昨日の夕食

「タイ風春雨サラダ」

タイ風春雨サラダ
☆作り方(2人分)
えび・・・・・8尾(150g)
干しえび・・・20g
豚ひき肉・・・50g
春雨・・・・・100g
玉ねぎ・・・・・1/4個
オクラ・・・・・3本
香菜・・・・・・1株
赤唐辛子 (小)2本
なんぷらー・・・大さじ1
レモンの絞り汁・・・大さじ1
ハチ蜜・・・・・小さじ1
グリンリーフ、豆苗・・適量
☆作り方
1、干しえびは1/2カップのぬるま湯につけてもどし、粗く刻む(もどし汁はとっておく)
2、玉ねぎは薄切りにし、オクラはナナメ切りにし、香菜は荒く切っておく。
3、赤唐辛子は種を除き、みじん切りにする。
4、ボールにナンプラー、レモンの絞り汁、砂糖、赤唐辛子を合わせ混ぜる。
5、エビはからをむき、背わたをとり、塩ゆでしておく。
6、湯を沸かし、塩少々と干しえびのもどし汁を加え、えびと豚ひき肉を入れてゆで、網じゃくしですくい、水気 をきって4に入れる
7 春雨を入れて2~3分ゆで、ザルにあけて水気をきり、7~8cm長さに切る。
8、5と7を4にに加えて混ぜ、玉ねぎ、おくら、香菜の茎を入れて混ぜる。
9、器にきれいに盛る。グリーンリーフと豆苗を添える。
「イカ大根」

「イカしんじょの味噌汁」

「人参のゴマ和え」

こんな感じの夕食

夕食
タイ風春雨サラダ
イカ大根
イカしんじょの味噌汁
人参のゴマ和え
本日も最後までお付き合い頂きありがとうございました。
励みになります!ポチッとお願いいたします。
昨日のお弁当

きのこ御飯のおむすび
前日の残りです。
人参サラダ
千切り人参と茹でエビをドレッシングで和えます。
「ヒレカツ弁当」

お弁当
ヒレカツ
フレンチフライ
人参とエビのサラダ
きのこ御飯のおむすび
本日も最後までお付き合い頂きありがとうございました。
励みになります!ポチッとお願いいたします。
昨日の夕食

「豆腐となめこの赤だし」、「キングサーモンの醤油麹焼き」

キングサーモンの醤油麹焼き
☆材料(2人分)
キングサーモン・・・2切れ
醤油麹・・・・・・・適量(1切れに対して大さじ1くらい)
☆作り方
1、前日からキングサーモンに醤油麹をまぶしておく。(24時間以上)
2、ペーパーナプキンで醤油麹を軽く拭き取ってからグリルでやく。
「紅白なます&さつま芋とリンゴのハチ蜜煮」

さつま芋の輪切り(1本)とリンゴのくし切り(1/2個分)は、
ヒタヒタの水とハチ蜜(大さじ2)で、15分位煮て、蓋をして余熱で火を通す。
「貝とミョウガの酢の物」、「きのこご飯」
こんな感じの夕食

夕食
秋鮭の醤油麹焼き
紅白なます&さつま芋とリンゴのレモン煮
きのこご飯
貝とミョウガの酢の物
お豆腐となめこの赤だし
本日も最後までお付き合い頂きありがとうございました。
励みになります!ポチッとお願いいたします。
昨日のお弁当、

オクラベーコン巻き弁当

お弁当
青じそご飯
エビのスパイシー焼
オクラベーコン巻きフライ
カニカマのサヨリ巻き
さつま芋の素揚げ
お麸のあっさり煮
プチトマト
本日も最後までお付き合い頂きありがとうございました。
励みになります!ポチッとお願いいたします。
昨日のお弁当、コチュジャン味の肉団子弁当

コチュジャン味の肉団子
コチュジャン1、みりん1、醤油1/2のタレを肉団子にからめます。
カボチャサラダ
カボチャを蒸して、マヨネーズで和えます。
お弁当

青じそご飯
コチュジャン味の肉団子
カボチャサラダ
ササミフライ(醤油麹味)
プチトマト
本日も最後までお付き合い頂きありがとうございました。
励みになります!ポチッとお願いいたします。
昨日の夕食

「ハンバーグ(デミグラスソース)」

先日のビーフシチューの残りをリメイクして、
デミソース!!
「ハンバーグ(和風おろしソース)

大根おろしにポン酢をかけただけですが、あっさりと美味しい!
「酸辣湯スープ」

酸辣湯スープ
☆材料
鶏ひき肉・・・100g
A
塩・・・小さじ1/3
酒・・・小さじ1
片栗粉・小さじ1弱
冬瓜・・・200g位
しめじ・・1パック
えのき・・半パック
干しえび・大さじ2くらい
B
薄口しょう油・・小さじ2
酒・・・・・・・小さじ2
せんじ・・・・・適量(大さじ1~)
☆作り方
1、鶏ひきに、Aの調味料を混ぜ込んでおく。
2、ダシ汁を6カップくらい作り、干しえびを入れておく。
3、1をかたまらないようにゴマ油で炒め、
2の温かいダシ汁を入れる。
4、3に、冬瓜、しめじ、えのき、を入れ、
Bの調味料をいれ、冬瓜が柔らかくなるまで、煮る。
5、4を、塩で味を整え、水溶き片栗粉でとろみをつける。
6、5をカップに注ぎ、酸と辣を加える。(胡椒(適量)とお酢(小さじ2くらい))
「鯛とサーモンのマリネ&プルーンの生ハム巻き」

こんな感じ夕食

夕食
ハンバーグ(デミソース&和風おろし)
鯛とサーモンのマリネ&プルーンの生ハム巻き
酸辣湯スープ
本日も最後までお付き合い頂きありがとうございました。
励みになります!ポチッとお願いいたします。
昨日のお弁当、サーモンチーズ巻き弁当

昨日のお弁当
ゆかりおむすび
カニカマ入り卵焼き
牛肉と竹輪とインゲンのキンピラ
サーモンとチーズのワンタン皮巻き

本日も最後までお付き合い頂きありがとうございました。
励みになります!ポチッとお願いいたします。
昨日の夕食

「鯛の醤油麹タルタル&サーモンの塩麹カルパッチョ」、「牛肉の浅炊き」

鯛の醤油麹タルタル&サーモンの塩麹カルパッチョ
☆材料(2人分)
鯛刺身用さく・・・・・70g
サーモン刺身用作・・・70g
醤油麹・・・・・・・・適量(大さじ1くらい)
塩麹・・・・・・・・・適量(大さじ1くらい)
☆作り方
1、前日に(12時間以上前)に、鯛に醤油麹を、
サーモンに塩麹をまぶし、冷蔵庫に入れておく。
2、鯛を、荒みじんにし、サーモンは薄切りにする。
3、2を器に盛り、レモン、生胡椒を添える。
「ムール貝のワイン蒸し」、「ムール貝とカマンベールチーズのリゾット」

ムール貝とカマンベールチーズのリゾット
☆材料(2人分)
Aソース
カマンベールチーズ・・・・・100g
牛乳・・・・・・・・・・・・50cc
薄口醤油・・・・・・・・・・小さじ2
白ワイン・・・・・・・・・・30cc
ムール貝蒸し汁・・・・・・・30cc
ムール貝・・・・・・・・・・・10個くらい
胡椒・・・・・・・・・・・・適量
ご飯・・・2膳
☆作り方
1、ムール貝は、白ワインで蒸し煮して、からからはずす。
2、Aのソースの材料をフードプロセッサーにかけ、クリーム状にしておく。
3、固めに炊いたご飯と2を和え、軽く火を通す。
4、3に1を加え、たっぷりの胡椒をかける。
こんな感じの夕食

夕食
鯛の醤油麹タルタル&サーモンの塩麹カルパッチョ
牛肉の浅炊き
ムール貝のワイン蒸し
ムール貝とカマンベールチーズのリゾット
具沢山の味噌汁
トマトのコンポート
本日も最後までお付き合い頂きありがとうございました。
励みになります!ポチッとお願いいたします。
昨日の夕食

「腹皮そぼろご飯」

これは
、やちゃmaruさんの、カンパチそぼろ寿司にヒントをもらいました。
そぼろは、塩鮭だけじゃないのですね。。
☆材料(2人分)
鰹腹皮・・・・・1枚
生姜すりおろし・・小さじ1
かつお節・・・・・5g
お醤油・・・・・・適量
卵・・・・・・・・2個
砂糖・・・・・・大さじ1&小さじ1
薄口醤油・・・・・小さじ2弱
ご飯・・・・・・・適量
☆作り方
1、腹皮は、グリルでいておく。
2、1の身をほぐし、フードプロセッサーでこまかくする。
3、おかかにお醤油をかけたものと生姜を、2に加えよく混ぜる。
4、卵に砂糖と薄口醤油を加え、温めた鍋に入れ、菜箸で素早く混ぜ、
余熱で火を通す。
5、器にご飯を盛り、3と4を彩りよく盛り付ける。
「ナスと冬瓜の鶏そぼろ餡かけ」

ナスは、油をひいたフライパンで蒸し焼きにしてあります。
「キングサーモンの西京焼き」

「ビーフシチューのグラタン」

前日のビーフシチューのリメイクです。
「サラダ」

こんな感じの夕食

夕食
腹皮そぼろご飯
冬瓜とナスの鶏そぼろ餡かけ
キングサーモンの西京焼き
ビーフシチューのグラタン
サラダ
本日も最後までお付き合い頂きありがとうございました。
励みになります!ポチッとお願いいたします。