fc2ブログ
ランチ

カテゴリ:ランチ の記事一覧

楽しい女子会!(オフ会)  病気の日の夕食

おはようございます。
今日も見に来て下さりありがとうございます。



昨日の夕食
1-CIMG1171_2014042700582133b.jpg

暫く間が空いての更新です。
さかのぼっての夕食は、またの機会に!

昨日は、息子は鉄砲玉で帰ってこないし、
娘は、激しい腹痛!!風邪??
でも、うどんと茶わん蒸しを少しなら食べられるそう。

ということで、元気な私もお付き合いして
昨夜は、「うどん半人前と大きい茶碗蒸し」でした。
ダイエットだわあ。。。



うどん
1-CIMG1168_20140427005823ac7.jpg

鹿児島のうどんは関西風のダシのきいたやつ!



大きい茶わん蒸し
1-CIMG1169.jpg



一昨日の金曜日は、、楽しい女子会でした。
アメリカから runeさん が一時帰国されていたので、
masakohimeさん と3人で女子会ランチでした!!

himeさんとは、しょっちゅうお茶、ランチ等々仲良くしていただいています!
runeさんとは、初対面でしたが、ブロ友でしょっちゅうチャットもしており、
昔からの友人の様でした。
想像通り優しいきれいな奥様でしたヽ(^。^)ノ


ランチは、前菜、メインともに、
3人でワイワイいいながらシェア!!


前菜
1-CIMG1153.jpg  1-CIMG1154_20140427005722e9f.jpg

1-CIMG1156_2014042700572129d.jpg


メイン
1-CIMG1157.jpg  1-CIMG1158.jpg

1-CIMG1160_2014042700572081e.jpg


デザート
1-CIMG1162.jpg



話し足りず、和風喫茶に場所を変えて!
でもお茶だけじゃ寂しいので、3人とも豆かん
とってもヘルシーな甘いもの!!”
1-10277471_551416008308001_878818559754778116_n.jpg

又、美味しいものたべに行こうね!!


本日も最後までお付き合い頂きありがとうございましたm(__)m
又、いつも、たくさんのコメントを頂き、とても嬉しく思っています。
お返事は、ブログ訪問にさせて頂きたいと思います。
ブログをお持ちでない方には、ここでお返事させて頂きます。

励みになります!ポチッとお願いいたします。
お手数ですが、キーボードの  Ctrl  を押しながら
5箇所ポチポチ応援、お願いいたします。
m(_ _)m
↓ ↓ ↓
Top Food Blog
↓ ↓ ↓

 ↓ ↓
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

人気ブログランキングへ
スポンサーサイト



桃の冷製パスタ

今日も見に来て下さりありがとうございます。

一日1回、ポチポチしていただけると嬉しいですm(_ _)m
お手数ですが、キーボードの  Ctrl  を押しながら
4箇所ポチポチ応援、お願いいたします。
↓ ↓ ↓

 ↓ ↓
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

人気ブログランキングへ




昨日のランチ
1-CIMG5267_20130908001018d63.jpg

夏しか食べられない桃の冷製パスタを作りました♪♪
何度か作り、やっと美味しく出来たかな。。



桃の冷製パスタ
1-CIMG5271.jpg

☆材料

カッペリーニ / 70g

ピーチバジルソース
◯桃 / 1/2個
◯バジル / 15g
◯オリーブオイル / 大さじ1
◯レモン汁 / 大さじ1
◯ハーブ塩(マジックソルト) / 小さじ1

トッピング
桃 / 1/2個
◎オリーブオイル / 大さじ1
◎レモン汁 / 大さじ1
◎塩 / ひとつまみ
生ハム / 適量
バジル適量
ブラックペッパー / 適量


☆作り方

1,◯をバーミックスでつぶし、ピーチバジルソースを作って
冷蔵庫で冷やしておく。
2,◎をよく混ぜマリネ液を作り、
桃1/2個を、6等分して漬け込む。
3,カッペリーニを、茹で(表示の湯で時間より少し長め)
冷水でしめる。
4,3を1のピーチソースで和え、塩で味を整え、
2の桃と生ハムを飾リ、ブラックペッパーをふる。

※普通、パスタは水1Lに対して塩小さじ1強の塩水で茹でますが、
冷製パスタは塩がからみにくいので、茹でるときに気持ち塩を多めに加える。


1-CIMG5253.jpg


1-CIMG5273.jpg



昨日の夕食
1-CIMG5294.jpg

しゃぶしゃぶにするにはまだ暑いね。。
しゃぶしゃぶ肉ですが、さっと焼いて焼き肉に!

茶碗蒸し、沢山食べたーい!と言うので、
いつもの茶碗蒸しの倍くらいの大きさにしました。



あっさり焼き肉
1-CIMG5306.jpg

☆タレ
醤油 / 大さじ3
ごま油 / 大さじ1
ハチ蜜 / 大さじ1
コチュジャン / 大さじ1
ニンニクすりおろし / 1片
ねぎのミジン切り / 大さじ1
生姜のすりおろし / 大さじ1



大きい茶碗蒸し
1-CIMG5298.jpg

スープボールで作りました!
1-CIMG5282.jpg
小さい茶碗蒸し茶碗の茶碗蒸しは、明朝の冷やし茶碗蒸し用です。。



シーザーサラダ
1-CIMG5301.jpg

立派なロメインレタスがあったのでこれ!



サーモンのネギマヨ焼き
1-CIMG5312_20130908001020b60.jpg



こんな感じの夕食
1-CIMG5296.jpg

焼き肉
シーザーサラダ
サーモンのネギマヨ焼き
たっぷり茶碗蒸し
お味噌汁


本日も最後までお付き合い頂きありがとうございましたm(__)m
又、いつも、たくさんのコメントを頂き、とても嬉しく思っています。
お返事は、ブログ訪問にさせて頂きたいと思います。
ブログをお持ちでない方には、ここでお返事させて頂きます。

励みになります!ポチッとお願いいたします。
お手数ですが、キーボードの  Ctrl  を押しながら
4箇所ポチポチ応援、お願いいたします。
m(_ _)m
↓ ↓ ↓

 ↓ ↓
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

人気ブログランキングへ

コーンスープ      

おはようございます。
今日も見に来て下さりありがとうございます。

一日1回、ポチポチしていただけると嬉しいですm(_ _)m
お手数ですが、キーボードの  Ctrl  を押しながら
4箇所ポチポチ応援、お願いいたします。
↓ ↓ ↓

 ↓ ↓
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

人気ブログランキングへ



昨日のランチ
1-CIMG5001.jpg

前日のオリーブオイル煮のオイルでペペロンチーノ!
簡単で美味しい!
コーンスープは、これも前日の残りですが、
今さら、ザルで漉しました。。

私は、外出するので、パスタはぬきました。


コーンスープ
1-CIMG5009.jpg


☆作り方
1,トウモロコシ1本の実を外し、ブイヨン(200cc)で5分間煮る。
2、1をFPで潰し豆乳250ccを加え、塩コショウで味を整える。
1-CIMG4985.jpg  1-CIMG4987.jpg

1-CIMG4989.jpg



ペペロンチーノ
1-CIMG5012-001.jpg



サラダ
1-CIMG5013.jpg



こんな感じのランチ
1-CIMG5004-001.jpg

コーンスープ
ペペロンチーノ
サラダ
ぶどう




昨日の暑さもすごかった。

銀座でお茶
1-CIMG5030-001.jpg

手作りの、生姜がイッパイのジンジャーエール♪



神楽坂で焼き鳥!
ワインが充実の焼き鳥屋さん!
珍しく、禁煙のお店でした。
1-1240089_432807206835549_782051817_n.jpg  1-CIMG5037.jpg

1-1185205_432807270168876_1958723196_n.jpg  1-CIMG5048.jpg

1-CIMG5041.jpg  1-CIMG5063.jpg

1-CIMG5066_20130901010752c80.jpg  1-CIMG5067.jpg

最後の鶏スープが濃い濃い!!
今まで食べた焼き鳥の中で、一番美味しかった。。かも。。


本日も最後までお付き合い頂きありがとうございましたm(__)m
又、いつも、たくさんのコメントを頂き、とても嬉しく思っています。
お返事は、ブログ訪問にさせて頂きたいと思います。
ブログをお持ちでない方には、ここでお返事させて頂きます。

励みになります!ポチッとお願いいたします。
お手数ですが、キーボードの  Ctrl  を押しながら
4箇所ポチポチ応援、お願いいたします。
m(_ _)m
↓ ↓ ↓

 ↓ ↓
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

人気ブログランキングへ

簡単だけど満足ランチ(モニター)

おはようございます。
今日も見に来て下さりありがとうございます。

一日1回、ポチポチしていただけると嬉しいですm(_ _)m
お手数ですが、キーボードの  Ctrl  を押しながら
4箇所ポチポチ応援、お願いいたします。
↓ ↓ ↓

 ↓ ↓
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

人気ブログランキングへ




日曜日は、
「ヒュッゲ2種のカレー&フラーデンブロート」で簡単だけど満足ランチでした。
1-CIMG4763.jpg



フラーデンブロート(チーズ、トマト)       ヒュッゲ キーマカレーとヒュッゲ トマトカレー、
1-CIMG4729-002.jpg   1-CIMG4809-001.jpg



1-CIMG4776_20130826023014024.jpg

冷凍で届いたフラーデンブロート(チーズ、トマト)は、自然解凍し、
トースターで温めました。
外側はカリッ、中はモチッでとても美味しかった(^^)



ヒュッゲ キーマカレーとヒュッゲ トマトカレー
 1-CIMG4768.jpg  1-CIMG4766_2013082602301575e.jpg 

キーマカレーは、ピリ辛スパイシーで本格的な味!
パンにとっても合いました!!

トマトカレーは、しっかりトマトの酸味甘味がありマイルド!
子供も大好きな味です!!

冷たくても美味しい!
レンチンで温めてもお美味しい!!


こんな満足なランチ
1-CIMG4750.jpg

アンデルセンの「ヒュッゲ2種のカレー&フラーデンブロート」に
サラダとフルーツ、飲み物を足して
こんな満足ランチが、10分で完成!!
皆満足でした\(^o^)/


アンデルセン様、ありがとうございました!!


アンデルセンのパン通販サイト/アンデルセンネット



アンデルセン クラブファンサイト参加中



本日も最後までお付き合い頂きありがとうございましたm(__)m
又、いつも、たくさんのコメントを頂き、とても嬉しく思っています。
お返事は、ブログ訪問にさせて頂きたいと思います。
ブログをお持ちでない方には、ここでお返事させて頂きます。

励みになります!ポチッとお願いいたします。
お手数ですが、キーボードの  Ctrl  を押しながら
4箇所ポチポチ応援、お願いいたします。
m(_ _)m
↓ ↓ ↓

 ↓ ↓
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

人気ブログランキングへ

10分でできるランチ、        イタリアンで外食

おはようございます。
今日も見に来て下さりありがとうございます。

一日1回、ポチポチしていただけると嬉しいですm(_ _)m
お手数ですが、キーボードの  Ctrl  を押しながら
4箇所ポチポチ応援、お願いいたします。
↓ ↓ ↓

 ↓ ↓
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

人気ブログランキングへ




昨日のランチ
1-CIMG4763.jpg

二日酔いでも、具合悪くても、
10分でできる子供達のランチ!!

私、偉い^^;)


レトルトカレー(トマト&キーマ)
1-CIMG4776_20130826023014024.jpg

アンデルセンのレトルトカレーと
冷凍パン(フラーデンブロート)

1-CIMG4766_2013082602301575e.jpg  1-CIMG4768.jpg



生ハムサラダ                 果物
1-CIMG4777.jpg  1-CIMG4782_201308260230131a3.jpg



ランチ
1-CIMG4750.jpg

アンデルセンのレトルトカレー2種(キーマ&トマト)
アンデルセンのパン、生ハムサラダ
果物
ヨーグルトドリンク



そんな中(どんな?)夕食は外食でした。。

前菜
1-CIMG4789-001.jpg

1-CIMG4793-001.jpg   1-CIMG4794.jpg



スープ
1-CIMG4795-001.jpg



お口直しのシャーベット
1-CIMG4801-001.jpg



スパゲッティ、リゾット
1-CIMG4800-001.jpg  1-CIMG4799-001.jpg



メイン
1-CIMG4803-001_201308260234433ce.jpg  1-CIMG4804-001.jpg



デザート
1-CIMG4807-001.jpg


本日も最後までお付き合い頂きありがとうございましたm(__)m
又、いつも、たくさんのコメントを頂き、とても嬉しく思っています。
お返事は、ブログ訪問にさせて頂きたいと思います。
ブログをお持ちでない方には、ここでお返事させて頂きます。

励みになります!ポチッとお願いいたします。
お手数ですが、キーボードの  Ctrl  を押しながら
4箇所ポチポチ応援、お願いいたします。
m(_ _)m
↓ ↓ ↓

 ↓ ↓
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪

人気ブログランキングへ