粒(小さじ2) オイスターソース(小さじ2)
黒酢(小さじ1~) 黒胡椒(小さじ1) 花椒(ひと振り~)




ブロッコリーとズッキーニのチーズリゾット
1-CIMG2088_20130621020641.jpg

巣ごもりサラダ        オカカスライスオニオン
1-CIMG2085_20130621020544.jpg 1-CIMG2093.jpg




こんな感じの夕食
1-CIMG2077-002.jpg

炙りマグロとトマトのミルフィーユ、しそジェノベーゼソース
酸辣湯スープ
ブロッコリーとズッキーニのチーズリゾット
巣ごもりサラダ
オカカスライスオニオン


本日も最後までお付き合い頂きありがとうございましたm(__)m

励みになります!ポチッとお願いいたします。
お手数ですが、キーボードの  Ctrl  を押しながら
4箇所ポチポチ応援、お願いいたします。
m(_ _)m
↓ ↓ ↓

 ↓ ↓
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

人気ブログランキングへ

ズッキーニのコーン焼き、        冬瓜とカニのスープ   

昨日の夕食

1-CIMG2036_20130620024231.jpg

段々材料が少なくなってきましたが、がんばろう!(^^;
ササミはチーズとジャガ芋でボリュームアップ!
カニほぐし身は、チャーハンとスープに!




ササミのジャガチーズ焼き
1-CIMG2044.jpg

☆材料(2人分)

ササミ(大きめ) / 2本
ジャガ芋(中) / 1個
溶けるチーズ / 50g
塩胡椒 / 適量


☆作り方

1、ササミは1センチのそぎ切りに、
ジャガ芋は粗めのスライサーで千切りにする。
1-CIMG2010_20130620022817.jpg 1-CIMG2012_20130620022816.jpg

2、1とチーズ、塩胡椒を大きく混ぜ合わせ、
丸くまとめて、ジャガ芋とチーズがカリッとなるまで焼く。
1-CIMG2016_20130620022816.jpg

そのままでもOKですが、
ケチャップをつけても美味しいよ♪




ズッキーニのコーンマヨ焼き
1-CIMG2051_20130620022856.jpg

ズッキーニを輪切りにし塩胡椒をして、
コーンマヨをのせてオーブントースターで焼くだけ♪♪
1-CIMG2008.jpg 1-CIMG2014_20130620022816.jpg

「甘くて絶品♪とうもろこしレシピ」コーナーにレシピを掲載中!



冬瓜とカニのスープ
1-CIMG2046.jpg

簡単ですが、中華屋さんの味!!

☆材料(4人分)

カニ / 40g
ホタテ缶 / 1缶
冬瓜(1センチのダイス) / 1/4個分
ネギ微塵切り / 1/2本
鶏ガラスープ(薄め) / 600cc
薄口醤油 / 小さじ1
水溶き片栗粉 / 適量

☆作り方

1、ネギをよく炒め、スープ、カニ、冬瓜、汁ごとのホタテ缶、薄口醤油を加え
冬瓜が柔らかくなるまで弱火で煮込む。(20分くらい)
2、1に水溶き片栗粉を加え、とろみをつける。




カニチャーハン
1-CIMG2040_20130620022858.jpg

大根サラダ        トマトサラダ
1-CIMG2054_20130620022856.jpg 1-CIMG2056.jpg




こんな感じの夕食
1-CIMG2030_20130620022815.jpg

カニチャーハン
カニと冬瓜のスープ
ズッキーニのコーン焼き
ササミのチーズポテト焼き
大根サラダ
トマトサラダ


本日も最後までお付き合い頂きありがとうございましたm(__)m

励みになります!ポチッとお願いいたします。
お手数ですが、キーボードの  Ctrl  を押しながら
4箇所ポチポチ応援、お願いいたします。
m(_ _)m
↓ ↓ ↓

 ↓ ↓
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

人気ブログランキングへ

炙りサーモン丼、   

昨日の夕食

1-CIMG1975-001.jpg

前日の野菜のお浸し盛り合わせ、
今朝食べたら、味が薄いような気がしまして、、、
普通、冷えれば味が凝縮して濃く感じるくらいなのに、、
焼きナスの水分が出たのかな。。。

どうも納得がいかず、
今日改めて実験♪♪
益々訳がわからなくなってきました(ーー;)




トマトのお浸し
1-CIMG2000.jpg

色々な濃さ、試しましたが、3種類で食べ比べ
A:だし(水)1000cc 薄口醤油90ccc みりん45cc
B:だし(水)800cc  薄口醤油90cc みりん45cc
C:だし(水)700cc  薄口醤油900cc みりん 45cc


わからない、、、私はスープもいっしょに頂くイメージでAかな
でも、トマト単独だとBかC。。
昨日は、Aで作ったのですが、Bにレシピを書き換えました。
もし、Aで作ってくださった方いらしたらごめんなさい。
Aも悪くない。。。

娘に何も言わずに試食させたら、
Cだって。(^_^;)

もう一度、作ってみます。




炙りサーモン丼
1-CIMG1984.jpg

前日に塩麹につけたサーモンを軽く炙って丼に♪♪
安いチリ産のサーモンが、美味しくなります(^0^)/




シーフードサラダ
1-CIMG1988.jpg

さっと茹でたイカとエビ、レタス、スナップエンドウ、蕪、アルファルファ、アスパラのサラダ




グレープフルーツと人参のサラダ
1-CIMG1989.jpg 1-CIMG1993.jpg

盛りつけ2種♪♪




野菜スープ
1-CIMG1982.jpg

前日の野菜のお浸しのつけ汁に、クズ野菜、挽き肉団子を入れてスープ!
これのためのお浸し!!って言ってもいいくらい美味しい!!





こんな感じの夕食
1-CIMG1977-001.jpg

炙りサーモン丼
シーフードサラダ
人参グレープフルーツサラダ
肉団子スープ
トマトのお浸し


本日も最後までお付き合い頂きありがとうございましたm(__)m

励みになります!ポチッとお願いいたします。
お手数ですが、キーボードの  Ctrl  を押しながら
4箇所ポチポチ応援、お願いいたします。
m(_ _)m
↓ ↓ ↓

 ↓ ↓
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

人気ブログランキングへ

野菜のお浸し盛り合わせ、   マグロとアボカドのタルタル

昨日の夕食

1-CIMG1929-001.jpg

今日もあっさりメニューです。
だって暑いんだもの(ーー;)

スープ代わりに私と娘は、1/3玉の坦々麺でしたが、息子はしっかり1玉1食分♪
でも、健康雑炊は、健康だからいらん!!そうです。。(--〆)





野菜のお浸し盛り合わせ
1-CIMG1939-001_20130618031836.jpg


☆材料(4人分)

漬け汁
昆布だし / 800cc
薄口醤油 /  90cc
みりん / 45c

野菜 / 適量
湯むきトマト / 6個
茹でアスパラ / 1束
かぶ(皮をむいて8等分) / 3個分
焼きナス / 3個分


☆冷ました漬け汁に野菜を半日以上漬け込む
1-CIMG1921-001.jpg


(翌日、この漬け汁で作るスープが抜群に美味しいの!!)




炙りマグロとアボカドのタルタル
1-CIMG1948-001.jpg


☆材料

マグロ / 1サク(150g)
塩麹 / 大さじ1&1/2
アボカド / 1/2個


☆作り方
1、マグロは前日から塩麹に漬けておく。
2、ガーリックオイルで、1の表面を焼く。
1-CIMG1925_20130618012148.jpg 1-CIMG1927_20130618015211.jpg

3、2のマグロを5ミリ角煮切り、同じ大きさに切ったアボカドと和える。



塩麹ササミフライのサラダ、バルサミコ粒マスタードソース添え
1-CIMG1945.jpg



健康雑炊          小さい黒ゴマ坦々麺
1-CIMG1954.jpg 1-CIMG1956_20130618014232.jpg

どちらも、昨日の夕食 の残り物で作りました(^0^)/
健康スープ → 健康雑炊(発芽玄米、雑穀米、大麦の雑炊です)

冷やし黒ゴマ坦々うどん →小さい黒ゴマ坦々麺(今日はラーメンで!) 



こんな感じの夕食
1-CIMG1933-001.jpg

野菜のお浸し盛り合わせ
ササミフライのバルサミコマスタードソース
薬膳粥
小さい坦々麺
マグロとアボカドのタルタル




つくレポお礼m(_ _)m

いつも仲良くして頂いている yuriさん が、トウモロコシご飯 を作って下さいました。
1-yurisann.jpg


本当に美味しそう!yuriちゃん、ありがとう!

yuriさんは、体にやさしい料理、お菓子、が得意の素敵なママさんです(^-^)
yuriさんのブログはこちら → ☆     


本日も最後までお付き合い頂きありがとうございましたm(__)m

励みになります!ポチッとお願いいたします。
お手数ですが、キーボードの  Ctrl  を押しながら
4箇所ポチポチ応援、お願いいたします。
m(_ _)m
↓ ↓ ↓

 ↓ ↓
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

人気ブログランキングへ

冷やし黒ゴマ坦々うどん、    健康スープ

昨日の夕食

1-CIMG1900.jpg

昨日も蒸し暑いでした。、、フー、、
こんな日は冷たい麺が一番♪♪
と思ったのですが、

敢えて温かい麺にして、食欲を抑えてみたらよかったかも(^_^;)




冷やし黒ゴマ坦々うどん
1-CIMG1899_20130617020100.jpg

濃厚だけどあっさりです。
ラー油を使わずに、韓国唐辛子で辛味はプラス(^0^)/


☆材料(4~5人分)

うどん / 4玉

A:スープ
中華スープ / 800cc(私は、無添加鶏ガラスープの素を使用)
醤油 / 50cc
酢 / 50cc
みりん / 100cc
練り黒ゴマ / 150g
ハチ蜜 / 小さじ1

B:辛味
韓国唐辛子 / 大さじ4
ゴマ油 / 大さじ2
にんにく微塵切り / 1かけ

C:トッピング
豚ミンチ / 350g
醤油 / 大さじ2
みりん / 大さじ2
コチュジャン / 大さじ2
生姜みじん切り / 大さじ1

豆苗 / 適量
白髪ネギ / 適量


☆作り方

1、練り黒ゴマ以外のAの材料を沸騰させて、煮溶かす。
2、1に練りゴマを少しづつ入れ、泡だて器で混ぜとかす。
3、Bの辛味の材料を冷たいフライパンに入れ、温め、フツフツしてきたら2をおたまで1杯加えて混ぜる。
4、2に3を入れ、出来たスープを冷ます。
5、Cの生姜みじん切りを炒め、豚ミンチも炒めて火を通し、調味料も入れて炒める。
6、麺を茹で、4のスープをそそぎ、5と野菜を添える。

「ピリッとスパイシー♪夏の麺レシピ」コーナーにレシピを掲載中!




イカのフリットサラダ
1-CIMG1910.jpg

味付きのいか天をサラダにトッピング!
どんなに暑くても、揚げ物は大好き!(ーー;)





健康スープ

1-CIMG1907.jpg

冷奴              トマトサラダ
1-CIMG1905.jpg 1-CIMG1914.jpg

本当は薬膳スープといいたいところですが、
控え目に健康スープ♪♪
干し貝柱、クコの実、栗、黒豆、フレッシュコーン、ササミ、編笠茸、豆苗を入れました(^^♪




こんな感じの夕食
1-CIMG1901.jpg

冷やし黒ゴマ坦々うどん
イカのフリットサラダ
トマトサラダ
健康スープ
冷奴


本日も最後までお付き合い頂きありがとうございましたm(__)m

励みになります!ポチッとお願いいたします。
お手数ですが、キーボードの  Ctrl  を押しながら
4箇所ポチポチ応援、お願いいたします。
m(_ _)m
↓ ↓ ↓

 ↓ ↓
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

人気ブログランキングへ

先週のお弁当

今週のお弁当です♪

一番人気は、木曜日のスパゲッティ弁当でした♪♪
オカズがなくて、スパゲッティを2種類入れるという苦肉の作でしたが、
思いがけず人気者でした(^0^)/




月曜日、エビちり弁当
1-CIMG1669.jpg

エビちり、茹でトウモロコシ、豆苗のお浸し




火曜日、生春巻き弁当
1-CIMG1716.jpg

麻婆ナスの生春巻き、だし巻き卵、さつま揚げと人参のキンピラ

(味移りしないように、麻婆ナスを生春巻きの皮で巻きました。)




水曜日、タラコおむすび弁当
1-CIMG1755_20130616021504.jpg

タラコおむすび、ジャガ芋のミートチーズ焼き、ブロッコリーの胡麻和え、イカの照り焼き




木曜日、二色スパゲッティ弁当
1-CIMG1812.jpg

スパゲッティ(塩&ミートナポリタン)、人参キンピラ、オレンジサラダ、イカ明太炒め




土曜日、ヒレカツ弁当
1-CIMG1884_20130616021503.jpg

ヒレカツ、エビタコと人参のマリネ、アスパラのゴマ和え


本日も最後までお付き合い頂きありがとうございましたm(__)m

励みになります!ポチッとお願いいたします。
お手数ですが、キーボードの  Ctrl  を押しながら
4箇所ポチポチ応援、お願いいたします。
m(_ _)m
↓ ↓ ↓

 ↓ ↓
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

人気ブログランキングへ

 レミーのおいしいレストランのラタトゥイユ(つくレポ)、  シーフードサラダ   

昨日の夕食

1-CIMG1858.jpg

クマさんのブログ で見た「レミーのおいしいレストランのラタトゥイユ」
絶対に作ろうと思っていました♪♪
いつものラタトゥイユと全然違う。
主菜にもなりそうなくらい、食べごたえがありました(^0^)/
1-remi-002.jpg




レミーのおいしいレストランのラタトゥイユ
1-CIMG1871.jpg

仲良しのクマさんのつくレポです(^0^)/

残念ながら、グラタン皿で作ったら、お皿に焦げ色がついて美しくなーい(ーー;)
グリルパンを買おう!!

1-CIMG1852.jpg 1-CIMG1853.jpg 1-CIMG1873.jpg

クマさんのレシピはこちら → 

クマさん、ありがとう!
とっても美味しかった!
今度は、もっと美しく作ります(^0^)/




シーフードサラダ
1-CIMG1870-001.jpg

酸っぱめのドレッシングにしたのですが、
ズッキーニの微塵切り、トマトのみじん切りを入れたら、マイルドになりました。


☆ドレッシングのレシピ
オリーブオイル/大さじ6、黒酢/大さじ4、マギー無添加コンソメ顆粒/1袋、ハチ蜜/小さじ1
ズッキーニのみじん切り/大さじ3、トマトのみじん切り/大さじ3



スパゲティナポリタン
1-CIMG1874.jpg




野菜スープ            人参とグレープフルーツのサラダ
1-CIMG1881.jpg 1-CIMG1876.jpg




こんな感じの夕食
1-CIMG1866-001.jpg

スパゲティナポリタン
レミーのおいしいレストランのラタトゥイユ
シーフードサラダ
人参とグレープフルーツのサラダ
野菜スープ




つくレポお礼♪♪

いつも仲良くして頂いている kiitosさん が、ルッコラのジェノベーゼを作って下さいました。
1-o0448033612574424743kiitossann-001.jpg

本当に美味しそう!
kiitosさん、ありがとう!!

このジェノベーゼは、仲良しの musashiさん のつくレポです。

musashiさん →  → kiitosさん とお料理の輪が広がって、、happy♪♪



kiitosさんのブログ は、素敵なお料理、写真が満載です♪♪   
kiitosさんちみたいなカフェがあったら毎日通いたいなあ。


本日も最後までお付き合い頂きありがとうございましたm(__)m

励みになります!ポチッとお願いいたします。
お手数ですが、キーボードの  Ctrl  を押しながら
4箇所ポチポチ応援、お願いいたします。
m(_ _)m
↓ ↓ ↓

 ↓ ↓
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

人気ブログランキングへ

イサキの清蒸(中華風蒸し魚)、   トマトのお浸し

昨日の夕食

1-CIMG1836-001.jpg

新鮮なイサキ、さあ塩焼きに!!
あーあ、っていう息子の顔が浮かび、
中華風にしました。  あーー優し私(笑)
どうせなら、みんなが好きなものがいいしね。。
清蒸とはいえ、端折って簡単に!
煮魚より、手軽です。。




イサキの清蒸(中華風蒸し魚)
1-CIMG1833-002.jpg

☆材料(1人分)

イサキ / 1尾(250g前後)
醤油 / 大さじ2
紹興酒 / 大さじ1
ゴマ油 / 大さじ1
ニンニクスライス / 1/3かけ分
生姜 / 1かけ分
白髪ネギ / 1/2~1本


☆作り方

1、イサキは内蔵とウロコを取る。
2、蒸し器にのる皿に1をのせ、
紹興酒大さじ1、醤油大さじ1を回しかけ、ニンニクスライス、針生姜をのせる。
1-CIMG1819.jpg

3、2を、湯気のでた蒸し器で強めの弱火で20分蒸す。
4、3に白髪ネギをたっぷりのせ、醤油大さじ1を回しかけ、熱く熱したゴマ油大さじ1をかける。
1-CIMG1826_20130614010943.jpg 1-CIMG1828.jpg

ジューって音も美味しい♪




トマトのお浸し(トマトの和風サラダ)
1-CIMG1841-001.jpg

湯むきしたトマトをダシ汁(ちょっと濃い目)に半日つけます。
ダシ汁(大さじ5)と松の実(大さじ1)と紫蘇(10枚)をFPにかけ、お浸しのソースにします。
(ソースの味が薄かったので白だし大さじ1をたしました)
トマトの上にツナをトッピング♪♪
1-CIMG1816.jpg 1-CIMG1822_20130614010944.jpg




こんな感じの夕食
1-CIMG1834-001.jpg

イサキの清蒸(中華風蒸し魚)
トマトのお浸し
紅白ナマス
お味噌汁


本日も最後までお付き合い頂きありがとうございましたm(__)m

励みになります!ポチッとお願いいたします。
お手数ですが、キーボードの  Ctrl  を押しながら
4箇所ポチポチ応援、お願いいたします。
m(_ _)m
↓ ↓ ↓

 ↓ ↓
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

人気ブログランキングへ

ブロッコリーのポタージュ、   イカと明太子のスパゲティ

昨日の夕食

1-CIMG1776.jpg

今日は新鮮なイカが手に入ったので、何にしようかな。。
肝も使って、イカイカの日♪




イカとネギの肝炒め
1-CIMG1782.jpg


☆つくり方

1、イカ肝(2杯分)、コチュジャン(大さじ2)、醤油(大さじ1&1/2)、酒(大さじ1)をよく混ぜておく。
2、イカの胴体の内蔵、骨をとり、適当な大きさに切っておく。
3、ニンニク薄切り(1かけ)をフライパンで炒め、ゲソと2もたし、さっと炒める。
4、3にネギもたしさっと炒め、1のソースを加えて絡める。




イカと明太子のスパゲッティ
1-CIMG1806_20130613021207.jpg


1、茹でたスパゲッティにオリーブオイルを絡める。
2、1をほぐした明太子、紫蘇で和え、イカ刺しの明太子和えをトッピングする。




ブロッコリーのポタージュ
1-CIMG1805-001.jpg

シンプルなポタージュです。
シンプルだから美味しい!!

ブロッコリー(1株)をブイヨン(200cc)でクタクタに煮て、HMでつぶします。
そこに牛乳(250~300cc)を加え、塩コショウで味を整えます。

ブイヨンは、無添加ブイヨン顆粒を使いました。




トマトオレンジサラダ         人参サラダ
1-CIMG1791.jpg 1-CIMG1787.jpg




こんな感じの夕食
1-CIMG1779.jpg

イカ明太子スパゲッティ
イカとネギの肝炒め
ブロッコリーのポタージュ
トマトオレンジサラダ
人参サラダ


本日も最後までお付き合い頂きありがとうございましたm(__)m

励みになります!ポチッとお願いいたします。
お手数ですが、キーボードの  Ctrl  を押しながら
4箇所ポチポチ応援、お願いいたします。
m(_ _)m
↓ ↓ ↓

 ↓ ↓
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

人気ブログランキングへ

フライパンで簡単ローストビーフ、  アサリとマッシュルームのオリーブオイル煮

昨日の夕食

1-CIMG1747.jpg

モモ肉でたった300gですが、すっごく上手にローストビーフが焼けました。。
でも、ご飯いらないメールが息子から(ーー;)
そんなもんさ。。(^_^;)
ま、いいや♪全部食べようっと!
お肉、今一の娘が、美味し!!ってたくさん食べました(^0^)/




フライパンで簡単ローストビーフ
1-CIMG1733.jpg

切る時、ドキドキでしたが、
やったあ!上手に焼けていましたあ\(^^@)/


☆材料

牛肉モモ肉 / 300g
塩麹 / 大さじ3
ニンニクスライス / 1かけ
酒(又は赤ワイン)


☆作り方

1、牛肉は前日に塩麹をまぶしておく。
2、1の牛肉は、焼く30分くらいまえに冷蔵庫から出し、室温にもどし、
軽く塩麹をキッチンペーパーでふきとる。
3、フライパンに薄く油をひき、ニンニクを焼き、香りを付ける。
4、3のフライパンで牛肉の表面に綺麗な焼き色をつける。
5、4に酒を注ぎ弱火で10分間蒸し焼きにする。(途中、1度ひっくり返す)
6、5をアルミホイルで包んで落ち着かせる(40分以上)
1-CIMG1717-001_20130612043331.jpg 1-CIMG1719_20130612043331.jpg

1-CIMG1721_20130612043330.jpg  1-CIMG1725.jpg




アサリとマッシュルームのオリーブオイル煮
1-CIMG1736.jpg

大きなアサリと大きなマッシュルームがあったので迷わずコレ!! → 
でも、ふっくらアサリとちょっ固いアサリとありました。。
アサリは蒸しておくとか、もう少し、工夫の余地ありかも。
オイルからでていなきゃ、大丈夫かな。。
でもこのオイルは最高で、パンを食べ過ぎてしまいました。。




野菜スープ
1-CIMG1751-001.jpg



こんな感じの夕食
1-CIMG1746.jpg

ローストビーフ
アサリとマッシュルームのオリーブオイル煮
野菜スープ
トマトサラダ


本日も最後までお付き合い頂きありがとうございましたm(__)m

励みになります!ポチッとお願いいたします。
お手数ですが、キーボードの  Ctrl  を押しながら
4箇所ポチポチ応援、お願いいたします。
m(_ _)m
↓ ↓ ↓

 ↓ ↓
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

人気ブログランキングへ

エビマヨ、   麻婆ナス

昨日の夕食

1-CIMG1694-001.jpg

先日は、炭水化物カットバージョン で、
とろみなしで作りましたが、
昨日は、トロットロの麻婆ナスです。
こども達にはこっちの方が、評価、高かった♪♪




麻婆ナス
1-CIMG1699.jpg

これは、餡かけというより、トロトロの炒め物なので、合わせ調味料に片栗粉も一緒に入れました。
あとから、とろみをつけるより、ずーっとやりやすいかな。。(私だけ?)


☆材料(3人分)

豚ひき肉 / 200g
ナス / 5本
ニンニクミジン切り / 1かけ


調味料
八丁味噌 / 大さじ1
コチュジャン / 大さじ1
みりん / 大さじ1
醤油 / 大さじ1
ハチ蜜 / 大さじ1
酒 / 50cc
からスープ / 100cc
片栗粉 / 小さじ2


☆作り方

1、ナスは、食べやすい大きさ煮切り、多めの油で蒸し焼きにしておく。
2、ニンニク、ひき肉を炒め火を通す。
3、調味料を混ぜ合わせ、2に加え煮たてる。
4、3に1を加え、さっと炒める。
1-CIMG1673.jpg 1-CIMG1674_20130611021249.jpg 1-CIMG1675.jpg




エビマヨ
1-CIMG1698_20130611021420.jpg

☆材料

エビ(ブラックタイガー) / 16尾

揚げ衣
卵白 / 1個分
片栗粉 / 大さじ2
塩 / 少々


調味料
マヨネーズ / 大さじ3
ケチャップ / 小さじ1
練乳 / 大さじ1
紹興酒 / 大さじ1


☆作り方

1、エビは背わたをとり、殻をむき、片栗粉で洗っておく。
2、揚げ衣をよく混ぜ、エビにつけて、からっと揚げる。
3、調味料を混ぜ合わせ、2と和える。




切り干し大根
トマトサラダ      中華スープ
1-CIMG1709.jpg

1-CIMG1704.jpg 1-CIMG1707.jpg




こんな感じの夕食
1-CIMG1692.jpg

エビマヨ
麻婆ナス
中華スープ
切り干し大根
トマトサラダ



本日も最後までお付き合い頂きありがとうございましたm(__)m

励みになります!ポチッとお願いいたします。
お手数ですが、キーボードの  Ctrl  を押しながら
4箇所ポチポチ応援、お願いいたします。
m(_ _)m
↓ ↓ ↓

 ↓ ↓
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

人気ブログランキングへ

薬膳鍋で女子会     先週のお弁当

昨日は、同級生と、横浜ランドマークタワーで女子会♫
お肌プルプルを目指して、豚肉料理店で薬膳料理をいただきました。
翌日のお肌、楽しみ!!

コラーゲンたっぷりの豚足
1-CIMG1626.jpg



やまと豚夏の前菜6種盛り合せ
・コールドポークの辛し和え
・あばら肉のフリット ラタトゥイユ添え
・肩ロースの低温蒸しキムチロール
・やまと豚の煮こごり ザーサイソース
・ベリーハムとベビーロブスターのオーロラドレッシング
・ポークリエットとメルバトースト
1-CIMG1625.jpg



おぼろ豆冨と冷しゃぶのゴマだれ仕立て / ミミガーと水菜のハリハリサラダ
1-CIMG1630.jpg



やまと豚串カツ            特製角煮とバラのハチミツ焼き
1-CIMG1632-001.jpg 1-CIMG1634-001.jpg

1-CIMG1637.jpg 1-CIMG1638.jpg



薬膳不老長寿鍋
1-CIMG1641.jpg
1-CIMG1648.jpg 1-CIMG1650.jpg
1-CIMG1652_20130610032408.jpg



デザート
1-CIMG1664.jpg




先週のお弁当

水曜日、焼肉弁当
1-CIMG1459.jpg

焼肉、フライドポテト、さつま揚げとレンコンのきんぴら



木曜日、鮭弁
1-CIMG1490.jpg

塩鮭、サーモンフライ、人参サラダ、さつま揚げと生姜の塩きんぴら



金曜日、ピリ辛エビ弁当
1-CIMG1552-001.jpg

ピリ辛エビ、オクラのナムル、だし巻き卵、エビサフランライス



土曜日、チキン南蛮弁当
1-CIMG1584.jpg

チキン南蛮、サツマ芋の素揚げ、スパゲティ



今週の一番人気は、金曜日のピリ辛エビ弁当でした♫




本日も最後までお付き合い頂きありがとうございましたm(__)m

励みになります!ポチッとお願いいたします。
お手数ですが、キーボードの  Ctrl  を押しながら
4箇所ポチポチ応援、お願いいたします。
m(_ _)m
↓ ↓ ↓

 ↓ ↓
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

人気ブログランキングへ

サツマ芋のポタージュ、    ジャガ芋のミートグラタン

昨日の夕食

1-CIMG1603.jpg

冷蔵庫、色々詰まっているけれど、これってものがない。
いつものことですが、、あるもので、夕食!




さつま芋の豆乳ポタージュ
1-CIMG1614-002.jpg

ヘルシーにバターも生クリームもなしです。。
☆材料

さつま芋 / 400g
ブイヨン / 400cc
豆乳 / 400cc
(ハチ蜜 / 大さじ1)


☆作り方

1、さつまいもは皮を剥いて1cm厚さに切り、水にさらす。
2、厚手の鍋に1のさつまいもとブイヨンを加え柔らかくなるまで煮て、HMでつぶす。
3、2に豆乳を加えてHMでまぜ、塩胡椒で味を整え、
さつま芋に甘味が足りない時は、ハチ蜜を加える。
1-CIMG1589-001.jpg 1-CIMG1593-001.jpg




ジャガ芋のミートグラタン
1-CIMG1618-001_20130608223459.jpg

冷凍してあった ミートソースの残り を利用して♪♪


☆材料(2人分)

ジャガ芋 / 2個
ミートソース / 適量
トロけるチーズ / 適量


☆作り方

1、ジャガ芋はレンチンで蒸しておく。
2、オーブンペーパーで舟を作り、
1を4等分して、ミートソース、チーズをかけ
オーブントースターでチーズが溶けるまで焼く。
(220度で6分前後)
1-CIMG1597-001_20130608223459.jpg 1-CIMG1599-001_20130608232409.jpg 1-CIMG1600.jpg




エビのアメリケーヌソースのショートパスタ
1-CIMG1611-001.jpg

先日のエビのビスク を煮詰めて、パスタソースに!!




トマトサラダ     キャベツサラダ
1-CIMG1621.jpg 1-CIMG1623_20130608223514.jpg




こんな感じの夕食
1-CIMG1606.jpg

エビのアメリケーヌソースのショートパスタ
サツマ芋のポタージュ
ジャガ芋のミートグラタン
キャベツサラダ
トマトサラダ 


本日も最後までお付き合い頂きありがとうございましたm(__)m

励みになります!ポチッとお願いいたします。
お手数ですが、キーボードの  Ctrl  を押しながら
4箇所ポチポチ応援、お願いいたします。
m(_ _)m
↓ ↓ ↓

 ↓ ↓
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

人気ブログランキングへ

ネギ黒酢レモンだれの唐揚げ(つくレポ)、   トマトサラダ(つくレポ)  

昨日の夕食

1-CIMG1580-001.jpg

昨日の夕食は、大成功とちょっと(?)失敗でした。
仲良しの クマさん のつくレポ2品はホント美味しかった(^0^)/

でも、クレソンのジェノベーゼスパゲッティは、今一の評価(ーー;)
私には、とっても美味しかったのですが、、、、、
この苦味がクセになります。(私は)

娘は、ちょっと苦味がきつい!ルッコラのジェノベーゼ の方が好き!だそうです。

ジャガ芋やサツマ芋のソース としては、美味しい!って言っていたのに。。

結論、ルッコラのジェノベーゼ は、万人に美味しい♪♪
クレソンのジェノベーゼは、好き嫌いがあると思います。
但し、クレソンのジェノベーゼも、ジャガ芋やサツマ芋のソースとしては、美味しい♪♪




ネギ黒酢レモンだれの唐揚げ
1-CIMG1581-002.jpg

仲良しの クマさん のつくレポです♪

クマさんは、モモ肉でしたが、
私は、胸肉で、そして娘が皮が嫌いなので皮と脂肪を除いて作りました。

にもかかわらず、サクっとジューシーに仕上がりました!!
これにはびっくり(゚o゚;;

タレも美味しい!!

クマさん、ありがとう♪♪


☆材料

鶏胸肉 / 2枚
片栗粉 / 適量
細ネギ / 適量

下味
酒 / 20cc
しょうゆ / 20cc
ニンニクすりおろし / 1/2カケ


黒酢レモンだれ

黒酢 / 60cc
しょうゆ / 60cc
レモン汁 / 10cc
砂糖 / 大さじ2
鷹の爪輪切り / 1本


☆作り方

1、胸肉を皮目を下にしてまな板におき、1cm間隔でたてに切れ目を入れ、皮を取り除き、一口大に切り、
下味の材料に漬け込み、10分おく。
2、1をキッチンペーパーで汁けをきっちりと取り、片栗粉を表面にまんべんなくまぶす。
3、2を、弱めの中火で、きつね色に色づくまで揚げていく。
4、3の肉がきつね色に色づいたら一気に火を強火にして1分間揚げ、はしでつまんで鶏肉がやや軽くなっていたら、引き上げて油をよく切る。
5、熱々の唐揚げにタレをかけ、ネギをのせたら完成。(タレは必ず肉が熱いうちにかけること。)


クマさんのレシピはコチラ → 




トマトサラダ
1-CIMG1557_20130608000719.jpg

これも、同じく クマさん のつくレポです。
↑のネギ黒酢レモンだれの唐揚げのたれをつかった「リメイク・メニュー」なので、
一緒に作れば簡単♪♪

クマさんは、3種類の玉ねぎを使用!
私は、玉ねぎのみじん切りだけを入れましたが、
十分美味しかったです。

「ざくろ」のトマトサラダに似た味わいにびっくり!
キンキンに冷やしたトマトで作りましょう♪♪
とっても美味しいでした!

クマさん、ありがとう!


☆ドレッシングの材料

醤油 / 大匙3
酢 / 大匙3
砂糖 / 大匙1.5
レモン汁 / 小さじ1/2
ごま油 / 大匙1
玉ねぎみじん切り / 1/4個分


クマさんのレシピはこちら → 




クレソンのジェノベーゼスパゲッティ
1-CIMG1577_20130608000717.jpg

☆クレソンのジェノベーゼソースの材料

クレソン / 65g
松の実 / 30g
オリーブオイル / 大さじ3
パルメジャーノレッジャーのチーズ / 大さじ2
ニンニク / 1/2カケ
ハーブソルト / 小さじ1/2


☆作り方

FPにニンニク、松の実を入れて潰し
残りの材料も入れて、ペースト状になるまで潰す。




キャベツのジュワッサラダ   豆乳スープ 
 1-CIMG1573.jpg

キャベツのジュワッサラダのレシピはこちら → 




こんな感じの夕食
1-CIMG1578-001.jpg

ネギ黒酢レモンだれの唐揚げ
クレソンのジェノベーゼ
豆乳スープ
キャベツのジュワッサラダ
トマトサラダ


本日も最後までお付き合い頂きありがとうございましたm(__)m

励みになります!ポチッとお願いいたします。
お手数ですが、キーボードの  Ctrl  を押しながら
4箇所ポチポチ応援、お願いいたします。
m(_ _)m
↓ ↓ ↓

 ↓ ↓
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

人気ブログランキングへ

「サフランライス、豆乳クリーム添え」、  「エビのビスク」

昨日の夕食

1-CIMG1532.jpg

昨日は、生食用の大きい赤エビの殻と頭でビスクを、
身でサフランライスを作りました。
殻から身まで余すことなく利用でき、得した気分です。




エビのビスク
1-CIMG1542.jpg

以前作った時は、細かい目のざるで濾しましたが、
今回は、リードで濾し、よりなめらかに!!
1-CIMG1494.jpg 1-CIMG1495_20130607034336.jpg 1-CIMG1506.jpg

1-CIMG1540_20130607035726.jpg

レシピはコチラ → 



サフランライス、豆乳クリーム添え
1-CIMG1539.jpg

クリームは豆乳と小麦粉のみで、バター、牛乳を使っていないのでかなりヘルシーです。


☆エビの豆乳クリームの材料

赤エビむき身 / 8尾
玉ねぎ粗みじん切り / 1/4個分
豆乳 / 500cc
小麦粉 / 大さじ2&小さじ1
塩 / 小さじ1/2


☆作り方

1、豆乳に小麦粉と塩を入れ、泡立て器でよく混ぜる
2、1を電子レンジ(600w)に3分かける→泡立て器でよく混ぜる。
3、2を電子レンジ(600w)に3分かける→泡立て器でよく混ぜる。
4、3を電子レンジ(600w)に1分かける→泡立て器でよく混ぜる。
5、2~4の間、エビと玉ねぎをオリーブオイルでソテーし、軽く塩胡椒する。
6、5に4を加えてよく混ぜ、少し煮詰める。
1-CIMG1512.jpg 1-CIMG1513.jpg 1-CIMG1516.jpg




☆海老入りサフランライスの作り方。

1、サフラン0.2gは、ぬるま湯で20分位戻しておく。
2、炊飯器に、米2合と1と水を入れ、いつもより固めの水加減にする。
3、2に塩小さじ1/2、バター大さじ1、剥き赤エビ8尾を入れてご飯を炊く。
1-CIMG1502.jpg 1-CIMG1518_20130607034437.jpg

1-CIMG1537.jpg




大根サラダ      もずく酢
1-CIMG1546.jpg 1-CIMG1544.jpg




こんな感じの夕食
1-CIMG1533.jpg

エビのビスク
サフランライス、エビクリームソース添え
大根サラダ
トマトサラダ
もずく酢


本日も最後までお付き合い頂きありがとうございましたm(__)m

励みになります!ポチッとお願いいたします。
お手数ですが、キーボードの  Ctrl  を押しながら
4箇所ポチポチ応援、お願いいたします。
m(_ _)m
↓ ↓ ↓

 ↓ ↓
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

人気ブログランキングへ

スパゲッティーミートソース、   塩麹炙りサーモンサラダ

昨日の夕食

1-CIMG1472.jpg

昨日も娘のリクエストです!!

美味しいスパゲッティーが食べたい♪

カナダのスパゲッティーって、クタクタで柔らかくて美味しくなかったそう(ーー;)

何がいいの?ペスカトーレ?ボンゴレ?

普通のミートソース!!

そうですよね。
色々、凝ったスパゲッティーも良いけど、
やっぱりミートソースって美味しいよね(^-^)




スパゲッティーミートソース
1-CIMG1475.jpg

ヘルシーにノンオイルで圧力鍋で仕上げました。
今日は、合い挽きではなく、黒豚の挽き肉で作りました。


☆ヘルシーミートソースの材料

黒豚挽き挽き肉  / 450g
マッシュルーム  / 10個位
玉葱  / 2個
ニンニク  / 3かけ
トマト水煮缶(ダイス)  / 2缶
完熟トマトみじん切り  / 1個
赤ワイン・・・・・50cc
ケチャップ  / 1カップ
塩コショウ  / 少々
ハチ蜜  / 小さじ2
無添加コンソメ顆粒  / 3袋



☆作り方

1、タマネギとニンニクはみじん切りに、マッシュルームはスライスする。
2、圧力鍋に赤ワイン・トマト・トマト缶・挽肉・タマネギ・ニンニク・マッシュルームを入れ加熱し、
おもりが勢いよく回ったら弱火で15分加熱して火を止める。
3、おもりが下がったら蓋を開け、ケチャップ・コンソメ顆粒・塩胡椒で味を整える。


以前のレシピはコチラ → 




塩麹炙りサーモンのサラダ
1-CIMG1477.jpg

☆作り方

1、生食用サーモンは前日に塩麹に漬けておく。
2、1のサーモンの表面をフライパンで焼き、薄く切る。
1-CIMG1461_20130606021226.jpg 1-CIMG1463_20130606021226.jpg

3、ベビーリーフをオリーブオイルでコーティングして、
バルサミコ酢、塩胡椒で味付けする。
1-CIMG1479_20130606025040.jpg




野菜スープ     カプレーゼ
1-CIMG1483-001.jpg 1-CIMG1481-001.jpg




こんな感じの夕食
1-CIMG1470.jpg

スパゲッティーミートソース
塩麹炙りサーモンのサラダ
カプレーゼ
人参サラダ
野菜スープ


本日も最後までお付き合い頂きありがとうございましたm(__)m

励みになります!ポチッとお願いいたします。
お手数ですが、キーボードの  Ctrl  を押しながら
4箇所ポチポチ応援、お願いいたします。
m(_ _)m
↓ ↓ ↓

 ↓ ↓
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

人気ブログランキングへ

美味しい夕食 と ワールドカップブラジル アジア最終予選

昨日は、皆さんご存知の通リ
2014FIFAワールドカップブラジル アジア最終予選
日本代表 vs オーストラリア代表

引き分けてよかたあ。
決めてよかったあ。

銀座の個室カラオケで
この試合を、見ながら、
友人達と、ディナーという、
とっても楽しい時間を持ちました。
1-CIMG1404.jpg




アンティパスト
1-CIMG1383-001.jpg

トラウトサーモンとアスパラムースのポピエット  黒毛和牛とドライフルーツのパテ
1-CIMG1386-001.jpg 1-CIMG1387_20130605030937.jpg

北海道ホタテのカルパッチョ  小エビとモッツアレラのピンチョス
1-CIMG1388.jpg




インサラーダ
1-CIMG1396-001.jpg

スモークベーコンのグリルとアボカドのシザースサラダ
1-CIMG1401.jpg




ペッシェ(ハゼのムニエル)
1-CIMG1405-001_20130605032403.jpg




カルネ
1-CIMG1414-001.jpg

スペイン産イベリコ豚の香草パン粉焼き
1-CIMG1416.jpg




パスタ(アサリとフレッシュトマトのボンゴレビアンコ)
1-CIMG1425-001_20130605032431.jpg




ドルチェ(エスプレッソティラミス ミルフィーユ仕立て バニラジェラート添え)
1-CIMG1432-001.jpg



ブラジル行きも決まって、気分のいいところでカラオケタイムヽ(;▽;)ノ
言うこと無しの夜でした\(^^@)/

本田のPKかっこよかった\(^o^)/


本日も最後までお付き合い頂きありがとうございましたm(__)m

励みになります!ポチッとお願いいたします。
お手数ですが、キーボードの  Ctrl  を押しながら
4箇所ポチポチ応援、お願いいたします。
m(_ _)m
↓ ↓ ↓

 ↓ ↓
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

人気ブログランキングへ

オレンジトマトサラダ   

昨日の夕食

1-CIMG1368-001.jpg

とってもあっさりとした夕食です♪♪

昨日は、娘がカナダから帰ってくる日!
きっと和食が食べたいだろうな。
うどん好きなので、稲庭うどんにしよう!
きっと、ご飯も食べたいかな。。じゃあ大好きなトウモロコシご飯にしよう!!

前日は肉肉祭りでしたが、昨日は炭水化物祭り♪♪




オレンジトマトサラダ
1-CIMG1377.jpg

食べる直前に、オレンジドレッシング をかけようとしたら、
デザートっぽく、オレンジジュースをかけて!と。。

ドレッシングではなく、オレンジジュースをかけても、美味しい!
しかも簡単♪♪




トウモロコシご飯
1-CIMG1379-001.jpg

塩味だけですが、あっさりりで美味しい!

1-CIMG1353.jpg 1-CIMG1354.jpg

レシピはコチラ →  




天ぷら          茶碗蒸し
1-CIMG1373.jpg 1-CIMG1382.jpg




こんな感じの夕食
1-CIMG1367.jpg

天ぷら(イカ、レンコン、ナス、オクラ、唐芋)
山芋おろし
稲庭うどん
茶碗蒸し
オレンジトマトサラダ
トウモロコシご飯
お味噌汁


本日も最後までお付き合い頂きありがとうございましたm(__)m

励みになります!ポチッとお願いいたします。
お手数ですが、キーボードの  Ctrl  を押しながら
4箇所ポチポチ応援、お願いいたします。
m(_ _)m
↓ ↓ ↓

 ↓ ↓
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

人気ブログランキングへ

酢豚、    牛肉とレタスの冷しゃぶ

昨日の夕食

1-CIMG1340-001.jpg

作夜は息子と二人!お肉の大サービス!!(^0^)/

肉肉でしたが、私も完食!
酢豚もしゃぶしゃぶも御飯がすすんで困りました(^_^;)




酢豚
1-CIMG1343.jpg

ロースで作った方が美味しいのですが、
つい、、豚ヒレで作りました。
あっさり酢豚でした。


☆材料(4人分)


豚ヒレ / 400g
下味
醤油 / 大さじ1
酒 / 大さじ1

片栗粉 / 適量(大さじ4くらい)

ピーマン乱切り / 3個
玉ねぎ乱切り / 1/2個
人参乱切り / 1/2個


黒酢 / 大さじ2
砂糖 / 大さじ2
醤油 / 大さじ2
紹興酒 / 大さじ2
ケチャップ / 大さじ4
鶏ガラスープ(薄め) / 90cc
片栗粉 / 大さじ1


☆作り方

1、豚肉は一口大に切り、
下味をつけておき、
揚げる直前に片栗をつけて、油でカリっと揚げる
2、人参乱切りはレンチンしておく。
3、餡の材料をよく混ぜておく。
4、野菜を強火で炒め別皿にあけておく。
5、フライパンで3を熱して、フツフツとろみが付いたら、
1と4を加えて、餡を絡める。




牛肉とレタスの冷しゃぶ
1-CIMG1345-001_20130603021701.jpg

レタスと牛肉をさっと茹で、冷水にとり、水分を切ります。
新玉ネギの薄切りを添えて、塩タレとポン酢で頂きました。(^0^)/




もずく酢      トマトとアスパラのサラダ
1-CIMG1351-001.jpg 1-CIMG1347-001.jpg




こんな感じの夕食
1-CIMG1341.jpg

牛肉とレタスの冷やししゃぶしゃぶ
酢豚
トマトとアスパラのサラダ
もずく酢
アオサ海苔と豆腐のおすまし


本日も最後までお付き合い頂きありがとうございましたm(__)m

励みになります!ポチッとお願いいたします。
お手数ですが、キーボードの  Ctrl  を押しながら
4箇所ポチポチ応援、お願いいたします。
m(_ _)m
↓ ↓ ↓

 ↓ ↓
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

人気ブログランキングへ

昼食     同窓会

昨日のランチ
1-CIMG1322-002.jpg


思い切り二日酔い息子の昼食です。
重すぎる、、、だって。。
だから、100%苺のジュースも付けてあげたでしょ。

私は夕方から同窓会だったので、ジュースとサラダだけでしたが、、(^^)




牛肉のあんかけ焼きそば
1-CIMG1324.jpg

前日の牛肉のオイスターソース炒めの材料でなので、
牛肉イッパイです♪♪



苺100%ジュース
具沢山味噌汁      かぼちゃとトマトのサラダ
1-CIMG1329.jpg

1-CIMG1333.jpg 1-CIMG1328.jpg




同級生との飲み会は、KITTEの中のイタリアンで!
世界一美味しいピザが食べられる♪♪
1-CIMG1253.jpg

1-CIMG1254.jpg 1-CIMG1258.jpg

1-CIMG1260.jpg

1-CIMG1280_20130602041726.jpg 1-CIMG1283.jpg

1-CIMG1288.jpg

高校三年間一緒に過ごした仲間との時間はとっても楽しかった♪♪


本日も最後までお付き合い頂きありがとうございましたm(__)m

励みになります!ポチッとお願いいたします。
お手数ですが、キーボードの  Ctrl  を押しながら
4箇所ポチポチ応援、お願いいたします。
m(_ _)m
↓ ↓ ↓

 ↓ ↓
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

人気ブログランキングへ

アサリのガーリックオイル焼き     牛肉のオイスターソース炒め

昨日の夕食

1-CIMG1250.jpg

夕飯いらないメールに、気づくの遅すぎました。
スマホにしてから、こんなことが多くて。。。(ーー;)
一人だし、ご飯は冷凍ご飯をおむすびにしようっと♪♪




アサリのガーリックオイル焼き
1-CIMG1226.jpg

☆作り方

1、アサリ(300g)とマッシュルーム(5個)とプチトマト(6個)を
白ワイン(大さじ2)で蒸す。(あさりの口があくまで)
2、1に、パン粉、オリーブオイル、ニンニクすりおろし、ハーブソルトをかけ、
オーブントースターで焦げ目がつくまで焼く。




牛肉とカラーピーマンとベビーコーンのオイスターソース炒め
1-CIMG1230.jpg

フレッシュなベビーコーンがでていました。大好き♪
材料を切って炒めて、オイスターソースで味付け!
簡単でレシピってほどのものではないのですが、、、


☆材料(2人分)

牛肉赤身 / 200g
塩麹 / 大さじ2
ゴマ油 / 小さじ2
片栗粉 / 大さじ1
ニンニクすりおろし / 1/2カケ分
ニンニクみじん切り / 1/2カケ分
カラーピーマン / 3個
ベビーコーン / 7本
オイスターソース / 小さじ2


☆作り方

1、牛肉赤身は、前日から塩麹に漬けておきます。
2、1の塩麹を軽く落とし、細切りにして、ニンニクすりおろし、ゴマ油を揉み込み、
片栗粉をまぶす。
3、2を、炒め、ほぼ火が通ったら別皿にあける。
4、油でニンニクを炒め香りをだし、細切りピーマンも炒め、
2の牛肉を戻し、オイスターソースを回しかけ、塩胡椒で味を整える。




カボチャサラダ       お味噌汁
1-CIMG1233.jpg 1-CIMG1236.jpg

カボチャサラダ
カボチャは大きめに切って蒸し、ホンの少しのマヨネーズで和え、
から煎りしたしらすとレッドペッパーを散らします。




こんな感じの夕食
1-CIMG1252.jpg

牛肉とカラーピーマンとベビーコーンのオイスターソース炒め
アサリとマッシュルームとトマトのガーリックオイル焼き
カボチャとカリカリしらすのサラダ
お味噌汁


本日も最後までお付き合い頂きありがとうございましたm(__)m

励みになります!ポチッとお願いいたします。
お手数ですが、キーボードの  Ctrl  を押しながら
4箇所ポチポチ応援、お願いいたします。
m(_ _)m
↓ ↓ ↓

 ↓ ↓
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

人気ブログランキングへ