fc2ブログ

2013年03月 の記事一覧

「肉豆腐」、「焼きそば」

昨日の夕食、


1-CIMG5981-002.jpg


梅蘭の焼きそばが食べたい!

作り方は、分からないけれど、
餡を、麺で包んで、卵でコーティング?って感じかな。。

梅蘭のホームページによると、

『梅蘭焼きそば』の作り方
1) 豚肉、もやし、たまねぎをたっぷりの油で炒める。
2) 醤油ベースの秘伝の調味料と塩を少々、溶き片栗粉を入れる。できたあんはいったん別の容器へ移す。
3) めんを炒める。ゆっくりていねいにフライパンを回しながら形を整える。
4) あんをそっと乗せさらに炒める。
5) ひっくり返して皿に盛り、できあがり。

うーーん、??????





とにかく作ってみよう!
「焼きそば、梅蘭風」
1-CIMG5983.jpg


餡はいつもより固めにつくります。/麺を多めの油で炒め、フライ返しで抑えて焼き色を付け、餡をのせます。
1-CIMG5989.jpg 1-CIMG5991.jpg 

麺の端を折って餡にかぶせ、上から卵を回しかけます。/上から押さえつけ、上下を返して、暫らく焼いてカリッとさせ、そのままお皿に盛ります。
1-CIMG5969.jpg 1-CIMG5970.jpg





「肉豆腐」
1-CIMG6008-001.jpg

肉餡、このまま、もしくは甘味を足してジャージャーめんの肉味噌にも♪


☆材料

豚挽き肉・・・・・300g
◯玉ねぎみじん切り・中1個
◯にんにくみじん切り・1かけ
◯生姜みじん切り・・・1かけ
鶏ガラスープ・・・200cc(水200cc+無添加鶏がらスープ小さじ2)
◎豆板醤・・・・・・大さじ1
◎甜麺醤……大さじ1
◎コチュジャン・・・大さじ1
◎醤油・・・・・・・大さじ2
◎みりん・・・・・・大さじ2
水溶き片栗粉・・・適量
豆腐・・・・・・・1~2丁


☆作り方

1,◯を油で炒め、玉ネギが透き通ったら、豆板醤を加えて香ばしさを出す。
1-CIMG5952.jpg 1-CIMG5954.jpg

2,1にひき肉を加えてまわりを固め、スープ、◎を加えて、10分間煮込み、水溶き片栗粉でとろみをつける。
1-CIMG5957.jpg 1-CIMG5959.jpg

3,豆腐を、お湯かレンチンで温め、2をかける。






「アサリとアオサのスープ」
1-CIMG5997-001.jpg




「金柑とトマトのマリネ」
1-CIMG5999.jpg

湯むきしたプチトマトを金柑の煮汁に半日以上漬け込む♪♪





こんな感じの夕食
1-CIMG5980.jpg

餡が中に入ってる焼きそば、梅蘭風
肉豆腐
トマトと金柑のマリネ
アサリとアオサのスープ
キャベツとコーンのサラダ



励みになります!ポチッとお願いいたします。
↓ ↓ ↓

                                    ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

人気ブログランキングへ