昨日の夕食

昨日は、前日見た友達の冷やしたぬきが頭に残っていました。
一人なら、冷やしたぬき+サラダ♪♪ですが、
肉食男子がいるので、前日から仕込んでおいた牛肉をあっさりとタタキにしました♪
塩麹牛ヒレ肉のタタキ
☆塩麹牛ヒレ肉のタタキの作り方
1、牛ヒレ肉は前日に塩麹をまぶしておく。
2、1の肉を冷蔵庫から出し常温に戻しておく。(30分前)
3、フライパンを強火で熱し、熱くなったらオリーブオイルを入れる。
4、3に2の牛肉を入れ、焼き色が付いたら火を弱め、
肉汁が浮いてくるまで待つ。
5、4をひっくり返し、15秒焼く。
6、5が落ち着いたら、薄く切って出来上がり。
冷やしたぬきうどん

トッピングは、
揚げ玉、焼きお揚げ、カニカマ、なめこ、温玉、ネギ、ミョウガ、豆苗、わさび
トマトのハチ蜜レモンマリネ
海老ダシ味噌汁 ササミフライのサラダ


こんな感じの夕食

冷やしたぬきうどん
塩麹牛ヒレたたき
ササミフィンガーフライサラダ
トマトマリネ
海老ダシ味噌汁
本日も最後までお付き合い頂きありがとうございましたm(__)m
励みになります!ポチッとお願いいたします。
お手数ですが、キーボードの Ctrl を押しながら
4箇所ポチポチ応援、お願いいたします。
m(_ _)m
↓ ↓ ↓
↓ ↓ ↓
スポンサーサイト
月曜日の朝食

いつもと代わり映えしない朝食というより、ちょっと寂しい朝食ですが、
ケークサレも作りました。
うちの子供達、ケークサレ、って食べたことないそう。
娘に、食べてみたい!ってリクエストされました。
息子は、聞いたことも見たこともないそう。。。(^_^;)
野菜のケークサレ
このケークサレは、いつも仲良くして頂いている
PECOchanさん の
「ホットケーキミックスで簡単たっぷり野菜のケーク・サレ」のつくレポです。
こんなに簡単に美味しくできていいの?
ってくらい簡単で、とっても美味しいでした。
PECOちゃん、ありがとう♪♪
塩麹鮭&カニカマ卵焼き&豆苗のお浸し

お味噌汁 果物(オレンジ&さくらんぼ)

こんな感じの朝食

野菜のケークサレ、
塩麹鮭&カニカマ卵焼き&豆苗のお浸し
お味噌汁
フルーツ
チキンサラダ弁当

塩麹チキンサラダ
人参きんぴら
カニカマ卵焼き
本日も最後までお付き合い頂きありがとうございましたm(__)m
励みになります!ポチッとお願いいたします。
お手数ですが、キーボードの Ctrl を押しながら
4箇所ポチポチ応援、お願いいたします。
m(_ _)m
↓ ↓ ↓
↓ ↓ ↓
昨日の夕食

明日から、娘がカナダです♪
好きなもの作ってあげよう♪
エビとイカのガーリックパン粉かけ マンハッタンクラムチャウダー
☆海老とイカのガーリックパン粉かけ
生食用イカと海老を、ガーリックオリーブオイルで炒め、
カーリックオリーブオイルで炒めたパン粉をソース代わりにかけるだけ♪♪
☆
マンハッタンクラムチャウダーミルク味よりあっさりで、娘はこっちの方が好きだそう。。
オレンジサラダ 人参サラダ

☆オレンジドレッシングの材料
ワインビネガー / 大さじ1/2
オレンジジュース / 50cc
オリーブオイル / 大さじ2
レモン果汁 / 小さじ1
塩 / 少々
こんな感じの夕食

エビとイカのガーリック焼き
マンハッタンクラムチャウダー
オレンジサラダ
人参サラダ
本日も最後までお付き合い頂きありがとうございましたm(__)m
励みになります!ポチッとお願いいたします。
お手数ですが、キーボードの Ctrl を押しながら
4箇所ポチポチ応援、お願いいたします。
m(_ _)m
↓ ↓ ↓
↓ ↓ ↓
昨日の夕食

サラダは、エビやイカのフリットサラダにしようと思っていましたが、
息子のがっかりした顔を見て、
ついつい、
豚しゃぶサラダにしました。。(^_^;) ヘビロテ過ぎ。。
クマちゃん、又作りました!
新生姜ご飯
昆布だしで炊きましたが、
水と塩だけで十分のような気がします。
生姜のピリ辛が苦手な場合は、あと混ぜを省略したら良いでしょう♪♪
☆作り方
1、米は30分以上前に研いでおく。
2、炊飯器に1の米、昆布ダシ、塩小さじ1、新生姜の千切り30gを入れて、炊く。
3、炊きあがったら、更に新生姜の千切り30gをまぜこむ。

鮎の塩焼き
豚しゃぶのピリ辛ホットサラダ

こんな感じの夕食

新生姜ご飯♪♪
鮎の塩焼き
稚鮎の天ぷら
豚しゃぶのピリ辛ホットサラダ
お味噌汁
とっても美味しい鮎は、
主夫太郎さん のご実家のものです。
じっくり揚げた天ぷら、特に美味しいでした。
オフ会
日曜日は、ご近所でとても仲良しのお友達、
masakohimeさんと、
ブロ友の
主夫太郎さん のお宅でオフ会でした。
二人とも、ブロ友ではなく、友達なんですけどね。。
主夫太郎さんの、奥様は、山口智子似のとってもチャーミングなかたです。
4人で、日曜日のお昼、ワインで盛り上がっちゃいました。
で、驚いたのが、主夫太郎さんの、プロ並みのお料理の腕前♪♪
masakohimeさんのディップもとても美味しいでした。。

ズッキーニ&ひよこ豆

フォアグラ&大根ステーキ

カッペリーニ(カラスミのせ)

どこのレストラン??って感じでしょ!!
とっても美味しかったです!
ご馳走様でした。。
こんなに、ワインがたくさん!!

本日も最後までお付き合い頂きありがとうございましたm(__)m
励みになります!ポチッとお願いいたします。
お手数ですが、キーボードの Ctrl を押しながら
4箇所ポチポチ応援、お願いいたします。
m(_ _)m
↓ ↓ ↓
↓ ↓ ↓
昨日の夕食

今年初の冷やし中華です。
ピリ辛胡麻だれで!
冷やし中華

具は、塩麹チキン、ハム、錦糸卵、キュウリ、豆苗、ミョウガ、ネギ、
豚しゃぶのホットサラダ(つくレポ)
いつも仲良くして頂いている
クマさん、の
「豚しゃぶとクレソンのホット・サラダ」 のつくレポです。
クマさんのレシピは、イラスト入りでとっても分かり易いですよ!!→
☆自家製簡単辛味だれで混ぜるだけで美味しくできます。
クマさんのタレ より、ちょっとだけ甘さを控えました。
☆簡単辛味だれの材料
めんつゆ / 大さじ1
酢 / 大さじ1
コチュジャン / 大さじ1
ハチ蜜 / 小さじ1
ごま油 / 大さじ1
韓国唐辛子 / 大さじ1
ニンニクすりおろし / 1/2かけ
☆具材
豚しゃぶ肉 / 300g
クレソン / 100gくらい
豆苗 / 1袋
もやし / 1袋
☆作り方
1、クレソンと豆苗とを洗い、水切りしておく。
2、タレの材料をすべて合わせる。
3、お湯で、①もやし ②しゃぶしゃぶ肉の順番でゆでる。
4、3が熱いうちに2のたれとまぜあわせる。
4がある程度さめたら、さらにクレソンと豆苗を適度な大きさにカットして混ぜ合わせる。
クマさん、とっても美味しくできました!ありがとう(^-^)
こんな感じの夕食

冷やし中華
豚しゃぶのホットサラダ
ワカメスープ
塩麹チキンとチェリーの和え物
ブロッコリーおかか
本日も最後までお付き合い頂きありがとうございましたm(__)m
励みになります!ポチッとお願いいたします。
お手数ですが、キーボードの Ctrl を押しながら
4箇所ポチポチ応援、お願いいたします。
m(_ _)m
↓ ↓ ↓
↓ ↓ ↓
昨日の昼食

昨日は、全くやる気が出ず、、
鶏胸肉をとりあえず塩麹につけてあったので、
鶏ハムにして、、、、、
ワンパターンしか思いつかず、、(ーー;)
塩麹チキンサラダ

塩麹に一晩漬け込んだ胸肉は、かぶるくらいの水を入れ、
沸騰したら即火を消し、汁ごとさます。
水から茹でて、汁ごと冷ますと本当にしっとりした鶏ハムができます。
コーンスープ

1、塩麹チキンのゆで汁+水で1000ccにして、
コーンを(1カップ)入れて煮てHMで潰す。
2、もう1カップは粒のまま入れ、塩胡椒で味を整えて、豆腐を入れる。
3、水溶き片栗粉でとろみをつける。


キャベツ蟹チャーハン

大きめキャベツの千切り、蟹、、卵のチャーハンです。
オイスターソースが隠し味で美味しい♪♪
ナスのチーズ焼き
ナスを8等分して、油でサッと燒き、
耐熱皿にのせ、トマトソース、チーズをのせ、オーブントースターで焼くだけ。


こんな感じの夕食

塩麹チキンサラダ
カニチャーハン
コーンスープ
ナスのチーズ焼き
にがゴリ炒め
本日も最後までお付き合い頂きありがとうございましたm(__)m
励みになります!ポチッとお願いいたします。
お手数ですが、キーボードの Ctrl を押しながら
4箇所ポチポチ応援、お願いいたします。
m(_ _)m
↓ ↓ ↓
↓ ↓ ↓
昨日の夕食

前日の残りのハヤシライスのソースを、ハンバーグのソースにしました。
さくらんぼとトマトで冷製パスタを作ろうかと思いましたが
どうも、イメージがわかず、、、断念。
カプレーゼのさくらんぼソースにしました。
カプレーゼのさくらんぼソース
☆さくらんぼソースの材料
アメリカンチェリー / 20粒
トマト(中) / 1個
バルサミコ酢 / 大さじ2
ハチ蜜 / 大さじ1
トマトピューレ / 大さじ1
☆作り方
1、トマトは湯むきして、みじん切りにする。
2、アメリカンチェリーは種を抜いて半分に割る。
3、1と2とバルサミコ酢、ハチ蜜、トマトピューレをよく混ぜる。
チェリーの種抜き器


ハンバーグ、ハヤシライスソース

付け合せは、キャベツのオイスターソース炒め
ファルファーレのクレソンジェノベーゼソース

もずく酢 お味噌汁

こんな感じの夕食

ハンバーグ、ハヤシライスソースかけ
カプレーゼ、さくらんぼソース
なめこモズク
お味噌汁
本日も最後までお付き合い頂きありがとうございましたm(__)m
励みになります!ポチッとお願いいたします。
お手数ですが、キーボードの Ctrl を押しながら
4箇所ポチポチ応援、お願いいたします。
m(_ _)m
↓ ↓ ↓
↓ ↓ ↓
昨日の夕食

トマトいっぱいのハヤシライスを食べたくて、、、♪♪
トマト、ザクザク入れて、、、、
デミグラスソースベースにしようか、トマト缶を入れてトマトソースベースにしようか
迷って、、デミグラスソースにしました。
どうせなら、トマト缶にしたらよかったかな。。
トマトいっぱいハヤシライス
☆材料(4人分)
牛肉 / 360g
○塩胡椒 / 適量
○ハチ蜜 / 小さじ2
玉ねぎ(中) / 2個
ニンニクみじん切り / 1カケ
トマトざく切り / 2個
赤ワイン / 200cc
デミグラスソース缶 / 1缶
ケチャップ / 100cc
☆作り方
1、牛肉は、2センチ幅に切って、塩胡椒とハチ蜜を揉み込む。
2、ニンニクをオリーブオイルで炒め、玉ねぎの薄切りの炒める。
3、玉ねぎが透き通ってきたら、1の牛肉も加えて茶色くなるまで炒める。

4、3に赤ワインを加え沸騰したら、デミソースとケチャップを加えて煮込む。
5、食べる直前にトマトのザク切りを加えてサッと煮て、塩胡椒で味を整える。
夏野菜とエビ唐揚げサラダ
☆芝海老の唐揚げの作り方
1、芝海老130gに塩麹大さじ1とニンニクのすりおろし小さじ1を、揉み込む。
2、1にコーンミールをまぶして、油で揚げる。
ジャガ芋のポタージュ
キャベツサラダ コンキリエのジェノベーゼ


コンキリエの
クレソンジェノベーゼ は、前日の残りです♪
こんな感じの夕食

トマトたっぷりハヤシライス
夏野菜とエビ唐揚げサラダ、
コンキリエのクレソンジェノベーゼ
キャベツサラダ
ジャガ芋のポタージュ
本日も最後までお付き合い頂きありがとうございましたm(__)m
励みになります!ポチッとお願いいたします。
お手数ですが、キーボードの Ctrl を押しながら
4箇所ポチポチ応援、お願いいたします。
m(_ _)m
↓ ↓ ↓
↓ ↓ ↓
昨日の夕食

あるもので頑張りましたが、、ちょっと寂しい(^_^;)
めぼしいタンパク質は牛肉180gだけ。卵も残っていませんでした。。。(ーー;)
韓国風炊き込みご飯
何度も作っていますが、ちょっと改良♪
タレが重要!タレ無しだと間のぬけた味です(^_^;)
✩材料(4人分)
米 / 2合半
牛肉細切り / 180g
豆もやし / 1袋
A(牛肉揉み込み用):
ニンニクすりおろし / 1片
ネギミジン切り / 大さじ2
ゴマ油 / 大さじ2/3
醤油 / 大さじ1
片栗粉 / 大さじ1
B(米を炊く時用)
酒 / 大さじ2
醤油 / 大さじ2
C タレ
醤油 / 大さじ3
ごま油 / 大さじ1
ハチ蜜 / 大さじ1
コチュジャン / 大さじ1
ニンニクすりおろし / 1片
ねぎのミジン切り / 大さじ1
生姜のすりおろし / 大さじ1
✩作り方
1、牛肉細切り(180g)に、Aを揉み込み下味をつける。(焼肉のタレを揉み込んでも大丈夫)
2、炊飯器に米、水、酒(大さじ2)、しょう油(大さじ2)を加え、いつもの水加減にし(固めで)、1の牛肉を加えて炊く。

3、ご飯が炊き上がったら、ゴマ油で炒めた豆もやしに軽く塩胡椒して、
ざっくりまぜるあわせる。
4、Cの材料を混ぜ合わせてタレを作る。

5、3のご飯をよそって、4のタレをかけて頂く。
ジャガ芋とサツマ芋のクレソンジェノベーゼ
クレソンのジェノベーゼソース、ちょっと苦味があってクセになります。
ジャガ芋にはたっぷり! サツマ芋には控え目に!がおススメです♪
☆クレソンのジェノベーゼソースの材料

クレソン / 65g
松の実 / 30g
オリーブオイル / 大さじ3
パルメジャーノレッジャーのチーズ / 大さじ2
ニンニク / 1/2カケ
ハーブソルト / 小さじ1/2
☆作り方
FPにニンニク、松の実を入れて潰し
残りの材料も入れて、ペースト状になるまで潰す。

大根サラダ もずく酢

こんな感じの夕食

韓国風牛肉の炊き込みご飯
ジャガ芋とサツマ芋のクレソンジェノベーゼ
カボチャのポタージュ
もずく酢
大根サラダ
本日も最後までお付き合い頂きありがとうございましたm(__)m
励みになります!ポチッとお願いいたします。
お手数ですが、キーボードの Ctrl を押しながら
4箇所ポチポチ応援、お願いいたします。
m(_ _)m
↓ ↓ ↓
↓ ↓ ↓
昨日の夕食

連子鯛が手頃な値段で売っていたのでお頭つきで鯛めしに!
臭みもなくとっても美味しい!!
鯛めし
☆材料
米 / 2合
鯛(小さめ) / 1尾
水 / 400cc(調味料と合わせて)
醤油 / 大さじ2
酒 / 大さじ2
だし昆布 / 5cm× 5cmくらい
☆作り方
1、米は炊く30分前に洗ってざるで水きりしておく。
2、水に昆布をつけておく。
3、鯛はウロコと内蔵を除き、塩焼きする。
4、土鍋に米、2の水、調味料を入れ、そこに3の鯛の塩焼きをおく。

5、土鍋に蓋をして強火にかけ、沸騰したら、弱火にして15分、火を消して5分蒸らす。
6、鯛の身をほぐしてご飯と混ぜる。
コーンの天ぷら
この季節には食べたい!!
はねるので、素早く!!
巣ごもりサラダ カワハギのお造り

カワハギは新鮮なのを、魚屋さんにおろしてもらいました。
肝醤油で食べました。。美味しい!!
こんな感じの夕食

鯛めし
コーンの天ぷら
カワハギのお刺身
巣ごもりサラダ
お味噌汁
つくレポありがとう!!いつも仲良くして頂いている
アトリさん が
玄米と押し麦のスープ を作ってくださいました。
なんて美味しそうなのでしょうか。。
アトリさん、ありがとう♪♪
アトリさんの、高校生の息子さんとご主人の為のお弁当、
いつも、とっても素敵です。彩よく美味しそうですよ♪♪ →
☆彡本日も最後までお付き合い頂きありがとうございましたm(__)m
励みになります!ポチッとお願いいたします。
お手数ですが、キーボードの Ctrl を押しながら
4箇所ポチポチ応援、お願いいたします。
m(_ _)m
↓ ↓ ↓
↓ ↓ ↓
昨日は、
歌舞伎座、こけら落とし公演、第2部 を見てきました。

片岡仁左衛門さん、孝夫の頃と変わらず、やっぱり素晴らしい♪素敵♪♪
この日の、仁左衛門と玉三郎の共演は圧巻でした。
二人が登場すると、それまでと空気が変わる!これがオーラなのでしょう。
昨日の夕食

昨日は、歌舞伎座から帰宅したら、
娘が夕食の準備していました♪♪
「ざるそば」、「お味噌汁」、「サラダ」
料理が苦手な娘が作れる良いメニュー♪♪
私が、あるもので、野菜の天ぷらをプラス。
満足な夕食でした(^-^)
カプレーゼ

盛りつけのパターンがあるので
簡単!アサリの味噌汁

ダシいらずで美味しいので
簡単!野菜の天ぷら

ヘルシーに衣薄めで♪♪
こんな感じの夕食

ざる蕎麦
カプレーゼ
アサリの味噌汁
野菜の天ぷら
先週のお弁当月曜日、鮭弁

塩鮭、ピリ辛エビ、キャベツの胡麻和え
火曜日、挽き肉巻弁当

人参の挽き肉巻き、ほうれん草入り卵焼き、鯛の照り焼き
木曜日、ドリア弁当

ドリア、挽き肉海苔巻き、オクラ入り卵焼き、煮物
土曜日、ワンタン弁当

揚げワンタン、サツマ芋素揚げ、豆苗のお浸し
本日も最後までお付き合い頂きありがとうございましたm(__)m
励みになります!ポチッとお願いいたします。
お手数ですが、キーボードの Ctrl を押しながら
4箇所ポチポチ応援、お願いいたします。
m(_ _)m
↓ ↓ ↓
↓ ↓ ↓
昨日の夕食

昨日、チューブのワサビでワサビご飯を作ったら今一つだったので、
今夜は、本ワサビで作りました。やっぱりこっちの方が美味しい!
昨日は、醤油味だったので、本日は塩味で!
ワサビご飯
本ワサビ、炊き込むと辛味が飛び香りだけ残りますが、
飛び過ぎてもったいない。
今回はたきたてのごはんに、混ぜ込みました。
こっちのほうが、風味は残ります。
(炊き込んだり、混ぜ込む分はチューブでもいいかも)
☆作り方
1、米2合に塩小さじ1弱を加えて普通にたく。
2、炊きあがりの熱々に大さじ1のすりわさびを混ぜ込む。
3、頂くとき、適量のわさびを添える。
カレイの唐揚げ

久しぶりで美味しい♪♪
ナスの揚げ浸し

トマトサラダ 揚げ出し豆腐のスープ

こんな感じの夕食

ワサビご飯(塩味)
カレイの唐揚げ
ナスの揚げ出し
揚げ出し豆腐のスープ
人参トマトサラダ
本日も最後までお付き合い頂きありがとうございましたm(__)m
励みになります!ポチッとお願いいたします。
お手数ですが、キーボードの Ctrl を押しながら
4箇所ポチポチ応援、お願いいたします。
m(_ _)m
↓ ↓ ↓
↓ ↓ ↓
昨日の夕食

イサキのお刺身で豆乳しゃぶしゃぶしをようと思っていましたが、
部屋の中は暑いのでスープにしました。。(^0^)
しゃぶしゃぶや、鍋は、寒い時か、クーラーのきいたお部屋で食べたいなあ。。
イサキのしゃぶしゃぶ風豆乳スープ
スープは出し半分、豆乳半分
イサキのお刺身は、薄く片栗をまぶして軽く火を通します。
ワサビの炊き込みご飯

これは、ちょっと失敗(ーー;)
生ワサビで作ると、とても美味しいのですが、
チューブのワサビで作ったのが失敗。。。
子供達は、美味しい!とは言っていましたが、
ワサビご飯が美味しいというより、お醤油味のご飯が美味しい!ってことかな。。
麻婆ナス
ナスに片栗を薄くまぶすのも、水溶き片栗粉でとろみをつけるのも無しの
炭水化物カットバージョン。。(^-^)
見かけは、通常版の方がツヤツヤ美味しそうかな。。
☆材料(3人分)
豚ひき肉 / 130g
ナス / 5本
ニンニクミジン切り / 1かけ
調味料
八丁味噌 / 大さじ1
コチュジャン / 大さじ1
みりん / 大さじ1
醤油 / 大さじ1
ハチ蜜 / 大さじ1
酒 / 50cc
☆作り方
1、ナスは、輪切りにして、多めの油で蒸し焼きにしておく。
2、ニンニク、ひき肉を炒め火を通す。
3、調味料を混ぜ合わせ、2に加え煮たてる。
4、3に1を加え、さっと炒める。
カボチャサラダ モヤシのナムル

こんな感じの夕食

イサキのしゃぶしゃぶ風豆乳スープ
ワサビの炊き込みご飯
麻婆ナス
モヤシのナムル
カボチャサラダ
本日も最後までお付き合い頂きありがとうございましたm(__)m
励みになります!ポチッとお願いいたします。
お手数ですが、キーボードの Ctrl を押しながら
4箇所ポチポチ応援、お願いいたします。
m(_ _)m
↓ ↓ ↓
↓ ↓ ↓
昨日の夕食

昨日は、ママ友と久しぶりのランチ♪♪
こんな日は、パパッと簡単にできる夕食で済ませました(^^;)
鰹のたたき、塩ダレで!
あっさりと塩だれで頂きました♪♪
☆塩ダレ
煮切り酒/大さじ2、みりん/大さじ2、黒酢/大さじ2、、ゴマ油/大さじ2、塩小さじ/1
釜揚げシラス丼

ハマグリのおすまし
菜の花の カラシ和え もずく酢


こんなかんじの夕食

鰹のタタキ、塩だれで
釜揚げシラス丼
ハマグリのおすまし
菜の花のカラシ和え
もずく酢
ランチサラダバーの後の前菜は、甲殻類のテリーヌ、トマトソース添え

メインは
真鯛のポワレ ヘルシーエビカツ(友人)

デザートは
マンゴのムース 苺のビスクサンド(友人)

本日も最後までお付き合い頂きありがとうございましたm(__)m
励みになります!ポチッとお願いいたします。
お手数ですが、キーボードの Ctrl を押しながら
4箇所ポチポチ応援、お願いいたします。
m(_ _)m
↓ ↓ ↓
↓ ↓ ↓
昨日の夕食

FBで、友人に訊かれました!!
「 ひょっとして、肉食系男子がご不在?」
はい、大当たり、娘と2人御飯でした。
ワンタンの香味野菜添え
前日のワンタン の残りでつくりました!!
☆作り方
1、ワンタンを熱湯で3、4分茹で、アミですくってお皿にとる。
2、1に香味野菜(ネギ、ミョウガ、生姜)をたっぷりのせ、
15個につき 醤油とお酢を大さじ1ずつ かける。
3、2に熱々に熱した 大さじ1弱ののゴマ油 をかける。(ジュワーっという音も美味しい!!)

お煮しめ

人参、カボチャ、大根、割り干し大根、ジャガ芋、高野豆腐、厚揚げ、豆もやし、竹輪
はずせないのが、割り干し大根と豆もやし です。
生春巻き
しっとりササミ と豆苗を生春巻きで巻き、
ピリ辛のピーナツタレで頂きます。
☆ピーナツダレ
ピーナツバター(無糖) / 大さじ2
醤油 / 大さじ2
酒 / 大さじ1
ハチ蜜 / 大さじ1
お酢 / 大さじ1
コチュジャン / 大さじ1
大根サラダ メカブのスープ

こんな感じの夕食

お煮しめ
ワンタンの香味野菜添え
大根サラダ
生春巻き
本日も最後までお付き合い頂きありがとうございましたm(__)m
励みになります!ポチッとお願いいたします。
お手数ですが、キーボードの Ctrl を押しながら
4箇所ポチポチ応援、お願いいたします。
m(_ _)m
↓ ↓ ↓
↓ ↓ ↓
昨日の夕食

昔からビーフン、大好きでした。
特に銀座アスターの焼きビーフンが好きで、
目指していますが、、未だにならず(ーー;)
焼きビーフン
銀座アスターのビーフンとは違いますが、これはこれで美味しい!
チャイニーズアメリカンの友達が言うには、水で20分くらいかけて戻すか、
熱湯で1分芯が残るくらい戻すかのどちらかが良いそう。。
☆材料(2、3分)
ビーフン / 150g(新竹ビーフン1袋)
干しむきえび / 25g
キャベツ / 1/4個
豆苗 / 1/2袋
きくらげ / 適量
オイスターソース / 大さじ3
塩胡椒 / 少々
鷹の爪 / 適量
☆作り方
1、ビーフンは、たっぷりのお湯で1分茹で、、
冷水で締め、ごま油をまぶしておく。
2、キャベツは、大きめの千切りにして、さっと熱湯にくぐらせる。(又は、さっと炒める)
3、むきえびは、熱湯に15分つけてもどす。
4、きくらげは水で戻しておく。
5、フライパンにゴマ油を熱して、鷹の爪の輪切りを炒め、1を入れ、
3の戻し汁を50CC足し、麺がほぐれ、水分が無くなったら、
2と3、豆苗を加え、オイスターソース、塩胡椒で味付けする。
6、お皿に盛り、あれば糸とうがらしを散らす。
ワンタンスープ
ワンタンの種にレンコンを入れると断然美味しい!!のに買い忘れ(ーー;)
☆材料(4人分)
豚モモひき肉 / 420g
海老すり身 / 100g
九条ネギミジン切り / 2本
針生姜 / 30g
ワンタンの皮 / 2,5袋(80枚)くらい
○砂糖 / 小さじ1
○塩 / 小さじ1
○ゴマ油 / 小さじ2
○酒 / 大さじ2
○卵白 / 2個
○片栗粉 / 大さじ1
鶏ガラスープ(薄め) / 適量
醤油 / 適量
☆作り方
1、ボウルに、豚ひき肉と海老すり身、ネギミジン切り、針生姜、
○の調味料等を入れ、よく練る。

2、4のたねをワンタンの皮で包む(小さじ1強くらいづつ)
3、薄めの鶏ガラスープに、豆腐と2を食べる量だけ入れ、5分間、煮る。
4、3のスープを醤油で味を整える。
オレンジサラダ、オレンジドレッシングかけ

蕪のナムル 紅白ナマス
人参サラダ


ナマス、黒酢で作ったら、紅白じゃなくなりました(^^;
こんな感じの夕食

焼きビーフン
海老入りワンタンスープ
オレンジサラダ
蕪のナムル
人参サラダ
紅白ナマス
本日も最後までお付き合い頂きありがとうございましたm(__)m
励みになります!ポチッとお願いいたします。
お手数ですが、キーボードの Ctrl を押しながら
4箇所ポチポチ応援、お願いいたします。
m(_ _)m
↓ ↓ ↓
↓ ↓ ↓
昨日の夕食

昨日食べ過ぎたから、今日は和食の気分。。(^_^;)
思いの他、あっさりでした。
そんな気がしたので、豚汁には鹿児島黒豚ロース、しゃぶしゃぶ用をたっぷり♪♪
長男のお椀には、豚を山盛りにしましたあ(^0^)/
豚汁
普通盛り 男盛り
金目鯛の煮付け
甘辛く濃い目にじっくり、こっくり煮付けました。
☆材料
金目鯛 / 4切れ
煮汁
水 / 200c
醤油 / 大さじ4
酒 / 大さじ2
みりん / 大さじ3
ザラメ / 大さじ3
薬味(九条ねぎの千切り、針生姜) / 適量
☆作り方
1、底広の鍋で煮汁の材料を沸騰させる。
2、さっとお湯をかけてた金目鯛を1に並べて煮ながら、
スプーンで煮汁を金目鯛に回しかけ、表面を煮固める。
3、2が、再度煮たったら、アクを取る。
4、3に落し蓋をして、弱目の中火で10分間煮る。
春キャベツのサラダ
和風ドレッシングで、キャベツ、茹でえのき茸、コーンを和えました。
仕上げは、七味唐辛子♪♪
市販の和風ドレッシングでも美味ししいと思います。
☆常備してある醤油ドレッシング配合
サラダ油5、黒酢5、酒2、醤油2、ハチ蜜1、ニンニクすりおろし1かけ
山芋とキュウリの酢の物 ほうれん草とキノコのお浸し

茹でたキノコは、水分が出るので、
漬け汁は少々濃い目が良いです♪♪


金目鯛の煮付け
豚汁
キャベツサラダ
山芋とキュウリの酢の物
ほうれん草とキノコのお浸し
本日も最後までお付き合い頂きありがとうございましたm(__)m
励みになります!ポチッとお願いいたします。
お手数ですが、キーボードの Ctrl を押しながら
4箇所ポチポチ応援、お願いいたします。
m(_ _)m
↓ ↓ ↓
↓ ↓ ↓
火曜日、オムライス弁当

オムライス
ミックスフライ(エビ、タイ)
イカ塩焼き
水曜日、唐揚げ弁当

唐揚げ
卵焼き
野菜のマリネ
木曜日、ハンバーグ弁当

磯辺巻きハンバーグ
ブロッコリーの生ハム巻き焼き
人参サラダ
土曜日、鶏南蛮弁当

鶏唐南蛮漬け
オクラ入り卵焼き
スナップエンドウのソテー
昨日の夕食は、ホテルでビュッフェ♪♪
珍しく、息子がご馳走してくれるそう♪♪
あれだけTVで言われれば、昨日が母の日って忘れようがないですね。
何故か娘も弟にごちそうになる気満々(^0^)/
とりあえず前菜をとってきました。

いきなりローストビーフ

エスニックコーナーへ トムヤムクン

ピリ辛エビ&ポーク

ビーフたたきバルサミコ酢ソース

中華コーナー

色々お料理はありましたが、ひと皿に盛ったらぐちゃぐちゃになったので
デザート♪♪



最後のお皿のスーパーメロンショートケーキ、
ビュッフェなので小さくカットされていますが、
普段は、ひと切れ1500円もします。
なので、いえ、美味しいので、
私は4切れ、娘は、数え切れないほど食べました。。(ーー;)
美味しかった!!
本日も最後までお付き合い頂きありがとうございましたm(__)m
励みになります!ポチッとお願いいたします。
お手数ですが、キーボードの Ctrl を押しながら
4箇所ポチポチ応援、お願いいたします。
m(_ _)m
↓ ↓ ↓
↓ ↓ ↓
昨日の夕食

昨日は、お天気も悪く引きこもり。長男はいないし、娘も帰ってくるかわからないし、
あるもので、とってもヘルシーに♪♪
結局、娘と二人ご飯でした♪♪
サーモンの新玉南蛮ソース
南蛮酢に漬け込むのではなく、さっさと南蛮酢を揚げたサーモンにかけました。
昔、アメリカ人の友達に教わったポレンタ粉の衣、直付けでも剥がれにくくサクっと揚がります。
ポレンタはないので、コーンミールを直付けしてみました。とっても薄い衣がサクっとできました。
小麦粉だと、むらになりやすいのが、均一に薄ーくつきました。これ使える!!\(^^@)/
☆材料
サーモン / 1サク
塩胡椒 / 適量
ポレンタ粉orコーンミール / 適量
タレ
漬け汁
醤油 / 大さじ2
黒酢 / 大さじ2
ハチ蜜 / 大さじ1
甜菜糖 / 小さじ1/2
クコのみ / 大さじ1
鷹の爪 / 適量
新玉ネギ / 1/2個
☆作り方
1、サーモンは一口大に切り、
塩胡椒して、コーンミールをまぶし、
揚げ煮する。(カラっと揚がります)

2、タレの材料をよく混ぜて、新玉ネギのスライスを入れる。

3、1のサーモンをお皿に盛り、2のタレをかける。

ちゃんぽん

具は野菜とうずらだけ♪♪
トマトのマリネ

プチトマトを湯むきするだけで美味しいハチ蜜マリネ♪♪

フキのあっさり煮

ブロッコリーのオカカかけ もずく酢

こんな感じの夕食

野菜とウズラのちゃんぽん
サーモンの新玉南蛮ソースかけ
フキのさっと煮
もずく酢
ブロッコリーのオカカかけ
トマトのハチ蜜マリネ
本日も最後までお付き合い頂きありがとうございましたm(__)m
励みになります!ポチッとお願いいたします。
お手数ですが、キーボードの Ctrl を押しながら
4箇所ポチポチ応援、お願いいたします。
m(_ _)m
↓ ↓ ↓
↓ ↓ ↓
昨日の夕食

今日は、娘がお休みで、ランチ、おやつとダラダラ食べ続けたので、
主食は抜こう!と思ったのに
やっぱり食べました。(^_^;)
チキン南蛮サラダ
☆材料(3人分)
ササミ / 6本
○小麦粉40cc+水40cc
漬け汁
醤油 / 大さじ2
黒酢 / 大さじ2
ハチ蜜 / 大さじ1
甜菜糖 / 小さじ1/2
クコのみ / 大さじ1
鷹の爪 / 適量
ベビーリーフ / 適量
和風ドレッシング / 適量
チーズ / 適量
タルタルソース
茹で卵のみじん切り / 1個分
玉ねぎのミジン切り / 1/4個分
マヨネーズ / 大さじ4
☆作り方
1、ササミに塩胡椒し、○の衣を付けて揚げる。
2、漬け汁を煮立てて、1を漬ける。
3、2をお皿に盛り、和風ドレッシングで和えた
ベビーリーフ、チーズをふわっと盛り、タルタルソースを添える。

肉団子のスープ

先日のハンバーグ種の残り、クズ野菜で作ったスープ♪♪
清見オレンジサラダ シーフードマリネ

こんな感じの夕食

チキン南蛮サラダ
肉団子スープ
清見オレンジサラダ
シーフードマリネ
青菜ご飯
本日も最後までお付き合い頂きありがとうございましたm(__)m
励みになります!ポチッとお願いいたします。
お手数ですが、キーボードの Ctrl を押しながら
4箇所ポチポチ応援、お願いいたします。
m(_ _)m
↓ ↓ ↓
↓ ↓ ↓
昨日の夕食

鮎が人数分売っていなかったので、
塩焼きではなく、久しぶりに「鮎めし」にしました。
身をほぐすのが面倒で、あまり作りませんが、
とっても美味しい!おすすめです。
あっさりではなく、濃厚な味です。
簡単に言うと、鯛めしより鰻ご飯に近いです(^0^)/
(※鮎は焼く前に、お尻のところをつまんで糞を出します)
鮎めし
☆材料(3、4人分)
米 / 2合
鮎 / 2尾
薄口醤油 / 大さじ2
酒 / 大さじ2
水 / 400cc(調味料分と合わせて)
☆作り方
1、火にかける30分以上前に米を洗いざるにあげておく。
2、鮎は塩焼きにしておく。
3、土鍋に米、水、調味料を入れ、鮎の塩焼きをのせる。

3、3を火にかけ沸騰したらごく弱火で15分、火を止めて5分間蒸らす。
4、鮎の身をほぐしてご飯と混ぜる。。

蕎麦がきの揚げ出しスープ

これも久しぶりでした。
普段はそば粉とお湯は目検討ですが、
今回、測ってみましたが、そば粉の種類にもよるので、
一応の目安ということです。
ちなみに、私は柔らか目が好きです。
揚げたり、煮たりすると、少し固くなります。
☆作り方
1、そば粉1/2カップに、熱湯1カップを加え、
手早く混ぜる。
2、水でしめらせたスプーンで丸くすくい、
1センチくらいの油で揚げ焼きする。

3、1を、すまし汁をかけて頂く。
炙りサーモンのマリネ

もずく酢 大根サラダ

こんな感じの夕食

鮎めし
蕎麦がきの揚げ出し汁
炙りサーモンのマリネ
もずく酢
大根サラダ
本日も最後までお付き合い頂きありがとうございましたm(__)m
励みになります!ポチッとお願いいたします。
お手数ですが、キーボードの Ctrl を押しながら
4箇所ポチポチ応援、お願いいたします。
m(_ _)m
↓ ↓ ↓
↓ ↓ ↓
昨日の夕食

先日のスマスマで、韓国風の煮込みハンバーグ食べていました。
娘、「美味しそう!食べたーい!」
どんな感じだったかは、覚えていませんが、、、
イメージで作ってみました♪♪
もっと寒い季節だったら
鍋焼きで作ると、雰囲気もでて、もっともっと美味しかったかな。。
韓国風煮込みハンバーグ
材料(4、5人分)
ハンバーグ
合い挽き肉 / 600g
玉ねぎミジン切り / 1個(すき通るまで炒める)
パン粉 / 2カップ
卵 / 2個
牛乳 / 50cc
塩胡椒 / 適量
スープ
○水 / 1000cc
○無添加鶏ガラスープの素 / 大さじ2
○みりん / 大さじ1
○ハチ蜜 / 大さじ1
○コチュジャン / 大さじ1
○薄口醤油 / 大さじ2
ニンニクスライス / 1かけ分
針生姜 / 1かけ分
韓国唐辛子 / 大さじ4
ゴマ油 / 大さじ1
☆作り方
1、ハンバーグの種をよくこねて、
形成して、表面を焼き固め、
軽く焼いておく。
2、○の材料を鍋で温めておく。
3、韓国唐辛子、ニンニク、針生姜を軽く炒め
そこに、2を加え、のばしていく。

4、1に、3のスープを適量加え、ハンバーグに火が通るまで
蓋をして蒸し焼きにする。

5、4に、野菜、目玉焼きをあしらう。
野菜のお浸し(アスパラガス、蕪)

野菜はたべやすい大きさに切り、塩ゆでして水気をしぼり、
浸し汁に1時間~4時間漬け込む。
☆浸し汁
濃いカツオだし100cc+薄口醤油大さじ1+みりん大さじ1

マグロのユッケ風 清見オレンジのサラダ

こんな感じの夕食

韓国風煮込みハンバーグ
蕪のお浸し
アスパラのお浸し
マグロのユッケ風
清見オレンジサラダ
本日も最後までお付き合い頂きありがとうございましたm(__)m
励みになります!ポチッとお願いいたします。
お手数ですが、キーボードの Ctrl を押しながら
4箇所ポチポチ応援、お願いいたします。
m(_ _)m
↓ ↓ ↓
↓ ↓ ↓
昨日の夕食

忘れないうちに、先日の
女子会のメニュー の再現です♪♪
「まぐろとアボカドのミルフィーユ」、「シーフードのショートパスタ トマトソース」、
そして、「仔牛のチーズパン粉焼き 春野菜のマリネ添え」は、
「ササミのチーズパン粉焼き 春野菜のマリネ添え」に変えて再現!!
お店で食べたものをウチでも作ってみる!
美味しいものを食べに行く楽しみの一つです♪♪
ササミのチーズパン粉焼き 春野菜のマリネ添え
1、ササミは薄くのばし、チーズ入りパン粉でフライにします。
2、キャベツ、スナップエンドウ、ブロッコリーはさっと塩茹でして、
塩、ニンニク、オリーブオイルでマリネします。
3、バルサミコ酢(50cc)にレーズン(大さじ1)を漬け込み(30分以上)
トロッとするまで煮詰め、ハチ蜜小さじ1を加えてバルサミコ酢ソースとします。
まぐろとアボカドのミルフィーユ
☆材料(4人分)
マグロ赤身 / 大きめ1サク
醤油麹 / 適量(マグロ100gに対し大さじ1くらい)
アボカド / 1個
ワンタンの皮 / 8枚
プチトマト、ラディッシュ、ブロッコリー / 適量
醤油麹、ワサビ / 適量
☆作り方
1、マグロは醤油麹に前日から漬け込み、
両面をオリーブオイルで焼き、2、3ミリ厚さにに切り
さらに1センチくらいの角切りにする。

2、アボカドは、1のまぐろと同じくらいの大きさにきっておく。
3、1と2を混ぜ合わせ、ワサビと醤油麹で味を整える。

4、ワンタンの皮はこんがりと揚げておく。
5、、3のマグロアボカド→4のワンタンの皮→3のマグロアボカド→4のワンタンの皮と
盛りつけ、プチトマト、ラディッシュ、ブロッコリー等でで飾る♪

シーフードのファルファーレ、トマトソース

シーザースサラダ

こんな感じの夕食

まぐろとアボカドのミルフィーユ
シーフードのファルファーレ、トマトソース
ササミのチーズパン粉焼き 春野菜のマリネ添え
シーザースサラダ
カボチャのポタージュ
本日も最後までお付き合い頂きありがとうございましたm(__)m
励みになります!ポチッとお願いいたします。
お手数ですが、キーボードの Ctrl を押しながら
4箇所ポチポチ応援、お願いいたします。
m(_ _)m
↓ ↓ ↓
↓ ↓ ↓
昨日の夕食

いつもの、大きめのお刺身用赤エビ!
蒸しても煮ても新鮮で美味しい♪♪
中華風蒸しエビ
☆材料(1人分」)
エビ / 6尾
醤油 / 大さじ2
酒 / 大さじ1
ゴマ油 / 大さじ1
ニンニクスライス / 1かけ分
針生姜 / 1かけ分
白髪ネギ / 1/2本分
三つ葉ミジン切り / 適量
☆作り方
1、エビは殻付きのまま背をわり背わたをとる。
2、1のエビを深めのお皿に並べ、醤油大さじ1、酒大さじ1をふりかけ、
5分間蒸す。

3、2に白髪ネギと生姜を盛り、そこに醤油大さじ1をかけ、2、3分蒸す。
4、ニンニクスライスを入れたゴマ油をあつあつに熱し、
3にジュワーっとかける。そこに三つ葉をあしらう。

エビのだしが出てとても美味しいので、
うちでは、みんな、最後に蒸し汁をご飯にかけて頂きます。
蒸し豆腐
フワフワ過ぎる蒸し豆腐に濃い鰹節ダシ餡をかけていただきます。
茶碗蒸しと異なり、多少見かけが悪くスが入ったかんがあっても
柔らかくて美味しいので気にしない気にしない!
無調整豆乳にニガリを入れて作るので、豆乳、ニガリによって出来がちがうかもしれません。
☆蒸し豆腐の作り方
1、豆乳(500cc)に、ニガリ(小さじ2)を加えてよく混ぜる。
2、1を器に注ぎ、15分間中火で蒸し、火を消して20分間余熱で火を通す。

3、2に、濃い鰹節ダシ餡をかけ、あれば三つ葉、おろし生姜を添える

お豆腐を崩しながら、(味が足りない時は餡を足しながら)頂きます。
自称豆腐好きの娘にはたまらないそう♪♪
※無調整豆乳の箱に豆乳500ccに対してニガリ5cc~7ccとありましたが、
うちのニガリだと、10cc入れて丁度いい感じに柔らか豆腐ができました。
こんな感じの夕食

中華風蒸しエビ
蒸し豆腐
トマトサラダ
紅白なます
ナスとえのき茸の和え物
味噌汁
本日も最後までお付き合い頂きありがとうございましたm(__)m
励みになります!ポチッとお願いいたします。
お手数ですが、キーボードの Ctrl を押しながら
4箇所ポチポチ応援、お願いいたします。
m(_ _)m
↓ ↓ ↓
↓ ↓ ↓
昨日は銀座「FARO_slow time」で同級生とランチ♪
とても感じが良く、リーズナブルでとっても美味しいでした♪♪
女子会は、話が弾む弾む♪
リフレッシュできました\(^o^)/
スープ

まぐろとアボカドのミルフィーユ

シーフードのショートパスタ トマトソース

仔牛のチーズパン粉焼き 春野菜のマリネ添え

デザート

ランチの後しばらく
日比谷公園、皇居周りを散策
新緑がきれいでした。。が、写真無し(><)、、、←花より団子とはいえ、、大失敗
その後しっかりお茶しました(ーー;)
色々頼んでみんなでシェア


友人達と別れた後、娘から電話♪
夕食は、「美々卯」でうどんすき♪♪


楽しい一日、美味しい一日でした♪♪
本日も最後までお付き合い頂きありがとうございましたm(__)m
励みになります!ポチッとお願いいたします。
お手数ですが、キーボードの Ctrl を押しながら
4箇所ポチポチ応援、お願いいたします。
m(_ _)m
↓ ↓ ↓
↓ ↓ ↓
昨日の夕食

今日も誰もいないので、日清「ラ王」で夕食!最近のインスタントは美味しい♪♪\(^^@)/
餡かけラーメン
インスタントでも野菜はたっぷり取りたい!
☆餡の作り方
1、豚挽き(50g)とガーリックスライスを胡麻油で炒める。
2、1にキャベツのざく切り(ふた握り)、ニラのざく切り(1/2束)、もやし(1/2袋)も加え、
スープ(薄め200cc)とオイスターソース(大さじ1)でさっと煮て、
水溶き片栗粉でとろみをつけ、塩胡椒で味を整える。
大根サラダ

又です♪
何人かの方にきかれましたが、オカカは鰹節削りで削っています♪♪

生ハムサラダ

チコリを1/8に割って、生ハムで巻きます。
オレンジを添えて頂きます。
ワカメと山芋の酢の物

トマトのマリネ

こんな感じの夕食

餡かけラーメン
生ハムオレンジ
ワカメと山芋の酢の物
トマトマリネ」
本日も最後までお付き合い頂きありがとうございましたm(__)m
励みになります!ポチッとお願いいたします。
お手数ですが、キーボードの Ctrl を押しながら
4箇所ポチポチ応援、お願いいたします。
m(_ _)m
↓ ↓ ↓
↓ ↓ ↓
昨日の夕食

みんな遊びに行って誰もいないので、あるもので簡単に、食べたいものを並べたら、
居酒屋メニューたっぷりになりました(^_^;)
こんな時こそ、ダイエットすればいいのに、、、
大根サラダ
ランチにも食べました♪
大根とオカカがポイント!
オカカとドレッシングってよく合います!!
グレープフルーツサラダ

グレープフルーツと人参サラダもとっても良く合います。
焼きナス 大きいサツマ芋の入った雑穀ご飯

山かけイカ天蕎麦 サーモンハラス

こんな感じの夕食

サーモンハラス
大きいサツマ芋の入った雑穀ご飯
山かけイカ天蕎麦
大根サラダ
グレープフルーツと人参のサラダ
焼きナス
トマトサラダ
昨日のランチ

二日酔い気味でしたが、これなら食べられました♪♪
昨日に引き続き、昨日のランチは仲良しの
クマさん のつくレポです。
クマさんのレシピをお借りして、
「新たまねぎとゴルゴンゾーラのクリーム・リゾット」を作りました。
ゴルゴンゾーラが30gしかなかったので、足りない分はピザ用チーズでおぎないました。
新たまねぎとゴルゴンゾーラのクリーム・リゾット
☆材料
無洗米 / 200cc
ブイヨン / 500cc(熱湯500cc+無添加ブイヨン1袋)
新たまねぎ / 小1個
ゴルゴンゾーラチーズ / 30g
ピザ用チーズ / 50g
白ワイン / 大さじ2(あれば、でOK)
生クリーム / 40cc
にんにくミジン切り / 1かけ分
クレイジーソルト / 適量
こしょう 適量
バター / 25~30g
塩胡椒 / 適量
作り方
1、玉ねぎを粗みじん切りにし、フライパンにバターを敷いて火にかけて溶かし、
バターが溶けてきたらにんにくと玉ねぎを入れ軽く中火で炒める。
2、タイマーを20分にセットし、1に生米を加えて混ぜる。
油が米全体に回って、お米が透き通ってきたら白ワインを加え、アルコール分が飛ぶまで炒める。
3、ブイヨン500ccを、お玉2~3杯分(米がひたひたに隠れる程度)ずつ加えて炊いていく。
4、フライパンの底にお米が焦げ付かないように時々かき混ぜる。
5、水分が少なくなったら再びお玉2~3杯分(米がひたひたに隠れる程度)ずつスープを足す、
という作業を繰りかえす。
6、お米を加えてから約15~20分を目安に炊き上げる。
7、食べてみてお米にほんのり芯が感じられる状態(アルデンテ)になっていれば、
そこへ生クリームとゴルゴンゾーラチーズピザ用チーズを入れて、よくまぜあわせる。
8、チーズが完全に溶けたら、火を止め、最後に塩・コショウで味を調える。
最高に美味しいリゾット!!
クマさん、ありがとう!
「新たまねぎとゴルゴンゾーラのクリーム・リゾット」クマさんのレシピ →
☆大根サラダ

こんな感じのランチ

ゴルゴンゾーラリゾット
大根サラダ、
トマト
スープ
本日も最後までお付き合い頂きありがとうございましたm(__)m
励みになります!ポチッとお願いいたします。
お手数ですが、キーボードの Ctrl を押しながら
4箇所ポチポチ応援、お願いいたします。
m(_ _)m
↓ ↓ ↓
↓ ↓ ↓
月曜日、サーモン弁当

サーモンとかまぼこんのワンタン皮巻き、
フライドポテト
蕪なます
このフライドポテト、いつも仲良くして頂いている
クマさんの かりかり新じゃがのピリ辛・エスニック風です。
最高に美味しい!
クマさん、美味しいレシピありがとう!
かりかり新じゃがのピリ辛・エスニック風だけの画像がなくてごめんなさい!
火曜日、鶏天弁当

鶏天
さつま芋の天ぷら
牛肉と人参のキンピラ
水曜日、ミックスフライ弁当

フライ(エビ、イカ)
カニカマ卵焼き
焼きししとう
(・。・)ちょっと失敗、、アーア。。
卵焼きの巻きが甘かったのと、詰める時、イカフライの衣がはげました、、(ーー;)
木曜日、唐揚げ弁当

唐揚げ
フライドポテト
人参サラダ
本日も最後までお付き合い頂きありがとうございましたm(__)m
励みになります!ポチッとお願いいたします。
お手数ですが、キーボードの Ctrl を押しながら
4箇所ポチポチ応援、お願いいたします。
m(_ _)m
↓ ↓ ↓
↓ ↓ ↓
昨日の夕食

今日の私のメインは、玄米と押し麦の卵焼きスープ♪
多少なりともダイエットになるようにと
考えたスープです(^0^)
煎った玄米と茹でた押し麦をトッピングにして主食代わりに!
(煎った玄米のスープは
やちゃmaruさん のところで見たような気がしましたが、
記事を見つけられなかった、、、(ーー;) )
私は、ごはんは食べずに、スープ、トッピング多めで頂きました。
玄米と押し麦のスープ
☆材料
濃いカツオだし / 600cc
卵 / 2個
無添加鶏ガラスープの素 / 大さじ1
薄口醤油 / 適量
押し麦 / 1/2カップ
玄米 / 1/4カップ
☆作り方
1、卵は熱したフライパンで大きく崩したスクランブルエッグにし、
鍋肌からお醤油を回しかけ、温めたかつおダシに入れ、
スープは鶏ガラスープの素、薄口醤油で味を整える。

2、押し麦は、少なめの水で固めに茹で、水きりする。
3、玄米は、フライパンでカリカリに煎る。

煎った玄米は好き嫌いがあると思います。
ちょっと硬いので、スープに浸したほうがいいかもしれません。
私はパリパリっと美味しく頂きました。
イカのの肝炒め
昨日
きゃりあさん の記事を読んで
どうしてもイカの肝和えが食べたくて
こんなの作ってみました(^0^)/
これが思いの外美味しかった♪♪
☆つくり方
1、イカ肝(1杯分)、コチュジャン(大さじ1)、醤油(小さじ2)、酒(小さじ2)をよく混ぜておく。
2、イカの胴体の内蔵、骨をとり、輪切りにしておく。
3、ニンニク薄切り(1かけ)をフライパンで油で炒め、2もたし、さっと炒める。
4、3にスナップエンドウもたしさっと炒め、1のソースを加えて絡める。
鶏肉とピーマンの炒め物

今回はピーマンとカラーピーマン、筍も使いました。
トマトサラダ ラディッシュカイワレとミョウガの和風サラダ

こんな感じの夕食

鶏肉とピーマンの炒め物
イカの肝炒め
押し麦と煎り玄米のスープ
トマトサラダ
ミョウガとラディッシュカイワレの和風サラダ
つくレポお礼m(_ _)mいつも仲良くしていただいている
chikageさん が
鶏ハム を作って下さいました。

わあ、とってもしっとり仕上がっています。
chikageさん、 いつもありがとう\(^o^)/
本日も最後までお付き合い頂きありがとうございましたm(__)m
励みになります!ポチッとお願いいたします。
お手数ですが、キーボードの Ctrl を押しながら
4箇所ポチポチ応援、お願いいたします。
m(_ _)m
↓ ↓ ↓
↓ ↓ ↓
昨日の夕食

完熟過ぎるトマトが数個
使いきるにはトマトソース♪♪

エビ、イカ、があるので、スパゲティペスカトーレに!
アサリはありませんでしたが、、(ーー;)
スパゲッティペスカトーレ
☆ペスカトーレソースの材料(4人分)
完熟トマト / 1kg
玉ねぎみじん切り / 大2個
ニンニクミジン切り / 3かけ
バジル / 適量
ハチ蜜 / 大さじ1
塩胡椒 / 適量
エビ / 6尾
イカ / 2杯
☆作り方
1、フライパンにオリーブ油をひきニンニクを炒め、
玉ねぎを加えすき通るまで炒める。
2、1にトマトを湯むきしざく切りにして加え、つぶしながら煮る。
3、2に塩胡椒、バジル、ハチ蜜を加え、煮詰める。

4、人数分だけフライパンでエビ、イカ、マッシュルームを炒めて
3のトマトソースを適量加え、5分間煮る。

キノコと豆腐の豆乳スープ

チキンスープと豆乳を1:1で割りました。
キャベツサラダ

キャベツ、コーン、茹でえのき茸のサラダです。
やや酸っぱめに作りました。
2人で、キャベツ半分食べました(^0^)/
この季節のキャベツは美味しい♪♪
人参とグレープフルーツのサラダ

またあ?と言われるかなと思いましたが、
娘もモリモリ食べていました。
こんな感じの夕食

スパゲッティペスカトーレ
キャベツとコーンのサラダ
豆乳とキノコのスープ
人参とグレープフルーツのサラダ
本日も最後までお付き合い頂きありがとうございましたm(__)m
励みになります!ポチッとお願いいたします。
お手数ですが、キーボードの Ctrl を押しながら
4箇所ポチポチ応援、お願いいたします。
m(_ _)m
↓ ↓ ↓
↓ ↓ ↓