fc2ブログ

2012年07月 の記事一覧

根菜類とひき肉のしぐれ煮定食

昨日の夕食は、
タニタアレンジメニュー、根菜類とひき肉のしぐれ煮定食



1-VimiCamera-029.jpg
昨日の夕食

大根とひき肉とトマトのしぐれ煮
牛しゃぶしゃぶ肉とレタスのサラダ
モズクとエリンギとオクラの酢の物
海苔と菜っ葉のスープ






「大根とひき肉とトマトのしぐれ煮」
1-VimiCamera-031.jpg
大根とひき肉とトマトのしぐれ煮


☆作り方(2人分)

豚赤身ひき肉・・・・・160g
大根・・・・・・・・・400g
トマト・・・・・・・・1/2個
豆苗・・・・・・・・・少々
糸こんにゃく・・・・・30g
煮汁
出し汁・・・2カップ
酒・・・・・大さじ3
みりん・・・大さじ2
しょう油・・大さじ3
塩・・・・・少々


☆作り方

1、煮汁の材料と大根を火にかける。
2、1が沸騰したら、火を弱め、ひき肉を入れて、菜箸4本でダマにならないよう混ぜる。
3、2のアクをとり、にシラタキを入れ、弱火で25分、さらにトマトを足して5分煮る。
4、3を皿にもり、豆苗を飾る。







「牛しゃぶしゃぶ肉とレタスのサラダ」
1-VimiCamera-033.jpg
牛しゃぶしゃぶ肉とレタスのサラダ

牛肉は赤身を40g使用
ポン酢とレモンで!







「モズクとエリンギとオクラの酢の物」、「海苔と菜っ葉のスープ」
1-VimiCamera-032.jpg







日本酒(長野県の佐久市土屋酒造の亀の海)
1-VimiCamera-030.jpg
とても、美味しい日本酒です。。
これは、総カロリーには含まれておりません。









こんな感じの夕食
1-VimiCamera-029.jpg
昨日のタニタアレンジ

これに御飯軽く一膳で600kcalくらい

さあ!ダイエット!!







本日も最後までお付き合い頂き、ありがとうございました。



励みになります!ポチッとお願いいたします。


レシピブログに参加中♪












スポンサーサイト



ささみピカタ定食

昨日の夕食、タニタアレンジ、鶏ピカタ定食



1-2012-07-076.jpg
昨日の夕食

ささみ、ナス、ズッキーニのピカタ
しめじと大根​おろしと海苔のぽん酢和え
ジャコサラダ
しし​とうジャコ炒め
モズクのスープ







ささみ、ナス、ズッキーニのピカタ
1-2012-07-075.jpg
ささみ、ナス、ズッキーニのピカタ


☆材料

鶏ささみ・・・・・4本(320g)
ズッキーニ・・・・6センチくらい
なす・・・・・・・1本
小麦粉・・・・・・・大さじ1

卵・・・・・・・・1個
小麦粉・・・・・・小さじ2
水・・・・・・・・小さじ2
タレ
ケッチャップ大さじ2+コチュジャン小さじ2


☆作り方

1、ささみは筋をとり、塩コショウする。
2、ナスとズッキーニは5ミリ厚さに切る。
3、衣を作る。小麦粉と水をよく混ぜ、卵を加えて混ぜる。
4、1と2に、小麦粉をまぶし、3をくぐらせる。
5、4をテフロン加工のフライパンで、油をひかずに、蓋をして両面焼く。







「しめじと大根おろしと海苔のポン酢和え」、「ジャコサラダ」、「モズクのスープ」
1-2012-07-077.jpg
ジャコサラダ

野菜をフライパンでいったジャコの味で食べる。








こんな感じの夕食
1-2012-07-076.jpg

これに軽く御飯1膳つけて600kcalくらい!
さあ、ダイエット!






本日も最後までお付き合い頂き、ありがとうございました。



励みになります!ポチッとお願いいたします。



金目鯛の煮付け

先日の夕食
1-2012-02-27 22.09.22金目煮つけ
夕食

金目鯛の煮付け
グリーンピース御飯
ほうれん草のおひたし
モズク酢
茶碗蒸し
サラダ






「金目鯛の煮付け」
1-2012-02-028.jpg
目鯛の煮付け


☆材料(2人分)

金目鯛・・・・・2切れ
煮汁
出し汁・・・・・1カップ
酒・・・・・・・大さじ1
砂糖・・・・・・大さじ3
みりん・・・・・大さじ3
しょう油・・・・大さじ4
白髪ネギ・・・・適量


☆作り方

1、煮汁を強火にかけ煮立ったら金目鯛を並べ入れる。
2、魚全体にお玉で煮汁を回しかけ、表面をにかためる。(煮崩れを防ぐ為)
3、もう1度煮立ったら、あくをとり、落し蓋をして、中火で10分間煮る。
4、皿に盛り付け、白髪ネギを飾る。







グリーンピース御飯
1-2012-02-029.jpg







「ほうれん草のおひたし」、「味噌汁」
1-2012-02-035.jpg







「モズク酢」、「茶碗蒸し」
1-2012-02-036.jpg









こんな感じの夕食
1-2012-02-27 22.09.22金目煮つけ








本日も最後までお付き合い頂き、ありがとうございました。



励みになります!ポチッとお願いいたします。





千草焼き

昨日の夕食は、タニタレシピアレンジのダイエットメニューです。



1-VimiCamera-024.jpg
昨日の夕食

千草焼き(厚揚げ)
鶏ささみとカシューナッツ炒め
ししとうジャコ炒め
エリンギとオクラの和え物
​トマトとモッツアレラのハチ蜜かけ
残り野菜のスープ






千草焼き(厚揚げ)
1-VimiCamera-025.jpg
千草焼き(厚揚げ)


☆材料(2人分)

厚揚げ・・・1枚
長ネギ・・・1/3本
人参・・・・2センチ
エリンギ・・・100g
マヨしょう油・・・マヨネーズ大さじ1+しょう油小さじ1
しょう油・・適量


☆作り方

1、厚揚げは4等分に切るり、舟型に折ったオーブンペーパーに入れる。
2、長ネギ縦半分に切り、斜め薄切りにする。
3、しめじはほぐし、人参は千切りにし、さっと茹でる。
4、2と3をマヨしょう油で和えて、厚揚げの上にのせる。
5、温めたオーブントースターで5分くらい焼き、火が通ったら
  器に盛る。味が足りない時はしょう油をかけて頂く。







鶏ささみとカシューナッツ炒め
1-VimiCamera-026.jpg
タニタでは
鶏胸肉使用でしたが、私はささみ使用!
それでういたカロリーで一品増やしました。







ししとうジャコ炒め
1-VimiCamera-027.jpg






エリンギとオクラの和え物、トマトとモッツアレラのハチ蜜かけ
1-VimiCamera-028.jpg










こんな感じの夕食
1-VimiCamera-024.jpg
昨日の夕食

これで600kcalくらい。。さあ、ダイエット!!







本日も最後までお付き合い頂き、ありがとうございました。



励みになります!ポチッとお願いいたします。








「タコとマッシュルームのエスカルゴバター」、「プチトマトのカプレーゼ」

昨日の夕食、

1-2012-07-26 18.09.12






「タコとマッシュルームのエスカルゴバター」
1-2012-07-26 18.03.04
タコとマッシュルームのエスカルゴバター

☆材料

タコ・・・・・100g
マッシュルーム・・5個
バター・・・50g
ニンニクすりおろし」・・大さじ1
パセリ・・・大さじ3
サラダオイル・・大さじ1
パン粉・・・・大さじ1


☆作り方
1、バターを室温に戻し、ニンニク、パセリと練り合わせる。
2、タコはぶつ切りにし、マッシュルームは半分に切っておく。
3、2をサラダオイルで軽くソテーし、グラタン皿に入れて、
  1をのせパン粉をふりかけ、200度のオーブンで5~7分焼く。
4、あれば、フランスパンを添える。






串かつ
1-2012-07-072.jpg
串かつ

上からうずらの卵、豚ヒレ、玉ねぎ、豚ヒレと刺してあります。





プチトマトのカプレーゼ
1-2012-07-073.jpg






味噌汁(エノキダケ、人参、ワカメ、豆腐)、大根と塩麹サーモンのナマス、谷中生姜のサーモン巻き
1-2012-07-074.jpg
谷中生姜のサーモン巻き

生姜の皮をむき、塩麹に漬けたサーモン刺身で巻く。









こんな感じの夕食
1-2012-07-26 18.09.12
昨日の夕食

タコとマッシュルームのエスカルゴバター
串かつ
味噌汁(エノキダケ、人参、ワカメ、豆腐)
大根と塩麹サーモンのナマス
プチトマトのカプレーゼ






本日も最後までお付き合い頂き、ありがとうございました。



励みになります!ポチッとお願いいたします。



「ビーフストロガノフ」、「塩麹サーモン刺身」

昨日の夕食、「ビーフストロガノフ」



1-2012-07-068.jpg
ビーフストロガノフ


☆材料(2人分)

ハインツ デミグラスソース ・・1缶
牛肉モモ薄切り・・・ ・・150g
玉ねぎ中 ・・・1個
マッシュルーム ・・1パック(5個くらい)
バター 大さじ1
赤ワイン・・ 200cc塩・こしょう・・ 適宜
ブイヨン・ ・50cc
生クリーム・・適量


☆作り方

1、マッシュルームと玉ねぎはは薄切りにしておく。
2、1の玉ねぎをバターで良く炒め、マッシュルームも加えて更に炒める。
3、牛肉に塩・こしょうを振り、小麦粉を薄くまぶし2に加えて炒める
4、(3)にデミグラスソースとワインとブイヨンを入れて軽く煮込む。(20分くらい)
5、御飯又はバターライスに4をかけ、生クリームを少々かける。






「塩麹サーモンの刺身」
1-2012-07-067.jpg
塩麹サーモンの刺身


☆材料(2人分)

サーモン生食用・・・・・1サク(100g)
塩麹・・・・・適量
生胡椒


☆作り方
1、サーモンは、5時間以上まえにサクごと塩麹をまぶしておく。
2、1を薄切りにして、、生胡椒、レモンを添える。






「ミックスサラダ」
1-2012-07-069.jpg
ミックスサラダ

レタス、豆苗、茹でジャガイモ、茹でインゲン、トマト、茹で卵を
ドレッシングで和える。






海苔のおすまし
1-2012-07-070.jpg









こんな感じの夕食
1-2012-07-25 18.49.09
昨日の夕食

ビーフストロガノフ
塩麹サーモン
ミックスサラダ
海苔のおすまし





本日も最後までお付き合い頂き、ありがとうございました。



励みになります!ポチッとお願いいたします。










唐揚げ弁当

昨日のお弁当、唐揚げ弁当



1-VimiCamera (9)
唐揚げ弁当

タラコおむすび
唐揚げ
卵焼き(枝豆、カニカマ入り)
カボチャサラダ
トマトの里芋枝豆詰め





1-2012-07-25 05.52.13










1-VimiCamera (10)





本日も最後までお付き合い頂き、ありがとうございました。



励みになります!ポチッとお願いいたします。



スコーン

今日は、先日ブランチに作ったスコーンです。



1-2012-03-005.jpg
スコーン


☆材料(5センチ、10個分)

強力粉...250g
ベーキングパウダー...大さじ1
バター...100g
砂糖...大さじ2
塩...ひとつまみ
卵...2個
牛乳...50cc
卵黄...1/2個


☆作り型

1. 強力粉、ベーキングパウダーはふるい、柔らかくしたバターを加え、混ぜ合わせる。
2. 砂糖、牛乳、塩、卵を、1に加えて混ぜ合わせる。
3.2.5cmの厚さにのばし、型で抜く。
4. 卵の黄身を型抜きした生地に塗り、180度のオーブンで25~30分焼く。





そら豆の豆乳スープ
1-2012-03-006.jpg









こんな感じのブランチ
1-2012-03-04 14.28.39スコーン






本日も最後までお付き合い頂き、ありがとうございました。



励みになります!ポチッとお願いいたします。



桜エビチャーハン弁当

昨日のお弁当、桜えびチャーハン弁当



1-VimiCamera (8)
桜えびチャーハン弁当

桜えびチャーハン
コロッケ
ズッキーニの竹輪巻き
プチトマトのオクラ刻み詰め






1-2012-07-24 05.36.21








桜えびチャーハン弁当
1-VimiCamera (6)






本日も最後までお付き合い頂き、ありがとうございました。



励みになります!ポチッとお願いいたします。



「コロッケ種のズッキーニ&ナス衣揚げ」

昨日の夕食、「コロッケ種のズッキーニ&ナス衣揚げ」



1-2012-07-061.jpg
コロッケ種のズッキーニ&ナス衣揚げ


☆材料(3人分  15個)

合いびき肉・・・100g
じゃがいも・・・3個
玉ねぎ・・・1/2個
ズッキーニ・・・小1本
ナス・・・・・1本
小麦粉・・・・適量


☆作り方

1、じゃがいもは半分に切る。
2、玉ねぎはみじん切りにし、ひき肉と炒め、塩コショウする。
3、ズッキーニとナスは5ミリ角に切っておく。
4、じゃがいもをヒタヒタの水でゆでる。竹串がスッと通ったら、
  ゆで汁を捨て、皮を剥きアツアツの状態でつぶす。
5、2と4をサックリ混ぜ合わせる。
6、5を大さじ1強づつ丸め、3を表面に貼り付けて、
  小麦粉を薄くまぶして、油であげる。







「焼きナスと焼きエリンギと蒸し鶏のピリ辛和え」
1-2012-07-062.jpg
焼きナスと焼きエリンギと蒸し鶏を、ポン酢と食べるラー油で和え
ネギとオクラも添える。







味噌汁(ワカメと豆腐)、大根サラダ、トマトカップサラダ
1-2012-07-063.jpg











こんな感じの夕食
1-2012-07-23 19.12.31
昨日の夕食

コロッケ種のズッキーニ&ナス衣揚げ
焼きナスと焼きエリンギと蒸し鶏のピリ辛和え
味噌汁(ワカメと豆腐)
大根サラダ
トマトカップサラダ





本日も最後までお付き合い頂き、ありがとうございました。



励みになります!ポチッとお願いいたします。





ゆかりおむすび弁当

昨日のお弁当、ゆかりおむすび弁当



1-VimiCamera-020.jpg
ゆかりおむすび弁当

ゆかりおむすび
桜えび入り卵焼き
小松菜のハム巻き
オクラと鶏ささみの海苔巻き
トマトのオクラ詰め







1-2012-07-23 05.56.55

オクラのみじん切りもトマトをくりぬいて詰めれば、お弁当にも詰めやすい。
小松菜のおひたしもハムで巻くと、お弁当に詰めやすい。









ゆかりおむすび弁当
1-2012-07-23 06.37.17






本日も最後までお付き合い頂き、ありがとうございました。



励みになります!ポチッとお願いいたします。




生胡椒で色々

先日、沢山の生胡椒を頂きました。その時の記事をアップします。。


「生胡椒の塩漬け」
1-DSCF0139-001.jpg
生胡椒の塩漬け

生胡椒をきれいに洗い、塩水より濃い塩水に漬ける。
(5%の塩水に漬けました。)
4ヶ月は持ちます。
チーズ、豆腐に添えて食べると最高です。





「生胡椒パン」
1-DSCF0127-001.jpg
胡椒パン(1斤)

☆材料

強力粉・・250g
砂糖・・20g
塩・・・4g
ドライイースト・・小スプーン1(2.8g)
卵1個と水を合わせて・・180g
バター(食塩不使用)・・20g
生胡椒・・・・・大さじ2


☆作り方
ホームベーカリーに材料を入れるだけです。
出来上がりまで約4時間半です。

ホームベーカリーがあれば手間無しで美味しいパンの出来上がり!
そのままでも美味しいですが、ハチ蜜を塗って食べても美味しい!!






「筍生ハム生胡椒添え」
1-DSCF0127.jpg
筍生ハム生胡椒添え

筍を適当な大きさに切り、生胡椒の塩漬けを筍におき生ハムで巻く。

何もつけなくても、美味しい!





「イチゴ100%ジュース」
1-DSCF0127-002.jpg








こんな感じのブランチ
1-DSCF0139.jpg

生胡椒パン
筍生ハム生胡椒添え
イチゴジュース
フルーツ






本日も最後までお付き合い頂き、ありがとうございました。



励みになります!ポチッとお願いいたします。







「鶏の黒酢しょう油蒸し」、「イカ焼売」

昨日の夕食、「鶏の黒酢蒸し」


1-2012-07-059.jpg







「イカ焼売」
1-2012-07-21 20.53.04
イカ焼売


☆材料(3人分)

スルメイカ・・・・・150g(2杯)
鶏ひき肉・・・・・・・150g
卵白・・・・・1個分
生姜…1カケ
しゅうまいの皮…2袋(50枚)
塩…小さじ1/2
酒…大さじ2
ごま油…小さじ1
片栗粉…大さじ1


☆作り方

1、イカの胴と耳は皮をむく。耳、胴の1/4量を粗みじん切りにして別にしておく。
2、1をフードプロセッサーにかける。しばらく回してなめらかになったら
   塩、卵白、酒、ごま油、片栗粉を加えてさらに回す。
3、しゅうまいの皮を2ミリ幅くらいに切り、乾燥しないようにラップをかける。
4、種を大さじ1すくい、しゅうまいの皮をまぶして、こんもりとした形に整える。
5、蒸し器にクッキングシートを敷き、間隔を十分に空けて並べ、強火で7分蒸す。





「トマトのハチ蜜レモンコンポート」、「サラダ」
1-2012-07-060.jpg






「焼きナス」
1-2012-07-21 19.50.22










こんな感じの夕食
1-2012-07-21 19.50.52
昨日の夕食

イカ焼売
鶏の黒酢しょう油蒸し
トマトのハチ蜜レモンコンポート
焼きナス
サラダ





本日も最後までお付き合い頂き、ありがとうございました。



励みになります!ポチッとお願いいたします。















焼きおむすび弁当

昨日のお弁当、焼きおむすび弁当



1-VimiCamera (2)
焼きおむすび弁当

焼きおむすび
鶏つくねの磯部巻き
オクラの生ハム巻きフライ
ポテトツナフライ
プチトマト


鶏つくねの磯部巻き、オクラの生ハム巻きフライ、ポテトツナサラダ、
1-VimiCamera (4)-001
鶏つくねの磯部巻き

☆材料

鶏挽き肉・・・・60g
塩少々
味付け海苔・・・3枚


☆作り方

1、鶏挽き肉に塩を入れ良くねる。
2、1を3等分して、海苔に薄くぬり、端から巻いていく。
3、2を油で5分くらい焼く。





焼きおむすび
1-VimiCamera (4)-002








焼きおむすび弁当
1-VimiCamera (4)






本日も最後までお付き合い頂き、ありがとうございました。



励みになります!ポチッとお願いいたします。




イカのおろし煮

昨日の夕食、「イカのおろし煮」



1-2012-07-20 19.04.32
イカのおろし煮

☆材料(2人分)

皮をむいたスルメイカ胴・・・2杯
片栗粉・・・・・・・・少々

A煮汁
出し・・・・・・・・・3c
みりん・・・・・・・・大さじ3
しょう油・・・・・・・大さじ3
塩・・・・・・・・・・少々

大根おろし・・・・・・1c


☆作り方

1、胴は開いて、水けをふきとり、縦二つに切って
  食べやすい大きさに切る。
2、1に片栗粉をまぶし、からりと揚げて油をきる。
3、鍋にAの材料を入れて煮立てて、2を加え、
  もう一度煮立ったら、水分を軽くきった大根おろしを加え、
  すぐに、器に盛る。







「牛肉の黒胡椒炒め」
1-2012-07-021_20120721012024.jpg


牛肉
レタス
オクラ





「イカのユッケ」、「サラダ」 、「ブロッコリーのポタージュ」
1-2012-07-022.jpg









こんな感じの夕食
1-2012-07-023_20120721012024.jpg昨日の夕食

イカのみぞれ煮
牛肉の黒胡椒炒め
イカのユッケ
ブロッコリーのポタージュ
サラダ





本日も最後までお付き合い頂き、ありがとうございました。



励みになります!ポチッとお願いいたします。











本日も最後までお付き合い頂き、ありがとうございました。



励みになります!ポチッとお願いいたします。



エビちり&エビフライ弁当

昨日は、冷凍エビを解凍したので、お弁当で全て使い切りました。




昨日のお弁当、「エビちり&エビフライ弁当」

1-DSCF0823.jpg
エビちり&エビフライ弁当

エビちり
エビフライ
カボチャサラダ
おむすび
プチトマト





エビちり
1、小さめのエビ6尾は殻をむき、背わたをとり、薄く片栗粉をまぶす。
2、1を炒め、ケチャップ(大さじ1)、酒(大さじ1)、薄口しょう油(小さじ1)をまぜたものを
  からめる。



エビフライ
小さめのエビ6尾は殻をむき、背わたをとり、フライにする。


かぼちゃサラダ
カボチャ(50gくらい)をいちょう切りにして柔らかく茹で、マヨネーズ(大さじ1)で和える。
あれば、生胡椒の塩漬けを散らす。








エビちり&エビフライ弁当
1-DSCF0820-001.jpg






本日も最後までお付き合い頂き、ありがとうございました。



励みになります!ポチッとお願いいたします。












焼肉弁当

昨日のお弁当、焼肉弁当



1-2012-07-19 06.43.30
焼肉弁当

焼肉のせ御飯
オクラ卵焼き
フライドポテト
ソーセージ
プチトマト









焼肉弁当
1-2012-07-19 06.45.49






本日も最後までお付き合い頂き、ありがとうございました。



励みになります!ポチッとお願いいたします。



「坦々麺」 「冷やしソーメン」

昨日の夜食、「坦々麺」

1-DSCF0813.jpg
坦々麺

トッピングはちがいますが、レシピはこれと一緒です。→ココ☆









一昨日の夜食、「冷やしソーメン」
1-VimiCamera (2)






本日も最後までお付き合い頂き、ありがとうございました。




励みになります!ポチッとお願いいたします。


にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ





くり抜きサンド

昨日のお弁当、くり抜きサンド


1-VimiCamera_20120719033127.jpg
くり抜きサンド

ツナポテトマヨ
かぼちゃマヨ
サーモンムニエル
チェリー



くり抜きサンドは、食パンを5センチくらいに切ってく​りぬいて焼いて、
実は、食べやすい様に十字に4等分して​あります。








くり抜きサンド
1-VimiCamera_20120719033127.jpg






本日も最後までお付き合い頂き、ありがとうございました。



励みになります!ポチッとお願いいたします。










「鶏レバーペースト」「ハツのワイン煮」

昨日の夕食、「鶏レバーペースト」「ハツのワイン煮」


1-VimiCamera-002_20120718025804.jpg
「鶏レバーペースト」「ハツのワイン煮」


☆材料

鶏レバー(ハツ付き)・・・・・400g
塩・・・・・・・・小さじ1/2
胡椒・・・・・・・小さじ1
ワイン・・・・・・250cc
水・・・・・・・・250cc
しょう油・・・・・大さじ1


☆作り方

1、レバーは5分間、流水でさらし、血抜きする。
2、ワインと水を沸騰させ1を加え、ごく弱火で
  沸騰させないように、15分間茹でる。
3、2のレバーと煮汁大さじ1、塩コショウをフードプロフェッサーにかける。



1、ハツは取り出し、
  煮汁(大さじ1)+しょう油(大さじ1)を1/2まで煮詰めてソースとする。





「サーモン(ムース、レアフライ)」
1-VimiCamera-001_20120718025805.jpg






「鹿児島産きぬかつぎゴマ和え」「タルタル」 「オレンジとトマトのコンポート」
1-VimiCamera-003_20120718025804.jpg











こんな感じの夕食
1-VimiCamera_20120718025805.jpg
昨日の夕食

鹿児島産きぬかつぎゴマ和え
サーモン(ムース、レアフライ、タルタル
鶏レバー(レバーペースト、ハツのワイン煮、
オレンジとトマトのコンポート




本日も最後までお付き合い頂き、ありがとうございました。



励みになります!ポチッとお願いいたします。







塩麹ささみフライ弁当

昨日のお弁当、塩麹ささみフライ弁当



1-DSCF0808.jpg
塩麹ささみフライ弁当

塩麹ささみフライ
カニカマ入り卵焼き
ズッキーニ竹輪フライ
ウィンナーソーセージ
プチトマト
おむすび






塩麹ささみフライ
1-DSCF0803.jpg
ささみは、前日に塩麹をまぶしておく。
翌朝、そぎ切りにしてフライにする。




カニカマ入り卵焼き、ズッキーニ竹輪フライ
1-DSCF0802.jpg







小里芋のゴマ和え
1-DSCF0804.jpg












塩麹ささみフライ弁当
1-DSCF0807.jpg






本日も最後までお付き合い頂き、ありがとうございました。



励みになります!ポチッとお願いいたします。


応援ありがとうございました。



胡椒チキン唐揚げ

今日は冷めても美味しい「胡椒チキン唐揚げ」をアップします。


1-2012-01-31 14.49.12胡椒チキン
胡椒チキン唐揚げ


☆材料(2人分)

鶏手羽中・・・・・500g
塩・・・・・・・・小さじ1弱
粗挽き黒胡椒・・・大さじ1
ニンニクすりおろし・・小さじ1
片栗粉・・・・・・大さじ1


☆作り方

1、材料を全てビニール袋に入れて揉んで、3時間位置く。
2、1を油でからっと揚げる。


※手羽中は、小さめのもののほうが、美味しいです。
 冷めても美味しいので、お弁当、持ち寄りにぴったり!!








1-2012-02-04 13.36.18胡椒チキン






本日も最後までお付き合い頂き、ありがとうございました。



励みになります!ポチッとお願いいたします。


応援ありがとうございました。



 





土鍋で作る「鯛めし」

今日は、鯛めしのレシピをアップします。


土鍋で作る「鯛めし」
1-DSCF0194.jpg
鯛めし

☆材料

米 ・・・・・2合
出し昆布・・・5センチくらい
鯛 ・・・・・2切れ
a水 ・・・・・400cc
a酒 ・・・大3
a塩 ・・・・・小1/2
a薄口しょうゆ・・・・・大1

三つ葉・・・・適量
針生姜 ・・・・適量


☆作り方

1、米は御飯を炊く30分前に洗ってざるにあげておく。
2、鯛は塩をふり、焼く。
3、米を土鍋に入れ、aを注ぎ、
  昆布を入れ、2を入れる。
4、3を強火にかけ、沸騰したら、弱火にして10分、火を止めて15分おく。
5、鯛の身をほぐし、御飯にざっくりまぜ、三つ葉と針生姜をちらす。







1-DSCF0194.jpg







本日も最後までお付き合い頂き、ありがとうございました。




励みになります!ポチッとお願いいたします。


にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ




ドリア弁当

昨日のお弁当、ドリア弁当!


1-VimiCamera-015_20120715021849.jpg
ドリア弁当

カニドリア
卵焼き
アスパラのサーモン巻き
サツマ芋の素揚げ
プチトマト






カニドリア
1-VimiCamera (10)-001
カニドリア(お弁当用)


☆材料

aカニフレーク・・・・・大さじ1
bホワイトソース(市販でも手作りでも)・・・・カップ1
cパン粉・・・・・大さじ2
d粉チーズ・・・・大さじ2
御飯・・・・・・1膳半くらい
青しそふりかけ・・適量


☆作り方

1、御飯は青しそふりかけをまぶして、冷ます。
2、aとbはまぜあわせ、温めてから冷ます。
3、cとdは、フライパンできつね色になるまで炒る。
4、1の上に2をかけ、3をちらす。


※しつこくならないように、御飯は青しそふり​かけ混ぜ込んだだけです。焼くとかたくなるので、温めた​ホワイトソースを冷ましてからごはんにかけ、パン粉と粉チ​ーズをパラパラです!!






卵焼き、アスパラのサーモン巻き、サツマ芋の素揚げ、プチトマト
1-VimiCamera (10)-002










ドリア弁当
1-2012-07-058.jpg






本日も最後までお付き合い頂き、ありがとうございました。



励みになります!ポチッとお願いいたします。


応援ありがとうございました。
















「卵のショーフロワ」

昨日の夕食の中から、「卵のショーフロワ」のレシピを!


1-2012-07-056.jpg
卵のショーフロワ


☆材料(2人分)

卵・・・・・2個

aコンソメジュレ(コンソメスープ250cc+粉ゼラチン5g)・・・大さじ2
a豆乳・・・・・大さじ2

カニほぐし身・・・・・大さじ2


☆作り方

1、卵の殻1/3を切り取り、中身を出し黄身だけ戻す。
2、熱湯に1を、2分半浮かべ、半熟にする。
3、2にカニほぐし身をいれる。
4、aを混ぜ合わせ、3に入れる。


※ショーフロワ(chaud-froid)
直訳すると熱くて冷たいとなるが、加熱してから冷やすという​古典的な料理法




「ワンプレートおつまみ」
1-2012-07-054.jpg
ワンプレートおつまみ

卵のショーフロワ
大アサリのエスカルゴバター
カプレーゼ
葉生姜の生ハム巻き
生ハムメロン






「ズッキーニのラザニア」
1-2012-07-055.jpg










こんな感じの夕食
1-2012-07-13 19.34.51
昨日の夕食

「ズッキーニのラザニア」
「ワンプレートおつまみ」:
  卵のショーフロワ
  大アサリのエスカルゴバター
  カプレーゼ
  葉生姜の生ハム巻き
  生ハムメロン






本日も最後までお付き合い頂き、ありがとうございました。



励みになります!ポチッとお願いいたします。


応援ありがとうございました。















そぼろご飯弁当

昨日のお弁当、そぼろご飯弁当



1-2012-07-13 06.06.28
そぼろ御飯弁当

そぼろ御飯
竹輪のオクラ詰めの薄衣揚げ
スタッフドトマト






そぼろ御飯
1-2012-07-053.jpg
そぼろ御飯


鶏そぼろ

鶏胸挽き肉t(100g)、しょう油大さじ1、みりん大さじ1、ハチ蜜大さじ1をテフロンのフライパンに入れ、
菜箸4本でかきまぜながら、中火で火を通す。


卵そぼろ

卵(1個)、薄口しょう油小さじ1、砂糖小さじ2をテフロンのフライパンに入れ、
菜箸4本でかきまぜながら、中火で火を通す。


豆苗はさっと茹でてごま塩で味をつける。






竹輪のオクラ詰めの薄衣揚げ、スタッフドトマト
1-2012-07-052.jpg
竹輪のオクラ詰めの薄衣揚げ

竹輪にオクラを詰め、薄衣でさっと揚げる。



スタッフドトマト

トマトは、蓋の部分を切り落とさないように切り、中身をくり抜き、
そぼろ御飯の具の余りを詰める。








そぼろ御飯弁当
1-2012-07-13 06.01.53





今日も最後までお付き合い頂き、ありがとうございました。



励みになります!ポチッとお願いいたします。


応援ありがとうございました。







「中華粥」、「ワンプレートおつまみ」

昨日の夕食、「中華粥」


1-2012-07-050.jpg

中華粥
ピータン
ピリ辛蒸し鶏






「ワンプレートおつまみ」
1-2012-07-12 19.01.28

カニとサツマ芋とズッキーニのブイヨンゼリー
ホタテのタルタル
白身魚のタルタル
インゲン白和え
ミニトマトのコンポート










こんな感じの夕食
1-2012-07-051.jpg
昨日の夕食

中華粥
ピータン
ピリ辛蒸し鶏

ワンプレートおつまみ:
  カニとサツマ芋とズッキーニのブイヨンゼリー
  ホタテのタルタル
  白身魚のタルタル
  インゲン白和え
  ミニトマトのコンポート






今日も最後までお付き合い頂き、ありがとうございました。



励みになります!ポチッとお願いいたします。


応援ありがとうございました。




 









肉団子弁当

昨日のお弁当、肉団子弁当!



1-DSCF0763.jpg
肉団子弁当

おむすび
肉団子
オクラとズッキーニのジョン
トマトの炒り卵詰め





肉団子
1-DSCF0759.jpg

1、豚ひき肉70gは、卵半個と小麦粉大さじ1と塩コショウ少々入れて練りまぜる。
2、団子にして、蒸し焼きにする。
3、コチュジャン、しょう油、みりんを各小さじ2づつ入れてからめる。。






ジョン
1-DSCF0757.jpg

1、ズッキーニの輪切りとオクラの斜め切りに小麦粉を薄くまぶす。
2、卵液(卵1個+小麦粉大さじ1+水大さじ1+塩コショウ少々)をくぐらせて焼く。






トマトのいり卵詰め
1-DSCF0756.jpg


1、大きめのプチトマトの蓋になる部分をきりおとさないように切る。
2、身をくり抜き、いり卵を詰める。








肉団子弁当
1-DSCF0762_20120713005825.jpg




今日も最後までお付き合い頂き、ありがとうございました。

励みになります!ポチッとお願いいたします。


応援ありがとうございました。















「イカスミのパエリア」(炊飯器でつくる)、「プルーンのテリーヌ」

昨日の夕食、「イカスミのパエリア」(炊飯器でつくる)


1-1-2012-07-012.jpg

イカスミのパエリア(炊飯器でつくる)


☆材料(作り方)

レトルトのいかすみのソース(スパゲッティー用)・・1つ(MCC)(130g)
サフラン・・・・・0.2g~0.4g
バター・・・・・・大さじ1
米・・・・・・・・3合
アサリ・・・・・・150gくらい
スルメイカ胴・・・・2杯
パプリカ赤・・・・1個
パプリカ黄色・・・1個


☆作り方

1、アサリを400ccの水でゆでる。
2、1のゆで汁にいかすみソースとバター、サフランをたし、15分以上おいた(サフランをもどしてから)  スープで米3合を炊く。(普段の水加減になるよう水を足して調節)
3、パプリカは、5、6ミリ幅に縦に切る。
4、イカは輪切りにする。
5、3と4を炒めて塩コショウする。
6、5から、飾り用をのぞいて、2といためる。
7、6にアサリ、パプリカ、イカ、を飾る。
  (食べる時レモンを絞るのをお忘れなく!)






「プルーンのテリーヌ」
1-DSCF0753.jpg
プルーンのテリーヌ

☆材料(400ccの型)

ドライプルーン・・・4~5個

aピーナツバター・・・・大さじ3
a絹ごし豆腐・・・・・・200g
aしょう油・・・・・・・小さじ1
aハチ蜜・・・・・・・・小さじ2

粉ゼラチン・・・・・・7~8g
水・・・・・・・・・・50cc

コンソメジュレ・・・適量(ブイヨン250cc+粉ゼラチン5g)



☆作り方

1、ドライプルーンは熱い紅茶に入れてふやかしておく。(1時間以上)
2、aをフードプロセッサーにかけ、ペーストにする。
3、水50ccは、80度位に温め、粉ゼラチンを溶かす。
4、2に3を加え粗熱熱をとる。
5、4を型に1/3くらい入れ、かたまってきたら、1を並べ、
  残りの4を入れて、冷蔵庫で冷やし固める。
6、5を切り分け、コンソメジュレを添える。





ワンプレートおつまみ1-2012-07-048.jpg
ワンプレートおつまみ

プルーンのテリーヌ
ビーフカツ
サーモンマリネ
プチトマトのハチ蜜かけ








こんな感じの夕食
1-2012-07-047.jpg
昨日の夕食

イカスミのパエリア(炊飯器でつくる)
ワンプレートおつまみ:
  プルーンのテリーヌ
  ビーフカツ
  サーモンマリネ
  プチトマトのハチ蜜かけ





本日も最後までお付き合い頂き、ありがとうございました。



励みになります!ポチッとお願いいたします。


にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ



牛肉オイスターソース弁当

昨日のお弁当、牛肉オイスターソース弁当


1-2012-07-11 06.34.48
牛肉オイスターソース弁当

おむすび(ゆかり、ワカメ)
牛肉とパプリカとオクラのオイスターソース炒め
ほうれん草のおひたし
チーズ入り卵焼き
ソーセージ
卵焼き
プチトマト






牛肉とパプリカとオクラのオイスターソース炒め
1-DSCF0746_20120712004830.jpg
牛肉とパプリカとオクラのオイスターソース炒め

☆材料

牛肉赤身・・・・・100g
パプリカ、(オレンジ、黄色)・・それぞれ1/2個
オクラ・・・・・・2本

A下味
a片栗粉・・・・・適量
bごま油・・・・・少々
c塩胡椒・・・・・少々

オイスターソース・・大さじ1弱



☆作り方

1、牛肉は7ミリ幅の短冊に切っておく。
2、パプリカも牛肉と同じ大きさに切り、オクラは、ななめに切っておく
3、1にbcで下味をつけて、a(片栗)は、薄くまぶす.
4、3を油で炒め、ほぼ火が通たら、野菜を加え、オイスターソースであじをつける。





ほうれん草のおひたし
1-DSCF0749.jpg





チーズ入り卵焼き
1-DSCF0750.jpg
卵1個に薄口しょう油小さじ1を加え
スライスチーズと一緒に巻く






おむすび(ゆかり、ワカメ)
1-DSCF0747.jpg










牛肉オイスターソース弁当
1-2012-07-11 06.34.48






今日も最後までお付き合い頂き、ありがとうございました。



励みになります!ポチッとお願いいたします。


応援ありがとうございました。