おはようございます。
今日も見に来て下さりありがとうございます。
今朝の朝ごはん

記事の更新、10日くらいあいてしまいました。
PC回線がぶつぶつ切れて、書いた記事が何回消えたことか。。
そんなのが、嫌になり、
プロバイダー変えて、ルーター買ってから、更新しようと思っていましたが、
ブログとは、すっかりご無沙汰の生活でした。。
モニターの期限を勘違いしておりました。。
今朝、慌ててでも楽しく、荒巻鮭、調理しました。。
スマホからの更新なので、うまくいきませんが、、頑張ります。
一回アップしてから、息子のPCから、添削すればいいかな。。。
鮭尽くしの朝食で
「知床鮭スライス2kg」のモニターです\(^o^)/
まるまる1匹知床鮭スライス2kg頂きました。。
大きい大きい(^_^)v

そのままでは、冷凍庫に入らないので
小分けにして冷凍庫へ!!

2kgもあると、お料理で色々使え、楽しいでした。。
とっても身が厚く、脂ものって、うす塩で、
どのお料理に使っても美味しいでした。。
知床鮭入りガンモドキ
☆材料(4人分)
知床鮭 / 200g
木綿豆腐 / 1丁
卵 / 1個
長芋(おろしたもの) / 60g
薄口醤油 / 小さじ2
塩 / 少々
大根おろし
☆作り方
1、豆腐を丈夫なペーパーナプキンで包みおもしをし、15分おいて水切りする。
2、サーモンは、ざく切りして、フードプロセッサーにかける。(少し食感が残る程度)
3、1もフードプロフェッサーにかけ、つぶす。

4、3に卵、小麦粉、長芋を入れて、よく混ぜ、
塩を入れる。
5、を、丸めて、油でじっくり火を通す。
鮭とエリンギのバター焼き
☆鮭とエリンギは、グリルで、7割、火を通し
オーブンペーパーにのせ、バターを乗っけてオーブントースターで焼く。
鮭と焼きねぎの味噌汁
おダシも、知床鮭のあらで取りました。
臭みもなく、美味しい!!
鮭のすり身入り卵焼き&小松菜&ヒジキ豆

ガンモドキの種を少々、混ぜて焼きました。。
こんな感じの朝食

鮭とエリンギのバター焼き
鮭と焼きねぎの味噌汁
鮭入りガンモドキ
鮭のすり身入り卵焼き&小松菜&ヒジキ豆
焼き大学芋
鮭料理、美味しいでした\(^o^)/
出光テクノマルシェファンサイト参加中

ありがとうございましたm(__)m
昨日の夕食

昨夜も
知床鮭で美味しい夕食でした
ジャガイモとタコと知床鮭のガーリックパン粉焼き
鮭フリカケご飯
知床鮭でフリカケ

鮭をしっかりめに焼いて、身をほぐし、
軽くすり鉢ですり、胡麻、塩麹を加えます。
こんな感じの夕食

ジャガイモとタコとサーモンのガーリックパン粉焼き
牛肉の柔らか炊き、ミックスなめ茸添え
トマトコンソメ
ピリ辛もやし
小松菜の胡麻和え
蕪の醤油漬け
「知床鮭スライス2kg」のページはこちら本日も最後までお付き合い頂きありがとうございましたm(__)m
又、いつも、たくさんのコメントを頂き、とても嬉しく思っています。
お返事は、ブログ訪問にさせて頂きたいと思います。
ブログをお持ちでない方には、ここでお返事させて頂きます。
励みになります!ポチッとお願いいたします。
お手数ですが、キーボードの Ctrl を押しながら
5箇所ポチポチ応援、お願いいたします。
↓ ↓ ↓
↓ ↓ ↓
おはようございます。
今日も見に来て下さりありがとうございます。

いつものケーキ屋さんが、32周年記念♪♪全品10%オフ
もちろん、娘、買ってきました。。ご馳走様でした。\(^o^)/
ダイエットは明日からかな。。
さらに、安心安全卵のプレゼント!!まで

このケーキ、モニターで頂いた
マカティ と一緒に頂きました。


マカティ、体バランスを整える女性に嬉しいハーブティだそうです。
クセがあるのですが、それがクセになる美味しさ!!
ちょっとドクダミ茶にも似た風味です。
最近は、娘と毎晩飲んでいます。
体が温まり、よく眠れるように思います。
ケーキやクッキー等甘いものとも合うし、
食事にも合います。
最近のお気にいりです。。
ふれあい生活館ヤマノファンサイトファンサイト参加中

ありがとうございましたm(__)m
昨日の夕食

この日は、沢山ケーキを食べたので、
ご飯抜きましたよ(^_^)v
ポトフ
常備菜の牛スネ肉の柔らか煮があったので
あっという間に完成!!
牛すね肉、じゃがいも、人参、玉ねぎ、舞茸、トマトをコンソメ( 茅乃舎さんの野菜だし)で軟らかく煮るだけ。
生ハムメロン
大きいメロンを一人1/4個♪♪、家庭だからできる贅沢だよね\(^o^)/
「人参オレンジサラダ」、「トマトマリネ」
こんな感じの夕食

ポトフ
生ハムメロン
人参オレンジサラダ
トマトマリネ
本日も最後までお付き合い頂きありがとうございましたm(__)m
又、いつも、たくさんのコメントを頂き、とても嬉しく思っています。
お返事は、ブログ訪問にさせて頂きたいと思います。
ブログをお持ちでない方には、ここでお返事させて頂きます。
励みになります!ポチッとお願いいたします。
お手数ですが、キーボードの Ctrl を押しながら
5箇所ポチポチ応援、お願いいたします。
↓ ↓ ↓
↓ ↓ ↓
おはようございます。
今日も見に来て下さりありがとうございます。
昨日の夕食

最近、朝夕冷えますね。。
みんなが揃わない日、(平日はほぼそうですが)
小さい鍋で個食鍋が便利です\(^o^)/
これから、出番が増えそうです。
※最近、「マジカメンテ リップルマム」のモニターをさせていただきました\(^o^)/
空気が乾燥すると
肌が乾燥します。特に唇は、辛いです。。
そんな時、
マジカメンテ リップルマムでケアすると落ち着きます

約2週間使い続けてみましたが、割れなくなりました。
べたつかず、スーッと浸透する感じです。
無味無臭なのも嬉しいです。
使用前、使用後なんですが、、お見苦しくてすみません。m(__)m

1本5役
ボリュームアップトリートメントリップ下地保湿くすみ取り しかも、「パラベン、タール色素、合成香料、鉱物油、アルコール、紫外線吸収剤」の心配な6つが無添加です!!
毎日安心して使えました。
コスメジタンファンサイト参加中

ありがとうございましたm(__)m
マジカメンテ リップルマム 公式サイト和風ワンタン
何をもって和風かといえば、
昆布だしで煮て、ポン酢で食べたから、、です!!
牛肉とセロリの浅炊き
常備菜の牛肉の浅炊きとにセロリをプラス!
セロリを、和風だしで炊くと美味しい\(^o^)/
「ヒジキ豆」、「ピリ辛豆もやし」
こんな感じの夕食

お肉たっぷり和風ワンタン
牛肉とセロリの浅炊き
トマト丸ごとコンソメ
ヒジキ豆
ピリ辛豆もやし
菜っ葉ごはん
本日も最後までお付き合い頂きありがとうございましたm(__)m
又、いつも、たくさんのコメントを頂き、とても嬉しく思っています。
お返事は、ブログ訪問にさせて頂きたいと思います。
ブログをお持ちでない方には、ここでお返事させて頂きます。
励みになります!ポチッとお願いいたします。
お手数ですが、キーボードの Ctrl を押しながら
5箇所ポチポチ応援、お願いいたします。
↓ ↓ ↓
↓ ↓ ↓
おはようございます。
今日も見に来て下さりありがとうございます。
昨日の夕食
わくわく倶楽部熊本産うなぎ蒲焼のモニターです\(^o^)/
3人で、押し寿司に、茶わん蒸しに!!
美味しく頂きました\(^o^)/
焼きたてを急速冷凍真空パックで届けていただきました。

本当に大きい!
特大サイズです!!
エサや環境にこだわった安心・安全なうなぎ、頂くのが楽しみです!!
うなぎの蒲焼の押し寿司
☆材料
わくわく倶楽部熊本産うなぎ / 1尾
米 / 2合
合わせ酢
黒酢 / 大さじ4
砂糖 / 大さじ2
塩 / 小さじ1
だし昆布 / 3センチ角1枚
白ごま / 大さじ2
タレ
☆作り方
1,合わせ酢の材料を、軽く電子レンジにかけ砂糖を溶かす。
2,固めの御飯を炊き、1と合わせすし飯を作り、ゴマも混ぜる。。
3、ウナギを真空パックごとお湯で温め、縦半分に切る。
4、,型にラップを敷き、3のうなぎを入れ、更に酢飯を入れ
型の蓋(?)でぎゅっと押す。
5、,型から抜き、包丁をぬらしながら8等分する。
6、付属のタレを刷毛でぬって仕上げる。!!
照り照りで美味しい!!
これだけ肉厚なのに、
ふっくらジューシーで美味しい!!
いくらでも入りそうです。。
ウナギの茶わん蒸し
押し寿司のあまりの端っこの部分を茶わん蒸しに入れました。
茶わん蒸しに、コクがプラスされ美味しい!!
中々ない贅沢な茶わん蒸しです。。
こんな感じの夕食

ウナギの押し寿司
ウナギの茶わん蒸し
鶏団子の赤出し
トマトのバルサミコハニーマリネ
レンコンとヒジキのゆず胡椒風味
キャベツのジュワットサラダ
わくわく倶楽部さんの熊本産特大うなぎの蒲焼きのおかげで
とてもリッチな夕食になりました。
ありがとうございました。。m(__)m
冷凍とは思えないほど、
ジューシーで香ばしいウナギでした。
市販の2倍の大きさというだけあり、
3人で楽しむことができました。。
わくわく倶楽部ファンサイト参加中

ありがとうございましたm(__)m
今週の常備菜
タコの甘酢漬け、塩茹で胸肉、人参オレンジサラダ、
ピーマンの塩キンピラ、豆もやしとキクラゲのピリ辛サラダ、レンコンとヒジキのゆず胡椒風味、焼きトマトの甘酢漬け、
タコとオリーブのマリネ、薩摩芋のスダチハニー煮、舞茸のバルサミコ醤油漬け、ブドウとトマトの白ワインマリネ、
コールスロー、グレープフルーツのスパイス漬け、胡椒きんぴらごぼう、砂肝のコンフィ、焼きトマトのオイル漬け
本日も最後までお付き合い頂きありがとうございましたm(__)m
又、いつも、たくさんのコメントを頂き、とても嬉しく思っています。
お返事は、ブログ訪問にさせて頂きたいと思います。
ブログをお持ちでない方には、ここでお返事させて頂きます。
励みになります!ポチッとお願いいたします。
お手数ですが、キーボードの Ctrl を押しながら
5箇所ポチポチ応援、お願いいたします。
↓ ↓ ↓
↓ ↓ ↓
おはようございます。
今日も見に来て下さりありがとうございます。
昨日のランチ

昨日は、ランチも夕食も
ニトリの調理小型家電 『 ダブルホットプレート 』でクッキング!!
楽しいモニターでした\(^o^)/


「このホットプレート、 フタを閉じて・フタを開いて 2通りの調理が可能です。
フタを閉じれば、かまどのような両面からの加熱が可能!
ピザ、パエリア、餃子、ポップコーンなどが作れます。
フタを開けば、温度の違う2面で同時調理が可能!
パンケーキ、焼き肉、やきそばなど同時に調理ができます。」
(ニトリのホームページから)
まず、ランチに、ケークサレを作ってみました。
通常、パウンド型に入れオーブンで焼けば、
40~50分かかるところが、
このダブルホットプレートを使えば、焼き時間10分です。\(^o^)/
ジャガイモ&カニ&茹で卵&チーズのケークサレ、焼きトマト&シメジ添え
☆材料
生地
○小麦粉 / 100g
○ベーキングパウダー /小さじ1
○ピザ用チーズ / 50g
○卵 / 2個
○牛乳 / 120cc
具材
ジャガイモ / 1個(150g)
カニ / 60g
ピザ用チーズ / 50g
☆作り方
1、ジャガイモは、茹でるかレンジで火を通し、
1センチ角に切る。
2、1とカニを中火で炒め、水分を飛ばし
軽く塩コショウして、粗熱をとっておく。
3、○を混ぜ合わせ生地を作り、
あらかじめ温めておいたWプレートのメインのプレートに流し込む。
4、3に、2を入れ、最後にチーズをちらす。
5、4に蓋をして、温度4に合わせ、
上下のプレートで10分~13分焼く。



ピザカッターで切り分けて、頂きました。
美味しくて美味しくて、
なんとパウンド型1本分を、娘と二人で完食!!
手間いらずでこんなに美味しいケークサレができるのは、嬉しいです!!
昨日の夕食

夕食はピザにしようかとも思っていましたが、
ケークサレとあまり変わり映えしないかなあ。。
娘に、「このWプレートの特徴を活かしたお料理、何かない?」
ときいたところ、
「あ、梅蘭の焼きそば、食べたい!!」
餡を麺で包んで両面焼いてある梅蘭風焼きそばは、
まさにWホットプレート向きのメニュー!!\(^o^)/
梅蘭風焼きそば1、餡はいつもより固めにつくります。
2、麺をWホットプレートの両面で多めの油で炒め、フライ返しで抑えて焼き色を付けます。

3、メインプレートの麺に餡をのせ、麺の端を折って餡にかぶせ、上から卵を回しかけます。

4、蓋側の麺を3にかぶせ、蓋をして、麺の両面をかりっと焼きます。



ランチ
夕食
このWホットプレート、
とても使い勝手がよく便利でした。
大き過ぎず、小さ過ぎず、
テーブルに置くのにも丁度よい大きさでした。
ニトリ モニプラファンサイトファンサイト参加中

ありがとうございました。。m(__)m
本日も最後までお付き合い頂きありがとうございましたm(__)m
又、いつも、たくさんのコメントを頂き、とても嬉しく思っています。
お返事は、ブログ訪問にさせて頂きたいと思います。
ブログをお持ちでない方には、ここでお返事させて頂きます。
励みになります!ポチッとお願いいたします。
お手数ですが、キーボードの Ctrl を押しながら
5箇所ポチポチ応援、お願いいたします。
↓ ↓ ↓
↓ ↓ ↓