fc2ブログ

2012年06月 の記事一覧

「鰹三昧(ユッケ、タタキ、フライ)」、「湯葉あんかけご飯」

昨日の夕食です。


「鰹三昧(ユッケ、タタキ、フライ)」
1-2012-06-060.jpg1-2012-06-061.jpg1-2012-06-29 18.40.20
☆材料(2人分)

鰹・・・・2サク

(ユッケ)
ごま油・・適量(大さじ1くらい)
昆布茶・・適量(小さじ1/2くらい)
松の実・・10粒
卵黄・・・2個


(タタキ)
オニオンスライス・・玉ねぎ1/4個分
おろし生姜・・・適量
ネギ小口切り・・適量
ポン酢・・・・・・・適量


(フライ)
小麦粉・・・適量
卵・・・・・適量
パン粉・・・適量
塩胡椒・・・少々




☆作り方
1、鰹を3等分するが、両端の細い部分はユッケ用にする。

(ユッケ)
2、鰹を、5ミリ幅に切り、さらに5ミリ幅の短冊切りにする、
3、2にごま油をまぶし、さらに塩昆布で味付けする。
4、2を丸く盛り、卵と松の実を飾る。

(タタキ)
5、1の三面をテフロン加工のフライパンで強火焼く。
6、5を冷水にとって粗熱を取り、水分を拭き取りきりわける。
7、オニオンスライスをお皿にしき、7を盛りその上にオニオンスライス、生姜、ネギを飾り、
  ポン酢を回しかける。

(フライ)
8、1は、塩胡椒して、サクごと、小麦粉、卵、パン粉の順につけて、フライにする。
9、8は、食べる時、切り分ける。










「湯葉あんかけご飯」
1-2012-06-063.jpg
湯葉あんかけご飯

☆材料(2人分)

a乾燥湯葉・・・3枚
b出し・・・・・300cc
c塩・・・・・・小さじ1/2
d薄口しょう油・・小さじ1/2
e酒・・・・・・・大さじ1
f水溶き片栗粉・・・適量



☆作り方

1、aは、お湯で1分間茹でて戻し、5ミリくらいの短冊切りにする。
2、bcdeを沸騰させ、1を加え、fでとろみをつける。
3、軽く盛ったご飯に2をかける。








「ロメインレタス」「トマトサラダ」
1-2012-06-030_20120629235859.jpg
ロメインレタスは、芯も甘いので、アンチョビーをのっけるだけで美味しい!










こんな感じの夕食
1-2012-06-29 18.40.20
昨日の夕食です。

鰹三昧(ユッケ、タタキ、フライ)
湯葉あんかけご飯
ロメインレタス
トマトサラダ





今日も最後までお付き合い頂き、ありがとうございました。



励みになります!ポチッとお願いいたします。


レシピブログに参加中♪

応援ありがとうございました。




スポンサーサイト



カニチャーハン弁当

昨日のお弁当、カニ炒飯弁当!


1-VimiCamera-007.jpg
カニ炒飯弁当

カニ炒飯
胡椒オムレツ
竹輪ズッキーニ
アスパラのスモークサーモン巻き
塩麹チキンのコチュジャン和え
プチトマト





カニ炒飯
1-DSCF0718.jpg
カニチャーハン

材料

aご飯・・・1膳
bかにほぐし身・・適量(大さじ2)
cアスパラ斜め輪切り・・1/2本


aを炒め、bcを加え、塩胡椒で味を整える。






竹輪ズッキーニ
1-DSCF0716.jpg
竹輪ズッキーニ

ズッキーニを縦に割って、竹輪の穴につめるて、軽く炒め、斜めに切る。






アスパラのスモークサーモン巻き
1-DSCF0715.jpg
アスパラのスモークサーモン巻き

アスパラを適当な大きさに切り、スモークサーモンで巻き、軽く炒める。






塩麹チキンのコチュジャン和え
1-DSCF0714.jpg
塩麹チキンのコチュジャン和え

昨日の夕飯の残りの塩麹チキンを再加熱して、コチュジャンで和える。






胡椒オムレツ
1-DSCF0717.jpg









1-2012-06-29 05.11.30





今日も最後までお付き合い頂き、ありがとうございました。



励みになります!ポチッとお願いいたします。


応援ありがとうございました。














































「焼きビーフン」、「塩麹チキンとオクラとネギの炒め物、黒胡椒風味」

昨日の夕食です。



「焼きビーフン」
1-2012-06-28 19.05.03
焼きビーフン」

☆材料(二人分)

aビーフン・・・・・150g(ケンミンビーフン1袋)
b干しむきえび・・・1袋(25g)
cキャベツ・・・・・1/4個
dきくらげ・・・・・適量
オイスターソース・・大さじ3
塩胡椒・・・・・・少々
鷹の爪・・・・・・適量


☆作り方

1、ビーフンは、たっぷりのお湯で4,5分茹で、、
  冷水で冷やし、ごま油をまぶしておく。
2、キャベツは、大きめの千切りにして、さっと熱湯にくぐらせる。
3、むきえびは、熱湯に15分つけてもどす。
4、きくらげは水で戻しておく。
5、フライパンを熱して、鷹の爪の輪切りを炒め、1を入れ、
  3の戻し汁を30~40CC足し、麺がほぐれ、水分が無くなったら、
  2と3を加え、オイスターソース、塩胡椒で味付けする。
6、お皿に盛り、あれば糸とうがらしを散らす。

一人分づつの方が作りやすいです。






「塩麹チキンとオクラとネギの炒め物、黒胡椒風味」
1-2012-06-052.jpg
塩麹チキンとオクラとネギの炒め物、黒胡椒風味

☆材料

鳥胸肉・・・・・1枚(200gくらい)
塩麹・・・・・・大さじ1~2
オクラ・・・・・1パック
青ネギ・・・・・・3本くらい


☆作り方
1、胸肉は前日から塩麹をまぶし、ビニール袋に入れて冷蔵庫に入れておく。
2、1の皮をはぎ、塩麹をさっとおとし、一口大のそぎ切りにしておく。
3、オクラは乱切り、ネギは3cmくらいの糸切りにしておく。
4、2に薄く片栗粉をまぶし、油で炒める。
5、4に、火が通ったら、3を加えて、混ぜて、すぐ火をとめる。






「麻婆ナス」
1-2012-06-053.jpg





「キュウリとシラタキとお揚げのピーナツ酢和え」
1-2012-06-055_20120629002953.jpg






「トマト」
1-2012-06-056.jpg






「大根サラダ」
1-2012-06-054.jpg










こんな感じの夕食
1-2012-06-058.jpg
昨日の夕食

焼きビーフン
塩麹チキンとオクラとネギの炒め物、黒胡椒風味
麻婆ナス
キュウリとシラタキとお揚げのピーナツ酢和え
トマト
大根サラダ



今日も最後までお付き合い頂き、ありがとうございました。



励みになります!ポチッとお願いいたします。


応援ありがとうございました。











ロールサンドウィッチ弁当

昨日のお弁当、ロールサンドウィッチ



1-2012-06-28 06.07.48
ロールサンドウィッチ

卵ロールサンド
チキンロールサンド
生ハムロールサンド
マーマレードロールサンド



☆材料

サンドウィッチ用パン・・・・・10枚
サラダ菜・・・・・適量

(卵サンド)
a卵・・・1個
a砂糖・・小さじ2
a薄口しょう油・・小さじ1
a水溶き片栗粉(片栗小さじ1+水1)

塩麹チキンロールサンド
ささみ・・・半分

生ハムロールサンド
生ハム・・・3枚

マーマレード



☆作り方
1、パンにカラシバターかバターを塗る。
2、aを混ぜ合わせて薄焼き卵を焼く
1-DSCF0711.jpg

3、ささみは前日から塩麹えまぶしておき、
  塩麹を落としてからビニールにいれて、麺棒でたたいて薄くして、
  フライパンでやきます。
1-DSCF0713.jpg

4、パンを、ラップの上に置き、サラダ菜、具を置き、まいていく。
5、4をラップでまいて、両端をねじり、暫くおいておく。
6、5、を半分に切ってランチボックスにつめる。







1-2012-06-28 06.07.48





今日も最後までお付き合い頂き、ありがとうございました。



励みになります!ポチッとお願いいたします。


応援ありがとうございました。










「キャベツメンチでスコッチエッグ」、「ズッキーニのグラタン+カリフラワーのグラタン」

昨日の夕食です。



「キャベツメンチでスコッチエッグ」
1-2012-06-044.jpg
キャベツメンチでスコッチエッグ

☆材料(4個分)

キャベツ・・・・200g

ゆで卵・・・・・4個

a豚ひき肉・・・・200g
a卵・・・・・・・1個
aパン粉・・・・・1/2カップ
a塩胡椒・・・・・少々
aナツメグ・・・・少々

小麦粉・・・・・適量
パン粉・・・・・適量
卵・・・・・・・適量


☆作り方
1、キャベツは、5mm角に切り、熱湯で一瞬茹でて水気をしぼる。
2、aをこね、1とまぜあわせ、4等分する
3、ゆで卵に薄く小麦粉をまぶし、2で覆う。
4、3に、小麦粉、溶き卵、パン粉を順につける。
5、4が半分かぶるくらいの油で、上下かえしながら、160度の油で6,7分揚げる。







「ズッキーニのグラタン+カリフラワーのグラタン」
1-2012-06-046.jpg
ズッキーニのグラタン+カリフラワーのグラタン

☆材料(2人分)

ズッキーニ・・・・・1本
カリフラワー・・・・1/4個

Aソース
カニほぐし身・・・・・80g
コーン・・・・・・・・1/2カップ
マヨネーズ・・・・・・1/2カップ

とろけるチーズ・・・・適量




☆作り方

1、ズッキーニは縦半分に切って、切り口を下にして、弱火で3分間蒸し焼きにする。
2、カリフラワーは、さっと茹でる。
3、1と2をアルミホイルにのせ、Aをまぜあわせたのもをのせて、さらにチーズをのせる。
4、3を、オーブントースターでチーズが溶けるまで焼く(高温で5~8分)






「レタスの胡椒サラダ」、「にんじんコーンサラダ」、「ソーメンの坦々スープ」
1-2012-06-047.jpg







昨日は野菜室一掃の為のメニューでした。


こんな感じの夕食
1-2012-06-045.jpg
昨日の夕食

キャベツメンチでスコッチエッグ
ズッキーニのグラタン+カリフラワーのグラタン
レタスの胡椒サラダ
にんじんコーンサラダ
ソーメンの坦々スープ




今日も最後までお付き合い頂き、ありがとうございました。



励みになります!ポチッとお願いいたします。


応援ありがとうございました。

ピーマンの肉詰め弁当

昨日のお弁当、ピーマンの肉詰め弁当!




ピーマンの肉詰め弁当
1-2012-06-27 06.30.32
ピーマンの肉詰め弁当

ピーマンの肉詰め
カリフラワーの生ハム巻き
モロッコインゲンの生ハム巻き
サツマ芋の素揚げ
プチトマト
梅干入りごま塩おむすび





ピーマンの肉詰め
1-2012-06-049.jpg
ピーマンの肉詰め


☆材料

パプリカ(小さめ)・・・・・・2個

a牛ひき肉・・・・・・・・・・80g
a玉ねぎみじん切り・・・・・・小1/4個分
aパン粉・・・・・・・・・・・大さじ1
a塩胡椒・・・・・・・・・・・少々
a溶き卵・・・・・・・・・・・1/4個分

小麦粉・・・・・・・・・・・適量

bしょう油・・・・・大さじ1
bみりん・・・・・・大さじ1
b砂糖・・・・・・・大さじ1



☆作り方

1、aをボールに入れ、よく練る
2、パプリカは、半分に切り、種をとり、薄く小麦粉をふる。
3、1を4等分して、パプリカに詰め、表面に薄く小麦粉をふる。
4、フライパンで3の肉の面を下にしてフタをして3,4分、裏返して3,4分、蒸し焼きにする。
5、bを煮詰めて4の肉の表面に塗る。




カリフラワーの生ハム巻き、モロッコインゲンの生ハム巻き
1-2012-06-050.jpg

1、カリフラワーとモロッコインゲンはさっと茹でておく
2、1に生ハムを巻き、軽くフライパンで焼く




サツマ芋の素揚げ、プチトマト
1-2012-06-051.jpg








1-2012-06-048.jpg



今日も最後までお付き合い頂き、ありがとうございました。



励みになります!ポチッとお願いいたします。


応援ありがとうございました。

























「万願寺とうがらしの肉詰め」

昨日の夕食です。



「万願寺とうがらしの肉詰め」
1-2012-06-039.jpg
万願寺とうがらしの肉詰め

☆材料

万願寺とうがらし・・・・・・3~4本

a牛ひき肉・・・・・・・・・・150g
a玉ねぎみじん切り・・・・・・小1/4個分
aパン粉・・・・・・・・・・・大さじ2
a塩胡椒・・・・・・・・・・・少々
a溶き卵・・・・・・・・・・・1/2個分

小麦粉・・・・・・・・・・・適量



☆作り方

1、aをボールに入れ、よく練る
2、万願寺とうがらしは、半分に切り、種をとり、薄く小麦粉をふる。
3、1を8等分して、万願寺に詰め、表面に薄く小麦粉をふる。
4、フライパンで3の肉の面を下にしてフタをして3,4分、裏返して3,4分、蒸し焼きにする。
5、柚子こしょうで頂く。






「タコと帆立貝のマリネ」
1-2012-06-26 18.45.14
タコと帆立貝のマリネ

タコとホタテ、茹でたカリフラワーとモロッコインゲン、トマトを、
マリネ液(お酢:サラダオイル=1:3、塩胡椒少々)に漬け込む。






「白菜と油揚げのお味噌汁」「人参のキンピラ」「キュウリとエノキの三杯酢、シラス添え」
1-2012-06-040.jpg











こんな感じの夕食
1-2012-06-26 18.49.35
昨日の夕食です。

万願寺とうがらしの肉詰め
タコと帆立貝のマリネ」
キュウリとエノキの三杯酢、シラス添え
人参のキンピラ
白菜と油揚げのお味噌汁



今日も最後までお付き合い頂き、ありがとうございました。



励みになります!ポチッとお願いいたします。


応援ありがとうございました。

焼きおむすび弁当

昨日のお弁当、焼きおむすび弁当!



1-2012-06-26 06.26.03

焼きおむすび弁当

焼きおむすび
マグロの漬けフライ
オクラの天ぷら
ポテトサラダのチーズ焼きの生ハム包み
ラディッシュ
プチトマト






「マグロの漬けフライ」と「ポテトサラダのチーズ焼きの生ハム包み」は、
 昨日の夕食のリメイクです。






「焼きおむすび弁当」
1-2012-06-26 06.27.23






今日も最後までお付き合い頂き、ありがとうございました。



励みになります!ポチッとお願いいたします。


応援ありがとうございました。








「マグロの赤身の漬けステーキ」、「クラブケーキ」

昨日の夕食です。



「マグロの赤身の漬けステーキ」
1-VimiCamera-003.jpg
「マグロの赤身漬けステーキ」

☆材料(2人分)
マグロ・・・・・・1サク(200gくらい)

A漬け液
aしょう油・・・・・30cc
aみりん・・・・・・30cc

わさび・・・・・・適量


☆作り方
1、マグロは80g~100gに切り分ける
2、1をA(a+a)の漬け液に漬ける。時々裏返す。(20分~30分)
3、フライパンに油をひき、各面にこんがりと焼き目をつける。
4、3を、3~4等分する。
5、漬け汁にわさびを加え、3のフライパンで一瞬ジュワッと温め、ソースにする。
6、4に5を少しかける。




つけ時間が長くなった時は、ソース無しで食べましょう!!








「クラブケーキ」
1-2012-06-036.jpg
クラブケーキ

☆材料(2人分)

カニのほぐし身・・・・・120g
玉ねぎみじん切り・・・・1/4個分
パン粉・・・・・・・・・大さじ1
溶き卵・・・・・・・・・1/2個分
ジャガイモ(メイクィーン)・・中1個
塩胡椒・・・・・・・・・少々


簡単トマトソース
トマトピューレ・・・・・大さじ2
レモン汁・・・・・・・・大さじ1
豆板醤・・・・・・・・・小さじ1~2


☆作り方
1、カニは水気を絞っておく
2、玉ねぎみじん切りは透き通るまで炒める。
3、ジャガイモは皮ごと茹で、茹で上がったら、熱いうちに皮をむき、
  フォークでつぶす。
4、冷めてから、1と2と3と溶き卵、塩胡椒を混ぜ合わせる。
5、4を2等分して、丸いハンバーグ型にする。
6、5の両面を、小麦色になるまで焼く。
7、トマトソースの材料を混ぜ合わせて、焼きあがった6に添える。








「夏野菜としじみのリゾット」
1-2012-06-037.jpg
夏野菜としじみのリゾット

日本の米から作るより、固めにたいたご飯にスープをかける!という感じの方がアルデンテのリゾットが、それらしくできます。







「ポテトサラダ」、「モズク酢」
1-2012-06-038.jpg









こんな感じの夕食
1-VimiCamera-002.jpg
昨日の夕食

マグロの赤身漬けステーキ
クラブケーキ
夏野菜としじみのリゾット
ポテトサラダ
モズク酢




今日も最後までお付き合い頂き、ありがとうございました。



励みになります!ポチッとお願いいたします。


応援ありがとうございました。











すき焼き

昨日の夕食はすき焼き!
作り方もなにもないのですが、
アップします!




1-2012-06-24 21.14.50





今回初めて使ったのですが、

「創味のすき焼きのタレ」美味しいでした。


1-DCIM0102.jpg



今日も最後までお付き合い頂き、ありがとうございました。



励みになります!ポチッとお願いいたします。


応援ありがとうございました。

じゃがバーグ弁当

昨日のお弁当、じゃがチーズバーグ弁当!



じゃがチーズバーグ弁当
1-2012-06-035.jpg
じゃがチーズバーグ弁当

じゃがチーズバーグ
塩鮭
パプリカのゴマ和え
きゅうりの塩もみ
ソーセージ
卵焼き







じゃがチーズバーグ
1-DSCF0704.jpg
じゃがチーズバーグ


☆材料

豚ひき・・・・・100g
ジャガイモ・・・1個
塩胡椒・・・・・少々
溶けるチーズ・・大さじ2


☆作り方

1ジャガイモは、スライサーでスライスしておく。
1-DSCF0698.jpg


2、1にひき肉とチーズを加えさくっと混ぜる。
1-DSCF0699.jpg1-DSCF0700.jpg


3、2を、平たく丸め、中火で両面をこんがりと焼く。






パプリカのオカカ和え
1-DSCF0703.jpg






きゅうりのゴマ和え
1-DSCF0701.jpg







ウィンナーソーセージ
1-DSCF0705.jpg








1-2012-06-24 06.50.54



今日も最後までお付き合い頂き、ありがとうございました。



励みになります!ポチッとお願いいたします。


応援ありがとうございました。












カリフラワーの肉詰めスープ

昨日は、1日中外出していましたので、
本日は、「カリフラワーの肉詰めスープ」のレシピをアップします。




1-2012-02-021.jpg
カリフラワーの肉詰めスープ


☆材料

aカリフラワー・・・・・1個
b合いびき肉・・・・・・250g
c玉ねぎのみじん切り・・1/2個分
d卵・・・・・・・・・・1個
e小麦粉・・・・・・・・適量
スープ・・・・・・・・300cc
f塩胡椒・・・・・・・・少々


☆作り方

1、aはつぼみを1個づつ丁寧にはなしておく。
2、bを透明になるまで炒め、冷ましておく。
3、2とbとdとeとfを、ねばりがでるまで、まぜる。
4、1に3を大さじ1くらいくっつけまた1をくっつける。
5、4をスープに入れ、弱火で約15分煮る。
6、あれば、ネギを添える。




今日も最後までお付き合い頂き、ありがとうございました。



励みになります!ポチッとお願いいたします。


応援ありがとうございました。






「ユッケ(牛たたきで作る)」

昨日の夕食です。
昨日は、長男が久しぶりに帰ってきたので、肉!肉!肉!!のメニュー。



「ユッケ(牛たたきでつくる)」
1-2012-06-22 18.57.38
「ユッケ(牛たたきでつくる)」

☆材料(二人分)

牛ヒレ肉(オーストラリア産)・・・120g
ごま油・・・・・・・・・・・・・・大さじ1
昆布茶・・・・・・・・・・・・・・小さじ2
卵黄・・・・・・・・・・・・・・・2個
松の実・・・・・・・・・・・・・・適量



☆作り方

1、牛肉をレアに焼き(全ての面を焼く)、たたきを作る。
2、1を薄切りにし、さらに5ミリくらいの細切りにする。
3、2をごま油で和え、さらに昆布茶で味付けする。」
4、3を皿に盛り、卵と松の実も盛る。






「ペッパーステーキバターしょう油味」
1-2012-06-025.jpg
「ペッパーステーキバターしょう油味」

牛肉を好みの焼き加減で焼き、生胡椒をかける。
牛肉を焼いたフライパンでバターを焦がししょう油もまわしかけ、ソースにする。







「豚汁」
1-2012-06-024_20120623013939.jpg
「豚汁」

鹿児島産の黒豚、しめじ、じゃがいも、カボチャ、こんにゃく、油揚げで作りました。







「根菜類のドリア」
1-2012-06-023_20120623014944.jpg
「根菜類のドリア」

昨日のクラムチャウダーにカボチャ、じゃがいも、サツマ芋、ゆで卵を足してドリアにしました。







「生ハムとトマトのサラダ」
1-2012-06-026.jpg








昨日はこんな感じの夕食
1-2012-06-22 18.57.38
昨日の夕食

ユッケ(牛たたきでつくる)
ペッパーステーキバターしょう油味
豚汁
根菜類のドリア
生ハムとトマトのサラダ




今日も最後までお付き合い頂き、ありがとうございました。



励みになります!ポチッとお願いいたします。


応援ありがとうございました。















ツナマヨ弁当

昨日のお弁当、ツナマヨ弁当!



1-2012-06-22 06.15.16
ツナマヨ弁当

ツナマヨおむすび
ツナプチトマト
オクラの卵巻き
鳥胸肉の塩麹フライ





ツナプチトマト
1-DSCF0682.jpg
ツナプチトマト

1、小さいツナ缶1個にマヨネーズ大さじ1とおしょう油小さじ1を加えて混ぜる。
2、大きめのプチトマトの、上1/4くらいに切り込みを入れ(フタにするので切り落とさない)、中身をくり抜  く。
3、1を詰め、あれば、緑を飾る。
4、ヘタは形よく切る。







オクラの卵巻き
1-DSCF0681.jpg
オクラの卵巻き

1、卵1個に水溶き片栗粉(片栗粉小さじ1+水小さじ1)、薄口しょう油小さじ1、砂糖小さじ2を加えて混ぜ  る。
2、1で薄焼き卵を焼く。
3、2でオクラ(2、3本)を巻き、切り口を見せる。






鳥胸肉の塩麹フライ
1-DSCF0683.jpg
鳥胸肉の塩麹フライ

1、前夜に胸肉70gくらいに、塩麹大さじ1をまぶし、ビニール袋に入れておく。
2、1の塩麹を軽く落とし、そぎ切りにしてフライにする。




おむすびは、プチトマトに使ったツナマヨを、のせる。







ツナマヨ弁当
1-2012-06-22 06.16.48





今日も最後までお付き合い頂き、ありがとうございました。



励みになります!ポチッとお願いいたします。


応援ありがとうございました。







「クラムチャウダー」、「オムライス」

昨日の夕食です!




「クラムチャウダー」
1-2012-06-21 18.55.16
クラムチャウダー

アサリ、ベーコン、ジャガイモ、人参、コーンを入れて作りました。






「オムライス」
1-2012-06-031.jpg
オムライス

ごく普通のオムライスです。






「エビフライ」、「サラダ」、「オクラみじん切り」
1-2012-06-032.jpg








こんな感じの夕食
1-VimiCamera-001.jpg
昨日の夕食

クラムチャウダー
オムライス
エビフライ
サラダ
オクラ



今日も最後までお付き合い頂き、ありがとうございました。



励みになります!ポチッとお願いいたします。


応援ありがとうございました。





肉団子弁当

昨日のお弁当、肉団子弁当!


1-2012-06-21 06.35.39
肉団子弁当

ゆかりおむすび
肉団子(コチュジャン味)
インゲンの牛肉巻きフライ
さつま芋素揚げ
スナップエンドウとかまぼこのゴマ和え
プチトマト






1-DSCF0679.jpg
肉団子(コチュジャン味)






1-DSCF0678.jpg
インゲンの牛肉巻きフライ
さつま芋素揚げ





1-DSCF0680.jpg
スナップエンドウとかまぼこのゴマ和え










1-2012-06-21 06.35.06



今日も最後までお付き合い頂き、ありがとうございました。



励みになります!ポチッとお願いいたします。


応援ありがとうございました。





「ジャージャービビン麺」、「カニ豆腐スープ」

昨日の夕食です。

ジャージャー麺のこっくり甘辛に、ビビンめんの甘ピリ辛を合わせてみました。



「ジャージャービビン麺」
1-2012-06-20 18.38.28
ジャージャービビン麺

☆材料(4人分)

Aビビンダレ
コチュジャン・・・・・大さじ2
しょう油・・・・・・・大さじ2
酢・・・・・・・・・・大さじ1
砂糖・・・・・・・・・大さじ1
ごま油・・・・・・・・大さじ1

Bジャージャーダレ
a豚ひき・・・・・150g
b玉ねぎミジン切り・・・・・1/4個
cニンニクみじん切り・・・・小さじ1
dスープ・・・・・・・80cc
d甜麵醬・・・・・大さじ2
d豆板醤・・・・・小さじ1
d酒・・・・・・・大さじ1
d砂糖・・・・・・大さじ1
dしょう油・・・・大さじ2

水溶き片栗粉・・・・・適宜

麺・・・・・4玉

豆苗・・・・・1/2パック

錦糸卵・・・・・・1個分



☆作り方
1、Aの材料を混ぜ合わせておく。
2、b,cを炒め、aも足して炒める。
3、2にdを加えて5分くらい煮込む。
4、水溶き片栗粉でとろみを漬ける。
5、麺を茹で、1と4をかけ、豆苗と錦糸卵を飾る。









「カニ豆腐スープ」
1-2012-06-20 18.32.31
カニと豆腐のスープ


☆材料(4人分)

豆腐・・・・・半丁
aカニ・・・・・100g
b人参・・・・・100g
cスープ・・・・400cc
d薄口しょう油・・小さじ2
水溶き片栗粉・・適量

卵黄・・・・・2個


☆作り方

1、人参をすりおろし、熱した油で水分が飛ぶまで炒める。(焦がさないように気をつける)
2、1にacdを加えて、10分くらい弱火で煮込む。
3、豆腐を1センチ角にきり、2に加える。
4、水溶き片栗粉でとろみをつける。
5、卵黄を、油をひかずに、弱火のフライパンで軽く混ぜながら、しっとりと火を通す。(半ナマの卵黄スクランブルエッグ)
1-DSCF0677.jpg

6、器に5を入れ、4を注ぐ。

(5を入れることでコクが増す。)





「トマトとジャガイモとアボガドのサラダ」
1-2012-06-029.jpg
トマトとジャガイモとアボガドのサラダ

材料をマヨネーズで和えて、ポンジュレをかけて頂く







「ほうれん草の変わりおひたし」
1-2012-06-030.jpg
ほうれん草の変わりおひたし

ほうれん草、シラス、卵黄が入っています。





「モズク酢」
1-2012-06-028.jpg
モズク酢







こんな感じの夕食
1-2012-06-20 18.40.01
昨日の夕食

ジャージャービビン麺
カニと豆腐のスープ
トマトとジャガイモとアボガドのサラダ
ほうれん草の変わりおひたし
モズク酢



今日も最後までお付き合い頂き、ありがとうございました。



励みになります!ポチッとお願いいたします。


応援ありがとうございました。







焼きそば弁当

昨日のお弁当、やきそば弁当!

昨日は、ご飯を炊くのを忘れ、急遽焼きそばに!



焼きそば弁当
1-2012-06-20 06.10.00
焼きそば弁当

ソース焼きそば
スパイシーシュリンプ
きゅうりの浅漬け
ウィンナー
プチトマト





ソース焼きそば
1-2012-06-20 06.16.59
ソース焼きそば

☆材料

a焼きそば麺・・・1玉
b牛肉・・・・・30g
cウースターソース・・適宜(大さじ1.5くらい)
d豆苗
錦糸卵・・・・1/2個分

☆作り方

1、薄焼き卵を焼き錦糸卵を作っておく。
2、bを炒め火が通ったら、aも一緒に炒める。
3、2にcを加え、火をとめ、dを加えて混ぜる。
4、色よく、錦糸卵を飾る。





スパイシーシュリンプ、きゅうりの浅漬け
1-2012-06-024.jpg
スパイシーシュリンプ、

1、エビ3尾は背開きにして皮をむき、油で焼いて火を通す。
2、食べるラー油大さじ1で和える。


きゅうりの浅漬け
1、きゅうりは1センチくらいに切り、塩をして水けをだす。
2、ゴマ油としょう油少々かけて出来上がり!








焼きそば弁当
1-2012-06-20 06.12.24





今日も最後までお付き合い頂き、ありがとうございました。



励みになります!ポチッとお願いいたします。


応援ありがとうございました。

「色々野菜の牛肉巻き」、「揚げ出し豆腐」

昨日の夕食です。


色々野菜の牛肉巻き
1-2012-06-021.jpg


色々野菜の牛肉巻き

☆材料(2人分)

牛肉薄切り150g(10枚くらい)

A野菜:
ジャガイモ・・・1/2個
牛蒡・・・・・・5センチくらい
豆苗・・・・・・適量
ズッキーニ・・・5センチくらい
玉ねぎ・・・・・1/4個

Bタレ:
aしょう油・・・大さじ2
aみりん・・・・大さじ2
a砂糖・・・・・大さじ1
bニンニク、生姜のミジン切り・・各小さじ2


☆作り方

作り方は簡単!牛肉薄切りで野菜を巻くだけ。
冷蔵庫にあるどんな野菜でもOKです。


1、牛肉は半分に切り、4センチ位の長さにする。
2、Aの野菜をそれぞれ4,5等分に切っておく。
3、1で2を巻く
4、3をフライパンで焼き、一旦皿に取り出しておく。
5、bを炒めて、aを加えて煮詰める。
6、4に5をからめる。
7、皿に盛り、好みで食べるラー油をかける。





揚げ出し豆腐
1-2012-06-19 18.54.58
揚げ出し豆腐

☆材料(2人分)

豆腐・・・・1丁

Aかけ汁:
aなめこ・・・1パック
aエノキダケ・・1/2パック
b出し汁・・・・1カップ
b酒・・・・・・大さじ1
bみりん・・・・大さじ1
b薄口しょう油・・大さじ1.5

片栗粉・・・・少々
揚げ油・・・・適宜


☆作り方
1、豆腐は厚手のキッチンペーパーで15分位包み水けをきる。
2、bを沸騰させ、aを加えてひと煮立ちさせる。
3、1を4等分して、片栗粉をまぶして、油で揚げて(170度くらい)、油をきる。
4、3を器に盛り、2をかける。あれば、シソを飾る。





ほうれん草のおひたし
1-2012-06-022.jpg
ほうれん草のおひたしに、
シラス干しをパラパラ、。。




ワカメの酢の物、トマトサラダ
1-2012-06-19 19.00.34
ワカメの酢の物にはゴマとシソをパラパラ

サラダは、トマトと新玉ねぎと豆苗








昨日は、こんな感じの夕食
1-2012-06-19 19.00.21
昨日の夕食

色々野菜の肉巻き
揚げ出し豆腐
ほうれん草のおひたし
ワカメの酢の物
トマトサラダ



最後まで見て下さりありがとうございました。


励みになります!ポチッとお願いいたします。


応援ありがとうございました。





焼肉弁当

昨日のお弁当、焼肉弁当!!

焼肉をご飯の上にのっけようと思っていたのですが、
つい習慣でおむすび作ってしまいました!




1-2012-06-19 05.49.58
焼肉弁当

おむすび
焼肉
カニカマ入り卵焼き
ズッキーニのサーモン巻きフライ
スナップエンドウとズッキーニのゴマ和え
プチトマト






1-DSCF0660.jpg
焼肉

冷めてもOKなように、油の少ない牛モモ薄切りをつかいました。
味付けは簡単に、市販の焼肉のタレ



卵焼き

卵1個に薄口しょう油小さじ1と砂糖小さじ2を加えます。
カニカマ2本を巻き巻きして卵焼き作ります。






1-DSCF0662_20120620003030.jpg
ズキイー二のサーモン巻きフライ

サーモンはお刺身の大きさに切り、縦6つに割りお弁当箱の高さに合わせて切ったズッキーニに巻き、
フライにします。






1-DSCF0661.jpg
ズッキーニとスナップエンドウのゴマ和え

ズッキーニは輪切りに、スナップエンドウは2センチ長さに切り、油で炒めます。
三島のごま和えの素で和えます。






焼肉弁当
1-2012-06-19 05.52.15





励みになります!ポチッとお願いいたします。


応援ありがとうございました。

「生春巻き(エビチリ、サーモン&アボガド」、「カニレタス炒飯」

昨日の夕食です。



「カニレタス炒飯」
1-2012-06-019.jpg
「カニレタス炒飯」







生春巻き(サーモン&アボガド)
1-2012-06-18 18.44.34
生春巻き(サーモン&アボガド)

ポン酢ジュレがとてもあいました。。





生春巻き(エビチリ)
1-2012-06-020.jpg
生春巻き(エビチリ)

生春巻きにすると、1人分のエビチリも、2、3人でいただけます。







昨夜はこんな夕食
1-2012-06-18 18.44.34
昨夜の夕食

生春巻き(エビチリ、サーモン&アボガド
カニレタス炒飯
トマトと新玉ねぎのサラダ
きゅうりとカニの酢の物



励みになります!ポチッとお願いいたします。


応援ありがとうございました。。





ホタテ照り焼き弁当

昨日はお弁当無しでしたので、
本日は先日のホタテ照り焼き弁当をアップします。



ホタテ照り焼き弁当
1-2012-04-13 06.39.25お弁当
ホタテ照り焼き弁当

おむすび
帆立貝照り焼き
ゆで卵のマヨ焼き
筍の天ぷら
スナップエンドウ
ラディッシュ






1-2012-04-016.jpg
おむすび(海苔まき、おぼろ昆布まき)









1-2012-04-014.jpg
ホタテ貝の照り焼き
ゆで卵のマヨ焼き












1-2012-04-015.jpg
筍の天ぷら










1-1-2012-04-13 06.39.25お弁当







励みになります!ポチッとお願いいたします。


応援ありがとうございました。。













「筍ごはん」、「貝とそら豆の三杯酢和え」、、、

今日は、以前作った夕食の中から、筍ごはんをアップします。


筍ごはん
1-あゆ2012-04-013
筍ごはん

☆材料

米・・・・・3カップ
出し汁・・・3カップ強
筍・・・・・200g
酒・・・・・大さじ2
塩・・・・・小さじ1/3
薄口しょうゆ・・大さじ1 + 1/2


☆作り方

1、米をといで土鍋に入れ、出し汁を加えて30分程度浸水させる。
2、筍は適当な大きさに切り、1に加える
3、2に酒、塩、しょうゆを加え強火にかける。沸騰してきたら弱火にし12分~13分炊き、火を止めて15分間  蒸らす。







貝とそら豆の酢の物
1-あゆ2012-04-015
貝とそら豆の酢の物(2人分)

☆材料

赤貝・・・・・4個
鳥貝・・・・・6個
そら豆(サヤ付き)・・2,3個

A三杯酢:
酢・・・・・大さじ1
しょうゆ・・大さじ1
みりん・・・大さじ1




☆作り方

1、貝は流水のもとで手早くふり洗いし水気をよくきる。
2、そら豆はさやからだし、3分間強火で茹で自然に冷ましておく。
3、Aをまぜあわせる。
4、1と2に、3をかける。






筍とわかめのお味噌汁
1-あゆ2012-04-014






小松菜のおひたし
1-あゆ2012-04-016









こんな感じの夕食
1-あゆ2012-04-12 19.14.56
夕食

筍ごはん
貝とそら豆の酢の物
小松菜のおひたし
鮎の塩焼き
筍とわかめのお味噌汁




励みになります!ポチッとお願いいたします。


応援ありがとうございました。。






シソたらこおむすび弁当

6月18日のお弁当、シソたらこおむすび弁当!

1-2012-06-018_20120618005351.jpg
シソたらこおむすび弁当

シソたらこおむすび
インゲンのベーコン巻きフライ
うずらの卵フライ
チーズのシソささみ巻き
かまぼことインゲンのゴマ和え
プチトマト







1-1-VimiCamera-001.jpg
シソたらこおむすび

温かいご飯に、生食用のたらこを混ぜ込む。(ご飯の熱でたらこに火が通る)
たらこご飯をおむすびにして、シソで巻く。









1-DSCF0641.jpg
インゲンのベーコン巻きフライ

インゲンとベーコンは半分にきる。
インゲンにベーコンを巻きフライにする。

うずらは5分間茹でて、からを剥きフライにする








1-DSCF0643-001.jpg
チーズとシソのささみ巻き

ささみは前日に茹でておく。
それを1/3の薄切りにし、だし醤油をさっとくぐらせる。
ささみの上にシソを置き、ストリングチーズを巻き楊枝でとめる








1-DSCF0644-001.jpg
かまぼことインゲンの胡麻和え

インゲンとかんぼこを同じ大きさに切っておく。
これらを炒めて、三島のごまあえの素で味付けする。












1-1-VimiCamera-002.jpg



励みになります!ポチッとお願いいたします。



応援ありがとうございました。













「パエリア」

昨日は外食でした。
今日は、以前撮り貯めていた分から、ある日の夕食をアップします。



炊飯器でパエリア
1-2012-04-024.jpg
炊飯器で作るパエリア

味はまさにパエリアですが、絶対失敗しないように、炊飯器で簡単に作ります。
まず炊飯器でアサリダシ​でかために、サフランライスを炊きます。、
その後平鍋で、サフランライスと具​をいためます。
レモン、ハーブで飾ります。




イカリングフライ&サツマ芋天ぷら
1-2012-04-025.jpg








こんな感じの夕食
1-2012-04-23 18.45.07パエリア
夕食

パエリア
イカリングフライ&サツマ芋天ぷら
ベイクドポテトのタラコマヨネーズ
もずく酢





励みになります!ポッチとお願いいたします。


応援ありがとうございました。



ズッキーニいっぱい弁当

昨日は、有り合わせで作ったお弁当です。

6月17日のお弁当、ズッキーニいっぱい弁当!
1-2012-06-16 06.11.55
ズッキーニいっぱい弁当

おむすび
ズッキーニ入り卵焼き
ズッキーニの生ハム巻きフライ
ズッキーニとアスパラのゴマ和え
ピリ辛ささみ
ウィンナーソーセージ
プチトマト
ししとう素揚げ




1-2012-06-017.jpg
ズッキーニ入り卵焼き
ズッキーニとアスパラのゴマ和え





1-2012-06-018.jpg
ピリ辛ささみ(夕食の残り)
ウィンナーソーセージ(カニさん)
ししとう素揚げ







1-2012-06-16 06.11.13



励みになります!ポッチとお願いいたします。


応援ありがとうございました。

「あっさりチキン南蛮」、「ピリ辛チキンサラダ」

最近よく目にするチキン南蛮ですが、
ちょっとしつこいかなあと敬遠していました。
ささみで、あっさりと作ったところ、びっくりするくらい美味!!

6月15日の夕食です。



あっさりチキン南蛮
1-2012-06-016_20120616010242.jpg
あさりチキン南蛮(2人分)

☆材料

a鳥ささみ(大きめのもの)・・・4本
bズッキーニ・・・・・・・・・1/2本
bカボチャのスライス・・・・・・8枚
塩胡椒・・・・・・少々
c小麦粉40cc+水40cc

Aつけ汁
醤油・・・大さじ2
酢・・・・大さじ2
砂糖・・・大さじ1+小さじ1
鷹の爪小口切り・・少々

Bタルタルソース
茹で卵のみじん切り・・・1個分
玉ねぎのミジン切り・・・1/4個分
マヨネーズ大さじ4


☆作り方

1、aに塩胡椒し、cのころもで揚げる
  bは塩胡椒し、素揚げにする。
2、Aを煮立てて、1をつける。裏表をくぐらせるかんじ。
3、2にBを混ぜ合わせてかける。






チキンのピリ辛サラダ
1-VimiCamera (3)-001
チキンのピリ辛サラダ(2人分)

☆材料

aささみ・・・4本
b豆苗・・・・1パック
bトマト・・・1個

Aドレッシング
サラダオイル・・・大さじ2
醤油・・・・・・・大さじ1
酢・・・・・・・・大さじ1
豆板醤・・・・・・小さじ2


食べるラー油・・・適宜


☆作り方

1、ささみはか筋を取り、かぶるくらい(しっかり全体はつかる)の水で、水から中火で茹でる。。沸騰したら火からおろし、
  そのままさます。
2、1を手でさく。
3、Aを混ぜて、2と和える
4、3をお皿の真ん中に盛り、bもきれいに盛る。ここに食べるラー油を回しかける。
5、全体を混ぜ合わせて頂く。








こんな感じの夕食
1-2012-06-15 18.46.22
あっさりチキン南蛮
ピリ辛チキンサラダ
トマトとレタスとエビのサラダ
ハムともやしの中華風サラダ
卵スープ




励みになります!ポッチとお願いいたします。


応援ありがとうございました。



鯛の塩麹フライ弁当

鯛の塩麹フライ弁当!
1-2012-06-15 06.23.17
6月16日のお弁当です

俵おむすび
鯛の塩麹味フライ
エビのベーコン巻き
カボチャのマヨ和え
アスパラの生ハム巻き
プチトマト





1-2012-06-15 05.48.25
☆鯛の塩麹フライ
前日、鯛の切り身(50gくらい)に塩麹小さじ1をまぶしておく。
塩麹を軽くペーパーナプキンで拭き取り、フライにしてシソで巻く。

☆エビの生ハム巻き
エビは塩茹でし冷めてから生ハムを巻き、軽くフライパンで焼く。

☆アスパラの生ハム巻き
アスパラは下茹でせずに生ハムを巻き、軽くフライパンで焼く。






1-2012-06-15 05.49.05
☆カボチャのマヨ和え
カボチャ(40g)は5ミリ厚さに切って、素揚げする。
大さじ1のマヨネーズで和える





1-2012-06-15 05.49.37
俵おむすびは立てて詰めます







1-2012-06-15 06.15.57








お弁当の中身あふれそうだけど、フタはしまるの?と訊かれます。。
大丈夫!フタにも高さがあるので。。

フタをした昨日のお弁当です!!
1-VimiCamera.jpg



「ポチッ」と応援していただけるとたいへん励みになります。
     応援ありがとうございます!
                           


「坦々麺」、「中華風お刺身サラダ」

6月14日の夕食です。



坦々麺
1-2012-06-015.jpg
坦々麺(4人分)

☆材料

A:スープ
中華スープ・・・1000cc(私は、赤い缶の味王大さじ1+水)
醤油・・・・・・50cc
酢・・・・・・・50cc
みりん・・・・・100cc
練りゴマ・・・・150g

B:トッピング
豚ミンチ・・・・・300g
醤油・・・・・・・大さじ2/3
甜麺醤・・・・・・大さじ2/3
生姜みじん切り・・大さじ1
玉ねぎミジン切り・中1/4個分

C:チンゲン菜・・・・2株

D:食べるラー油+一味唐辛子・・・適宜(一人分につき食べるラー油大さじ1+一味唐辛子小さじ1くらい)

中華麺・・・4玉



☆作り方

1、練りゴマ以外のAの材料を沸騰させて、煮溶かす。
2、1に練りゴマを少しづつ入れ、泡だて器で混ぜとかす。
3、生姜みじん切りと玉ねぎミジン切りを炒め、豚ミンチも炒めて火を通し、調味料も入れて炒める。
4、チンゲン菜を茹でて、水分を絞っておく。
5、麺を茹で、2のスープをそそぎ、3と4をトッピングする。
6、Dを回しかける。







中華風お刺身サラダ
1-2012-06-016.jpg
中華風お刺身サラダ

☆材料

鯛の刺身・・・4人分(サクで2枚くらい)

A:
大根・・・・・5cmくらい
豆苗・・・・・1パック

Bタレ:
醤油・・・大さじ1
ゴマ油・・大さじ2
酢・・・・大さじ1
酒・・・・大さじ1
砂糖・・・小さじ1

Cトッピング:
アルファルファー・・・適宜
松の実・・適宜


☆作り方

1、大根は千切りにし、豆苗は半分に切っておく。
2、おサシミは薄切りにしておく。
3、Bをよく混ぜてタレをつくる。
4、1の大根をお皿に広げて、その上にお刺身をもる。
5、お刺身のまわりに豆苗を盛る。
6、5の上にCを飾る。
7、タレを回しかけ、おサシミと野菜をサックリ混ぜて頂く。








こんな感じの夕食
1-2012-06-14 19.04.17
6月14日の夕食です。

坦々麺
お刺身の中華風サラダ
ピータン
トマトと新玉ねぎとアスパラのサラダ
塩もみきゅうり
ハムともやしの中華風サラダ





おまけ:ピータンのたれ
麺つゆストレート小さじ2、
ごま油小さじ1、
ネギミジン切り少々
これを、混ぜ合わせると中華の味です。。




鮭弁当

鮭弁です!
1-2012-06-14 06.18.00
6月14日のお弁当、鮭弁!

塩おむすび
塩鮭
カニカマ入り卵焼き:
チーズ入りちくわの青のり天
きゅうりの塩もみ
スモークサーモンのチーズ包み
プチトマト
ラディッシュ
アスパラ塩炒め






1-2012-06-14 05.26.59
塩鮭

カニカマ入り卵焼き:
(卵1個に、砂糖小さじ2、薄口醤油小さじ1を加えて卵液を作る。
卵液でカニカマを巻きながら卵焼きを作る。)





1-2012-06-14 05.29.20
塩おむすび

塩もみきゅうり:
(きゅうり半本を乱切りし、軽く塩をして5分くらいおきます。
水分を絞って捨てて、ゴマ油、ゴマ、塩昆布で和えて出来上がり!)






1-2012-06-14 05.28.50
チーズ入りちくわの青のり天:
(竹輪にチーズをつめる。
天ぷら粉大さじ1と水大さじ、青のり小さじ1~2を混ぜて衣とする。
チーズ入り竹輪を衣を付けて揚げる。)

スモークサーモンのチーズ包み:
(スモークサーモンでチーズを包み軽く焼く。)







1-2012-06-14 06.15.48