「GABAN クローブ」で牛肉のマッシュルーム巻き


ワインに合う料理レシピ牛肉のマッシュルーム巻き
☆材料(2人分)
牛肉薄切り・・・・・・10枚
マッシュルーム・・・・150g
ニンニクみじん切り・・1かけ分
GABAN クローブ・・・・2粒
塩胡椒・・・・・・・・適量
☆作り方
1、マッシュルームは、飾り用を残して
みじん切りにし、オリーブオイル(記載外)で
GABAN クローブ2粒と炒め、塩胡椒して水分を飛ばしておく。
2、1が冷めたら、クローブを除き、10等分しておく。
3、牛肉を広げ、塩胡椒して2を巻き込むように包む。
4、3の表面にも塩胡椒して、オリーブオイル(記載外)で焼く。
5、飾り用のマッシュルームを炒めて、4に飾り、あればパセリもパラパラと飾る。
スパイス料理とワインで秋のテーブルを楽しもう!という企画です!
今回は、モニターで頂いたGABAN クローブ(ホール) を使いました。
入れすぎないのがコツです!風味つけと牛肉の臭み消し!に最適です!

昨日の夕食

「牡蠣とプルーンのベーコン巻き}

ドライプルーンを赤ワインで戻して使いました。
「炙りサーモンとクラゲとキュウリの酢の物}

塩クラゲは、たっぷりの水で塩抜きしてから、
熱湯をかけ、つけ汁に漬けると歯ごたえよく仕上がります。
「牛肉のマッシュルーム巻き」

こんな感じの夕食

夕食
牛肉のマッシュルーム巻き
牡蠣とプルーンのベーコン巻
炙りサーモンとクラゲとキュウリの酢の物
トマトとアルファルファーのサラダ
お味噌汁
Food Photo Gallery ~ 食フォトギャラリー
studio r に参加しています!

本日も最後まで、お付き合い頂きありがとうございました。
励みになります!ポチッとお願いいたします。
昨日の夕食、

皆揃ったので、しゃぶしゃぶにしました。
さすがに、しゃぶしゃぶやすき焼きの個食は寂しいかも。。。
和食で揃えれば良いのでしょうけど、前菜はイタリアン♪♪
多国籍料理の家庭料理なので、良しとします。
「洋梨とイチジクのアペタイザー」


洋梨の前菜はアメリカに居た時、イタリア人の友達に教わったので、
多分イタリア料理だと思います。
イチジクはアレンジです!
☆材料(2人分)
洋梨・・・・・1個
イチジク・・・2個
クルミ・・・・30g
ゴルゴンゾーラチーズ・・・適量(大さじ1くらい)
レモン果汁・・・1/2個分
☆作り方
1、洋梨は半分に割り、皮をむき、真ん中の芯をスプーンでくり抜く。
2、イチジクは、皮ごと半分に割り、真ん中を押して凹ませる。
3、クルミとチーズはみじん切りにする。
4、3のクルミを1/3残して、チーズと混ぜる。
5、洋梨の全体にレモン果汁をまぶし、外側に残してあるクルミをまぶし、
くりぬたところに、4を詰める。
6、イチジクにレモン果汁をかけ、くぼみ」に4を詰める。
7、5と6をチーズが溶けるまで、オーブントースターで焼く。
「人参サラダ」

クルミとレーズンを入れるのですが、
今回は前菜でクルミを使ったので、
レーズンだけ入れました。
しゃぶしゃぶは胡麻だれで!

こんな感じの夕食

夕食
しゃぶしゃぶ
洋梨とイチジクのアペタイザー
人参サラダ
かきたま汁
Food Photo Gallery ~ 食フォトギャラリー
studio r に参加しています!

本日も最後まで、お付き合い頂きありがとうございました。
励みになります!ポチッとお願いいたします。
先週のお弁当です!
毎日完食でした。
一番人気は、水曜日の鮭つくね弁当でした。
作り手としては、木曜日の焼肉弁当が一押し!
スッキリ色鮮やかに作れたなあと思います。
火曜日、サーモンチーズのシソ巻き →
☆
水曜日、鮭つくね弁当 →
☆
木曜日、焼肉弁当 →
☆
金曜日、カニチャーハンのオムレツのっけ弁当 →
☆
Food Photo Gallery ~ 食フォトギャラリー
studio r に参加しています!

本日も最後まで、お付き合い頂きありがとうございました。
励みになります!ポチッとお願いいたします。
昨日の夕食、

この日は、冷蔵庫のお掃除=鍋焼きうどん(、、、まずは具を肴に頂きます!)
サーモンの塩麹漬けでジョン
「サーモンのジョン」



ジョンは、韓国風ピカタでしょうか。。、
韓国料理の中でも、優しい味の料理です。
☆材料(2人分)
サーモン・・・・・1サク(160gくらい)
塩麹・・・・・・・大さじ1
衣
卵・・・・・1個
小麦粉・・・大さじ1
水・・・・・大さじ1
塩・・・・・少々
三つ葉みじん切り
針生姜
コチュジャン
☆作り方
1、サーモンは、前日から塩麹をまぶしておく。
2、1を一口大に切り、小麦粉(記載外)を薄くまぶしておく。
3、小麦粉と水をよく混ぜ塩を足し、卵を割り入れよく混ぜて衣をつくる。
4、3に2をくぐらせて、両面を焼き、中まで火を通す。
5、4をお皿に盛り三つ葉みじん切りと針生姜を添え、食べる時、コチュジャンをつけても良い。
「お浸し、かまぼこ、きつね」

「エビとユリ根の天ぷら、春菊の天ぷら」

春菊の天ぷらは難しいでした(^^;
最後に「鍋焼きうどん」

娘はこんな感じの夕食


夕食
「サーモンのジョン」
「お浸し、かまぼこ、きつね」
「エビとユリ根の天ぷら、春菊の天ぷら」
「山芋おろし」
「鍋焼きうどん」
娘は、ジョンにコチュジャンではなく、甘酢をドバっといきました。。
これもありかな。。
Food Photo Gallery ~ 食フォトギャラリー
studio r に参加しています!

本日も最後まで、お付き合い頂きありがとうございました。
励みになります!ポチッとお願いいたします。
昨日の夕食、
今夜はヘルシーメニュー!お腹空かない?とも。。
確かに、ヘルシー!!でもでも、麦トロ御飯はたっぷり用意しました。
ついついお代わりし過ぎて食べ過ぎに!

「サーモンの和風タルタルステーキ」

☆材料(3人分)
サーモン刺身用さく・・・・150g位
塩麹・・・・・・・・・・・大さじ1
薬味
トマトみじん切り・・・・・大さじ3
三つ葉みじん切り・・・・・大さじ3
ミョウガみじん切り・・・・大さじ3
塩漬け生胡椒・・・・・・・15粒
レモンくし切り・・・・・・3個
☆作り方
1、サーモンは、前日から塩麹をまぶしておく。
2、1の塩麹をペーパーナプキンでさっと落として
粗みじん切りにする。
3、2と薬味をきれいに皿にもる。
4、サーモンと薬味を和えて頂く。

「麦トロ御飯」

今回は米1、麦1の割合で炊きました。
トロロはヤマト芋で作ったのでかなり粘りがあり、
麦飯とよくからみました。
とはいえ、余りにねばりが強くても美味しくないし、
サラサラでもNG。
丁度いい具合にダシと卵でのばすのですが、、、これは、レシピにおこすのは難しい!!
「茶碗蒸し}

大好きなので、茶碗蒸しはこの時期、度々登場です。
本当は、何も入っていない卵だけの茶碗蒸しが一番好きです。。
「お味噌汁」

こんな感じの夕食

夕食
麦トロ御飯
サーモンの和風タルタルステーキ
茶碗蒸し
イクラおろし
お味噌汁
Food Photo Gallery ~ 食フォトギャラリー
studio r に参加しています!

本日も最後まで、お付き合い頂きありがとうございました。
励みになります!ポチッとお願いいたします。
昨日のお弁当、カニチャーハンのオムレツのっけ弁当!

カニチャーハンのオムレツのせ
カニチャーハンのオムライスのイメージです。
「卵を箸でさくと中は半熟でカニチャーハン全体を覆う?」
「家でだと、そんな感じ。。お弁当だと、薄焼き卵でカニチャーハンを覆おうかなと思いましたが、
それもつまらないので、、、。このオムレツ崩れるほどは半熟ではありません。」(FBでの会話)
牛肉巻き
チーズとケチャップを牛肉で巻きました。
冷めてから詰めます!

カニチャーハンのオムレツのっけ弁当

お弁当
カニチャーハンのオムレツのっけ
牛肉巻き
竹輪のオカカ和え
豆苗のお浸し
プチトマト
アップルミント
オレンジ
Food Photo Gallery ~ 食フォトギャラリー
studio r に参加しています!

本日も最後まで、お付き合い頂きありがとうございました。
励みになります!ポチッとお願いいたします。
「GABAN オレガノ」入りドレッシングの
「生ハムのオレンジサラダ」


ワインに合う料理レシピ生ハムのオレンジサラダ
☆材料(2人分)
生ハム・・・・・16枚
ミニトマト・・・6個
オレンジ・・・・1個
ドレッシング
GABANオレガノ・・少々
ワインビネガー・・大さじ1/2
オレンジジュース・・50cc
オリーブオイル・・・大さじ2
レモン果汁・・・・・小さじ1
塩・・・・・・・・・少々
カイワレ・・・・・・適量
☆作り方
1、ドレッシングの材料を混ぜ合わせておく。
2、プチトマトは半分に切り、
オレンジは薄皮も剥き、1/3の大きさに切っておく。
3、皿に、2と生ハムを彩りよく並べ、1をかけ、カイワレを散らす!
スパイス料理とワインで秋のテーブルを楽しもう!
という企画です!
今回は、モニターで頂いたGABAN オレガノ を使いました。
手軽で、ほんの少しで、風味がプラスされます。

ドレッシングにワインビネガー(白)を使っているので
白ワインでしょうか。。かすかなオレガノ風味が、ワインにピッタリです!

「生ハムのオレンジサラダ」


ワインに合う料理レシピFood Photo Gallery ~ 食フォトギャラリー
studio r に参加しています!

本日も最後まで、お付き合い頂きありがとうございました。
励みになります!ポチッとお願いいたします。
昨日のお弁当、焼肉弁当

豆苗入りダシ巻き卵
豆苗は、さっと茹でてみじん切り!昆布茶で軽く味付け!
これを芯にして卵を巻く。。
ワカメご飯のシソ巻きおむすび
シソの緑が目立つ置き方と目立たない置き方、
交互に詰めたら、キレイかな。。
冷ましてから詰めます

焼肉弁当

お弁当
ワカメご飯のシソ巻きおむすび
焼肉
豆苗入りダシ巻き卵
ウィンナーとパプリカの炒め物
プチトマト
アップルミント
Food Photo Gallery ~ 食フォトギャラリー
studio r に参加しています!

本日も最後まで、お付き合い頂きありがとうございました。
励みになります!ポチッとお願いいたします。
昨日の夕食

昨日、今日と出かける予定です。
昨日は、出かけるのが遅かったので、夕食準備してgo!
でもねえ、何かいつもにも増して、おつまみシリーズ!!
(^0^)/
「茹で豚のカボス醤油漬け」

茹で豚のカボス醤油漬け
☆材料(4人分)
豚ヒレ肉・・・・・800g
塩胡椒・・・・・・適量
漬けダレ
○醤油・・・・・・・・1/2カップ
○みりん・・・・・・・1/4カップ
○酒・・・・・・・・・1/4カップ
カボス・・・・・・・1個
☆作り方
1、豚ヒレは半分に切り塩胡椒をすりこみ、20分間置いておく。
2、沸騰したお湯にネギの青いところ、生姜(記載外)をいれ、
1を入れ、ごく弱火で40分茹で、茹で汁ごとさます。
3、漬けダレの○を混ぜ、カボス半分の薄切りも入れ、
残り半分の果汁を絞りいれる。
4、3に2を漬け込む(1時間位)

「ネギのマリネ」

ネギは、コンソメで40分位煮て、冷蔵庫で冷やします
粒胡椒ソースで頂きます。。
アンチョビーソースでも美味しい!
「カボチャの衣をまとったカボチャサラダ」

「カリフラワーの真っ白なスープ}

こんな感じの夕食

夕食
茹で豚のカボス醤油漬け
ネギのマリネ
カボチャの衣をまとったカボチャサラダ
カリフラワーの真っ白なスープ
Food Photo Gallery ~ 食フォトギャラリー
studio r に参加しています!

本日も最後まで、お付き合い頂きありがとうございました。
励みになります!ポチッとお願いいたします。
昨日のお弁当、鮭つくね弁当

鮭つくねの照り焼き
鮭つくねは前日のサーモンしんじょの種です
甘辛味の照り焼きです。
銀杏とエビのオイスターソース炒め
銀杏大好きなのですが、中毒になることもあるそう!
(子供が銀杏を大量に食べると突然、嘔吐やケイレンを繰り返し、
意識障害を起こすことが知られている。そうです)
気をつけましょう!!
冷めてから詰めます!

サーモンつくね弁当

お弁当
ゆかりご飯
サーモンつくねの照り焼き
エビと銀杏のオイスターソース焼き
カボチャサラダ
プチトマト
アップルミント
Food Photo Gallery ~ 食フォトギャラリー
studio r に参加しています!

本日も最後まで、お付き合い頂きありがとうございました。
励みになります!ポチッとお願いいたします。
昨日の夕食、、
寒くなってきました。
鍋にしようかなという日が多くなりますね。
「あったまる!我が家の鍋レシピ」コーナーにレシピを掲載中!「サーモンのしんじょ鍋」

サーモンの赤い身に含まれる抗酸化物質(アスタキサンチン)のアンチエイジング効果を信じて、
又々、マイブームのサーモンです!
アメリカでサーモンは「アンチエイジングに効くスーパーフード20」
に選ばれていて積極的に取ることを進められているそうです。。
今回は、つなぎは卵だけにしたので、フワフワだけど濃厚!
娘は、ご飯無しで、うどんを入れていました。
「サーモン好きにはたまらない♡♡」と大好評!の鍋でした。。
☆材料(4人分)
しんじょ種
さけ(生食用)・・・・・600g
○卵 ・・・・・・・・・・2個
○塩 ・・・・・・・・・・小さじ1
○おろし生姜・・・・・・・適量
水菜・・・・・・・・・・ 1パック
豆腐・・・・・・・・・・2丁
スープ
出し汁・・・・・・・・・適量
味噌・・・・・・・・・・適量
すだち・・・・・・・・・適量
☆作り方
1、さけは皮と骨を取り覗いておく。
2、1と○をフードプロセッサーにかけ、種を作る。
3、豆腐と野菜は食べやすいおおきさに切る。
4、鍋に味噌汁程度の濃さのスープを温め
2を、一口大づつ落とす。
5、4にタイミングを見て、3も入れる。
6、好みですだちを添えて頂く。
「一口がんも」

揚げたては、お醤油つけて、それだけで美味しい!
一度手作りを経験すると、、子供達が、市販のものは、
「あまり好きじゃない。。」と言い出すのでご注意を!(笑)
☆材料(4人分)
焼き豆腐・・・・・・2丁
○ヤマト芋すりおろし・大さじ3
○卵白・・・・・・・・1個分
○酒・・・・・・・・・小さじ1
○塩・・・・・・・・・少々
◎人参千切り・・・・・30g
◎干し椎茸千切り・・・2枚分
茹でエビ1cm角に切ったもの・・大さじ3くらい
銀杏・・・・・・・・適量
☆作り方
1、(本来、木綿豆腐で丁寧に水きりするところですが、焼き豆腐で簡単に!)
焼き豆腐は、布巾で包み、強引に手で水分を搾り出す。
2、1を軽くフードプロセッサーにかける。
3、2に○を加え、ヘラでよく混ぜ、◎も足しざっくり混ぜる。
4、手の平に油を少しつけて、3でエビと銀杏を包むように一口大に丸め、
油に落とし、色よく揚げる。
「人参とサツマ芋のキンピラ」

こんな感じの夕食

夕食
サーモンのしんじょ鍋
一口ガンモ
人参とサツマ芋のキンピラ
ヤマト芋千切り
Food Photo Gallery ~ 食フォトギャラリー
studio r に参加しています!

本日も最後まで、お付き合い頂きありがとうございました。
励みになります!ポチッとお願いいたします。
昨日のお弁当、サーモンチーズのシソ巻き弁当
「最近ワンパターンに陥って、、考え込んでしまいます!!(・。・)」
「基本にたちかえって日の丸弁当とか 」
「good idea!、、おかずは芋、芋、芋!!」
「戦後か!ww ・・・・」
・・・・・・・・・FBでの会話でした(^^;

サーモンチーズのシソ巻き
シソでサーモン細切りとチーズを巻き
フライパンで焼きます。。
冷めてから詰めます!

サーモンチーズのシソ巻き弁当

お弁当
ワカメご飯のおむすび
サーモンチーズのシソ巻き
シソ入りだし巻き
エビとササミと三つ葉のゴマガーリック和え
プチトマト
アップルミント
オレンジ
Food Photo Gallery ~ 食フォトギャラリー
studio r に参加しています!

本日も最後まで、お付き合い頂きありがとうございました。
励みになります!ポチッとお願いいたします。
昨日の夕食

「簡単白和え」

厚揚げで、水きり、裏ごしの手間を省いた
簡単白和えです!
簡単白和え
☆材料(2人分)
衣
厚揚げ・・・・・1枚(150g)
酒・・・・・・・大さじ1/2
砂糖・・・・・・大さじ2
薄口醤油・・・・大さじ1/2
塩・・・・・・・少々
蒟蒻・・・・・・1/2枚(アク抜きしなくても使えるもの)
人参・・・・・・40g
三つ葉・・・・・1/2パック
干し椎茸・・・・2枚
(戻したもの)
下味
ダシ・・・・・50cc
みりん・・・・大さじ2
薄口醤油・・・大さじ1
☆作り方
1、厚揚げは熱湯をかけて油抜きする。
2、1を粗く切り、衣の材料と一緒に
フードプロセッサーにかけて衣を作る。
3、蒟蒻は、厚みを半分にして、縦二つに切り、薄い短冊切りにする。
4、人参も3と同じ大きさの短冊きりに、椎茸も3と同じ大きさの薄切りにする。
5、3と4を、下味の材料で汁気がなくなるまで煮て冷ます。
6、三つ葉はさっと茹でて水にとり、3と同じ長さに切る。
7、2の衣で、5、6を和える。
「生春巻き」

前日の蒸し鶏の残り物利用です
蒸し鶏と刻み豆苗
サーモンとアボカド の2種類
コチュジャンソースやポン酢をつけて頂きます。
私は、唐揚げでも蒸し鶏でも、中途半端に残った時、生春巻きにします。
「鶏飯」

前日のチキンライスの残り物利用です!
鶏飯は、本来は鶏ガラ等鶏だしのスープを、色々な具をのせたご飯にかけて頂くのですが、
今回は、鰹節と干し椎茸のダシをかけました。
それじゃあ鶏飯ではない?・・・前日の鶏ダシで炊いたご飯の残りを使ったので鶏飯です(ーー;)
鶏ダシご飯のお陰でちゃんと、鶏ダシのあっさり濃厚な鶏飯になりました(^0^)/
こんな感じの夕食

夕食
鶏飯
白和え
生春巻き
昨日のランチ

ケーキ3個とシーフードキッシュ(ーー;)
栄養のバランスも何もない、罪悪感いっぱいのランチ!
心はとっても満足♡♡、、たまには良いでしょう!!(´∀`*)
Food Photo Gallery ~ 食フォトギャラリー
studio r に参加しています!

本日も最後まで、お付き合い頂きありがとうございました。
励みになります!ポチッとお願いいたします。