
旨粒しょうゆの料理レシピ「旨粒しょうゆ(ガーリック&オニオン)」を使って、簡単カフェごはんを作りました。
「サーモン&アボカドのクリームソース、人参ガーリックライス添え」

人参ガーリックライス
☆材料(2合分)
米・・・・・・・・2合
人参すりおろし・・50g
「旨粒しょうゆガーリック&オニオン」・・・大さじ2+小さじ2
バター・・・・・・大さじ1
☆作り方
1、米は炊く1時間以上前に研いで、ざるにあげておく。
2、炊飯器に米を入れ、いつもより気持ち少なめに水加減し、
「旨粒しょうゆガーリック&オニオン」と人参すりおろしとバターを加え
いつも通りごはんを炊く。
サーモン&アボカドのクリームソース
☆材料(2人分)
サーモン刺身用サク・・・・180g
アボカドスライス・・・・・半分
レモンくし切り・・・・・・2個
プチトマト・・・・・・・・1個
バター・・・・・・・・・・適量
「旨粒しょうゆガーリック&オニオン」・・大さじ1
ソース
白ワイン・・・・・・・・50cc
水・・・・・・・・・・50cc
生クリーム・・・・・・200cc
「旨粒しょうゆガーリック&オニオン」・・・小さじ1~2
☆作り方
1、サーモンの表面に「旨粒しょうゆガーリック&オニオン」をパラパラとぶりかけ、
6等分に切り、フライパンで両面、好きな焼き加減で焼く。
2、1に水と白ワインを加え沸騰したら、サーモンをお皿にとっておく。
3、2のフライパンに生クリームを加え、とろみがつくまで煮詰め
「旨粒しょうゆガーリック&オニオン」で味を整える。
4、サーモン、アボカドスライス、人参ガーリックライスをお皿に盛り
3のソースをかける。
5、レモン、プチトマトを添える。
「サーモン&アボカドのクリームソース、人参ガーリックライス添え」

味付けは、人参ガーリックライスもサーモン&アボカドのクリームソースも
「旨粒しょうゆガーリック&オニオン」のみ!
手軽に簡単に、カフェ風ごはん完成!でした。。

旨粒しょうゆの料理レシピ本日も最後までお付き合い頂きありがとうございました。
励みになります!ポチッとお願いいたします。
昨日の夕食

「アボカド&エビのサラダ、バルサミコソース添え」

アボカド&エビのサラダ、バルサミコソース添え
☆材料(2人分)
アボカド・・・・・1個
茹でエビ(大き目)・・6尾
クレソン・・・・・適量
ソース
バルサミコ酢・・・・50cc
干しぶどう・・・・・大さじ1
ドライプルーン・・・・2個
赤ワイン・・・・・・50cc
☆作り方
1、干しぶどうとドライプルーンは赤ワインに2時間以上漬けて
柔らかくしておく。
2、バルサミコ酢を、2、3分どろっとするまで煮詰める。
3、2と1を合わせて、ソースにする。
4、アボカドは半分に切り、種を除き、食べやすい大きさにカットする。
5、お皿に4と茹でエビ、クレソンをキレイに飾り3のソースをかけて頂く。
「麻婆豆腐」

「あおさのおすまし」、「モズク」、「サラダ」

こんな感じの夕食

夕食
アボカドとエビのサラダ
麻婆豆腐
あおさのおすまし
もずく
サラダ
本日も最後までお付き合い頂きありがとうございました。
励みになります!ポチッとお願いいたします。
昨日のお弁当、唐揚げ弁当

唐揚げ弁当
唐揚げ
ヘルシーに鶏ささみ
レンコン素揚げ
旨粒醤油をぱらり
オクラ竹輪
かぼちゃサラダ
かぼちゃを茹でてマヨネーズで和えます
ワカメご飯のおむすび
唐揚げ弁当

唐揚げ弁当
唐揚げ
レンコン素揚げ
オクラ竹輪
かぼちゃサラダ
プチトマト
おむすび
本日も最後までお付き合い頂きありがとうございました。
励みになります!ポチッとお願いいたします。
昨日のお弁当

おかず

ささみフライ
前日から塩麹に漬け込んだささみを食べやすい大きさに切りフライにしました。
フラドポテト
旨粒醤油、かつお味
カニカマ卵焼き
人参サラダ
ささみフライ弁当

ささみフライ弁当
わかめご飯
ささみフライ
フライドポテト
カニカマ卵焼き
人参サラダ
プチトマト
本日も最後までお付き合い頂きありがとうございました。
励みになります!ポチッとお願いいたします。
昨日の夕食

「和風ワンタン鍋」

和風ワンタン鍋
☆材料
豚モモ(薄切り)・・・250g
レンコン・・・・・・・80g
干し椎茸(または生椎茸)・・3個
きくらげ・・・・・・・・3g
ワンタンの皮・・・・・・1袋(30枚)
調味料等
砂糖・・・・・小さじ1/2
塩・・・・・・小さじ1/2
鶏がらスープの素・・小さじ1/2
ゴマ油・・・・・・・小さじ1
水・・・・・・・・・大さじ2
卵白・・・・・・・・1個
おろし生姜・・・・・小さじ1/2
野菜(何でもOK)
白菜・・・適量
豆苗・・・適量
しめじ・・適量
豆腐・・・一丁
☆作り方
1、干し椎茸ときくらげは水で戻し、荒みじんに切る。
2、レンコンは皮をむき荒みじんに切る。
3、豚肉は細切りにして、包丁で叩く。
4、ボウルに、3と調味料を入れ、よく練る。
5、4に、さらに、1、2を加えて練る。
6、5のたねをワンタンの皮で包む(大さじ1弱くらいづつ))
7、鍋にダシをはり、ワンタン(茹で時間は3、4分以上)、野菜、豆腐を入れ
好みのタレで頂く。
せんじダレ&ぽん酢ダレ

せんじダレ
せんじ・・・大さじ2
醤油・・・大さじ2
みりん・・大さじ2
削りぶし・1袋(5g)
これらを混ぜ合わせる。
※せんじ→
ココ☆「サーモンとアボカドの生春巻き」

こんな感じの夕食

夕食
和風ワンタン鍋
サーモンとアボカドの生春巻き
人参サラダ
昨日はワンタンはレシピの約3倍、100個作りました!
それに、アンチエイジング目指し、サーモン、アボカドもメニューに入れました。\(^o^)/
本日も最後までお付き合い頂きありがとうございました。
励みになります!ポチッとお願いいたします。
昨日の夕食

「サーモンの小松菜巻き、マッシュルームソース」

サーモンの小松菜巻き、マッシュルームソース
☆材料(2人分)
サーモン刺身用サク・・100g×2
小松菜・・・・・・・・適量(2株くらい)
塩胡椒・・・・・・・・少々
スライスマッシュルーム・・・・4個
バター・・・・・・・適量
オクラ・・・・・・・2本
Aソース
マッシュルーム・・・・4個
ブイヨン・・・・・・・100cc
生クリーム・・・・・・200c
バター・・・・・・・・適量
☆作り方
1、小松菜はさっとゆで、茎をきりおとして、葉っぱだけにし、
オクラは、薄い衣の天ぷらにする。
2、マッシュルームはスライスして、バターで炒める。
3、2にブイヨンをいれ、沸騰させ、生クリームも加え、沸騰しないように温める。
4、2をブレンダーにかけ、マッシュルームを潰し、泡立つまで、ブレンダーを回す。
5、サーモンに軽く塩胡椒し、バターで両面を半ナマに焼く。
6、5を、小松菜で包み、5のフライパンで軽く両面を焼く。
7、6を皿に盛り、スライスマッシュルーム、半分に割ったオクラ天ぷらを飾る。
8、7の周りにきれいに、4を回しかける。
「サーモンとアボカドのタルタル」

サーモンとアボカドのタルタル
サーモンは昆布茶で味付けしました。
アボカドは、切ったらすぐレモン汁をかけ変色を防ぎます。
「シーフードサラダ」

シーフードサラダ
ホタテ刺身、タコ、豆苗、プリーツサラダ、プチトマトをドレッシングで和えました。
「豚汁」

「トウモロコシ御飯」

こんな感じの夕食

夕食
サーモンの小松菜巻き、マッシュルームソース添え
サーモンとアボカドのタルタル
シーフードサラダ
豚汁
トウモロコシ御飯
今日は、友人とフレンチでランチでした。
そのシーフードプレートが、金目鯛の小松菜巻き・・・でした。
それを、再現アレンジしてみました。
サーモンとアボカドのタルタルは、先日行ったイタリアンの再現アレンジです。
シーフードサラダと豚汁は、前日のお好み焼きの具の残りで作りました。
サーモンとアボカド、アンチエイジングに最適食材!大好きです。
本日も最後までお付き合い頂きありがとうございました。
励みになります!ポチッとお願いいたします。
昨日の夕食

夕食
お好み焼き
きつねソバ
サラダ
「お好み焼き」

お好み焼き
☆材料(5~6枚分)
A生地
a卵・・・・・4個
b小麦粉・・・1カップ
c山芋すりおろし・・・・200g
d水・・・・・200cc
B具
e刻みキャベツ・・大半個分
f刻みニラ・・・1束
gタコ薄切り・・適量(150gくらい)
hホタテ・・・・適量(10個くらい)
i豚薄切り・・・適量(10きれくらい)
オカカ・・・適量
ソース・・・適量
マヨネーズ・適量
青のり・・・適量
☆作り方
1、ボールにeとfをいれ、そこにaとcを加え、菜箸でまぜる。
2、1にbとdをいれて、菜箸でよくまぜる。
3、2を熱したフライパンに入れ、そこにg,h,iをトッピングし、蓋をして蒸し焼きにする。
1度裏返し、中まで火を通す。
4、焼きあがったら、ソース、マヨネーズ、青のりをトッピングし、
オカカをたっぷりのせる。
「きつねソバ」

「サラダ」

こんな感じの夕食

今夜は関西、「おかかダンスのお好み焼き」に「きつね」(娘はうどんにしました。)
お好み焼きはビールにもよく合いました。。
本日も最後までお付き合い頂きありがとうございました。
励みになります!ポチッとお願いいたします。
昨日のお弁当、鶏つくね煮弁当

鶏つくね煮弁当
鶏つくねと人参の和風煮
インゲンの生ハム巻き
オクラ入り卵巻き
プチトマト
若菜御飯おむすび
◎鶏つくねと人参の和風煮
鶏つくねと飾り人参を麺つゆで煮て、片栗でとろみをつけます。
鶏つくね煮弁当

土曜日もお弁当!
お弁当も、段々ワンパターンになってきました、、、、、
本日も最後までお付き合い頂きありがとうございました。
励みになります!ポチッとお願いいたします。
桜えびご飯弁当

桜えびご飯弁当
桜えび御飯
枝豆と桜えびのかき揚げ
トマトのオクラ詰め
鶏挽きとインゲンの海苔巻き
桜えび御飯弁当

昨日は、前日の炊き込み御飯と
冷蔵庫の残りで、お弁当をつくりました。
うーーん、トマトとミントがあれば、なんとか形になるものですね。。
本日も最後までお付き合い頂きありがとうございました。
励みになります!ポチッとお願いいたします。
昨日の夕食

ナスの秋刀魚巻き&牛肉巻き

ナスの秋刀魚巻き&牛肉巻き
これは、先日のはなまるマーケットの、サンマのナス巻きのレシピアレンジです。
☆材料(4個)
ナス・・・・・・4本
サンマ・・・・・2尾
牛肉薄切り・・・70g
小麦粉・・・・・適量
タレ
醤油・・・・・大さじ2
みりん・・・・大さじ2
ハチ蜜・・・・大さじ1
オイスターソース、、小さじ2
☆作り方
1、ナスはヘタをとり、4等分して15分くらい水でさらし、アク抜きして、
油で約4分焼き、火を通し、4等分する。
2、おろしたサンマは火が通りやすいよう、身の厚い部分をさらに開く。
3、1のナスを2の秋刀魚でにナナメ方向に巻き付け、小麦粉をふる。
4、1のナスを、牛肉で巻き、小麦粉をふる。
5、3と4を、フライパンに油をしき火を通す。
6、タレの材料を混ぜておき、5に回しかけ、煮詰めてからめる。
「桜えび御飯」、「トマトと豆苗のサラダ」

「具沢山のお味噌汁」

「アサリの酒蒸し」

こんな感じの夕食

夕食
ナスの秋刀魚巻き&牛肉巻き
桜えび御飯
トマトと豆苗のサラダ
具沢山のお味噌汁
アサリの酒蒸し
本日も最後までお付き合い頂きありがとうございました。
励みになります!ポチッとお願いいたします。
昨日のお弁当、牛肉巻き弁当

牛肉巻き弁当
ゆかりおむすび
大根の牛肉巻き
インゲンの生ハム巻きフライ
さつま芋の素揚げ
プチトマト
牛肉巻きは生の大根を使うので簡単!
生ハム巻きフライは、日清の上げなくていいパン粉を使ったので簡単!
牛肉巻き弁当

本日も最後までお付き合い頂きありがとうございました。
励みになります!ポチッとお願いいたします。
昨日の夕食

「サーモン入りがんもどき(飛龍頭)、おろし醤油添え」

サーモン入りがんもどき(飛竜頭)、おろし醤油添え
☆材料(4人分)
サーモン・・・・・200g
木綿豆腐・・・・・1丁
卵・・・・・・・・1個
長芋(おろしたもの)・・60g
人参千切り・・・・・・・30g
トウモロコシ・・・・・・大さじ3くらい
薄口醤油・・・・・・・小さじ2
塩・・・・・・・・・・少々
小麦粉・・・・・・・・大さじ4
大根おろし
☆作り方
1、豆腐を丈夫なペーパーナプキンで包みおもしをし、15分おいて水切りする。
2、サーモンは、ざく切りして、フードプロセッサーにかける。(少し食感が残る程度)
3、1もフードプロフェッサーにかけ、つぶす。
4、2、3、を混ぜ、卵、小麦粉、長芋も入れて、よく混ぜる。
5、4に薄口醤油、塩を入れ、人参、トウモロコシも入れて混ぜ合わせる。
6、5を、丸めて、油でじっくり火を通す。
「サーモン入りガンモと揚げ冬瓜のダシ餡かけ」

サーモン入りガンモと揚げ冬瓜のダシ餡かけ
☆材料
上記のサーモン入りがんも、6個くらい
冬瓜・・・・・・・100g
片栗・・・・・・・適量
ダシ汁
ダシ・・・・・3カップ
みりん・・・・大さじ1
薄口醤油・・・大さじ2
水溶き片栗粉(片栗:水=1:1)・・適量
☆作り方
1、ダシ汁の材料を沸騰させ、水溶き片栗粉でとろみをつける。
2、冬瓜は、皮をむき、適当な大きさに切り、塩胡椒し片栗を薄くまぶし、
油でじっくりあげる。
3、がんもどきと2を盛り、1をかけ、生姜を添える。
「秋刀魚の塩焼き」

こんな感じの夕食

夕食
サーモン入りがんもどき、おろし醤油添え
サーモン入りがんもと揚げ冬瓜のダシ餡かけ
秋刀魚の塩焼き
トマト
山芋千切り
本日も最後までお付き合い頂きありがとうございました。
励みになります!ポチッとお願いいたします。
昨日のお弁当、「赤いハンバーグ弁当」

お弁当
タラコチャーハン
コチュジャンハンバーグ
生姜と豆苗の生ハム巻き
ポテト鮭サラダ
プチトマト
◎コチュジャンハンバーグ
☆材料
タネ
鶏挽き・・・・・100g
卵・・・・・・・1/2個
玉ねぎみじん切り・・大さじ1
小麦粉・・・・・小さじ2
タレ
コチュジャン・・・大さじ1
みりん・・・・・・大さじ1
醤油・・・・・・・大さじ1
ハチ蜜・・・・・・小さじ2
☆作り方
1、ハンバーグのタネをよく練る
2、1を適当な大きさに丸め、フライパンで火を通す。
3、たれの材料を混ぜ、2のフライパンに加え、
煮詰めながら、ハンバーグにからめる。
「赤いハンバーグ弁当」

本日も最後までお付き合い頂きありがとうございました。
励みになります!ポチッとお願いいたします。
昨日の夕食

「コロッケでワンプレート」

ワンプレート
ポテトコロッケ
栗コロッケ
カニクリームコロッケ
人参サラダ
キッシュ
生ハムパパイア
栗コロッケ

☆材料
レトルトの焼き栗・・・・・300g
鶏ひき・・・・・・・・・・60g
玉ねぎ・・・・・・・・・・1/6個
塩胡椒・・・・・・・・・・適量
小麦粉・・・・・・・・・・適量
パン粉・・・・・・・・・・適量
卵・・・・・・・・・・・・適量
揚げ油・・・・・・・・・・適量
☆作り方
1、栗はフードプロフェッサーで潰す。
2、鶏ひきと玉ねぎを炒め、塩胡椒する。
3、1に2を入れ、適当な形に丸める。
4、3をあぶらであげる。
キッシュ、 生ハムパパイア

キッシュは、フライパン一つで作るキッシュ風を
温めるため、オーブントースターで加熱!
オーブントースターで加熱したほうが、食感がよかったです。。
「ゆり根のポタージュ」

ゆり根のポタージュ
☆材料
ゆり根・・・・・1個
ブイヨン・・・・400cc
生クリーム・・・200cc
☆作り方
1、ブイヨンでゆり根が柔らかくなりまで煮る。
2、1をフードプロセッサーでなめらかにし、
生クリームを加え、さっと温め火をおとす。
こんな感じの夕食

夕食
コロッケでワンプレート
ゆり根のポタージュ
本日も最後までお付き合い頂きありがとうございました。
励みになります!ポチッとお願いいたします。
昨日のお弁当、鮭そぼろ弁当

鮭そぼろ弁当
御飯:鮭そぼろ&卵そぼろ
海苔の鶏挽き巻き
シソの鶏挽き巻き
さつま芋の素揚げ
プチトマト
塩鮭はラップで包んで炊飯器に入れ
御飯炊き上がりと一緒に出来上がり!
塩鮭の身をほぐし、フードプロセッサーで細くする。
海苔巻きとしそ巻きは、
塩胡椒したひき肉を練って
海苔とシソにベタっと貼り付けて巻き、
フライパンで火を通す。
「鮭そぼろ弁当」

本日も最後までお付き合い頂きありがとうございました。
励みになります!ポチッとお願いいたします。